虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

酒いいよね のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/23(土)15:42:15 No.692232534

酒いいよね

1 20/05/23(土)15:44:23 No.692233238

ここで味は二番目って言うのいいよね

2 20/05/23(土)15:44:52 No.692233389

なるほど

3 20/05/23(土)15:45:40 No.692233617

くっ…

4 20/05/23(土)15:45:56 No.692233711

原作の人は実際作って食べてそうで俺も食べてみたい

5 20/05/23(土)15:46:05 No.692233773

学生は食えないラーメンとかいいんですか社長!

6 20/05/23(土)15:46:47 No.692233990

うーんゆとりちゃんすごい…

7 20/05/23(土)15:47:41 No.692234268

食ってみたいかはともかく料理バトルとして面白いアイデアだな…

8 20/05/23(土)15:47:50 No.692234331

ぐうの音も出ない回答だ…

9 20/05/23(土)15:48:13 No.692234436

目から鱗

10 20/05/23(土)15:48:26 No.692234499

まあ確かに美味しいお酒は求めるけど究極的は酔って気持ちよくなるために呑んでることは否定できない…

11 20/05/23(土)15:48:58 No.692234645

芹沢さんが白旗って言ってるから実質ゆとりちゃんが最強キャラ

12 20/05/23(土)15:49:08 No.692234702

やべー酔い方しそうだなアルコールラーメン

13 20/05/23(土)15:49:26 No.692234811

普通アルコールのえぐみを消すために飛ばす気がするけど 料理にも合うのってどんな感じなんだろう お菓子とか甘いのは相殺できそうだが

14 20/05/23(土)15:51:03 No.692235383

お酒弱い俺が食ったら多分大変なことになる

15 20/05/23(土)15:51:09 No.692235414

癖のある食材から苦心して限界まで癖を抜かす料理に疑問はあった

16 20/05/23(土)15:51:33 No.692235550

>まあ確かに美味しいお酒は求めるけど究極的は酔って気持ちよくなるために呑んでることは否定できない… まあどれだけ美味くても酒飲みたい気分の時にジュースで代用できるかって言ったらね…

17 20/05/23(土)15:52:00 No.692235712

su3916663.jpg 2巻目分も続きそう

18 20/05/23(土)15:52:44 No.692235975

あんま知らないけど実際食べたら酔う料理ってどんなのがあるんだろう チョコレートボンボンくらいしか思いつかないや

19 20/05/23(土)15:52:45 No.692235986

そもそも酔うのが嫌ならわざわざ酒ラーメン作る意味がな… 調味料程度ならともかく

20 20/05/23(土)15:53:50 No.692236354

まぁぶっちゃけこの調子なら好評につき延長!とかでも全然問題無い タイムスリップ居酒屋も面白かったけど

21 20/05/23(土)15:54:25 No.692236548

一応作中では店に出す事も頭にいれていたから 酒飲めない人でも食べられるようにした、みたいには言ってたな

22 20/05/23(土)15:54:50 No.692236677

>あんま知らないけど実際食べたら酔う料理ってどんなのがあるんだろう >チョコレートボンボンくらいしか思いつかないや 奈良漬

23 20/05/23(土)15:55:16 No.692236808

フランベしたりソースに使ったり適度に味わい残した利用はあるけど 酒ラーメンって名前で期待するのはアルコール分だわな

24 20/05/23(土)15:55:59 No.692237045

有栖さんが豪快にスープ飲み干してたけどやべーぞ!

25 20/05/23(土)15:56:22 No.692237166

不味い酒は飲みたくないから酔うために呑む理論は受け入れがたい なんだか損した気分になる

26 20/05/23(土)15:56:22 No.692237168

単純に酒の味が好きな層と酔っぱらうために呑む層どちらが多いかというとな…

27 20/05/23(土)15:56:36 No.692237230

もう社長を任せるしかないな…

28 20/05/23(土)15:56:40 No.692237247

アルコールと同時に塩分も摂れて丁度いい

29 20/05/23(土)15:56:52 No.692237310

やっぱ天才なんだなゆとりちゃん

30 20/05/23(土)15:57:14 No.692237401

酔っ払うために酒を飲むってのもわかるようでわからん理屈だ

31 20/05/23(土)15:57:27 No.692237474

お酒なんて酔うためのものじゃないですか!ってゆとりちゃんがいかにも言いそうなことをこう出してくるの上手いなあ

32 20/05/23(土)15:57:37 No.692237514

度数3%くらいなら飲み干しても問題ないだろう

33 20/05/23(土)15:57:39 No.692237520

ブランデーでソーメン!

34 20/05/23(土)15:57:44 No.692237546

>不味い酒は飲みたくないから酔うために呑む理論は受け入れがたい >なんだか損した気分になる まあ言っても2番目だから重要じゃない訳じゃないし

35 20/05/23(土)15:57:55 No.692237611

>不味い酒は飲みたくないから酔うために呑む理論は受け入れがたい >なんだか損した気分になる だから二番目に大事なんだ

36 20/05/23(土)15:58:02 No.692237651

一理あるな…

37 20/05/23(土)15:58:10 No.692237689

>酒ラーメンって名前で期待するのはアルコール分だわな しかし酒蒸しや酒饅頭では…

38 20/05/23(土)15:58:13 No.692237707

全くその通りだけど出来るのは天才過ぎる…

39 20/05/23(土)15:58:28 No.692237787

酒を別に頼みなよ…

40 20/05/23(土)15:58:28 No.692237793

不快感を覚えない程度においしければいいと思うよお酒は

41 20/05/23(土)15:58:31 No.692237813

酒なんて酔えなかったら臭くて不味くて高い水にすぎないからな

42 20/05/23(土)15:58:52 No.692237932

美味い酒で酔うのが最高だけど酔えないと え…酒飲むのに…ってなる

43 20/05/23(土)15:58:55 No.692237950

つまみがメインみたいな人もいるからそのニーズにもかなうよね…

44 20/05/23(土)15:59:09 No.692238015

美味しいけど酔えないお酒です!とか言って出されたら ただのジュースじゃねえかって思うだろうしな

45 20/05/23(土)15:59:18 No.692238066

su3916674.jpg

46 20/05/23(土)15:59:31 No.692238162

タイムスリップ居酒屋は不穏なキャラとかもいたりしたのにあいつどうなったの…のまま終わったよね

47 20/05/23(土)15:59:34 No.692238190

居酒屋とかの銘柄不明の日本酒は不味いし悪酔いするからちゃんとした酒頼むな…

48 20/05/23(土)16:00:11 No.692238399

美味しくて酔えるのが一番いいよ

49 20/05/23(土)16:00:16 No.692238422

芹沢サンの最初の勝利に説得力をもたせつつ同じテーマでゆとりちゃんがその上を行く発想しないといけないから描くの大変だよね…

50 20/05/23(土)16:00:30 No.692238483

>度数3%くらいなら飲み干しても問題ないだろう 丼いっぱいの…缶チューハイ!

51 20/05/23(土)16:00:47 No.692238580

ラーメンという名のカクテルと考えると確かにアルコール飛ばすのはなくはないが無駄だな…

52 20/05/23(土)16:00:47 No.692238582

>ただのジュースじゃねえかって思うだろうしな ジュースでは酒独特の苦味とかでないんだよ! だから酒の味が再現できて酔わないなら俺はそれがいい 変わりもんだとは思うが

53 20/05/23(土)16:01:14 No.692238718

お洒落なラーメン食べたことないけどオレンジワインとラーメンって合うのかしら

54 20/05/23(土)16:01:16 No.692238730

酒を飲みたいときに不味い酒かうまいジュースどちらを飲むか

55 20/05/23(土)16:01:33 No.692238823

まあふつうは臭み消しとか香り付けに使うもんだからな 料理酒 酒飲むんだったら別に酒飲んだ方がよっぽどいいだろ

56 20/05/23(土)16:02:02 No.692238975

>酒を飲みたいときに不味い酒かうまいジュースどちらを飲むか うまい酒を飲みます…

57 20/05/23(土)16:02:41 No.692239162

>酒を飲みたいときに不味い酒かうまいジュースどちらを飲むか 酒を飲みたいときに美味い酒か美味い酒と全くソックリ同じ味がするジュースどちらを飲むか じゃないんです?

58 20/05/23(土)16:02:55 No.692239234

アルコール残ってるのって洋酒使ったケーキとか?

59 20/05/23(土)16:03:15 No.692239344

アルコールで酔ったらラーメン食べたくなっちゃうよ~!

60 20/05/23(土)16:03:18 No.692239370

料理にワイン入れるからってワインで酔いたいかって言うと違うしな… 直接飲むのと料理に入ってるときじゃ求めるもんがまた違うと思う

61 20/05/23(土)16:03:31 No.692239432

アルコールの味があるから飛ばすと味ももちろん変わるしなぁ

62 20/05/23(土)16:03:57 No.692239583

>酒を飲みたいときに美味い酒か美味い酒と全くソックリ同じ味がするジュースどちらを飲むか >じゃないんです? それだったらジュースだな…アルコール入ってない分安いし

63 20/05/23(土)16:04:04 No.692239611

ゆとりちゃん自身めっちゃ酒強いからな...

64 20/05/23(土)16:04:07 No.692239635

味は良くてもそれ車とか未成年とか店で出すなら色々問題あってめんどくさいな…

65 20/05/23(土)16:04:14 No.692239677

味を二番目と言ってるけど別に不味いものを出してるわけじゃないでしょう あくまで優先順位の問題であって

66 20/05/23(土)16:04:26 No.692239746

味はどうでもいいじゃなくて2番目なのがポイントよね

67 20/05/23(土)16:04:36 No.692239800

居酒屋の定番ラーメンにしたら解決!

68 20/05/23(土)16:04:43 No.692239833

酔えるうえに味も二番目にくるんだから人気でるだろうな 仕事終わりにしかくえないけどな

69 20/05/23(土)16:04:54 No.692239888

厨房に居るだけで酔いそうだ

70 20/05/23(土)16:05:06 No.692239948

古くはカストリや三増酒作ってまで酔っ払ってきたわけだから味は重要だけど2番目ってのは説得力がある

71 20/05/23(土)16:05:08 No.692239961

二番目であって二の次とは言ってないから…

72 20/05/23(土)16:05:08 No.692239966

年齢確認が必要になりそうだ

73 20/05/23(土)16:05:15 No.692239995

>学生は食えないラーメンとかいいんですか社長! ハゲの料理勝負で出されたのが特別製の量産に向かないものだったんで 年齢が限定される位は全然問題が無い

74 20/05/23(土)16:05:16 No.692239999

つうか飯と酒同時に食いたいかって話じゃねえの 突き詰めると 酒飲みながら飯食いたいかっていう 酒のシメにラーメン食うはよく聞くけど酒飲みながらラーメンってあんまり聞かない気がする

75 20/05/23(土)16:05:19 No.692240015

>>酒を飲みたいときに美味い酒か美味い酒と全くソックリ同じ味がするジュースどちらを飲むか >>じゃないんです? >それだったらジュースだな…アルコール入ってない分安いし そういう外的要因でしか有利性が取れないなら実質美味い酒の勝ちじゃない?

76 20/05/23(土)16:05:45 No.692240132

>>酒を飲みたいときに美味い酒か美味い酒と全くソックリ同じ味がするジュースどちらを飲むか >>じゃないんです? >それだったらジュースだな…アルコール入ってない分安いし もしかして酒=チューハイか何かのイメージなんだろうか ジュースでいい人

77 20/05/23(土)16:06:02 No.692240227

二番目なの読めなくて難癖つけてんのは酔ってるのかな

78 20/05/23(土)16:06:19 No.692240323

アルコールフリーの酔えないお酒風ドリンクは充分需要がある ゆとりちゃんはアルコールフリーとかカロリーフリーをそれ欺瞞ですよねって言いそう

79 20/05/23(土)16:06:24 No.692240348

>二番目であって二の次とは言ってないから… 酔えれば不味くてもいい!とはならんからな…

80 20/05/23(土)16:06:39 No.692240406

>酒のシメにラーメン食うはよく聞くけど酒飲みながらラーメンってあんまり聞かない気がする ビールと餃子とラーメンが一緒に来たりしてもまあいいか…って全部受け止めるよ

81 20/05/23(土)16:06:43 No.692240429

>ジュースでいい人 自分はカクテルのイメージだな アルコール特有の喉を焼く感覚とかは欲しいけど酔いたくは無いんだよ

82 20/05/23(土)16:06:47 No.692240452

チューハイ飲むくらいならジュース飲むって人はいるな

83 20/05/23(土)16:07:04 No.692240538

江戸のやつはこれのために休載中なだけで終わったわけではないんじゃ?

84 20/05/23(土)16:07:33 No.692240662

>アルコール特有の喉を焼く感覚とかは欲しいけど酔いたくは無いんだよ おすすめがあるんですよ 炭酸飲料って飲み物なんですけど

85 20/05/23(土)16:07:46 No.692240732

これお酒を使ったラーメンの是非ではなくそのお題に対して ラーメンであることを第一に考えてあくまでお酒はそのスパイスとしてしか採用しなかった二人と お酒という要素をまず考えてそれがどうラーメンと合致するのかを考えたゆとりちゃんの発想の差に驚く感じだよね?

86 20/05/23(土)16:08:24 No.692240913

>アルコールフリーの酔えないお酒風ドリンクは充分需要がある >ゆとりちゃんはアルコールフリーとかカロリーフリーをそれ欺瞞ですよねって言いそう お酒風の味ですって言われて出されたら別にいいでしょ お酒料理ですって言われてアルコールフリーは肩すかし喰らった感じになる

87 20/05/23(土)16:08:53 No.692241043

酒に弱くて酩酊したことなくて頭痛と吐き気で死にたくなるけど美味しいから飲んでる俺には理解できない感覚だわ…

88 20/05/23(土)16:08:55 No.692241054

>もしかして酒=チューハイか何かのイメージなんだろうか >ジュースでいい人 俺ジュースのがいい人だけどただ単に弱いだけだから… ウイスキーとジンの味好きだけどショット4杯くらい飲んだら寝ちゃうし…

89 20/05/23(土)16:09:09 No.692241110

>お酒料理ですって言われてアルコールフリーは肩すかし喰らった感じになる ほう…酒まんじゅうとな どれ…

90 20/05/23(土)16:09:10 No.692241116

su3916689.jpg

91 20/05/23(土)16:09:26 No.692241190

>これお酒を使ったラーメンの是非ではなくそのお題に対して >ラーメンであることを第一に考えてあくまでお酒はそのスパイスとしてしか採用しなかった二人と >お酒という要素をまず考えてそれがどうラーメンと合致するのかを考えたゆとりちゃんの発想の差に驚く感じだよね? 店で出すわけじゃないのにアルコールは飛ばす物としか見れなかった二人との違いだね

92 20/05/23(土)16:09:27 No.692241191

su3916690.jpg 酔えたらいい味は二の次はこれのことを言うんだよ!

93 20/05/23(土)16:09:41 No.692241253

>おすすめがあるんですよ >炭酸飲料って飲み物なんですけど アルコールと炭酸の刺激ってどう考えても別だろ

94 20/05/23(土)16:09:56 No.692241343

自腹で飲まないような高くて美味い酒飲むと酒は味だよなと思う

95 20/05/23(土)16:10:07 No.692241396

>お酒という要素をまず考えてそれがどうラーメンと合致するのかを考えたゆとりちゃんの発想の差に驚く感じだよね? まあそうなんだけど創作なんかでよくある「お前が考えたオリジナルと思っている展開は既に先人が思いついてもやらなかったもんなんだよ」臭がぷんぷんする

96 20/05/23(土)16:10:09 No.692241408

天才すぎる

97 20/05/23(土)16:10:11 No.692241420

>お酒という要素をまず考えてそれがどうラーメンと合致するのかを考えたゆとりちゃんの発想の差に驚く感じだよね? ラーメンを作ろうとしてる人たちとラーメンというものが既に極自然にあるゆとりちゃんの違いと考えると面白い

98 20/05/23(土)16:10:32 No.692241521

>酒に弱くて酩酊したことなくて頭痛と吐き気で死にたくなるけど美味しいから飲んでる俺には理解できない感覚だわ… まあそういう人はいても少数派だから商売的には無視していいからな

99 20/05/23(土)16:10:43 No.692241582

>酔えたらいい味は二の次はこれのことを言うんだよ! 度が過ぎる! あくまでもラーメンが美味いということが最低限の土台だろ!

100 20/05/23(土)16:10:44 No.692241584

まあ、酒ラーメンなら酔えた方が面白いもんな 酒苦手な人間はアルコール飛ばそうがそんなの食わないだろうし

101 20/05/23(土)16:10:44 No.692241587

ゆとりちゃんは読者も納得できる答えだしてくるのが凄いな…

102 20/05/23(土)16:10:53 No.692241623

>自腹で飲まないような高くて美味い酒飲むと酒は味だよなと思う めっちゃ幸せな気分になるのわかる

103 20/05/23(土)16:11:29 No.692241792

作者もすごいな… ちょっとこれは考えてなかった

104 20/05/23(土)16:11:38 No.692241837

ほえ

105 20/05/23(土)16:11:43 No.692241860

>>酒に弱くて酩酊したことなくて頭痛と吐き気で死にたくなるけど美味しいから飲んでる俺には理解できない感覚だわ… >まあそういう人はいても少数派だから商売的には無視していいからな 酔えたら良いのが大半なら焼酎や日本酒がプレミア価格にならんしワインやラム酒に百万単位の値段付かないだろ

106 20/05/23(土)16:11:44 No.692241868

酒が好きだけど飲めない人もやっぱりアルコール分の味が好きで 結局酒に求める一番はそこってだけだと思うよ

107 20/05/23(土)16:11:45 No.692241873

酒は酔うために飲むという前提は酒を使った料理には当てはまらないと思うがまあ漫画のキャラに物申したって仕方ないよな…

108 20/05/23(土)16:11:50 No.692241900

>まあそうなんだけど創作なんかでよくある「お前が考えたオリジナルと思っている展開は既に先人が思いついてもやらなかったもんなんだよ」臭がぷんぷんする ガッツリしっかり作り込もうってのは多分誰もやってないと思う まあ思いついてもやらないだろうけど

109 20/05/23(土)16:12:05 No.692241976

ラーメンとして食えて 酒使用として酔えて そして美味い ……難しいな

110 20/05/23(土)16:12:27 No.692242095

実際に酒系のラーメンで言えばテキーララーメンだな 小泉さんでも紹介してたけど 誰か食べたことある人いる?

111 20/05/23(土)16:12:30 No.692242116

まあ実際にテキーララーメンってあるしな しかも度数残ってる

112 20/05/23(土)16:12:39 No.692242162

酒強いけど別に好きじゃないから実際酔わない程度なら酒じゃなくていいだろって思ってる 安めの酒より安いぶどうジュースうめえ

113 20/05/23(土)16:12:56 No.692242254

食うのと一度に片づけるとそれはそれでなんかしっくりしない感じはあるわね酒飲み的には

114 20/05/23(土)16:13:20 No.692242355

う~むこうなっては社長を譲るしかないか…

115 20/05/23(土)16:13:25 No.692242380

あの母親の子だなって感じの決めゴマ

116 20/05/23(土)16:13:53 No.692242542

>酒は酔うために飲むという前提は酒を使った料理には当てはまらないと思うがまあ漫画のキャラに物申したって仕方ないよな… ラーメンはアンバランスからワクワク感って前作で出した結論があって ラーメンの枠に当てはめるためにあえてこんな料理作ってるんだよ

117 20/05/23(土)16:14:02 No.692242583

そういや母親も身も蓋もないこと言い出すタイプだったな...

118 20/05/23(土)16:14:04 No.692242593

アルコール臭を嫌う人もいるので微妙かな…

119 20/05/23(土)16:14:14 No.692242646

>う~むこうなっては社長を譲るしかないか… !?

120 20/05/23(土)16:14:20 No.692242686

そういや江戸に行く方どういう終わりだったの? 平蔵さんと結婚した?

121 20/05/23(土)16:14:23 No.692242706

酔えればいい酒ってのは居酒屋で熱燗頼んだら出てくるワンカップ(具体的にいうと男山)みたいなのを言うんだ

122 20/05/23(土)16:14:31 No.692242736

でもしょっぱいお酒スープっておいしいよね鮎酒とか

123 20/05/23(土)16:14:37 No.692242762

>>まあそういう人はいても少数派だから商売的には無視していいからな >酔えたら良いのが大半なら焼酎や日本酒がプレミア価格にならんしワインやラム酒に百万単位の値段付かないだろ だったら安酒なんて作られるわけがないって極論のぶつけ合いになるだけだよ 酔いも含めて酒を楽しんでる人が主流であとは手持ちの金と相談して味の良いもの買ってるだけでしょうに

124 20/05/23(土)16:15:07 No.692242902

興味はあるがそこまでアルコール残ってたら俺には食えないかな…

125 20/05/23(土)16:15:09 No.692242909

>酔えたら良いのが大半なら焼酎や日本酒がプレミア価格にならんしワインやラム酒に百万単位の値段付かないだろ 味はどうでもいいって訳じゃなくて2番目って言ってるだろ

126 20/05/23(土)16:15:20 No.692242971

おでん屋だと出汁割りみたいなのもあるしな

127 20/05/23(土)16:15:21 No.692242980

>アルコール残ってるのって洋酒使ったケーキとか? パティシエがアルコール度数7のケーキ作ってたけど 本当が度数高杉言ってたな

128 20/05/23(土)16:15:26 No.692243002

>う~むこうなっては社長を譲るしかないか… 社長酔ってんのか…

129 20/05/23(土)16:15:31 No.692243032

酒ラーメンって課題をどう考えるかだから… 日本酒の旨味を入れた物ビールの苦味を入れた物と アルコール残したモノのどれが課題に答えて進化してるかといえば…

130 20/05/23(土)16:15:37 No.692243066

>そういや江戸に行く方どういう終わりだったの? >平蔵さんと結婚した? 終わってない もうすぐ再開予定

131 20/05/23(土)16:15:41 No.692243083

江戸の奴は中断中じゃないの? でも平蔵さんとは結ばれない予感がするなぁ...

132 20/05/23(土)16:15:59 No.692243185

>でもしょっぱいお酒スープっておいしいよね鮎酒とか お米の旨味と魚の旨味は仲良しだからな…

133 20/05/23(土)16:16:18 No.692243274

>終わってない >もうすぐ再開予定 ああ中断なのか

134 20/05/23(土)16:16:31 No.692243328

酒をテーマにしたラーメンってのが最初にあるんだから酒飲めない人に配慮してしまったら主題から離れるってことだな

135 20/05/23(土)16:16:33 No.692243333

そもそもアルコールを残した料理がそんなにあるかというと…

136 20/05/23(土)16:16:33 No.692243334

パウンドケーキとかでも洋酒くどいくらい残しまくりだったりするのは多い ラムレーズンとかコアントローでアルコール臭でむせるようなの

137 20/05/23(土)16:16:40 No.692243365

出しの効いたヒレ酒好き

138 20/05/23(土)16:16:45 No.692243389

極論持ち出すのも稀な反例を取り沙汰すのも詭弁の基本じゃないですか

139 20/05/23(土)16:16:58 No.692243467

>酒は酔うために飲むという前提は酒を使った料理には当てはまらないと思うがまあ漫画のキャラに物申したって仕方ないよな… その発想で料理を作ったのがラーメンハゲ達なんだってば その上でお酒は酔えなくちゃお酒じゃないよねって発想の元酔えるラーメンというものを美味しく作ったのがゆとりちゃんなんだよ

140 20/05/23(土)16:17:10 No.692243520

ハゲ達が作ったラーメンも酒の風味は残っていて酒が大丈夫な審査員相手に作ったものなんで その前提があるならもっといい物作れるって話なんで酒が苦手とかは論点にならない

141 20/05/23(土)16:17:20 No.692243563

老酒にエビ漬けた料理あるよね 旨い

142 20/05/23(土)16:17:37 No.692243659

俺がラムレーズン系のお菓子苦手な最大の理由だな酒臭さ

143 20/05/23(土)16:18:03 No.692243775

あくまでもお酒は飲み物であって不純物を混ぜると楽しめなくなるだろって思ってたんですが アレーッ美味いよおでんの出汁割り!

144 20/05/23(土)16:18:15 No.692243832

>酒をテーマにしたラーメンってのが最初にあるんだから酒飲めない人に配慮してしまったら主題から離れるってことだな というかまずそんな酒好きじゃないとか酒の好みで否定する人はなんかちょっとズレてる

145 20/05/23(土)16:18:18 No.692243845

ロジックとしては完璧だよねこのゆとりちゃん

146 20/05/23(土)16:18:20 No.692243860

酒寿司みたいに食べると酔うラーメンか

147 20/05/23(土)16:18:33 No.692243908

出汁割りならぬラーメン割りか...

148 20/05/23(土)16:18:50 No.692243981

>俺がラムレーズン系のお菓子苦手な最大の理由だな酒臭さ それは俺が干しぶどう嫌いなのと関係がありそうだな…

149 20/05/23(土)16:19:18 No.692244107

>老酒にエビ漬けた料理あるよね >旨い 酔っ払いエビな 拷問にかけられたエビの断末魔をひとしきり眺めて楽しむ素晴らしい料理

150 20/05/23(土)16:19:56 No.692244277

ゆとりちゃんは相変わらずうざいな...

151 20/05/23(土)16:19:58 No.692244291

これだけ反応されてるんだから、漫画としてはゆとりちゃんの発想は成功だな

152 20/05/23(土)16:20:31 No.692244441

前後の流れも無視して文句言ってんのは泥酔状態? まさかシラフでそんなことしないよね

153 20/05/23(土)16:20:51 No.692244537

>アルコール臭を嫌う人もいるので微妙かな… そういう人はそもそも酒ラーメンを頼まないんじゃないかな…

154 20/05/23(土)16:21:02 No.692244602

酒ラーメンっていう課題が先にあってあとは発想の違いって話で このラーメン食って酔いたいかどうかってのは個人の好みだしね

155 20/05/23(土)16:21:15 No.692244669

イカで作った徳利にお酒注いで旨味が滲み出たやつもとても良い うまあじ

156 20/05/23(土)16:21:23 No.692244701

揚げたエビに死ぬほどの山椒と紹興酒かけた奴美味しいよね

157 20/05/23(土)16:21:25 No.692244714

STRONGラーメン

158 20/05/23(土)16:21:39 No.692244778

まず勝負でそういうお題があったというのを理解してない奴が多すぎるんだよ

159 20/05/23(土)16:21:53 No.692244843

ゆとりちゃん着眼点とセンスが本当にいい…

160 20/05/23(土)16:21:56 No.692244851

そりゃ味ならワインが葡萄ジュースに勝てる訳ないし

161 20/05/23(土)16:21:57 No.692244860

おまえら鼻もげの酒ソーメンにはアル中とか言うくせに…

162 20/05/23(土)16:22:01 No.692244883

粕汁みたいな感じになるんかな?

163 20/05/23(土)16:22:11 No.692244925

>酒を飲みたいときに不味い酒かうまいジュースどちらを飲むか まずい酒は酒飲みたいときに飲まねぇ

164 20/05/23(土)16:22:14 No.692244945

>揚げたエビに死ぬほどの山椒と紹興酒かけた奴美味しいよね それは飲むやつなの? あくまでも味付けなの?

165 20/05/23(土)16:22:59 No.692245169

>おまえら鼻もげの酒ソーメンにはアル中とか言うくせに… もう言い負かしたいだけじゃねーか

166 20/05/23(土)16:23:02 No.692245189

>おまえら鼻もげの酒ソーメンにはアル中とか言うくせに… 料理の体裁をどこまで整えてるかどうかなので…

167 20/05/23(土)16:23:15 No.692245250

>安めの酒より安いぶどうジュースうめえ 酒は値段天井知らずだけどちょっとお高い葡萄ジュースでもめっちゃ美味いよ

168 20/05/23(土)16:23:27 No.692245311

>粕汁みたいな感じになるんかな? お酒+海洋生物は一気にそっちのジャンルになるとは思う 個人の感想です

169 20/05/23(土)16:23:30 No.692245321

日本酒を塩ウェイあるので割るのは見たことあるけどワインってどうなんだろう想像できない

170 20/05/23(土)16:23:46 No.692245399

酒ソーメンは鼻もげも旨いとは言ってねえよ!

171 20/05/23(土)16:23:58 No.692245450

>おまえら鼻もげの酒ソーメンにはアル中とか言うくせに… それ言ったの「」とこのスレでゆとりちゃんの酒ラーメン肯定してる「」を同一と取るのは誤謬がひどすぎる しかもそれぞれ前提条件が全く違う

172 20/05/23(土)16:24:06 No.692245495

>>揚げたエビに死ぬほどの山椒と紹興酒かけた奴美味しいよね >それは飲むやつなの? >あくまでも味付けなの? 味付けだけど普通に酔うよ

173 20/05/23(土)16:24:10 No.692245517

オレンジワインすら知りませんでしたよ私は

174 20/05/23(土)16:24:13 No.692245536

ゆとりちゃんの言い方がむかつく感じだから否定したくなるのかもしれないが お酒ってアルコールはいってるからお酒なんですよねってことだし否定するべくもない

175 20/05/23(土)16:24:26 No.692245610

おでん出汁の日本酒美味いからラーメンスープの日本酒もそこそこ美味い気がする

176 20/05/23(土)16:24:38 No.692245678

勝負のお題に沿うならそうしたほうがよかったという話よ

177 20/05/23(土)16:24:42 No.692245696

大人になると甘いジュースを飲まなくなり にがあじとかうまあじを楽しめるようになるよ

178 20/05/23(土)16:24:42 No.692245699

>粕汁みたいな感じになるんかな? お湯を酒にしたラーメンみたいになるんじゃないのか

179 20/05/23(土)16:25:02 No.692245778

>おでん出汁の日本酒美味いからラーメンスープの日本酒もそこそこ美味い気がする ワインです…

180 20/05/23(土)16:25:32 No.692245917

>酒ソーメンは鼻もげも旨いとは言ってねえよ! あの話で面白いとか割といけるって反応はしてても めっちゃ美味いとかは言ってないよね…

181 20/05/23(土)16:25:46 No.692245986

>大人になると甘いジュースを飲まなくなり >にがあじとかうまあじを楽しめるようになるよ 味蕾が減るから抵抗がなくなると聞いたことはある

182 20/05/23(土)16:25:56 No.692246052

まぁなんというか「」が褒めてるから逆張りしてレスポンチして遊んでる「」がいるだけだよ

183 20/05/23(土)16:25:56 No.692246054

日本酒自体は普通に煮物にも使うけど酒をテーマにした食い物として出したら え、なんで?って言われるだろうしなぁ

184 20/05/23(土)16:26:10 No.692246153

>勝負のお題に沿うならそうしたほうがよかったという話よ ラーメン勝負が前提にあるのにそれ知らないでケチ付けてるのは酔ってるとしか…

185 20/05/23(土)16:26:17 No.692246183

酒素麺って土竜の唄じゃないのか

186 20/05/23(土)16:26:19 No.692246200

ワインなんだから牛肉に合うんじゃない? まぁ俺酒飲めないけど

187 20/05/23(土)16:26:47 No.692246345

料理で勝負なのに味を2番目にできるのはすげえよ

188 20/05/23(土)16:26:51 No.692246364

>>あんま知らないけど実際食べたら酔う料理ってどんなのがあるんだろう >>チョコレートボンボンくらいしか思いつかないや >奈良漬 なおかつて飲酒運転の言い訳に奈良漬食ったからって言われたので 警察が検証したところ500gぐらい食べないと基準値に達しなかったという

189 20/05/23(土)16:26:53 No.692246373

コーラ好きだけどコーララーメンとかちょっと…みたいな話じゃない?

190 20/05/23(土)16:26:58 No.692246401

ファンボーイの日本酒ラーメンは旨そうではあるけど 日本酒鍋とかもあるし無難な感じは拭えないからな…

191 20/05/23(土)16:27:17 No.692246488

>そりゃ味ならワインが葡萄ジュースに勝てる訳ないし 甘いワインはぶどうジュースよりジュース的な味としても美味しいのあったりするよ

192 20/05/23(土)16:27:18 No.692246493

>勝負のお題に沿うならそうしたほうがよかったという話よ 実際お酒を使った料理という点でどちらの発想が上かという話をするなら俺はゆとりちゃんに1票入れる

193 20/05/23(土)16:27:40 No.692246596

つまみと別々で酔うならまだしも食いながら酔うってあんまりイメージ湧かないな… ブランデーの入ったチョコみたいなもんだろうか

194 20/05/23(土)16:27:46 No.692246618

>コーラ好きだけどコーララーメンとかちょっと…みたいな話じゃない? コーラは酒より美味しいんだからコーララーメンも美味しいに決まってるだろ

195 20/05/23(土)16:27:52 No.692246655

ぬる燗をだし汁で割ったのにワタ抜いて炙った煮干しを何匹か放り込むと凄く安っぽいひれ酒風味になると言われて試したが 確かにその通りでまぁまぁ飲めてしまった

196 20/05/23(土)16:28:03 No.692246712

>料理で勝負なのに味を2番目にできるのはすげえよ 2番目だけど別に不味いわけでもないしな

197 20/05/23(土)16:28:14 No.692246765

>酒素麺って土竜の唄じゃないのか 土竜の唄はブランデーじゃなかった? 酒のほそ道のは日本酒でやってたと思う

198 20/05/23(土)16:28:17 No.692246785

常夜鍋という酒で具を煮る鍋があってな シメに素麺入れると濃縮された旨味とアルコールで美味いぞ

199 20/05/23(土)16:28:26 No.692246830

>コーラは酒より美味しいんだからコーララーメンも美味しいに決まってるだろ コーラチャーシュー麺で勘弁してもらえないですかね…

200 20/05/23(土)16:28:46 No.692246926

>常夜鍋という酒で具を煮る鍋があってな >シメに素麺入れると濃縮された旨味とアルコールで美味いぞ ぐぬぬ

201 20/05/23(土)16:28:51 No.692246953

というか酒ラーメンって既にもうあるしな

202 20/05/23(土)16:29:26 No.692247141

>料理で勝負なのに味を2番目にできるのはすげえよ 「料理とは何か!それは食べることができるもの!味は二番目ですよ!」って言ってるのと同じだ べつにおかしかない

203 20/05/23(土)16:29:30 No.692247160

蟹の甲羅酒とかいいよね

204 20/05/23(土)16:29:43 No.692247230

セルフサービスのせんべろ居酒屋にして趣味のラーメンはおまけで提供するみたいにして成功させた店とかもあったしね

205 20/05/23(土)16:29:49 No.692247263

大丈夫?ゾロリ先生みたいな思考回路になってきてる「」いない?

206 20/05/23(土)16:29:59 No.692247308

実際に食べたわけでもなくハゲ漫画というだけで無条件で褒め称える まさに情報を食っている「」というわけだ

207 20/05/23(土)16:29:59 No.692247309

>不味い酒は飲みたくないから酔うために呑む理論は受け入れがたい >なんだか損した気分になる 意識が高くてカッコイイね 日常会話でやたらと横文字使ってそう

208 20/05/23(土)16:30:10 No.692247365

酩酊感も味の一つさ

209 20/05/23(土)16:30:16 No.692247396

調理に酒使うだけならよくあるしな

210 20/05/23(土)16:30:36 No.692247488

寿司でもあるよね日本酒ぶっかけてそのまま食うやつ

211 20/05/23(土)16:30:54 No.692247585

>>コーラは酒より美味しいんだからコーララーメンも美味しいに決まってるだろ >コーラチャーシュー麺で勘弁してもらえないですかね… コーララーメンってちょっとつゆが甘くなるだけで全然悪くないぞ

212 20/05/23(土)16:30:59 No.692247604

>コーラ好きだけどコーララーメンとかちょっと…みたいな話じゃない? まずコーラを使ったラーメンを作るという前提があり その上で炭酸抜いたコーラを隠し味に使って美味しいラーメン作った二人と 「コーラから炭酸抜いたらそれもうコーラじゃないですよ…みんなあのシュワシュワが好きなんですから!」ってちゃんと炭酸が入ってたコーラの味して尚且つ美味いラーメン作ったのがゆとりちゃん

213 20/05/23(土)16:31:02 No.692247616

逆張りしたい欲求を拗らせておかしなことになってる子がおる

214 20/05/23(土)16:31:08 No.692247644

原作者がラオタなんだから元ネタは大体あるんじゃないかな そういや群馬の蕎麦屋に美味いラーメンを出す店があるんだが あれが発見伝に出てきた元ネタだったら嬉しい

215 20/05/23(土)16:31:17 No.692247683

コラボカフェとかで再現メニューとか出ないかな…

216 20/05/23(土)16:31:22 No.692247720

>実際に食べたわけでもなくハゲ漫画というだけで無条件で褒め称える >まさに情報を食っている「」というわけだ なんか嫌いな食べ物食べる時に 「今日はエサの補給って事で…」とか言ってそうだよね

217 20/05/23(土)16:31:42 No.692247831

漫画にもどこにも不味い酒のほうがいいみたいな意見一切無いのに何と争ってるんだろう

218 20/05/23(土)16:32:16 No.692247991

ラーメンとは関係ないが 濃く入れた緑茶と日本酒を1:1ぐらいで割って饅頭などをつまみにすると美味いぞ 冬場限定だが

219 20/05/23(土)16:32:30 No.692248075

酒がテーマなんだから酒を隠し味程度ではなく 酒であることをメインに持って来ないとって言われると納得だもんな…

220 20/05/23(土)16:32:55 No.692248207

酒を使った旨いラーメンが食べたいかラーメン食べて酔いたいかって求めるものの違いだろう 自分は前者の方が食べてみたいけど

221 20/05/23(土)16:33:17 No.692248319

テーマ勝負は味以前にテーマを満たす事ってのはその通りだと思うよ

222 20/05/23(土)16:33:35 No.692248406

ラーメンの麺+蕎麦つゆのラーメンは食った事あるけど 俺は駄目だった…なんか期待したのと違うし期待以上でもなかった…

223 20/05/23(土)16:33:53 No.692248492

酔うために不味い酒飲んでる人だって金があれば美味いほうを買うよ当然

224 20/05/23(土)16:34:37 No.692248719

>テーマ勝負は味以前にテーマを満たす事ってのはその通りだと思うよ その上でゆとりちゃんのは酔えるというだけで美味しいんだけど 何故か味は二番目という言葉だけでやたら不味い扱いされてるな

225 20/05/23(土)16:34:37 No.692248721

旨いかどうかが作中のキャラのコメントでしか判断できないから悪いんだ 実際に食ったら多分そんなに…ってなる

226 20/05/23(土)16:34:42 No.692248747

>「料理とは何か!それは食べることができるもの!味は二番目ですよ!」って言ってるのと同じだ じゃあなんですか断食明けの人にとにかく美味しいものを食べさせちゃいけないって言うんですか

227 20/05/23(土)16:34:43 No.692248758

金があればストゼロなんて飲まねぇよって人も少なくないだろうなぁ

228 20/05/23(土)16:35:01 No.692248862

>実際に食べたわけでもなくハゲ漫画というだけで無条件で褒め称える >まさに情報を食っている「」というわけだ 信者が無条件で褒めてると断じるのこそ思考停止じゃあないか

229 20/05/23(土)16:35:26 No.692248997

>じゃあなんですか断食明けの人にとにかく美味しいものを食べさせちゃいけないって言うんですか 麻婆豆腐!? ヘビーすぎるぞ…!

230 20/05/23(土)16:35:26 No.692248999

美味いに越したことはないけど不味い酒でべらぼうに酔いたいって気分な時もたまにある

231 20/05/23(土)16:35:31 No.692249024

>実際に食べたわけでもなくハゲ漫画というだけで無条件で褒め称える >まさに情報を食っている「」というわけだ お前酔ってんの

232 20/05/23(土)16:35:36 No.692249055

皆は味じゃなくて発想としてはそうだよねと言ってるんだけど逆張りしてる酔っぱらいにはわからんだろうな

233 20/05/23(土)16:35:44 No.692249104

>>テーマ勝負は味以前にテーマを満たす事ってのはその通りだと思うよ >その上でゆとりちゃんのは酔えるというだけで美味しいんだけど >何故か味は二番目という言葉だけでやたら不味い扱いされてるな ゆとりちゃんが作るなら不味いはずがないのにね

234 20/05/23(土)16:35:52 No.692249148

>ラーメンの麺+蕎麦つゆのラーメンは食った事あるけど >俺は駄目だった…なんか期待したのと違うし期待以上でもなかった… ちなみに俺の言った蕎麦屋のラーメンは薄口醤油の出汁が効いたラーメンだよ かつお出汁とか流用してるんだと思うけど蕎麦つゆではない奴

235 20/05/23(土)16:36:13 No.692249251

>酒を使った旨いラーメンが食べたいかラーメン食べて酔いたいかって求めるものの違いだろう ちょっと違うと思う 酒ラーメンって言われて酒らしさの象徴のアルコールを飛ばして美味くするんじゃなくて 酒とえば酔うものでしょ?ってのを残したたままで作るかの違いで 味の良し悪しよりも考え方の根本的な方向の差というか…

236 20/05/23(土)16:36:20 No.692249285

アルコールの入ってない酒なんて麺のないラーメンですよ

237 20/05/23(土)16:36:27 No.692249317

>信者が無条件で褒めてると断じるのこそ思考停止じゃあないか 多分脂をぶち込めば褒めるだろうなとは思ってる

238 20/05/23(土)16:36:30 No.692249325

youtubeで見たサッポロ一番塩に日本酒足すっていうのを試してみたら アルコール飛ばしきれてなくてちょい酔った

239 20/05/23(土)16:36:35 No.692249346

>>実際に食べたわけでもなくハゲ漫画というだけで無条件で褒め称える >>まさに情報を食っている「」というわけだ >なんか嫌いな食べ物食べる時に >「今日はエサの補給って事で…」とか言ってそうだよね 自演するならもう少し隠せ

240 20/05/23(土)16:36:41 No.692249381

ゆとりちゃん論もわからなくはないけどそれなら旨いラーメン食いながら酒飲む方がいいかなって…

241 20/05/23(土)16:36:46 No.692249410

>実際に食べたわけでもなくハゲ漫画というだけで無条件で褒め称える >まさに情報を食っている「」というわけだ 料理でアルコールは飛ばす物って考えがあるのに 熱いイメージのラーメンでアルコールを残す酒ラーメンを出したのが凄いロジックなんで まさしく情報の話をしてるんだよ

242 20/05/23(土)16:36:49 No.692249423

最近全く読んでないだろっていう的外れな逆張り多いな

243 20/05/23(土)16:37:08 No.692249526

アルコールが入っているのはさっきからけおってる荒らしの方だったな

244 20/05/23(土)16:37:11 No.692249539

酔えなきゃ酒じゃないとか酒蒸し全否定じゃないですか

245 20/05/23(土)16:37:27 No.692249614

>ゆとりちゃん論もわからなくはないけどそれなら旨いラーメン食いながら酒飲む方がいいかなって… だから酒を使ったラーメン対決って前提ありきの話なんだよ!

246 20/05/23(土)16:37:29 No.692249620

>ゆとりちゃん論もわからなくはないけどそれなら旨いラーメン食いながら酒飲む方がいいかなって… だから勝負のお題が酒ラーメンなの理解してよいい加減

247 20/05/23(土)16:37:33 No.692249636

たしかテキーララーメンを出しているお店が下赤塚にあったな

248 20/05/23(土)16:37:42 No.692249686

>実際に食ったら多分そんなに…ってなる 酔えればいいんと違いますん? 言っててなんだがアル中の発想みたいだな

249 20/05/23(土)16:37:50 No.692249727

>美味いに越したことはないけど不味い酒でべらぼうに酔いたいって気分な時もたまにある そういっても大吾朗までは行かず発泡酒か安ワインくらいにはする 味は二番目に大事だからな

250 20/05/23(土)16:37:53 No.692249739

何かまずい酒と美味しいジュースという下手な例えをもとにずっとレスポンチ続けてる気がする 本編でそんな例え一つも出てないのに

251 20/05/23(土)16:37:53 No.692249742

ハゲとファンボーイは商品開発を競ったけどゆとりちゃんだけ料理勝負の舞台で戦ったってことになるのかな

252 20/05/23(土)16:38:14 No.692249857

多分芹沢さん達のお酒感を残しつつアルコールを飛ばしたやつと 別にお酒があるとすごくマッチするのはわかる

253 20/05/23(土)16:38:41 No.692249974

何巻だか忘れたけど麺つゆほぼそのままでラーメン作った回あったよな確か

254 20/05/23(土)16:38:44 No.692249993

酒の風味は酒に含まれないの?って話だな ぶっちゃけ主観でしかない

255 20/05/23(土)16:38:46 No.692250007

読解力教育の大切さを再確認したスレだったということで…

256 20/05/23(土)16:38:54 No.692250043

>酔えなきゃ酒じゃないとか酒蒸し全否定じゃないですか ゆとりちゃん別に否定してない…

257 20/05/23(土)16:38:55 No.692250047

酒蒸しとかの調理法否定してるわけじゃ無くて 酒がテーマなんだからそれを前面に持ってきたってだけなんだけど

258 20/05/23(土)16:39:16 No.692250148

脂や塩をぶち込めば美味いと思うのは当たり前だろと思う それで客に絶望するハゲは真面目過ぎる...

259 20/05/23(土)16:39:21 No.692250176

>No.692238162 居たなあ恐らくお前もドリフターズだろみたいなのが

260 20/05/23(土)16:39:32 No.692250224

>読解力教育の大切さを再確認したスレだったということで… 漫画読めないアホほんと増えたよね

261 20/05/23(土)16:39:40 No.692250261

>酔えなきゃ酒じゃないとか酒蒸し全否定じゃないですか 勝手に1か0の話にする癖直した方がいいと思うよ

262 20/05/23(土)16:39:48 No.692250305

社長交代騒動やって終わりかな ドラマ宣伝の読み切り程度だと思ってたらこんなに続くとは思わなかった

263 20/05/23(土)16:39:50 No.692250314

>読解力教育の大切さを再確認したスレだったということで… 読解力教育は大切? ジュースは酒より美味い? 俺は悪い夢でも見ているのか…

264 20/05/23(土)16:39:54 No.692250337

>何巻だか忘れたけど麺つゆほぼそのままでラーメン作った回あったよな確か 背脂ラーメンなんだからつゆまでこってりさせるのは盛りすぎでは?と言う発想

265 20/05/23(土)16:39:58 No.692250362

これはちゃんと美味いって部分も見ないとダメでしょ

↑Top