20/05/22(金)17:14:20 思えば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/22(金)17:14:20 No.691889880
思えば遠くへ来たもんだ
1 20/05/22(金)17:15:07 No.691890077
何がここまで世界的にウケたんだろう 煽りとかじゃなくて分析として
2 20/05/22(金)17:15:21 No.691890139
漏らしてますよ
3 20/05/22(金)17:18:02 No.691890793
たまにゲームのプレイ動画見るけどやっぱシンプルに恐ろしいわこいつ
4 20/05/22(金)17:21:09 No.691891543
初見はなんとも言えない不気味さを感じたなあ
5 20/05/22(金)17:21:46 No.691891682
作者の人寛大すぎる…
6 20/05/22(金)17:23:13 No.691892007
ゴキッ
7 20/05/22(金)17:24:41 No.691892349
>何がここまで世界的にウケたんだろう >煽りとかじゃなくて分析として ネット上で怖い話やっても怖がって楽しむより本当か嘘かの方が重要になっちゃって楽しくなくなったのが最初からフィクションということにしておけば怖い部分を純粋に楽しめる あと報告書形式が主なので文章力が無い人はや小説を書けない人でも参加が出来る 小説書ける人ならtaleもある
8 20/05/22(金)17:25:43 No.691892610
173という中途半端な数字 報告書形式で語られる怪談 新鮮で魅力的だったがここまで長く続くとはな…
9 20/05/22(金)17:28:11 No.691893198
歌にまでなった
10 20/05/22(金)17:29:12 No.691893451
すごい短いし攻撃方法も伝聞形式でしかないのに妙に怖い
11 20/05/22(金)17:38:56 No.691895652
割と「」も話題にするの早い方だったと思う っていうか翻訳しましたーって報告が何故かここに上がってた記憶が
12 20/05/22(金)17:50:11 No.691898309
去年実物見たけど想像よりも大きかった
13 20/05/22(金)17:53:35 No.691899174
あくまでここの流行の話だと SCPCBをやってる人が地味に多くてゲームのスレが結構立ってた 元ネタサイトあるみたいだぜー英語だからよくわかんないぜーってスレも度々立ってた 日本語翻訳サイトできた とんでもないことになった
14 20/05/22(金)17:55:25 No.691899636
173って数字が絶妙すぎた
15 20/05/22(金)17:56:51 No.691900008
最初の頃って「」が翻訳してたよね
16 20/05/22(金)17:56:51 No.691900010
>割と「」も話題にするの早い方だったと思う >っていうか翻訳しましたーって報告が何故かここに上がってた記憶が と言うか全然捗ってなかった当時の日本語非公式wikiの翻訳を進めまくったのがここ
17 20/05/22(金)17:58:47 No.691900502
>最初の頃って「」が翻訳してたよね すげぇなその「」たち
18 20/05/22(金)18:01:20 No.691901137
許すよ、今はねとか さきがけとかが記憶に残ってる
19 20/05/22(金)18:01:56 No.691901266
lol foundationの時代が好きな人と今の要注意団体が群雄割拠するのが好きな人で隔たりがある気がする
20 20/05/22(金)18:02:53 No.691901494
>最初の頃って「」が翻訳してたよね まず日本支部の最初期から居る奴らには何割か「」が紛れてる
21 20/05/22(金)18:03:46 No.691901717
CBは結構プレイ動画多かったし爆発のきっけかはそこだと思う
22 20/05/22(金)18:03:56 No.691901749
また二次裏発祥ってことにしようとしてんの?
23 20/05/22(金)18:04:27 No.691901873
SCPが流行ったのはimgのお陰だからな
24 20/05/22(金)18:04:34 No.691901900
546JP……
25 20/05/22(金)18:04:57 No.691902000
>>最初の頃って「」が翻訳してたよね >まず日本支部の最初期から居る奴らには何割か「」が紛れてる あの著者やあの著者は「」だったのか…
26 20/05/22(金)18:06:27 No.691902361
本家5000番台まで行くと見るものが多すぎて入りにくいね… 有名どころだけでも面白いけどさ
27 20/05/22(金)18:06:32 No.691902381
報告書の体を成していればエロからコメディまで何でもありな懐の深さは大きいと思う
28 20/05/22(金)18:06:33 No.691902385
今でも好きなんだけどどこ辺りが好きかがかなり分かれるようになったから雑談とかし辛いイメージ
29 20/05/22(金)18:06:51 No.691902445
>また二次裏発祥ってことにしようとしてんの? 真実は800-jp-jが食っちまって嘘になっちまった ホントのことはわからん
30 20/05/22(金)18:07:16 No.691902561
分裂問題って結局解決したの?
31 20/05/22(金)18:08:12 No.691902790
報告書形式だから文体が堅ければ堅いほどいいっていうのと 堅い言い回しだからこそ現れる不気味さとか深読みのし甲斐とかが受けたんだろう
32 20/05/22(金)18:08:51 No.691902962
>報告書の体を成していればエロからコメディまで何でもありな懐の深さは大きいと思う 多彩なジャンルが世界観を共有してるから楽しみ方が幅広くて良いよね 俺みたいに怪獣系SCiPが好きでそればっかり追ってるってのもあれば Kシナリオ系をたくさん見てるみたいな楽しみ方の人もいるだろうし
33 20/05/22(金)18:09:13 No.691903074
なんていうか忘れたけどscp以前から数文程度で怖い話を書いていく文化がアメリカのインターネットにはあって 中には動画や実写も作られてたからもともと下地はあった
34 20/05/22(金)18:09:22 No.691903120
これのエロ画像すごい良かった
35 20/05/22(金)18:09:35 No.691903181
初期に色々翻訳してたのは事実だよ
36 20/05/22(金)18:09:40 No.691903197
imgは全ての文化の発祥地だからな
37 20/05/22(金)18:09:43 No.691903211
>なんていうか忘れたけどscp以前から数文程度で怖い話を書いていく文化がアメリカのインターネットにはあって >中には動画や実写も作られてたからもともと下地はあった クリーピーパスタかな スレンダーマンも確かそこ出身のはず
38 20/05/22(金)18:10:29 No.691903426
日本支部できるギリギリの時に前原博士も海洋人間の下書きここにあげてた記憶がある
39 20/05/22(金)18:11:29 No.691903693
ほんやくよりそうさくに移行してからは見なくなっちゃったけど 過疎wikiを急に活性化させチーズリニンサンやもっちーをビビらせてたのが懐かしい
40 20/05/22(金)18:11:48 No.691903784
報告書を読む行為から読み手によって如何様にも見え方や雰囲気が変わってくるってとこに惹かれたよ