虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

いつか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/23(土)14:54:03 No.692218567

いつか就航したら乗りたいと思ってたけどいつになるんだろう…

1 20/05/23(土)14:56:41 No.692219286

そろそろ本格的に就航できるのか怪しくなってきてない?

2 20/05/23(土)15:18:13 No.692225479

意地でも形にしなきゃ全部無駄になるからな

3 20/05/23(土)15:19:53 No.692225949

もうボンバルディアの機体に三菱って書いて売ったほうがいいんじゃねーかな

4 20/05/23(土)15:21:17 No.692226351

>意地でも形にしなきゃ全部無駄になるからな コンコルド錯誤…

5 20/05/23(土)15:22:23 No.692226633

航空業界の復活に間に合えばいいんだろう?

6 20/05/23(土)15:23:30 No.692226961

航空業界復活しても新機体開発に冒険とかできなくなって 延々とA320とB737が飛び続けるだけの未来になりそう

7 20/05/23(土)15:23:42 No.692227021

メリットデメリットで判断して動き出したプロジェクトを中止できないのは貧乏性だからかなあ

8 20/05/23(土)15:24:13 No.692227193

プリジェクトは維持するだけでもお金が掛かるのに 利益生み出すのが遅れすぎると破産してしまいますよ

9 20/05/23(土)15:25:38 No.692227610

期待はしてるけど遅れると商機まで逃しそうなのが不安

10 20/05/23(土)15:26:21 No.692227843

道楽でやってんのかと思うグダグダっぷりで不安しかない

11 20/05/23(土)15:27:28 No.692228145

航空機業界そのものがヤバいから安心して欲しい

12 20/05/23(土)15:28:00 No.692228315

これをどう決着させるのかは興味ある

13 20/05/23(土)15:28:02 No.692228323

>航空業界復活しても新機体開発に冒険とかできなくなって >延々とA320とB737が飛び続けるだけの未来になりそう そこでこの737MAX

14 20/05/23(土)15:28:09 No.692228355

>航空機業界そのものがヤバいから安心して欲しい そうかな そうかも

15 20/05/23(土)15:28:28 No.692228435

その割には有望な事業ポンポン海外に流すんだよね 他企業だけど

16 20/05/23(土)15:30:43 No.692229130

こいつ自体はもうだめだろうけどこれでやっぱ日本は飛行機無理だな!ってならずに挑戦し続けてほしい…

17 20/05/23(土)15:31:03 No.692229228

>これをどう着地させるのかは興味ある >航空機だけに

18 20/05/23(土)15:31:46 No.692229428

>これをどう決着させるのかは興味ある 単に三菱の一部門がやらかしてるだけならともかく ANAなんかも一緒に泥船に乗ってるから…

19 20/05/23(土)15:33:31 No.692229970

今のうちにコロナのせいで売れなくなったと歴史修正しておかないとな

20 20/05/23(土)15:33:40 No.692230013

人が死んでないだけボーイングの炎上よりはマシだし…

21 20/05/23(土)15:34:02 No.692230140

>人が死んでないだけボーイングの炎上よりはマシだし… 何人か首吊ってそうな気も

22 20/05/23(土)15:34:10 No.692230181

三菱グループ内からもう三菱の名前使うなって重工が叩かれてMRJから改名した っていう話は本当なのかね

23 20/05/23(土)15:34:59 No.692230425

三菱重工、国産ジェット大幅人員削減 令和3年度以降に納入を目指している90席級の初号機の量産計画を縮小する見通し。新型コロナウイルス感染拡大で航空機需要が落ち込んでいることを受けた措置。 https://www.sankeibiz.jp/business/amp/200523/bsc2005230024001-a.htm

24 20/05/23(土)15:35:00 No.692230428

ヘマもそうだがとことんついてない機体

25 20/05/23(土)15:35:17 No.692230507

>>延々とA320とB737が飛び続けるだけの未来になりそう >そこでこの737MAX 伸びしろが…伸びしろがない!

26 20/05/23(土)15:35:18 No.692230513

そもそも買う側が大丈夫?生きてる?って感じだし…

27 20/05/23(土)15:35:42 No.692230635

>これをどう決着させるのかは興味ある 日本のお家芸で

28 20/05/23(土)15:35:44 No.692230646

>その割には有望な事業ポンポン海外に流すんだよね 有望な事業は高く売れるしそうじゃない奴は買い手がつかないからな…

29 20/05/23(土)15:36:01 No.692230710

>三菱重工、国産ジェット大幅人員削減 >令和3年度以降に納入を目指している90席級の初号機の量産計画を縮小する見通し。新型コロナウイルス感染拡大で航空機需要が落ち込んでいることを受けた措置。 >https://www.sankeibiz.jp/business/amp/200523/bsc2005230024001-a.htm うn…

30 20/05/23(土)15:36:17 No.692230789

>三菱グループ内からもう三菱の名前使うなって重工が叩かれてMRJから改名した >っていう話は本当なのかね 三菱スペースジェットだしたいして変わらんと思うけど

31 20/05/23(土)15:37:39 No.692231151

順調だったIHIの航空部門すら致命的ダメージ受けてる状況だからな…

32 20/05/23(土)15:37:40 No.692231155

>ヘマもそうだがとことんついてない機体 ヘマしなければこんな事態になる前に売ることができたのでは? 「」は訝しんだ

33 20/05/23(土)15:37:47 No.692231185

中型ジェット旅客機などA380の前では赤子も同然!! 貴様らなど蹴散らしてくれるわ!!

34 20/05/23(土)15:38:21 No.692231364

ちょっといいポジション取れるかなくらいは思ってそう 一機も売れなかった

35 20/05/23(土)15:38:56 No.692231548

インバウンドはいきなり消し飛ぶ!

36 20/05/23(土)15:38:59 No.692231565

今回の問題点を踏まえこっそり初めからやり直したほうが完成早いのでは

37 20/05/23(土)15:39:06 No.692231606

ここ10年くらいの重工はやることなすこと全部裏目って印象だ

38 20/05/23(土)15:40:01 No.692231870

ボーイングも737シリーズの原設計は限界だ!また737MAXみたいになる前に新型作ろう! とボーイング797を計画したけど今回ので中止になっちゃったし…

39 20/05/23(土)15:41:58 No.692232447

コロナちゃんはさあ

40 20/05/23(土)15:42:19 No.692232557

>中型ジェット旅客機などA380の前では赤子も同然!! >貴様らなど蹴散らしてくれるわ!! 蹴散らされてるじゃ無いですか…

41 20/05/23(土)15:42:33 No.692232648

>インバウンドはいきなり消し飛ぶ! 赤字はいきなり六国の頂だ!

42 20/05/23(土)15:43:00 No.692232802

>コロナちゃんはさあ むしろ介錯してくれたコロナは有情なのでは

43 20/05/23(土)15:43:47 No.692233059

エンブラエルとボーイングの民間機事業の統合も中止だもんなあ MAXもそうだがコロナのダブルパンチは相当堪えたろうな

44 20/05/23(土)15:44:30 No.692233283

OH-1の不具合も三菱製のターボシャフトエンジンが原因だったと聞いてうn

45 20/05/23(土)15:44:41 No.692233327

>>これをどう決着させるのかは興味ある >日本のお家芸で なあなあ

46 20/05/23(土)15:44:45 No.692233351

>エンブラエルとボーイングの民間機事業の統合も中止だもんなあ マジで マジだ

47 20/05/23(土)15:45:35 No.692233592

>ここ10年くらいの重工はやることなすこと全部裏目って印象だ ビーバーエアコンで下支え

48 20/05/23(土)15:45:52 No.692233694

介錯しもす!

49 20/05/23(土)15:46:04 No.692233767

>>これをどう決着させるのかは興味ある >日本のお家芸で カミカゼか…

50 20/05/23(土)15:46:16 No.692233839

経産省案件に当たりナシ

51 20/05/23(土)15:47:19 No.692234165

国と企業が組むと本当ろくな結末にならんね…

52 20/05/23(土)15:48:11 No.692234422

>経産省案件に当たりナシ VLSI研究会とか当たりはあるよ! 80年代の話だった…

53 20/05/23(土)15:49:42 No.692234905

経産省は責任取れよ

54 20/05/23(土)15:49:48 No.692234952

もう世の中は大きい飛行機いらねえって状態で 777ですらA350や787に置き換わろうとしている

55 20/05/23(土)15:50:56 No.692235341

国内線で747が飛びまくってた時代が懐かしすぎる

56 20/05/23(土)15:52:58 No.692236055

>ボーイングも737シリーズの原設計は限界だ!また737MAXみたいになる前に新型作ろう! >とボーイング797を計画したけど今回ので中止になっちゃったし… 797は757の後継じゃなかったか? まあ321LRに蹴散らされた訳だが…

↑Top