ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/23(土)11:34:02 No.692164199
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/23(土)11:37:10 No.692164890
放射線科は偉大
2 20/05/23(土)11:38:15 No.692165134
しろうとがわからないの当然過ぎる…
3 20/05/23(土)11:40:26 No.692165613
新型コロナウイルスもこうやって写真に撮って判断するしな…お医者さん
4 20/05/23(土)11:41:35 No.692165859
これだけで判断するわけじゃないよね…?
5 20/05/23(土)11:43:37 No.692166284
お医者さんに断面写真見せてもらいながら解説されたけど 写真見ても何がどうなってるか分からなかったよ…
6 20/05/23(土)11:44:57 No.692166548
医者が患者に説明しろって風潮はどうかと思ってた
7 20/05/23(土)11:46:13 No.692166813
>医者が患者に説明しろって風潮はどうかと思ってた 風潮もクソもインフォームドコンセントなんで今は普通だろ
8 20/05/23(土)11:46:44 No.692166960
なんならお医者さんもよく間違えるからな
9 20/05/23(土)11:46:55 No.692166999
右の二段目と四段目一緒では?
10 20/05/23(土)11:47:16 No.692167085
同じじゃないのは分かるけどどれがどれだか分からん
11 20/05/23(土)11:49:13 No.692167542
新型コロナは特徴的だから見分けやすいと聞くけどどんなのだろ
12 20/05/23(土)11:49:47 No.692167667
>新型コロナは特徴的だから見分けやすいと聞くけどどんなのだろ 左上に近いらしい
13 20/05/23(土)11:49:55 No.692167698
文字の並べ方としては納得いくんだけど憎悪の字面がおっかないな…ってしょっちゅう思う
14 20/05/23(土)11:50:30 No.692167842
増悪だった もしかして読みから違う…?
15 20/05/23(土)11:50:56 No.692167952
増悪な 読みはぞうおじゃなくてぞうあく
16 20/05/23(土)11:52:53 No.692168404
経験と知識を組み合わせても病理検査したら違う病気だったとかあるし大変そう
17 20/05/23(土)11:52:54 No.692168408
骨折ですらここがね?折れてるわけですよ?されたのさっぱり理解できなかったぞ俺 そもそも正常なレントゲン知らないのにわかるわけ無いだろ!
18 20/05/23(土)11:53:53 No.692168604
>右の二段目と四段目一緒では? 同じだよ 急性呼吸促迫症候群= Acute Respiratory Distress Syndrome=ARDS
19 20/05/23(土)11:53:58 No.692168617
医者は説明をぶん投げ過ぎ
20 20/05/23(土)11:55:28 No.692168966
歯医者だけど色のつき方がこうなってるところは云々と最初に教えてくれた先生は丁寧だと思った 基本のキから教えてくれるのはありがたい
21 20/05/23(土)11:57:47 No.692169556
医科「」きてる…?
22 20/05/23(土)11:57:58 No.692169608
(俺みたいな人間に説明しなきゃいけないなんて医者も大変だなぁ)と思っていつも聞いてる
23 20/05/23(土)11:58:38 No.692169750
説明されてもよくわからないからへぇーそうなんですかうふんあはんくらいのノリで聞いてる
24 20/05/23(土)12:01:55 No.692170480
分からないけどまあまあ違う気がする
25 20/05/23(土)12:02:11 No.692170539
そら頭良くないとなれねえわお医者さん…
26 20/05/23(土)12:02:16 No.692170549
なんなら骨折のレントゲン写真もよくわからないぞ 当たり前だが骨は関節の位置で離れているように見えるからな 元からそうなのかそれとも折れてしまったのか…これは……どうなんです先生
27 20/05/23(土)12:02:47 No.692170668
しろうとでごめん
28 20/05/23(土)12:04:47 No.692171137
健康診断の時に超音波検査の走査画像を解説してくれるけど 画像の顔になるよ
29 20/05/23(土)12:04:52 No.692171154
事故ったときにレントゲン見せながら説明されたけど 俺にはチンポの影が写ってて恥ずかしいこと以外分からなかった
30 20/05/23(土)12:05:08 No.692171222
骨折は撮影角度が悪いと全く骨折線写らないからなぁ
31 20/05/23(土)12:05:45 No.692171373
そりゃ筋肉や骨の一本一本覚える必要あるわ
32 20/05/23(土)12:06:27 No.692171534
「ここに影が見えます」 分からん…
33 20/05/23(土)12:06:34 No.692171557
読影お願いします…
34 20/05/23(土)12:06:40 No.692171582
>風潮もクソもインフォームドコンセントなんで今は普通だろ いやネットで調べてきた浅い知識で反論してくる患者多いのよ…特に中国人 ちゃんと説明してくれ!とかしつこく言ってくるけど100%の確証なんてあるわけねえだろ… まあそういうときは別の病院勧めて流すけどさ
35 20/05/23(土)12:06:44 No.692171598
>事故ったときにレントゲン見せながら説明されたけど >俺にはチンポの影が写ってて恥ずかしいこと以外分からなかった (20才 女性)腰部レントゲンいいよね…
36 20/05/23(土)12:09:05 No.692172188
人によって形も若干違うしそりゃ何百何千と見ないと特徴なんてわからんわ…
37 20/05/23(土)12:09:39 No.692172318
敗血症性呼吸器窮迫症候群と敗血症に合併したARDSって同じものでは? と思ったらCT画像も同じやつだった
38 20/05/23(土)12:09:55 No.692172384
少し前にラジエーションハウスのドラマ化でその辺の難しさはやってたな
39 20/05/23(土)12:11:20 No.692172704
これこそビッグデータとってなんとかならないんですかね
40 20/05/23(土)12:11:42 No.692172779
ここに影があるじゃないですか~コレがちょっと気になるんですよね~ って指し示しながら言われても「あります?」ってくらいわからん
41 20/05/23(土)12:12:06 No.692172877
敗血症の場合肺そのものがダメージ受けて水が溜まっていく 基本的に寝て過ごしてるので背中側に影ができる
42 20/05/23(土)12:12:32 No.692172971
>これこそビッグデータとってなんとかならないんですかね 外れ値に当たる人もいるだろうし確証を持てるようにはならないと思う
43 20/05/23(土)12:12:33 No.692172976
>敗血症性呼吸器窮迫症候群と敗血症に合併したARDSって同じものでは? >と思ったらCT画像も同じやつだった だから患者に説明するのがめんどくさいのだ
44 20/05/23(土)12:13:08 No.692173134
肺炎で入院した時 これ見るなり先生「肺真っ白だよ」って 健康な肺との比較で見せてもらったらたしかに 黒い部分ないくらい真っ白だった あの時コロナきてなくてまだ良かった 2ヶ月入院したけど
45 20/05/23(土)12:13:13 No.692173159
このコラは文字の改行が良くないことぐらいしかわからん
46 20/05/23(土)12:13:16 No.692173182
>これこそビッグデータとってなんとかならないんですかね 最近はAI診断も研究が進んでるけど今のところ補助かな AIの情報が人の判断を鈍らせる場合もあるからな…
47 20/05/23(土)12:17:18 No.692174225
医者が判断するんじゃなくて画像解析も併用すれば誤診も減るのかな
48 20/05/23(土)12:20:03 No.692174975
コントロール見せてくれないと分かんないよ!っていつも思う
49 20/05/23(土)12:21:09 No.692175266
>肺炎で入院した時 >これ見るなり先生「肺真っ白だよ」って >健康な肺との比較で見せてもらったらたしかに >黒い部分ないくらい真っ白だった >あの時コロナきてなくてまだ良かった >2ヶ月入院したけど 拗らせないで良かったな
50 20/05/23(土)12:25:56 No.692176593
AIは最終的な判断ではなく どの先生に見せるべきかの分類くらいになら使えるかも
51 20/05/23(土)12:26:40 No.692176804
実地研修してどうしても血がダメで放射線学校中退した雑魚だよ
52 20/05/23(土)12:29:05 No.692177499
医療用語で憎悪(ぞうあく)っていうのがあるのか…