20/05/22(金)17:07:45 一年く... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/22(金)17:07:45 No.691888411
一年くらいTT作ったり回路組んだりハードコアでエンドラウィザー倒したりmod入れ放題入れたりmodpack入れたりして遊んだけど長く遊ぶために最も必要なのは長々と一緒に遊べる友達だと気付いてしまった
1 20/05/22(金)17:15:07 No.691890078
今更始めた 熱帯魚集めて水族館作るのちょお楽しい これ世界の共有ってできないかな…俺がいなくても友人が勝手に入ってくれてもいいのに…
2 20/05/22(金)17:15:51 No.691890251
>熱帯魚集めて水族館作るのちょお楽しい ガラスで枠作って水と魚放り込むの?
3 20/05/22(金)17:16:06 No.691890309
出来るよ
4 20/05/22(金)17:17:17 No.691890611
>これ世界の共有ってできないかな…俺がいなくても友人が勝手に入ってくれてもいいのに… 2つ方法がある 一つはワールドデータを圧縮して配る もう一つは鯖を建てて募集する
5 20/05/22(金)17:18:29 No.691890917
javaなのかそれ以外なのかがまず重要 どれ?
6 20/05/22(金)17:19:49 No.691891225
pcの良さはバックアップのとりやすさだと思う
7 20/05/22(金)17:20:00 No.691891277
vita版でやってるけど夜長くて迷子になると厄介 そしてeasyでもスケルトンに殺される
8 20/05/22(金)17:20:46 No.691891449
木こり至上主義者の俺にはプラットフォーム移行はできなかったよ……
9 20/05/22(金)17:21:08 No.691891537
こっちにもジャーニーズエンドがほしい
10 20/05/22(金)17:23:50 No.691892132
>木こり至上主義者の俺にはプラットフォーム移行はできなかったよ…… 最近だと統合版でもデータパックでなんとかならない?
11 20/05/22(金)17:24:04 No.691892185
メカニズムMODのガラスはいいぞ バニラのような斜線がなくてより現実のガラスに近づく
12 20/05/22(金)17:24:47 No.691892375
>>熱帯魚集めて水族館作るのちょお楽しい >ガラスで枠作って水と魚放り込むの? それも作った 友人は水流で囲ったエリアに水を入れるなぞのテクでガラスのない水槽をつくってる
13 20/05/22(金)17:24:58 No.691892423
BEにも木こりMODあるn!?
14 20/05/22(金)17:26:08 No.691892707
>友人は水流で囲ったエリアに水を入れるなぞのテクでガラスのない水槽をつくってる 渓流を再現してる感じか 楽しそうだな!
15 20/05/22(金)17:26:50 No.691892872
>メカニズムMODのガラスはいいぞ >バニラのような斜線がなくてより現実のガラスに近づく mekの斜線なしガラスって核融合炉用のコスト高いやつじゃなかったっけ…? enderIOのクリアガラスとかTincoの融解ガラスの方が安くない…?
16 20/05/22(金)17:27:34 No.691893054
>メカニズムMODのガラスはいいぞ >バニラのような斜線がなくてより現実のガラスに近づく テクスチャ入れ替えるんじゃダメなんですか?
17 20/05/22(金)17:28:11 No.691893191
自宅鯖の空きリソースでマイクラ鯖立てて身内で遊んでるよ あつ森発売で誰もログインしなくなった…
18 20/05/22(金)17:29:03 No.691893417
>もう一つは鯖を建てて募集する 鯖かぁ… >javaなのかそれ以外なのかがまず重要 PS4です
19 20/05/22(金)17:31:15 No.691893933
少し前「」の鯖にいくの楽しかったので続いてほしかった
20 20/05/22(金)17:31:56 No.691894074
おすすめのアドオンとかある?
21 20/05/22(金)17:32:31 No.691894188
>バニラのような斜線がなくてより現実のガラスに近づく 画質改善MODで斜線消えたけど「透明過ぎて見えにくいな…」ってなった
22 20/05/22(金)17:32:51 No.691894266
>PS4です なら鯖立てなくてもxboxliveのアカウント用意してフレンド登録すればマルチ出来るよ
23 20/05/22(金)17:33:09 No.691894312
フレンドはどうやって用意すればいいんです?
24 20/05/22(金)17:33:49 No.691894477
影MOD入れて感動したけど閉所が暗すぎて洞窟探検なんてとてもできたもんじゃねえ
25 20/05/22(金)17:34:03 No.691894524
>>友人は水流で囲ったエリアに水を入れるなぞのテクでガラスのない水槽をつくってる >渓流を再現してる感じか >楽しそうだな! 今の目標はイカ(タコ?)と亀をなんとかして水槽に入れられないかってことだ 亀は根気があれば行けそう イカは紐で地上に引っ張ったら死んだ…ちが…そんなつもりじゃ…
26 20/05/22(金)17:34:25 No.691894618
>フレンドはどうやって用意すればいいんです? スレ立ててさらさらしろ
27 20/05/22(金)17:34:58 No.691894760
>>PS4です >なら鯖立てなくてもxboxliveのアカウント用意してフレンド登録すればマルチ出来るよ マジで 帰ったら試してみますサンキューかみさま!
28 20/05/22(金)17:35:29 No.691894883
据え起きハード版はMOD入れられないんだっけ?
29 20/05/22(金)17:35:42 No.691894931
>mekの斜線なしガラスって核融合炉用のコスト高いやつじゃなかったっけ…? >enderIOのクリアガラスとかTincoの融解ガラスの方が安くない…? 核融合炉もあるけどタービンとかで使う構造用ガラスが手軽だし核用のやつより濁りが少なくていいよ
30 20/05/22(金)17:35:43 No.691894932
1.16から離れると魚はデスポーンするようになったはずなのでアプデがある前に名前はつけておいた方が良いな
31 20/05/22(金)17:37:10 No.691895268
名札って面倒だよね
32 20/05/22(金)17:37:11 No.691895273
>>楽しそうだな! >今の目標はイカ(タコ?)と亀をなんとかして水槽に入れられないかってことだ >亀は根気があれば行けそう >イカは紐で地上に引っ張ったら死んだ…ちが…そんなつもりじゃ… やるとしたら水流で流すかなぁ… あいつでかいうえにちょっと乗れる段差あるとすぐに水上に上がるからなかなか大変だろうけど
33 20/05/22(金)17:37:41 No.691895378
魚生け捕りとか出来たんだ…
34 20/05/22(金)17:37:44 No.691895397
テクスチャ自分でいじればガラスも透明になるよ って本家じゃないとできないか
35 20/05/22(金)17:38:06 No.691895472
亀は砂場作って水槽の中で孵化させればいいんでない
36 20/05/22(金)17:38:11 No.691895498
>名札って面倒だよね 名付けとか金床の劣化が面倒ではあるけど入手は釣りやってりゃ腐るほど貯まるし…
37 20/05/22(金)17:38:31 No.691895569
>魚生け捕りとか出来たんだ… バケツで獲れるぞ バケツ入り魚というアイテムになって再使用すると放流できる
38 20/05/22(金)17:46:21 No.691897418
いつのまにか金床が無くなったと思ったらあれ劣化して消えちゃうのね
39 20/05/22(金)17:50:05 No.691898263
>って本家じゃないとできないか 正確にはCS版以外ではできる なのでSS撮るときはPC版クロスプレイでCS版に入って撮ってる
40 20/05/22(金)17:56:00 No.691899781
>やるとしたら水流で流すかなぁ… あぁでもイカは水流逆らうか…水路作って紐で引っ張る…?
41 20/05/22(金)17:56:10 No.691899824
アトランティスのボス3体いるって聞いたんだけど2体しかいなかった 呪われなくなったら終わりでいいんだよねこれは?
42 20/05/22(金)17:57:26 No.691900170
基本は3匹だけど生成時のバグとかチャンクの狭間に吸い込まれたとか壁にめり込んでたとか一部読み込まれてる状態でピースフルにしたとかで減ることはあるね
43 20/05/22(金)17:58:01 No.691900316
>>やるとしたら水流で流すかなぁ… >あぁでもイカは水流逆らうか…水路作って紐で引っ張る…? 最有力はそれかなぁ 一番近くの川まででも100マス以上あるから根気よくやるね
44 20/05/22(金)17:59:54 No.691900782
バニラから初めてMODパックに手を出したけどわけがわかんない! でも楽しい!SkyFactory4おすすめです