虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/22(金)18:40:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/22(金)18:40:29 No.691912192

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/22(金)19:01:29 No.691919032

4コマ目に大事なことが詰まりすぎている…

2 20/05/22(金)19:10:18 No.691921919

サム8…

3 20/05/22(金)19:11:26 No.691922322

2コマ目を鳥さが言ってるのが重い

4 20/05/22(金)19:12:35 No.691922722

絵は最初からトップクラスだった人の言うこと

5 20/05/22(金)19:13:24 No.691922997

進撃とか見てると2コマ目は本当だなというのが分かる

6 20/05/22(金)19:14:27 No.691923319

絵は描いているうちにうまくなりますって言ってたからな

7 20/05/22(金)19:14:32 No.691923340

マシリトに手綱握られるまで絵が上手いだけで古臭いコメディ描き続けてた人は言う事が違うな

8 20/05/22(金)19:14:39 No.691923378

鬼滅とかも絵は微妙だし呪戦もチェーンソーも絵は荒いしな

9 20/05/22(金)19:14:39 No.691923379

うーんこりゃ勘を取り戻すだけでブロリーの脚本書き上げるわ

10 20/05/22(金)19:15:15 No.691923561

削除依頼によって隔離されました >サム8… 完全に当たっているけど岸八は認めないなこれ 観測側が見るレベルに達してないって逃げる

11 20/05/22(金)19:15:36 No.691923702

呪術とか4コマ目から外れてるが売れてる

12 20/05/22(金)19:16:13 No.691923862

逆が昔のあんべちゃんだな

13 20/05/22(金)19:16:42 No.691924023

鳥さはいつもエッチビデオ参考にしてるな!

14 20/05/22(金)19:16:44 No.691924041

>観測側が見るレベルに達してないって逃げる 岸八のこれは卑怯すぎるわ ついでにお前はレベルが低いって煽れるし

15 20/05/22(金)19:17:17 No.691924218

えっこの画像からサム8粘着に行くの…?

16 20/05/22(金)19:17:53 No.691924413

>呪術とか4コマ目から外れてるが売れてる 呪術に関しては単眼猫すらよく分かってないから一周して裏返ってるのかもしれん

17 20/05/22(金)19:20:15 No.691925129

>絵は描いているうちにうまくなりますって言ってたからな マッシュルとか見てると書くって大事だなって

18 20/05/22(金)19:20:17 No.691925142

極論だけどワンパンマンの原作がそうだと思う

19 20/05/22(金)19:21:09 No.691925414

呪術はバラ撒いた伏線とか分かりやすく回収してくれて爽快感すらある

20 20/05/22(金)19:21:31 No.691925532

経験積んでも話作りの技術は上達するどころか枯れていくばかりという厳しい世界

21 20/05/22(金)19:21:43 No.691925601

週刊連載なんて鉄火場に放り込まれたら絵なんて嫌でも上手くなっていくしな

22 20/05/22(金)19:21:47 No.691925631

ONEもモブサイコ初期と終盤で画力が違いすぎる…

23 20/05/22(金)19:21:49 No.691925639

面白いと感じるポイントが人とずれていると微妙なものしか作れなかったりするんだよな やっぱり面白い話作りも才能だわ

24 20/05/22(金)19:22:20 No.691925813

>呪術とか4コマ目から外れてるが売れてる 呪術は別に本筋分かりにくくはないでしょ一貫して悪い呪霊をやっつけろだし

25 20/05/22(金)19:22:22 No.691925824

第三者の目で見れる編集者は大事

26 20/05/22(金)19:24:16 No.691926435

画力は本人の努力である程度上げれるけどストーリーセンスって一種の才能いるからな… ホントにダメだったらもう原作担当つけた方がいい

27 20/05/22(金)19:24:21 No.691926467

でもよお…人気ある漫画はやっぱりどれも絵が上手く見えるぜ

28 20/05/22(金)19:24:33 No.691926540

まぁ失敗例としてはそれ以上の物はそう無いだろうサム8

29 20/05/22(金)19:25:14 No.691926774

おそらく鳥さの中では作中のデザインや造形に元ネタがあるのだろうけどしっかり換骨奪胎できてるのかあんまわかんないよね

30 20/05/22(金)19:25:24 No.691926811

小綺麗な絵=上手い絵じゃないのを理解しない奴は多い

31 20/05/22(金)19:25:41 No.691926921

週刊連載という地獄で生き残ることが出来れば絵は上手くなっていくケースが多い 簡略化して作画コスト減らす方向に進む人もいるけれどそれはそれでうまいやり方

32 20/05/22(金)19:26:10 No.691927078

マッシュルはこの上なくわかりやすい

33 20/05/22(金)19:26:24 No.691927146

水上悟志も新人のころはとにかく脚本や作劇の本を読んで勉強したって言ってたな ベテランになって絵はこなれてきた感じするけどデザインセンスはずっと変わらねえなしかし

34 20/05/22(金)19:26:31 No.691927188

>じぶんだけでうけていてもしょうがないからのう

35 20/05/22(金)19:27:10 No.691927394

>でもよお…人気ある漫画はやっぱりどれも絵が上手く見えるぜ そりゃまぁ最終的には話が面白くて絵が上手い奴が上に立つからな…

36 20/05/22(金)19:27:18 No.691927442

>>絵は描いているうちにうまくなりますって言ってたからな >マッシュルとか見てると書くって大事だなって 崩しとかそういうのががへちょく感じる方向になってるんだろうなって決めコマは上手いのみて思った

37 20/05/22(金)19:27:22 No.691927457

この4コマ漫画がまずスゴいから鳥さはバケモンだよ…

38 20/05/22(金)19:27:27 No.691927496

>じぶんだけでうけていてもしょうがないからのう これめっちゃ大事だよね… 読者にウケなきゃ話にならない

39 20/05/22(金)19:27:37 No.691927550

>面白いと感じるポイントが人とずれていると微妙なものしか作れなかったりするんだよな >やっぱり面白い話作りも才能だわ 言っても鳥山明もデビューからの読み切り3連続でドベ争いしてた漫画家よ 優秀な編集がついてしっかり学ぼうとすれば何とかなるという証明でもあるだろう

40 20/05/22(金)19:27:56 No.691927659

矢吹先生とか黒猫は微妙だったけどわかり易いTOloveるは超人気だったしな

41 20/05/22(金)19:28:10 No.691927727

鳥さはさらに目線誘導などの漫画の文法もメチャンコ研究して上達したからな

42 20/05/22(金)19:28:25 No.691927814

絵は小綺麗でも何やってるのかよくわからない連載増えたな…

43 20/05/22(金)19:28:36 No.691927877

ワンパンマン(原作)も面白いからな…

44 20/05/22(金)19:28:54 No.691928008

少なくとも一定レベルの上手さまでは絵書けること前提だしなこれ

45 20/05/22(金)19:29:07 No.691928074

>矢吹先生とか黒猫は微妙だったけどわかり易いTOloveるは超人気だったしな 俺の知ってる黒猫と違うな……

46 20/05/22(金)19:29:28 No.691928203

黒猫は当時から人気だっただろ!?

47 20/05/22(金)19:29:35 No.691928240

やっべ名作だわコレ俺天才だわ …もうこんな時間か…続きは明日にするか

48 20/05/22(金)19:29:56 No.691928337

ぱっと見で何が起こってるのかがちゃんとわかるのがいい漫画、というか上手い絵だろうか

49 20/05/22(金)19:30:00 No.691928375

鳥さがヘタッピ漫画研究所で描いてた話で印象的だったのが二回目の原稿を集英社に持ってくる人は半分もいないって話 才能だけでなく厳しい目に晒されてボツを食らっても折れずに立ち向かえる信念と次を持ってこれる努力も大事…

50 20/05/22(金)19:30:03 No.691928391

かぐや様「元からズレてる人がかわった事をしようとすると常軌を逸するのよ」

51 20/05/22(金)19:30:24 No.691928511

>矢吹先生とか黒猫は微妙だったけどわかり易いTOloveるは超人気だったしな グラビディ張り手とか徒競走より遅い弾丸とかね…

52 20/05/22(金)19:30:27 No.691928531

>やっべ名作だわコレ俺天才だわ >…もうこんな時間か…続きは明日にするか 翌日どんな内容だったっけアレ…ってなるよね

53 20/05/22(金)19:30:27 No.691928534

>絵は小綺麗でも何やってるのかよくわからない連載増えたな… 例えば? イメージだけで言ってるだろうから何も挙げれないだろうけど

54 20/05/22(金)19:30:27 No.691928536

>少なくとも一定レベルの上手さまでは絵書けること前提だしなこれ 一定レベルと言っても進撃が超ヒットした事を考えればあのレベルで充分だって事だし… 画力はともかくセンスと表現力は初期からあったけど

55 20/05/22(金)19:30:37 No.691928574

>黒猫は当時から人気だっただろ!? 話題に上がる分人気といえば人気

56 20/05/22(金)19:30:38 No.691928580

>ワンパンマン(原作)も面白いからな… 村田雄介はすごいけど一人ではヒット漫画作れないけど ONEの方はひとりでアニメ・実写化作品まで生み出してるしな…

57 20/05/22(金)19:30:48 No.691928647

あれこれ言われるが矢吹先生は十代でジャンプデビューしてアニメ化2作のバリバリの漫画エリートなんだ たしかまだ四十くらいだぞ

58 20/05/22(金)19:31:08 No.691928740

one先生は絵は下手だけど話が面白い人だよね 最近超進化して構図も絵も上手くなってるけど

59 20/05/22(金)19:31:18 No.691928806

そんな話じゃないって分かってるのに3コマ目の亀仙人ちょっとかっこ良すぎる…

60 20/05/22(金)19:31:26 No.691928841

>村田雄介はすごいけど一人ではヒット漫画作れないけど >ONEの方はひとりでアニメ・実写化作品まで生み出してるしな… 村田のソロ作品とかクソつまんないからな…絵は上手いけど

61 20/05/22(金)19:31:32 No.691928872

>村田雄介はすごいけど一人ではヒット漫画作れないけど 話作り微妙なの定期的に自虐してるからな…

62 20/05/22(金)19:32:38 No.691929234

売上で言ったら黒猫のが上じゃなかったっけ… ダークネスまで合わせたら超えるけど巻数も超えるし…

63 20/05/22(金)19:33:49 No.691929657

>>村田雄介はすごいけど一人ではヒット漫画作れないけど >話作り微妙なの定期的に自虐してるからな… 小畑健も似たような欠点を抱えてて作画担当で割り切ったしな サイボーグじいちゃんGは個人的には面白かったんだけれど老人が少年漫画主人公って時点で無理があったように思える

64 20/05/22(金)19:33:51 No.691929667

マッシュルはoneみたいな感じでお願いしますって言われてるだけじゃないかなアレ

65 20/05/22(金)19:34:16 No.691929774

>ワンパンマン(原作)も面白いからな… そのへんは当時の環境もあるだろうから ネット上で無料の漫画が読みきれないほど見つかる今だと若干事情が違うと思う

66 20/05/22(金)19:34:31 No.691929879

>絵は小綺麗でも何やってるのかよくわからない連載増えたな… 今どっちかといえば荒い絵柄のが多くない?

67 20/05/22(金)19:34:37 No.691929920

>小綺麗な絵=上手い絵じゃないのを理解しない奴は多い そうなの?

68 20/05/22(金)19:34:57 No.691930009

鳥山明ってむしろストーリーだけがちょっと弱い気がする だって画力も高けりゃ構図もうまいしコマ割りも演出力もキャラ作りやセリフまわしと他の全てがカンストしてるもん

69 20/05/22(金)19:35:15 No.691930126

絵が上達した奴はたくさんいるけど話が上達した奴は少ない

70 20/05/22(金)19:36:29 No.691930599

>絵が上達した奴はたくさんいるけど話が上達した奴は少ない 早乙女姉妹は話作り上手くなったなと実感した 代償として本誌にはいられなくなったけれど…

71 20/05/22(金)19:36:37 No.691930656

やめなよ大御所の言葉に便乗して抽象的な批判するの

72 20/05/22(金)19:37:57 No.691931164

>>小綺麗な絵=上手い絵じゃないのを理解しない奴は多い >そうなの? 単純に上手いのジャンルが違うだけだと思うが まあその人にとっては小綺麗な絵は上手くない扱いなんだろう

↑Top