20/05/22(金)16:57:16 メヒコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/22(金)16:57:16 No.691886122
メヒコってこうだと思ってるでしょ? こうですからぁー!
1 20/05/22(金)16:57:51 No.691886238
一部じゃねーか
2 20/05/22(金)16:58:18 No.691886340
なくはないです
3 20/05/22(金)16:58:42 No.691886427
強盗だけじゃない!
4 20/05/22(金)16:59:47 No.691886643
神秘的な遺跡!うまい飯!綺麗なビーチ!強盗殺人!
5 20/05/22(金)16:59:49 No.691886646
あってるじゃねーか!
6 20/05/22(金)17:00:20 No.691886758
あるんじゃねーか!
7 20/05/22(金)17:00:44 No.691886847
他が魅力的なだけにタチが悪い!
8 20/05/22(金)17:01:08 No.691886930
正直なのは好感が持てる それはそれとして避けるね…
9 20/05/22(金)17:01:08 No.691886932
命がけ観光ってイメージ
10 20/05/22(金)17:01:12 No.691886945
神秘の遺跡 青い海 美味しい食事 そして強盗
11 20/05/22(金)17:01:15 No.691886957
なーんだ軍隊並みに武装したギャングはいないのかー
12 20/05/22(金)17:01:40 No.691887032
正直でよろしい
13 20/05/22(金)17:01:57 No.691887094
四天王の嫌われ者枠だ
14 20/05/22(金)17:02:13 No.691887168
観光客の立場ならフランスのほうがよっぽど危ないからな
15 20/05/22(金)17:05:55 No.691888013
運が悪ければ強盗レイプ殺人されるけどまあ大丈夫
16 20/05/22(金)17:06:32 No.691888137
観光行くならもっと安全なとこ行くわ…
17 20/05/22(金)17:06:57 No.691888220
夜出歩かないとか1人にならないとか危ない地区行かないとか基本を守れば…
18 20/05/22(金)17:09:36 No.691888833
一周回って安全に観光できるとかはないんですか
19 20/05/22(金)17:11:36 No.691889272
陽気なポンチョのおじさんがウクレレ弾きながらサボテンと踊ってるんでしょ?
20 20/05/22(金)17:11:45 No.691889313
ンフってなった
21 20/05/22(金)17:11:49 No.691889330
確かメイン観光地は儲けになるからマフィアがガッチガチに安全確認してなかったっけ?
22 20/05/22(金)17:12:54 No.691889565
>陽気なポンチョのおじさんがウクレレ弾きながらサボテンと踊ってるんでしょ? そして突然ウクレレ捨ててポンチョの下から銃出してくるんでしょ?
23 20/05/22(金)17:13:12 No.691889625
ていうかメキシコって国家全体が危ないわけではないというか むしろ大半は普通の外国並みに安全だけど一部が超ヤバいというか
24 20/05/22(金)17:14:26 No.691889904
中南米全部こんな感じなイメージあるわ
25 20/05/22(金)17:14:32 No.691889929
マジで観光としては最高の場所だから困る
26 20/05/22(金)17:14:41 No.691889970
どこにでも危険はあるけど規模がね....
27 20/05/22(金)17:15:26 No.691890156
一側面をそれが全てのように語るんじゃねーよってのはどんな話でもあるよね
28 20/05/22(金)17:15:32 No.691890177
メイン観光のリゾートはまぁまぁ平和でしょう
29 20/05/22(金)17:18:16 No.691890849
それはそれとして
30 20/05/22(金)17:18:39 No.691890964
強盗は金取るだけ取ったら撃っちゃうんでしょ
31 20/05/22(金)17:19:46 No.691891208
ちゃんと日本企業の拠点とかたくさんあるし全部悪いわけではないがそのヤバい一部がヤバすぎてヤバい
32 20/05/22(金)17:22:00 No.691891750
一部の危険度のレベルが世界最強クラスなのが…
33 20/05/22(金)17:22:48 No.691891911
>一部の危険度のレベルが世界最強クラスなのが… ゲリラも出ないし紛争もやってないので危険度でいえばクソ雑魚だよ
34 20/05/22(金)17:23:21 No.691892031
>ゲリラも出ないし紛争もやってないので危険度でいえばクソ雑魚だよ そりゃそんな事やってる所なんて最初から行かないし
35 20/05/22(金)17:24:15 No.691892232
Netflixでタコスの特集番組見てるとメキシコ人食いしん坊で平和そうに思えてくる
36 20/05/22(金)17:25:43 No.691892606
>一側面をそれが全てのように語るんじゃねーよってのはどんな話でもあるよね でもその一側面が切っても切り離せないから困る
37 20/05/22(金)17:26:26 No.691892792
>神秘の遺跡 >青い海 >美味しい食事 それらと肩並べる程度には強盗あるよってことか
38 20/05/22(金)17:26:33 No.691892814
切ったら切り離せるのを実演してくるし…
39 20/05/22(金)17:26:58 No.691892900
>Netflixでタコスの特集番組見てるとメキシコ人食いしん坊で平和そうに思えてくる メキシコ人食いに見えた
40 20/05/22(金)17:27:30 No.691893042
アメリカ国境線に集まってた中米民族大移動はどうなったの
41 20/05/22(金)17:28:18 No.691893225
まあ当然といえば当然だけどメキシコも広いのでかなり地域差あるよね
42 20/05/22(金)17:28:21 No.691893243
俺はルチャとボクシングと陽気な音楽と強盗殺人のイメージ
43 20/05/22(金)17:29:08 No.691893438
タコスとコーラとテキーラだけくれ
44 20/05/22(金)17:29:10 No.691893446
たまに強盗ですらない殺人鬼がいる…
45 20/05/22(金)17:29:36 No.691893553
メキシコでも著名な観光地はめっちゃ金になるから観光客囲い込む意味でもガチガチに警戒してるよ それでも日本よか安全とは言い難いだろうけど
46 20/05/22(金)17:29:52 No.691893610
なんかの番組でぶちぎれた女の人がクソ長いマチェット持って警察に抗議してた
47 20/05/22(金)17:30:04 No.691893669
コロンビアとかベネズエラとかブラジルとかもっと酷い国があるからメキシコはラテンアメリカのなかではマシな方
48 20/05/22(金)17:30:34 No.691893783
実際階段ピラミッドやセノーテやカンカンビーチリゾートは魅力的
49 20/05/22(金)17:30:53 No.691893858
ラテンアメリカの警察はヤバいのが普通っていうよくない印象がある
50 20/05/22(金)17:31:11 No.691893915
観光地が勢力下にあるカルテルは金落とす観光客害する意味ないからな
51 20/05/22(金)17:31:21 No.691893952
1日100件ぐらいしか殺人事件起こってないからな
52 20/05/22(金)17:31:56 No.691894076
ブラジルはなんかサッカーの国!とかで誤魔化されてる印象ある
53 20/05/22(金)17:33:07 No.691894306
メヒコは殺すことに躊躇いとかないの?
54 20/05/22(金)17:33:09 No.691894313
アカプルコのビーチは最高でアメリカなんて目じゃないよってメキシコの人が言ってたけど治安クソ悪いっぽいな…
55 20/05/22(金)17:33:12 No.691894321
カンクン行ってみてぇ
56 20/05/22(金)17:33:25 No.691894378
ブラジルは日中の観光地で現地人が強盗殺人に遭うくらいの犯罪率だからセーフ
57 20/05/22(金)17:33:48 No.691894476
メヒコはマフィアがとんでもない 南米はひたすら内政不安定で栄えてたところもズタボロ 他の中米は一貫して貧乏 そんなイメージ
58 20/05/22(金)17:34:04 No.691894533
>1日100件ぐらいしか殺人事件起こってないからな 年間36500件か…
59 20/05/22(金)17:34:20 No.691894586
>ブラジルはなんかサッカーの国!とかで誤魔化されてる印象ある 五輪もやった先進国ですぜ
60 20/05/22(金)17:34:21 No.691894595
観光客襲うのはマフィアというよりチンピラみたいな連中だろうな 現地でガッチリ基盤築いてるなら観光客相手の商売やってる奴らから吸い上げたほうが美味いし
61 20/05/22(金)17:34:38 No.691894673
なんか選挙で関係者殺されまくりみたいなニュースみてヤバいイメージしかない
62 20/05/22(金)17:34:51 No.691894733
家の前に椅子置いてショットガン抱えながらテキーラらっぱ飲みしてるんでしょ?
63 20/05/22(金)17:35:06 No.691894783
>1日100件ぐらいしか殺人事件起こってないからな 日本の10倍程度?思ったより安全じゃん
64 20/05/22(金)17:35:14 No.691894818
薬物がないじゃねーか アメリカ人にとってメキシコ観光の目玉は薬物だぞこれじゃ魅力を伝えるにも片手落ちだ
65 20/05/22(金)17:35:23 No.691894852
マフィアとの戦争で政府が負けてるイメージしかない
66 20/05/22(金)17:35:36 No.691894916
ブラジルは地球温暖化は嘘!って言いながら熱帯雨林燃やしてるのが大統領でちょっとやばいかも
67 20/05/22(金)17:35:36 No.691894918
>なんか選挙で関係者殺されまくりみたいなニュースみてヤバいイメージしかない ちゃんと賄賂貰った人は殺されないみたいだから安心して欲しい…
68 20/05/22(金)17:36:32 No.691895117
お隣のアメリカがしゃぶしゃぶ好きすぎてお金に困ることないしもはやマフィアっぽいナニカになってる
69 20/05/22(金)17:36:33 No.691895122
>観光客襲うのはマフィアというよりチンピラみたいな連中だろうな 上にもあるけどこういう国で一番ヤバいのは警察に頼れないところ 安全とされる難航中でももし何かあったら泣き寝入りの可能性が高い
70 20/05/22(金)17:36:40 No.691895148
ブラジルもギャングが重装備してるのどうかしてる
71 20/05/22(金)17:36:45 No.691895169
でも観光地の治安悪くするとそれで食ってるマフィアがブチギレるから 変な所に行かなきゃ安全だって「」が
72 20/05/22(金)17:37:26 No.691895326
>アメリカ人にとってメキシコ観光の目玉は薬物だぞこれじゃ魅力を伝えるにも片手落ちだ 輸出品だから国内にはないよ
73 20/05/22(金)17:37:39 No.691895372
昔留学してた時は銃声はよく聞こえてたぐらいだったよ安全だった
74 20/05/22(金)17:37:47 No.691895408
日本はやっぱ島国補正と銃少ないのがデカイのかね
75 20/05/22(金)17:37:50 No.691895415
>でも観光地の治安悪くするとそれで食ってるマフィアがブチギレるから >変な所に行かなきゃ安全だって「」が それで強盗辞めてたら世の中から犯罪者はいなくなるよ
76 20/05/22(金)17:37:55 No.691895429
国内輸入9割のアボカド農家も脅してくるマフィア対策で武装してるから 元からそんな国
77 20/05/22(金)17:37:59 No.691895442
治安の悪いところは薬でおかしくなったチンピラが無茶やったりするから気を付けてね! ラリってるやつに道理は通らない
78 20/05/22(金)17:38:11 No.691895494
変なところってなんだよ なに基準で変なところなんだよ
79 20/05/22(金)17:38:27 No.691895554
>ブラジルは地球温暖化は嘘!って言いながら熱帯雨林燃やしてるのが大統領でちょっとやばいかも そのひとコロナはただの風邪!って言いながら感染者物凄い勢いで増やしてる…
80 20/05/22(金)17:38:55 No.691895649
どこもかしこも世紀末みたいになってるというより独立国家が乱立してて不安定な状態なんだと思う だから警察みたいな中央政府の行政機関には頼れないと
81 20/05/22(金)17:39:10 No.691895712
現実として観光客の被害は少ないんで身内で殺しあってるだけという
82 20/05/22(金)17:39:20 No.691895746
ブラジルコロナでジャングルの少数民族絶滅の恐れとか出てきてダメだった
83 20/05/22(金)17:39:28 No.691895779
とりあえず頑張って右下排除して そしたら観光行く
84 20/05/22(金)17:39:28 No.691895780
>>アメリカ人にとってメキシコ観光の目玉は薬物だぞこれじゃ魅力を伝えるにも片手落ちだ >輸出品だから国内にはないよ あるよ なんせ薬物ツアーが盛況だしあとビルダーやスポーツ選手のステロイド関係
85 20/05/22(金)17:39:42 No.691895830
でもメキシコ料理しごくうまいんスよ…
86 20/05/22(金)17:39:50 No.691895866
死にたくなかったら金を出せ!とかは言われない 先に殺してから奪うほうが簡単だからだ
87 20/05/22(金)17:39:55 No.691895882
強盗より麻薬カルテルがヤバいってイメージしかない
88 20/05/22(金)17:41:06 No.691896144
メキシコだっけ路上で強盗に遭う確率が150%で 50%分が強盗にあったあともう一度強盗に襲われる確率だってジョークで言われてたの
89 20/05/22(金)17:41:14 No.691896179
>とりあえず頑張って右下排除して 頑張ると街中に吊るさられるから頑張れない!
90 20/05/22(金)17:41:21 No.691896202
メキシコって警察よりマフィアのが強いんじゃ?
91 20/05/22(金)17:41:39 No.691896261
>メキシコだっけ路上で強盗に遭う確率が150%で >50%分が強盗にあったあともう一度強盗に襲われる確率だってジョークで言われてたの ヨハネスブルグのコピペだと思う
92 20/05/22(金)17:41:47 No.691896296
>メキシコだっけ路上で強盗に遭う確率が150%で >50%分が強盗にあったあともう一度強盗に襲われる確率だってジョークで言われてたの それは南ア
93 20/05/22(金)17:42:04 No.691896359
>50%分が強盗にあったあともう一度強盗に襲われる確率だってジョークで言われてたの それは南アフリカのヨハネスブルグ でも今はそこまで酷くないらしい
94 20/05/22(金)17:42:11 No.691896384
>そのひとコロナはただの風邪!って言いながら感染者物凄い勢いで増やしてる… 業を煮やした地元マフィアが自警団になってるのいいよね… いいのかな…
95 20/05/22(金)17:42:14 No.691896403
ヨハネスブルグは今は評判聞かんし改善されてんのかな
96 20/05/22(金)17:42:47 No.691896544
まあ治安の悪いところいったら強盗に遭う可能性があるのはどこの国でもそうだし… メヒコはその治安の悪いところすごく広そうだけど
97 20/05/22(金)17:42:49 No.691896549
大学生だった時メキシコ人の先輩の定番のジョークが俺んちマフィアだから!だったけどいまいち笑えなかった
98 20/05/22(金)17:43:19 No.691896665
見ようカルテルランド
99 20/05/22(金)17:43:20 No.691896671
その下限がどの程度かも問題だと思うんですよ
100 20/05/22(金)17:44:00 No.691896813
マヤってメヒコなのか
101 20/05/22(金)17:44:11 No.691896862
治安が悪いってだけなら他にもあるけど異質だよねメキシコのそれは
102 20/05/22(金)17:44:13 No.691896870
日本だって強盗もレイプもスリ詐欺もあるんだしスレ画特に突っ込みどころなくない?
103 20/05/22(金)17:44:40 No.691896985
>命がけ観光ってイメージ 観光客に手出すと〆られるから大丈夫だよ だって外から金来なくなるとマフィアだって干からびる
104 20/05/22(金)17:44:45 No.691897000
>死にたくなかったら金を出せ!とかは言われない >先に殺してから奪うほうが簡単だからだ さすがにそこまでアレじゃないよ 検問みたいにしてスッて銃出してきたらみんな粛々と財布やカバンを差し出す、お互い無言で 慣れたものである
105 20/05/22(金)17:44:51 No.691897030
一度来てみて下さい 本当のメヒコをお見せしますよ
106 20/05/22(金)17:45:05 No.691897084
マフィアの方が給料いいから軍や警察から引き抜かれるルートが当たり前になってると聞いた
107 20/05/22(金)17:45:29 No.691897178
壁作ってもいいかな?
108 20/05/22(金)17:45:36 No.691897202
アメリカの国境付近と下の方以外はそこまで地獄のような治安ではないって聞いた
109 20/05/22(金)17:45:41 No.691897226
つっても観光地を外れたらガチでヤバいのはどの国も一緒よ アメリカ旅行ですら「夜に地下鉄に乗ってら命は保障できない」とか言われたぞ俺
110 20/05/22(金)17:45:50 No.691897265
でも実際魅力のある国だよ 騙されたと思って一回行ってみたほうが良い
111 20/05/22(金)17:45:52 No.691897272
具体的にどこが安全なの…
112 20/05/22(金)17:45:59 No.691897300
元から旨い飯!強盗殺人!くらいのイメージ
113 20/05/22(金)17:46:04 No.691897320
日本も無条件で信頼されてるきらいはあるが基本的に警察が信頼できないのが他所
114 20/05/22(金)17:46:18 No.691897397
>>50%分が強盗にあったあともう一度強盗に襲われる確率だってジョークで言われてたの >それは南アフリカのヨハネスブルグ >でも今はそこまで酷くないらしい 南アもケープタウンとかは安全なのに一緒くたにされてたいそう迷惑だったそうな
115 20/05/22(金)17:46:50 No.691897524
>南アもケープタウンとかは安全なのに一緒くたにされてたいそう迷惑だったそうな ケープタウンは普通に治安悪いじゃん!
116 20/05/22(金)17:47:02 No.691897566
>具体的にどこが安全なの… 観光地から出んな 俺だけの旅~♪とか言って一般街に行くな
117 20/05/22(金)17:47:10 No.691897599
>観光客の立場ならフランスのほうがよっぽど危ないからな バックパッカーの間ではパリの治安は西成みたいなもんと言われてると聞いた 汚物は消毒だ~!の真っ最中な今の西成の事なのか 警察相手に火炎瓶投げてた頃の西成のことなのかは知らない
118 20/05/22(金)17:47:16 No.691897609
ヨハネスブルグのコピペが流行ってたのってもう10年くらい前か?
119 20/05/22(金)17:47:24 No.691897643
会社でメキシコ出張行った人が機密入りのノートパソコンをスられて怒られたとか パソコン積んだ車ごと持って行かれて怒られたって話たまに聞くけど これで怒るのはあまりにも酷だと思う
120 20/05/22(金)17:47:29 No.691897659
メキシコはかなり行きたいなあ メヒコビール飲みながらメヒコ料理食うとか幸せすぎる
121 20/05/22(金)17:47:34 No.691897680
治安を置いとくにしても水がやばいとも聞く
122 20/05/22(金)17:47:48 No.691897725
観光客は貴重なシノギなので観光コースから外れたりしない限りは手は出さない ちょっと出す
123 20/05/22(金)17:47:58 No.691897767
>ヨハネスブルグは今は評判聞かんし改善されてんのかな だいぶマシになって街じゃケープタウンの方がやばい 南ア自体が犯罪率じゃメキシコベネズエラブラジルには全然敵わない
124 20/05/22(金)17:48:03 No.691897792
海外旅行あるあるなのが「ホテル専属タクシー以外に乗るな」 「市内を出るな(スラムに入るな)」「ブランド品を身に着けるな」あたり
125 20/05/22(金)17:48:23 No.691897872
マフィア側も明らかな観光客とか襲うメリット無さ過ぎるから末端とかチンピラさえ避ければ…
126 20/05/22(金)17:48:36 No.691897918
>つっても観光地を外れたらガチでヤバいのはどの国も一緒よ >アメリカ旅行ですら「夜に地下鉄に乗ってら命は保障できない」とか言われたぞ俺 NYのEライン終点あたり住んでたけどそれは言い過ぎ ただ観光客は来ない方がいいとは思う
127 20/05/22(金)17:48:52 No.691897979
よく言われる路地裏みたいな地元民なら知ってるダメな所を除外すれば治安は良いみたいな…
128 20/05/22(金)17:48:58 No.691898007
パリの治安の悪さはちょっと特殊で 観光に来たやつを全力で詐欺ろうとしてくる危なさ パリにいる現地人の5割は詐欺師で3割はスリだ そんでパリで売ってる土産物の7割は中国製だ
129 20/05/22(金)17:49:07 No.691898043
>NYのEライン終点あたり住んでたけどそれは言い過ぎ >ただ観光客は来ない方がいいとは思う 観光客は舞い上がってるからちょっと脅さないといかんのだ…
130 20/05/22(金)17:49:15 No.691898071
>治安を置いとくにしても水がやばいとも聞く そもそも水がまともな国が希少だし…
131 20/05/22(金)17:49:27 No.691898117
百聞は一見にしかず 是非本場を経験して欲しい 生まれ変われるよ
132 20/05/22(金)17:49:38 No.691898167
>アメリカ旅行ですら「夜に地下鉄に乗ってら命は保障できない」とか言われたぞ俺 スウェーデンに行ったとき首都ストックホルムでは そこら中に物乞いするイスラーム系移民がいて怖かったぞ俺 田舎の方に行ったらそんなのいなくてのどかで平和だったけど
133 20/05/22(金)17:49:42 No.691898177
ロシアは割とその辺歩けたな 一般向けスーパーで麦炭酸ジュースのんでた
134 20/05/22(金)17:49:46 No.691898193
ニューヨークの地下鉄って24時間運営? このまえコロナで営業短縮するからホームレス追い出すってのやってたが
135 20/05/22(金)17:49:49 No.691898209
町の入り口に死体が晒してあるリアル世紀末状態じゃないの?
136 20/05/22(金)17:49:57 No.691898228
>パリにいる現地人の5割は詐欺師で3割はスリだ おフランスにはまともな産業ないんです…?
137 20/05/22(金)17:50:04 No.691898260
一度インドに行くとインド人が嫌いになるらしいな
138 20/05/22(金)17:50:07 No.691898284
パリはスリとか以前にここ最近の荒れっぷり見てるとなんか
139 20/05/22(金)17:50:13 No.691898320
右下がこんな感じならイメージどおりかな
140 20/05/22(金)17:50:20 No.691898341
なんでしたっけ……レイプツリー?
141 20/05/22(金)17:50:23 No.691898360
>そこら中に物乞いするイスラーム系移民がいて怖かったぞ俺 その手のが栄えてる観光地に居るのだ 今コロナでばたばた死んでるのもその辺
142 20/05/22(金)17:50:55 No.691898494
悪名高いジプシーどもには少し興味がある
143 20/05/22(金)17:50:57 No.691898507
軽犯罪はまあ首都と観光地は多い 強盗殺人はそこから離れると多い
144 20/05/22(金)17:51:03 No.691898538
もしかして日本て平和な国?
145 20/05/22(金)17:51:06 No.691898546
>一度インドに行くとインド人が嫌いになるらしいな 今はだいぶマシになった方 それだと露天詐欺がすげー多いタイがそうなりがち 俺はちなみにタイが嫌い
146 20/05/22(金)17:51:06 No.691898547
>百聞は一見にしかず >是非本場を経験して欲しい >生まれ変われるよ 死んでるじゃねぇか!
147 20/05/22(金)17:51:22 No.691898625
バクシーシつってんだろ!
148 20/05/22(金)17:51:22 No.691898626
パリは経済問題とか人口密集とかでそれなりにデストピアやってるんだっけ どこの国にも言えるけど昔の作品とかでイメージもっちゃうと危険ね
149 20/05/22(金)17:51:30 No.691898659
>もしかして日本て平和な国? 場所によるけど海外から見たらそうね…
150 20/05/22(金)17:51:41 No.691898706
>一度インドに行くとインド人が嫌いになるらしいな これだからいいんですよ!これが!
151 20/05/22(金)17:51:48 No.691898736
観光地ほど安全なとことカモにされるとこの差はなんなんだろ
152 20/05/22(金)17:51:49 No.691898740
>スウェーデンに行ったとき首都ストックホルムでは >そこら中に物乞いするイスラーム系移民がいて怖かったぞ俺 >田舎の方に行ったらそんなのいなくてのどかで平和だったけど そこら中にホームレスいるのはロサンゼルスもそうだったよ そんで結構な数の通行人が飲みかけのコーヒーとかサンドイッチを半分ホームレスにあげてて驚いた
153 20/05/22(金)17:52:06 No.691898807
インド大好き!ちょうすき!って人はなんかクスリやりに行ってるイメージしかない
154 20/05/22(金)17:52:26 No.691898891
タイとかはそこそこだったのにまさはる不安で色々悪い方向に転がったんだっけ
155 20/05/22(金)17:52:29 No.691898902
スレ画まだマイルドにしてない?
156 20/05/22(金)17:52:36 No.691898929
>インド大好き!ちょうすき!って人はなんかクスリやりに行ってるイメージしかない まあそうねえ… あそこだいぶカオスだから
157 20/05/22(金)17:52:49 No.691898976
グアダラハラカルテルいいよね… よくない
158 20/05/22(金)17:53:02 No.691899026
日本は治安悪いとこでも軽犯罪はそれなりだけど 重犯罪となるとかなり巻き込まれ率低いほうかと
159 20/05/22(金)17:53:04 No.691899037
>タイとかはそこそこだったのにまさはる不安で色々悪い方向に転がったんだっけ あと中国人大量流入で露天詐欺がすげえ手っ取り早く稼ぐ方法になっちゃった
160 20/05/22(金)17:53:07 No.691899056
>観光地ほど安全なとことカモにされるとこの差はなんなんだろ 相対的な国力の差
161 20/05/22(金)17:53:24 No.691899128
>ニューヨークの地下鉄って24時間運営? はい 深夜帯はいい服着たり荷物持ってたりしたら乗っちゃだめ
162 20/05/22(金)17:53:42 No.691899203
>俺はちなみにタイが嫌い 逆に好きなところで言うならベトナムだな…なんでか妙に親切にされた…
163 20/05/22(金)17:53:46 No.691899217
美味いインド料理食いたいなら中国都市部かシンガポールあたりのほうが安定してる気はする インド本国は難しすぎる
164 20/05/22(金)17:54:10 No.691899318
>日本は治安悪いとこでも軽犯罪はそれなりだけど >重犯罪となるとかなり巻き込まれ率低いほうかと 災害に巻き込まれる方が確率高いからな…
165 20/05/22(金)17:54:17 No.691899348
>もしかして日本て平和な国? 命は担保されるだけマシってレベル
166 20/05/22(金)17:54:23 No.691899369
日本企業で外国観光客ボッタくりしてるとことかあるのかな…
167 20/05/22(金)17:54:32 No.691899420
>その手のが栄えてる観光地に居るのだ そうなのか…どの国もそんなもんなのかな… ダンボールにメッセージ書いて寄付募るってのならまだ分かるけど なんか普通に近づいて話しかけてくるからめちゃくちゃ怖かったよ…
168 20/05/22(金)17:54:41 No.691899441
米英といい気にしたほうが良いのは国力じゃなくて貧困の進行度じゃないかな
169 20/05/22(金)17:54:47 No.691899457
>>俺はちなみにタイが嫌い >逆に好きなところで言うならベトナムだな…なんでか妙に親切にされた… 同じ感想だな ベトナムはしかし暑すぎた…
170 20/05/22(金)17:54:57 No.691899516
インドの屋台飯紹介してる動画見てるけど見てるだけなら楽しいけど現地で実際に食おうとは思わないな…
171 20/05/22(金)17:55:14 No.691899581
>なんか普通に近づいて話しかけてくるからめちゃくちゃ怖かったよ… 日本も場所が悪いとたまにいるじゃんそういうの!
172 20/05/22(金)17:55:14 No.691899583
>もしかして日本て平和な国? 自転車とかこんなに盗まれまくる国は実はそんなにない そのへんの普通の人が軽犯罪する率けっこう高め
173 20/05/22(金)17:55:30 No.691899654
日本語通じない外国人なんて当たり前だしいるんじゃないかな
174 20/05/22(金)17:55:43 No.691899712
>日本企業で外国観光客ボッタくりしてるとことかあるのかな… ないと思ってるのはおかしい ただまあ洗練はされてるとこは多い 中国系食い物にしてる家電量販店とかドラッグストアは多い
175 20/05/22(金)17:55:48 No.691899732
>インドの屋台飯紹介してる動画見てるけど見てるだけなら楽しいけど現地で実際に食おうとは思わないな… 雑巾という名の万能ふきんで何でもかんでも拭いてるのが…
176 20/05/22(金)17:56:28 No.691899908
>なんか普通に近づいて話しかけてくるからめちゃくちゃ怖かったよ… スリの常套手段だから思う存分怖がれ
177 20/05/22(金)17:56:28 No.691899912
メキシコは10万人あたりの年間殺人発生率は25.7人で一位のエルサルバドルの61.7人の半分もないぞ!! ちなみに日本は0.2だ
178 20/05/22(金)17:56:33 No.691899935
>インドの屋台飯紹介してる動画見てるけど見てるだけなら楽しいけど現地で実際に食おうとは思わないな… あの動画の人結構長くインドに居る割に普通に腹壊してるからやばすぎるし 紹介してる人も知人だったり安全がそれなりに保証されてる所だけだからアレでも上澄みの部類じゃないかな
179 20/05/22(金)17:57:01 No.691900064
>逆に好きなところで言うならベトナムだな…なんでか妙に親切にされた… 日本人って分かると本当親切にしてくれるよね