虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/22(金)21:07:57 お菓子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/22(金)21:07:57 No.691968989

お菓子作りって楽しいのかな 俺も家でクッキーとかパンケーキとか作ってみたい

1 20/05/22(金)21:10:16 No.691970556

俺もやったことないんだよね 試行錯誤で試作品を食べまくることになるだろうから

2 20/05/22(金)21:11:21 No.691971197

分量きっちりにできる「」に向いてる趣味だよ

3 20/05/22(金)21:14:12 No.691972834

食べることは好きだけど作ることは特に好きでもない

4 20/05/22(金)21:14:21 No.691972931

面倒なところもあるけど楽しいぞ まあ趣味なんてそういう面倒なところを楽しめるかどうかって話だけど お菓子作りの場合良くも悪くも成果物が手に入るところも考えないといけないけど

5 20/05/22(金)21:14:47 No.691973187

料理はするけどお菓子作りはなんか苦手 なんというか料理とは求められる技術が違う…!てなる

6 20/05/22(金)21:15:13 No.691973382

作ったお菓子が失敗しても友達や家族と分け合って食べればいい思い出になるだろう

7 20/05/22(金)21:15:20 No.691973421

お菓子作りは科学だって聞いたことがある

8 20/05/22(金)21:15:41 No.691973577

>料理はするけどお菓子作りはなんか苦手 >なんというか料理とは求められる技術が違う…!てなる 共通点は台所での作業ってだけで発想からして全く違ってくるからな…

9 20/05/22(金)21:16:09 No.691973792

>お菓子作りは科学だって聞いたことがある それ言い出せば大抵のものはそうだ

10 20/05/22(金)21:16:14 No.691973824

>友達や家族 友達や家族のレシピ教えてほしい...

11 20/05/22(金)21:17:09 No.691974382

ふふ…材料を早速買ってきたんじゃ…とりあえずクリーム作るとこからだけど…

12 20/05/22(金)21:17:16 No.691974435

計量と片付けと焼いてる時間が大半

13 20/05/22(金)21:18:09 No.691974763

とりあえず明日小麦粉と牛乳とバナナ買ってこよう

14 20/05/22(金)21:18:47 No.691975065

ホットケーキでも作ってみればいい ホットケーキミックスのレシピ通りに作ればだいたい美味くなる

15 20/05/22(金)21:18:54 No.691975120

まずフレンチトーストから始めよう

16 20/05/22(金)21:19:13 No.691975244

>ホットケーキでも作ってみればいい >ホットケーキミックスのレシピ通りに作ればだいたい美味くなる 焦げた…

17 20/05/22(金)21:20:20 No.691975880

スポンジケーキ焼こうとしたけど全然膨らまなくて蒸かし芋のような何かができたことがある 買った方が美味インパラ

18 20/05/22(金)21:21:16 No.691976311

暇なのでHelltakerのパンケーキレシピを訳している 外国のレシピだけあって日本では馴染みのない材料もあるな

19 20/05/22(金)21:22:37 No.691976874

>スポンジケーキ焼こうとしたけど全然膨らまなくて蒸かし芋のような何かができたことがある 殆どの場合粉の混ぜすぎでグルテンが発生してる そうすると折角含んだ空気も抜けちゃうから膨らむ道理がない 逆に卵を混ぜ足りない事もかなり多い

20 20/05/22(金)21:22:58 No.691977010

お菓子作りはだいたい化学反応を利用してるから分量は絶対なんだ

21 20/05/22(金)21:23:18 No.691977153

>焦げた… 熱したプライパンを一旦濡れふきんで粗熱とらないから…

22 20/05/22(金)21:24:45 No.691977875

スレ画の実績全解除したらレシピもらえるから真似てみたら?

23 20/05/22(金)21:25:35 No.691978430

ベーグルとかスコーンとか簡単でうまいよ

24 20/05/22(金)21:27:18 No.691979321

お菓子作りは機械の組み立てとか整備の方に似ているからそういう系の趣味を持ってるなら楽しめるんじゃない

25 20/05/22(金)21:27:28 No.691979388

メレンゲだけはミキサーなしで作るんじゃないぞ しぬほど苦労してゴミができるから

26 20/05/22(金)21:27:50 No.691979575

>ベーグルとかスコーンとか簡単でうまいよ 初心者はいきなりスポンジやらずにスコーンとかにすべきだと思うんだけど スポンジにチャレンジしてそのまま挫折する人が結構いると思うの プレーンなスポンジは上手く焼き上げるの結構難しいのに

27 20/05/22(金)21:29:01 No.691980153

卵と板チョコと炊飯器で作るチョコスフレが簡単で美味しくて一時期そればっかり食べてた

28 20/05/22(金)21:31:25 No.691981217

>メレンゲだけはミキサーなしで作るんじゃないぞ >しぬほど苦労してゴミができるから メレンゲは結構簡単じゃない? バタークリームを手動でやるのはちょっとした修行だと思うけど

29 20/05/22(金)21:36:17 No.691983699

初心者は手動の泡立て器でメレンゲを作るならしぬほど苦労するよ 油分が器具に付着してるとダメ冷やしが足りないとダメ数分必死でかき混ぜ続けて腕が痛くなる 砂糖を入れる前に軽く泡だてておく必要があるし数回に分けて入れなきゃダメと失敗ポイントだらけ

30 20/05/22(金)21:42:49 No.691987054

確かに初心者は生クリーム泡立てるのも失敗する事あるしな…

31 20/05/22(金)21:45:17 No.691988226

初心者だけど全くその通りでメレンゲには大失敗したよ でも電動泡だて器ってどのくらいのを買えばきちんとメレンゲ作れるのか分からないんだ…

32 20/05/22(金)21:46:57 No.691988985

電気屋でもホームセンターでもいい980円の安物ハンドミキサーで十分だよ

33 20/05/22(金)21:48:05 No.691989433

ホットケーキ焦がすのは流石に放置しすぎか火が強すぎるだけだ…

34 20/05/22(金)21:48:36 No.691989661

ルシファーちゃんだけ手伝ってくれるの正妻みたいでいいよね

35 20/05/22(金)21:51:39 No.691991268

分量は神経質なまでに気にする必要があるし 手順も絶対に順番変えたり抜いたりせずにきっちりやらないとゴミができる できた

36 20/05/22(金)21:54:30 No.691992673

きっちり測ってきっちりやるぞ!と意気込んだところに襲ってくる 生地は切るようにざっくり混ぜるという非常にアバウトだけど的確な指示

37 20/05/22(金)21:54:52 No.691992876

そんなわけで俺はワッフルメーカーでワッフルを作るのであった うまい

38 20/05/22(金)21:56:37 No.691993596

>生地は切るようにざっくり混ぜるという非常にアバウトだけど的確な指示 こねるとグルテンが発生して粘ってしまい膨らみにくくなるって事を理解しておくと ざっくり切るように混ぜるという動きは分かりやすくなるかもしれない

39 20/05/22(金)21:56:39 No.691993611

生クリームをペットボトルに入れて振り回せば泡立て器無しでホイップクリーム作れるんじゃね!? バターができた

40 20/05/22(金)21:59:30 No.691995021

生地混ぜた後容器にくっついて残る分見てもったいね…って思っちゃって俺お菓子作りっていうか調理全般向いてないんだな…ってなった そういうロスの無い焼くだけ水で煮るだけにしよう…

41 20/05/22(金)22:00:45 No.691995609

>生地混ぜた後容器にくっついて残る分見てもったいね…って思っちゃって俺お菓子作りっていうか調理全般向いてないんだな…ってなった ゴムベラとかスケッパー使おう

42 20/05/22(金)22:01:14 No.691995924

>分量は神経質なまでに気にする必要があるし >手順も絶対に順番変えたり抜いたりせずにきっちりやらないとゴミができる >できた 素材にも多少ムラがあるし一般的なレシピも最大公約数的なものだからある程度遊びはある 手順はきっちりやろう あと材料の温度とか部屋の気温も大事

↑Top