虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/23(土)15:32:38 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/23(土)15:32:38 No.692229685

「」はプラモデル作ってる? 俺は二週間前にうっかり作り始めたレッドミラージュがいまだに完成しなくてどんよりしてる

1 20/05/23(土)15:34:04 No.692230151

恐ろしいまでに色がないな

2 20/05/23(土)15:34:57 No.692230407

うっかりで難易度高そうなのを…

3 20/05/23(土)15:35:11 No.692230480

今から買いに行く

4 20/05/23(土)15:35:55 No.692230690

今頃「」の家にはウィンダムとシャッコーがぽこぽこと

5 20/05/23(土)15:36:13 No.692230769

色は大した問題じゃないだろうこいつは…それ以外が

6 20/05/23(土)15:36:40 No.692230892

LEDってまだ売ってるのか

7 20/05/23(土)15:36:52 No.692230953

ホワイトメタルのパーツひさびさにみた

8 20/05/23(土)15:37:51 No.692231207

てっちゃんってあったよね

9 20/05/23(土)15:38:00 No.692231248

>今頃「」の家にはウィンダムとシャッコーがぽこぽこと ジェミナス01もあるぞ!

10 20/05/23(土)15:38:22 No.692231371

令和の時代だってのにとんでもないもん作っってるな

11 20/05/23(土)15:39:06 No.692231605

20年前にこれ作ってくれって頼まれて酷い目にあったなぁ ディテールとかは本当にいいんだけどパーツの合いとかがうわーってなる

12 20/05/23(土)15:39:10 No.692231619

なんで自ら罰を課すんですか?

13 20/05/23(土)15:40:11 No.692231940

これレジンキットの方か プラのもかなりの難物で泣いた

14 20/05/23(土)15:40:54 No.692232144

LARKって…

15 20/05/23(土)15:40:56 No.692232160

作る方にも技術が要求されるキット…

16 20/05/23(土)15:41:05 No.692232207

ウェーブの前身の会社産じゃねーか!

17 20/05/23(土)15:42:49 No.692232750

表面処理だけで涙と鼻水の覚悟がいりそうな質感だ…

18 20/05/23(土)15:43:17 No.692232891

ガンプラぐらい簡単に組めるならレッドミラージュ欲しい

19 20/05/23(土)15:43:42 No.692233037

これプラモってーかガレキじゃなかったっけ

20 20/05/23(土)15:45:07 No.692233456

作り手次第でガレキもプラモと同じに見えるらしいな

21 20/05/23(土)15:45:27 No.692233549

WAVEのFSSキットはFSSやめる直前あたりのまでまともに完成するやつではない

22 20/05/23(土)15:46:00 No.692233734

パトラクシェのプラモ作ったな… カッコ良かった

23 20/05/23(土)15:46:50 No.692234010

部屋の最奥部にジュノーンのキットが眠ってるよ

24 20/05/23(土)15:46:59 No.692234066

あの頃のFSSのキットは簡易インジェクションのやつとかもあって記憶がごっちゃになってるわ

25 20/05/23(土)15:47:15 No.692234143

>WAVEのFSSキットはFSSやめる直前あたりのまでまともに完成するやつではない バッシュとジュノールodkは組みやすかったけどな

26 20/05/23(土)15:47:35 No.692234240

>ガンプラぐらい簡単に組めるならレッドミラージュ欲しい インジェクションキットが20年前に出てた 基本モナカキットなので「組み立てるだけ」なら簡単 ちゃんと組み立てて裏打ちして表面処理して作業中に泣く泣く潰したり埋もれたディテールを掘り返したりしてると死ぬ

27 20/05/23(土)15:48:58 No.692234647

どうしてボークスのキットにしないのですか?

28 20/05/23(土)15:49:31 No.692234848

>あの頃のFSSのキットは簡易インジェクションのやつとかもあって記憶がごっちゃになってるわ KOGとバッシュとジュノーンはベリ型 リニューアル1/100レッド以降はモールド金型

29 20/05/23(土)15:49:41 No.692234890

>LARKって… モリモリとかはラークブランドだったなぁ

30 20/05/23(土)15:49:46 No.692234934

waveのfssプラモは金メッキ板KOGがどう頑張っても組めなかったな…

31 20/05/23(土)15:51:04 No.692235389

>>WAVEのFSSキットはFSSやめる直前あたりのまでまともに完成するやつではない >バッシュとジュノールodkは組みやすかったけどな バッシュザブラックナイトは中学生の俺にはムリだった 金なくてパテも塗装も用意できなかった まず腕パーツの合わせ目がスッカスカってどういうことだよ…

32 20/05/23(土)15:51:23 No.692235492

この頃のレジンキットは夢が詰まってるな… まぁけど正直夢幻の如くなりなんだけど…

33 20/05/23(土)15:51:33 No.692235547

吉祥寺にあったwave be-jとボークスとユザワヤプラモコーナーが好きだった

34 20/05/23(土)15:53:00 No.692236076

WAVEの場合ガレキの方がマシ 1/100プラモの方は地獄の釜

35 20/05/23(土)15:53:16 No.692236158

ボークスのバング途中で投げたままだな… 普通に組むだけで関節破砕するわモールドダルいわでレジンキットの方が楽なんじゃってなった

36 20/05/23(土)15:53:26 No.692236208

>バッシュザブラックナイトは中学生の俺にはムリだった >金なくてパテも塗装も用意できなかった >まず腕パーツの合わせ目がスッカスカってどういうことだよ… それは上級者向けのガレージキットだから

37 20/05/23(土)15:53:27 No.692236217

メタルのパーツも絶滅危惧種だな… 海洋堂は全身ホワイトメタルで作ってたね

38 20/05/23(土)15:54:04 No.692236440

そもそも戦車モデラーの俺にこれ作れ&パール塗装お願いって言ってきたのも無茶過ぎる

39 20/05/23(土)15:54:36 No.692236601

>1/100プラモの方は地獄の釜 そうかな? 素組だけならそう難しくなかったが

40 20/05/23(土)15:54:42 No.692236628

>それは上級者向けのガレージキットだから 箱絵とニュータイプの影響でガンプラしか作ったことない中坊にはムリな話だったよ…

41 20/05/23(土)15:55:01 No.692236724

ブロッカーズフィオーレを組んだ事あるけど これ結構キツいなって思ったな… 普通にハマらないパーツとかある…

42 20/05/23(土)15:55:33 No.692236912

>>1/100プラモの方は地獄の釜 >そうかな? >素組だけならそう難しくなかったが だけならね…

43 20/05/23(土)15:55:36 No.692236926

ボークスのレジンキットは優秀だけどね… キャラグミンとか

44 20/05/23(土)15:55:47 No.692236979

>そもそも戦車モデラーの俺にこれ作れ&パール塗装お願いって言ってきたのも無茶過ぎる MHをよく理解してる人だな…

45 20/05/23(土)15:55:51 No.692236999

>素組だけならそう難しくなかったが まともに合うパーツがねー上にポリや関節もスッカスカのあれが!?

46 20/05/23(土)15:56:03 No.692237073

>メタルのパーツも絶滅危惧種だな… >海洋堂は全身ホワイトメタルで作ってたね あったな あの原型を作る記事で色々テクニックを覚えたっけ

47 20/05/23(土)15:56:39 No.692237243

今ハイパーファンクションのジ・エンペラー組んでる 通常版とのディテールの差とかコアスケルトンの存在に感動してるよ

48 20/05/23(土)15:57:20 No.692237428

地方のおもちゃ屋に行くとマニアな2代目が仕入れたであろう古のレジンキットがショーケースの中で怨念を発してる事がある

49 20/05/23(土)15:57:24 No.692237450

去年の夏からFAGシルフィー作ってるけどいまだに完成しない

50 20/05/23(土)15:57:24 No.692237455

さっき営業所から先月と今月のプレバン引き取ってきた 凄い物量

51 20/05/23(土)15:57:30 No.692237480

最近出てる1/35ATはいいキットなのでどんどん買って組んで欲しい

52 20/05/23(土)15:58:16 No.692237731

>地方のおもちゃ屋に行くとマニアな2代目が仕入れたであろう古のレジンキットがショーケースの中で怨念を発してる事がある 怨念と言うか可塑剤と言うか

53 20/05/23(土)15:59:19 No.692238078

俺はアニマギアで満足マン…シールを貼って終わりだぜ!

54 20/05/23(土)15:59:20 No.692238080

>まともに合うパーツがねー上にポリや関節もスッカスカのあれが!? KOGもバッシュも高校の時大して技術なかったけど完成できたよ 樹脂が厚みがあって柔らかかったしそんなに難しいとは思わなかったけどな

55 20/05/23(土)15:59:57 No.692238310

ジェミナス01組んだけどプロポーションいいから素体に向きそう 全体的にちいせえけど

56 20/05/23(土)16:00:27 No.692238474

>>素組だけならそう難しくなかったが >まともに合うパーツがねー上にポリや関節もスッカスカのあれが!? そこを全部気にせずに組むと割とあっさり終わる 細部のディティールは凄いけど高専学祭のハリボテ以下みたいな仕上がりになって実に味わいがある

57 20/05/23(土)16:01:30 No.692238803

>細部のディティールは凄いけど高専学祭のハリボテ以下みたいな仕上がりになって実に味わいがある 案山子みたいなバッシュになるよな

58 20/05/23(土)16:02:29 No.692239114

裏打ちしないといけない箇所が広範囲なのが地味にきつい

59 20/05/23(土)16:03:13 No.692239332

アルティメットニッパーが争奪戦になるとはなあ

60 20/05/23(土)16:04:25 No.692239738

>>地方のおもちゃ屋に行くとマニアな2代目が仕入れたであろう古のレジンキットがショーケースの中で怨念を発してる事がある >怨念と言うか可塑剤と言うか バキバキのソフビ いいよね…

61 20/05/23(土)16:06:10 No.692240269

だから割と中古が多いのか… 組み立てたらすげーってわけじゃないのね 言ってしまうと質が悪い…?

62 20/05/23(土)16:07:21 No.692240615

WAVEの1/144のプラモならディテールも精度も整ってるし当時のガンプラ並みには色分けされてるよ 多分塗らないとクソ安っぽくなるけど

63 20/05/23(土)16:08:02 No.692240804

3000円ちょいででかいレッドミラージュが僕の手に!という夢が素晴らしいパッケージアートの箱にみっしり詰まってた 涙がナイル川になった

64 20/05/23(土)16:08:52 No.692241041

ああ次はブーメランユニットだ…

65 20/05/23(土)16:09:06 No.692241100

ガンプラ感覚で手を出すと泣くよね泣いた

66 20/05/23(土)16:09:09 No.692241109

FSSはどんなキットでも作ったらすげーって言われると思う

67 20/05/23(土)16:09:26 No.692241185

複雑な胴体のデザインを再現するために分割がんばったけど 合いは悪いラインもディテールも辻褄あってないと散々だった気がする1/100 まあ胴体に関しては1/144もかなり苦労させられるけど

68 20/05/23(土)16:09:37 No.692241234

>だから割と中古が多いのか… >組み立てたらすげーってわけじゃないのね >言ってしまうと質が悪い…? ディティールとかはキレッキレでホワイトメタルも高品質 だがユーザーへのキットは素材、いいね?という挑戦状

69 20/05/23(土)16:10:26 No.692241487

>言ってしまうと質が悪い…? 簡単に言うと精度がクソ悪い

70 20/05/23(土)16:11:02 No.692241671

これ透明装甲は後付するの? それとも着色で透明っぽくするの?

71 20/05/23(土)16:11:29 No.692241791

>FSSはどんなキットでも作ったらすげーって言われると思う ヒで一人FSSモデラーをフォローしたらTLでガンガン作りまくってウ人が上がってきてビビってるわ オクを行き来してる在庫そのうち全部完成させられちゃうんじゃねってぐらい

72 20/05/23(土)16:11:47 No.692241879

この時は半透明とか言ってなかったんだろう

73 20/05/23(土)16:11:56 No.692241936

なんなら初期ガンプラ旧キット感覚で挑んでも泣く

74 20/05/23(土)16:12:19 No.692242048

>これ透明装甲は後付するの? >それとも着色で透明っぽくするの? この時期のLEDは透明じゃないんだ 大体ver3って言われてるやつが透明

75 20/05/23(土)16:12:24 No.692242077

>だから割と中古が多いのか… >組み立てたらすげーってわけじゃないのね >言ってしまうと質が悪い…? waveのプラキット開発黎明期のキットだから単純にノウハウが足りてない やりたいことにプラモ設計のセンスが付いていってない 2007発売のSR1だと設計がこなれて普通に組んでかっこいいキットになってる

76 20/05/23(土)16:12:27 No.692242099

>これ透明装甲は後付するの? >それとも着色で透明っぽくするの? 透明装甲の設定はこの数年後 無論透明装甲のレジンキットがお出しされた

77 20/05/23(土)16:13:00 No.692242275

透明装甲は天照のゴールドなんとかだけじゃなかったっけ? 後から設定変わった?

78 20/05/23(土)16:13:43 No.692242485

いまボークスのやつとかスケスケの助なのもあるよね

79 20/05/23(土)16:13:49 No.692242518

>透明装甲は天照のゴールドなんとかだけじゃなかったっけ? >後から設定変わった? 設定コロコロ変わる

80 20/05/23(土)16:13:57 No.692242560

>後から設定変わった? おじさんに分かりやすく説明できないぐらい設定は変わりまくってるゾ

81 20/05/23(土)16:14:18 No.692242675

半透明装甲は20年くらい前か

82 20/05/23(土)16:14:59 No.692242867

カイゼリンってのは同じなん?

83 20/05/23(土)16:15:13 No.692242937

> まともに合うパーツがねー上にポリや関節もスッカスカのあれが!? 塗装待ちのだけどそんな雑なキットじゃないけどね su3916697.jpg

84 20/05/23(土)16:15:14 No.692242941

印象に残ってるお披露目パレードのときはゴールドだけが透明だった気がする その後はゴメスティックなんとかに変わっちゃったし…

85 20/05/23(土)16:15:35 No.692243057

フレイムランチャーとブーメランユニットもつくろ?

86 20/05/23(土)16:15:51 No.692243136

抜きが酷いガレージキットは塗装に入るまでに一か月とかかかるし…

87 20/05/23(土)16:16:09 No.692243235

何でキット化に際して嫌がらせのような設定追加するの…

88 20/05/23(土)16:16:11 No.692243245

1/144LEDは弟が組んでたな 半透明だから部分塗装で 2007年ごろだったかなぁ

89 20/05/23(土)16:16:27 No.692243309

長野のおじちゃんが嫌がらせで半透明にしたら 内部フレーム&透明レジンという物凄いブツがお出しされた

90 20/05/23(土)16:16:30 No.692243318

3000円なら十分な気がするな

91 20/05/23(土)16:17:22 No.692243575

>su3916697.jpg やだかっこいい…

92 20/05/23(土)16:17:41 No.692243678

1/144のLEDは接着剤使うけどパーツはちゃんと合うしいいキットだったよね まあきれいな半透明パーツが接着剤使うところから黄ばんでいくんだけど

93 20/05/23(土)16:17:48 No.692243709

半透明装甲のキットって凄いし綺麗だけどなんとなくスケール感おかしいというか玩具っぽさが漂ってる気がする と思っていたら永野が透明装甲つっても透けてないからとか言い出して…!

94 20/05/23(土)16:17:55 No.692243746

アルティメットガーディアンがあと右腕だけだよ

95 20/05/23(土)16:18:02 No.692243769

>抜きが酷いガレージキットは塗装に入るまでに一か月とかかかるし… デジタル原型導入でさらにそういうのが増えた

96 20/05/23(土)16:18:12 No.692243811

俺は今日始めてブキヤの美少女プラモ買ってきた 中古で安く買えたけど結構パーツ多くてビビってる

97 20/05/23(土)16:18:58 No.692244017

>抜きが酷いガレージキットは塗装に入るまでに一か月とかかかるし… 個人ディーラーが家でマスク無しでシリコン&レジン扱ってたという凄まじい時代 当時の有名モデラーって頑丈…

98 20/05/23(土)16:18:59 No.692244022

>中古で安く買えたけど結構パーツ多くてビビってる 外装や武装は組まなくてもかわいいできるから大丈夫!

99 20/05/23(土)16:19:27 No.692244140

>最近出てる1/35ATはいいキットなのでどんどん買って組んで欲しい 組みやすくてラインナップもいいよね ボークスの1/35とサイズが合わない……

100 20/05/23(土)16:19:59 No.692244294

>俺は今日始めてブキヤの美少女プラモ買ってきた >中古で安く買えたけど結構パーツ多くてビビってる コトブキヤの粉々っぷりは見てて感動する

101 20/05/23(土)16:20:52 No.692244545

>当時の有名モデラーって頑丈… 病気で死んだり身体悪くしたモデラーばっかじゃねーか

102 20/05/23(土)16:20:52 No.692244546

>半透明装甲のキットって凄いし綺麗だけどなんとなくスケール感おかしいというか玩具っぽさが漂ってる気がする >と思っていたら永野が透明装甲つっても透けてないからとか言い出して…! どういうことだよ!

103 20/05/23(土)16:20:59 No.692244580

スレ「」は関節全部作り直したって言ってた人?

104 20/05/23(土)16:21:19 No.692244688

>何でキット化に際して嫌がらせのような設定追加するの… もうそれは永野護だからとしか…

105 20/05/23(土)16:22:17 No.692244959

ゴティックメードになってからはモロスケスケ部分あるのはカイゼリンとZAPくらいなので許してあげてほしい

106 20/05/23(土)16:22:46 No.692245097

>ゴティックメードになってからはモロスケスケ部分あるのはカイゼリンとZAPくらいなので許してあげてほしい ZAPってなんだ 新しい機体?

107 20/05/23(土)16:23:31 No.692245327

>>当時の有名モデラーって頑丈… >病気で死んだり身体悪くしたモデラーばっかじゃねーか あげちゃんとかグッスマが養ってやれよ…と思う あとあんだけめちゃくちゃやってた小林誠がピンピンしてるのは本当に謎 あの人作業中レジン粉塵と揮発成分吸いまくりだったぞ

108 20/05/23(土)16:23:37 No.692245356

>カイゼリンってのは同じなん? カイゼリンは半組立式のメタルビルドみたいなやつじゃない?

109 20/05/23(土)16:23:58 No.692245449

>と思っていたら永野が透明装甲つっても透けてないからとか言い出して…! 最近はメッキ塗料を薄く吹いて永野のイラストっぽさを再現する人も出てきた 加減が難しいので当然何度もドボンして塗りなおす

110 20/05/23(土)16:24:18 No.692245559

>デジタル原型導入でさらにそういうのが増えた なんで!?

111 20/05/23(土)16:24:24 No.692245597

>ZAPってなんだ >新しい機体? スレ画

112 20/05/23(土)16:25:03 No.692245786

>あの人作業中レジン粉塵と揮発成分吸いまくりだったぞ 目は悪くしてたなぁ 本業でやってた期間短いとかかなあ

113 20/05/23(土)16:25:27 No.692245891

>ZAPってなんだ >新しい機体? ツァラトゥストラアプターブリンガーの略を最初ZABとしてたけどいつのまにかZAPということになっていた

114 20/05/23(土)16:25:45 No.692245975

>何でキット化に際して嫌がらせのような設定追加するの… 何かのインタビューで「原型師への挑戦(嫌がらせ)です(笑)」って言ってたから分かっててやってるよ 最新のツインスイングとかも多分嫌がらせ

115 20/05/23(土)16:25:58 No.692246066

手流しの場合抜きの制度はデジタルもアナログも関係なくない?

116 20/05/23(土)16:26:31 No.692246271

>最近はメッキ塗料を薄く吹いて永野のイラストっぽさを再現する人も出てきた プレミアムミラークロームが出た時にガイアが直々にそういう使い方提案してたな

117 20/05/23(土)16:27:13 No.692246471

カイゼリンはロボットトイじゃなくてロボットの形したドールだったけど造形は感動的だった だからZAPはまた数年後とか無しでお願いしたい

118 20/05/23(土)16:27:26 No.692246531

ブキヤの女の子プラモは多少関節キツいとかはあっても 説明書通りにやって普通にかっちり組めるので安心して欲しい

119 20/05/23(土)16:27:34 No.692246565

>最新のツインスイングとかも多分嫌がらせ あれカイゼリンでやってるワイヤー方式以外にどう再現すんのかな…

120 20/05/23(土)16:29:14 No.692247071

>だからZAPはまた数年後とか無しでお願いしたい 是非ともカイゼリンで山のように出た問題を踏まえて作ってほしいね…

↑Top