虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/23(土)08:45:45 俺には... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/23(土)08:45:45 No.692133934

俺には難しすぎる概念春

1 20/05/23(土)08:50:37 No.692134553

時々見る変な文章はお前だったのか

2 20/05/23(土)08:52:27 No.692134771

ここに来てください ここへ来てください

3 20/05/23(土)08:53:53 No.692134961

>時々見る変な文章はお前だったのか のが多い文章… 「けど」が二回続く…

4 20/05/23(土)08:54:19 No.692135034

ニホンゴムツカシネー

5 20/05/23(土)08:55:04 No.692135137

ここに座る ここが座るところです

6 20/05/23(土)08:55:25 No.692135191

社会出ると嫌でも覚える

7 20/05/23(土)08:56:26 No.692135329

>小学校出ると嫌でも覚える

8 20/05/23(土)09:00:59 No.692135886

>「なので」が二回続く…

9 20/05/23(土)09:02:07 No.692136033

文章はともかく話す時にヤバい人は時々見る やっぱり逆も逆で時々見る

10 20/05/23(土)09:02:47 No.692136113

>のが多い文章… これは書いてる時に違和感無いのかな…ってなる

11 20/05/23(土)09:04:55 No.692136384

>これは書いてる時に違和感無いのかな…ってなる 違和感あるけど意味は通じるしわざわざ文章考え直すのもめんどくさいからそのまま書き込む…

12 20/05/23(土)09:05:20 No.692136421

のは所有を示すので入れ子の構造の分の形にしても問題はないのだ

13 20/05/23(土)09:06:07 No.692136521

>これは書いてる時に違和感無いのかな…ってなる 何度も書き直して推敲しないとできあがるのだ 送信ボタンを押した直後におかしいって気付く

14 20/05/23(土)09:06:27 No.692136565

>社会出ると嫌でも覚える >小学校出ると嫌でも覚える 社会を見る限りそうでも無い気がする…

15 20/05/23(土)09:08:46 No.692136892

意識したことがねぇ

16 20/05/23(土)09:11:56 No.692137336

>文章はともかく話す時にヤバい人は時々見る 要するに~~(要して無い)

17 20/05/23(土)09:12:03 No.692137352

家の2階の とかでも既に2回も使うし複数縛りは無理じゃない?

18 20/05/23(土)09:13:27 No.692137564

格変化するのと格助詞があるのとなら 活用ないほうが楽そう

19 20/05/23(土)09:14:31 No.692137723

>要するに~~(要して無い) 頭の処理速度が遅いので言葉をまとめる暇がなくって しかも意味もいまいちつかめてないからとりあえず頭に出たフレーズをぶちまけて何がいいたいか理解しようとしてるの…

20 20/05/23(土)09:15:41 No.692137912

言語性IQって項目があるくらいだからな…大変だ言語を操るのは…

21 20/05/23(土)09:15:41 No.692137913

理解はできるけどテストとかで出ると悩む

22 20/05/23(土)09:15:44 No.692137922

実家が買える

23 20/05/23(土)09:15:58 No.692137955

最初は気にして書くけど他人がとやかく言ってるの見かけるとどうでも良くなってくるやつ

24 20/05/23(土)09:16:15 No.692137990

>とかでも既に2回も使うし複数縛りは無理じゃない? 別に二回で多いとは誰も言ってないだろ!?

25 20/05/23(土)09:17:35 No.692138174

>とかでも既に2回も使うし複数縛りは無理じゃない? 本当にヤバい人は 家の二階の部屋の物置のアルバムの…って感じでガンガン続けていくから…

26 20/05/23(土)09:17:53 No.692138223

接続詞の連続は起こるけど陳腐さが出てくるから2連続でもなるべく避けたい

27 20/05/23(土)09:18:23 No.692138291

のは三回続いたらかなり違和感出てくる 四回にもなるとちょっと待てよ!?ってなる

28 20/05/23(土)09:20:05 No.692138511

社会や小学校出たら…って言うより普段の読書量の経験だと思う 子供のうちは特に

29 20/05/23(土)09:21:19 No.692138689

>社会や小学校出たら…って言うより普段の読書量の経験だと思う >子供のうちは特に 教師に逆らいでもしない限りそれも学校出たら普通に達成してる気がするが…

30 20/05/23(土)09:23:05 No.692138947

読みやすさを盛り込むと用法通りにいかないからまた面倒くさい

31 20/05/23(土)09:24:50 No.692139197

>教師に逆らいでもしない限りそれも学校出たら普通に達成してる気がするが… >社会を見る限りそうでも無い気がする…

32 20/05/23(土)09:25:24 No.692139280

突き詰めれば幼稚な文章ってことだからな

33 20/05/23(土)09:26:54 No.692139514

格助詞でもお腹いっぱいなのに 副助詞と接続助詞でパンクする

34 20/05/23(土)09:27:31 No.692139626

>要するに~~(要して無い) 結論から言うと~~(最後に言う)

35 20/05/23(土)09:28:28 No.692139768

てにをはがちゃんとしてれば最低限通じるからそれでいいよ

36 20/05/23(土)09:30:16 No.692140061

あなたははんにんです

37 20/05/23(土)09:30:39 No.692140118

その時読んでる本に引きずられる 固い本読んでると固くなる

38 20/05/23(土)09:30:40 No.692140124

最低限通じるレベルだと普通に相手に負担掛かるけどな… 通じる(解読可能)だから

39 20/05/23(土)09:31:14 No.692140206

別にネット掲示板くらいなら脊髄反射でいいと思う 仕事の報告書で無駄に冗長な文出してこられるとイラつくけど

40 20/05/23(土)09:31:42 No.692140294

日本生まれ日本育ちでも漫画のセリフがほんやくみたいな人いたな 絵うまいし内容もえろでよいものだったので些細にも感じられたが

41 20/05/23(土)09:32:52 No.692140465

仕事のやり取りで無限に解釈可能な曖昧な文章書いてくる奴は本来自分がすべき仕事を他人に押し付けてることに気付いてくれ頼む ふたばなら別にいい

↑Top