虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

急に消... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/22(金)16:29:23 No.691880028

急に消えたやつ貼る

1 20/05/22(金)16:29:40 No.691880090

MDだっけ?

2 20/05/22(金)16:29:59 No.691880160

安室ちゃんね

3 20/05/22(金)16:30:13 No.691880219

00年にはもうみなかった気がする

4 20/05/22(金)16:30:53 No.691880377

折りたたむね

5 20/05/22(金)16:31:27 No.691880506

10年前くらいまではこのサイズのCD-Rも売ってた気がする

6 20/05/22(金)16:31:59 No.691880633

マキシシングルって何か分からないまま8cmCDに取って代わってた

7 20/05/22(金)16:32:16 No.691880711

シングルってもうないの?

8 20/05/22(金)16:32:28 No.691880752

マキシシングルって名前で普通のアルバムサイズのCD出始めてから無くなっていった

9 20/05/22(金)16:32:46 No.691880822

それほど急かな 徐々に減っていった印象だけど

10 20/05/22(金)16:33:36 No.691881020

PC用のドライブとかもこのサイズのCDが落ちないための溝あったよね 今でもあるんだろうか

11 20/05/22(金)16:34:56 No.691881338

シングルってこのサイズだったの?

12 20/05/22(金)16:35:14 No.691881408

もうシングルのB面はもちろんカップリング曲も消滅してるのね

13 20/05/22(金)16:35:19 No.691881429

初期は円形じゃないCDとかあったよね

14 20/05/22(金)16:35:39 No.691881491

ケースだけマキシだったアギトの主題歌CDがうちの最後の8cm盤だな

15 20/05/22(金)16:35:50 No.691881527

アダプタ必要で面倒だった

16 20/05/22(金)16:36:03 No.691881571

8センチからマキシの変異ぐらいにレンタル屋でバイトしてたから置き場の対応がめんどくさかった

17 20/05/22(金)16:36:27 No.691881661

12cmCDで統一した方がコストかかんねえわってなったタイミングで消えただけだろう

18 20/05/22(金)16:36:49 No.691881750

これがないとシングルCDってなんだよってなる

19 20/05/22(金)16:37:29 No.691881902

これって日本独自?

20 20/05/22(金)16:38:16 No.691882096

アミアミ部分を使うと卵の白身と黄身を綺麗に分けられる

21 20/05/22(金)16:38:26 No.691882138

>初期は円形じゃないCDとかあったよね 初期でもないような

22 20/05/22(金)16:39:03 No.691882284

今見るとかっこいいな

23 20/05/22(金)16:39:35 No.691882392

昔のアニメ主題歌の8㎝はプレミア着いてたり着いてなかったり

24 20/05/22(金)16:40:05 No.691882506

場所は取らない

25 20/05/22(金)16:40:19 No.691882568

うっかりこれ入れるとドライブスロットから出てこなくなる

26 20/05/22(金)16:41:43 No.691882868

サザンのtsunamiはこれだったから2000年位に廃れたのかな

27 20/05/22(金)16:42:48 No.691883082

下の奴を折るとコンパクトになる

28 20/05/22(金)16:43:34 No.691883237

だんご3兄弟

29 20/05/22(金)16:43:44 No.691883279

四角いのもあったねぇ

30 20/05/22(金)16:43:55 No.691883327

ポケモンのやつ

31 20/05/22(金)16:44:18 No.691883410

残酷な天使のテーゼのアニメ絵じゃない方が500円で売れた

32 20/05/22(金)16:44:26 No.691883433

わたし下半分折るの嫌い!

33 20/05/22(金)16:44:39 No.691883488

こないだ買ったゲームについてたけどまだ生産してるんだね… switchのケースに封入するために8cmだったけど割とあるの?

34 20/05/22(金)16:44:56 No.691883558

前向きロケット団!は確かこれだったよね

35 20/05/22(金)16:44:58 No.691883565

下のとこ折ったことない

36 20/05/22(金)16:45:47 No.691883725

ポケモンいえるかな

37 20/05/22(金)16:46:12 No.691883821

メルカリに3枚セットとかで並べてるけど売れねえなぁ

38 20/05/22(金)16:46:29 No.691883877

あんまり言われないけどゲームキューブもコレ

39 20/05/22(金)16:46:36 No.691883905

>こないだ買ったゲームについてたけどまだ生産してるんだね… >switchのケースに封入するために8cmだったけど割とあるの? イクスならかなり特殊事例だと思うよ

40 20/05/22(金)16:46:44 No.691883941

はじめて買ったポケモンのCDがこれだった

41 20/05/22(金)16:46:51 No.691883965

これをスケルトンケースに入れるとMDにならない

42 20/05/22(金)16:46:57 No.691883988

やはり2000年前後が切り替わるタイミングだったみたいだね

43 20/05/22(金)16:47:21 No.691884063

>イクスならかなり特殊事例だと思うよ やっぱそうだよね8cm懐かしくてなんか嬉しかった

44 20/05/22(金)16:47:32 No.691884109

一番古いのだとチャゲアスのモーニングムーン

45 20/05/22(金)16:48:16 No.691884258

ハート型のCDとかあったよね

46 20/05/22(金)16:48:31 No.691884311

モンスターファームでお世話になった子供も多かろう

47 20/05/22(金)16:49:28 No.691884526

サイレントメビウスのゲームの復刻版で当時全員サービスだったミニサントラの復刻がついてたけどちゃんと8mmでプレスされててダメだった

48 20/05/22(金)16:49:43 No.691884585

>ハート型のCDとかあったよね あったな!変形CD作れるのが8cmの強みだよね

49 20/05/22(金)16:50:39 No.691884780

容量少ない割には製造コストが高いとかそういう感じかな シングルもどんどん12センチ化していったね

50 20/05/22(金)16:50:49 No.691884808

これをこうやってこうじゃ(パキッ

51 20/05/22(金)16:50:50 No.691884814

ウルトラマンガイアのEDがこれだった

52 20/05/22(金)16:50:57 No.691884845

下の網目を使って卵の白身と黄身をわける裏技とかあった

53 20/05/22(金)16:51:14 No.691884902

これ確か書店のラック使いまわせるサイズとかそんな理由だっけ

54 20/05/22(金)16:51:18 No.691884919

これが消えて普通のサイズのCDはいまだに生き残ってるのは意外だ

55 20/05/22(金)16:51:37 No.691884986

ケースの真ん中折ってめっちゃ怒られた記憶がある

56 20/05/22(金)16:51:45 No.691885016

一応金爆が最後になるのかな

57 20/05/22(金)16:51:45 No.691885021

名刺サイズの上と下が切れたCD見たことあるな

58 20/05/22(金)16:51:50 No.691885041

これぐらいのサイズのが集めるの楽しそう

59 20/05/22(金)16:52:46 No.691885217

卵の黄身と白身ワケルーノじゃん

60 20/05/22(金)16:52:53 No.691885244

いかにも真ん中で折ってくださいみたいな造りしてるし…

61 20/05/22(金)16:53:43 No.691885401

>これ確か書店のラック使いまわせるサイズとかそんな理由だっけ 書店というかレコードジャケットの縦と同じサイズだったかな

62 20/05/22(金)16:54:03 No.691885460

違う、そうじゃない

63 20/05/22(金)16:55:12 No.691885702

パキッ

64 20/05/22(金)16:55:15 No.691885716

令和世代の子はこれが何かわからないらしいな

65 20/05/22(金)16:55:32 No.691885771

メガレンジャーが持ってるやつ

66 20/05/22(金)16:55:39 No.691885790

90年代なイメージだけど具体的に何年から何年まで流行ってたのか思い出せない…

67 20/05/22(金)16:55:40 No.691885796

>容量少ない割には製造コストが高いとかそういう感じかな >シングルもどんどん12センチ化していったね コスト的にはあまり関係なくて単に収録時間とレイアウトの関係だったみたい 他の国じゃいわゆるマキシシングルが普通で こっちの方がアルバムに入らない曲いくつか入れて価値上げたり アルバムと並べて保管できたり何かと便利だった なので消えた そもそもなんでこれが一時期とはいえポジション確立してたのかって方が疑問なくらい

68 20/05/22(金)16:55:41 No.691885799

>いかにも真ん中で折ってくださいみたいな造りしてるし… いや折ってコンパクトに収納してね!って仕様だよ

69 20/05/22(金)16:55:58 No.691885854

令和世代の子はコレに限らずまだ色々よくわかんねえよ

70 20/05/22(金)16:56:59 No.691886074

lainのDUVETも8cmだったな…

71 20/05/22(金)16:57:19 No.691886134

やっぱみんなポケモン買ったよな

72 20/05/22(金)16:57:41 No.691886206

去年オサカナ君が8cmでシングル出したけど製造する機械が1台しか残ってなかったって言ってたな

73 20/05/22(金)16:57:46 No.691886220

ポケモンのは4曲も入っててお得

74 20/05/22(金)16:57:55 No.691886257

持ってる中ではせがた三四郎と北へ。の主題歌がこれ

75 20/05/22(金)16:58:02 No.691886277

中古CD漁ると1枚50円くらいでザクザク見つかる奴

76 20/05/22(金)16:58:37 No.691886407

マキシシングルが主流になってもしばらくは中古レコード屋で買ってたな ほぼ投げ売りだったから中学生のお財布にも優しかった

77 20/05/22(金)16:59:04 No.691886492

今でも極たまに見たりする

78 20/05/22(金)17:00:03 No.691886694

数年前に同人ゲー買ったときにオマケでついてたCDがこのサイズだった

79 20/05/22(金)17:00:04 No.691886703

何がだめだったの

80 20/05/22(金)17:00:38 No.691886823

まだ部屋に10枚くらいあるな…

81 20/05/22(金)17:01:18 No.691886961

>何がだめだったの シングルCD入れ替えながら音楽を聞く時代が終わった

82 20/05/22(金)17:01:22 No.691886978

今は乳輪のサイズ表現に使われるやつ

83 20/05/22(金)17:01:26 No.691886992

>昔のアニメ主題歌の8㎝はプレミア着いてたり着いてなかったり 小汚ないリサイクルショップでエルガイムのが100円で売ってたけど…

84 20/05/22(金)17:01:53 No.691887074

近所のブックオフなんかじゃいよいよ見なくなったな アキバや中野のマニア向けショップでたまに買う

85 20/05/22(金)17:02:03 No.691887130

MD全盛期あたりからかね消えたのは アルバムすら数枚はいるし

86 20/05/22(金)17:02:06 No.691887142

折るとコンパクトにできるけどそれしてた人居るのかな…

87 20/05/22(金)17:02:06 No.691887143

ハードが対応しなくなったとかの理由が無いのなら 生産ラインを2つに分けておく利点が無かったのかね

88 20/05/22(金)17:02:12 No.691887166

>いや折ってコンパクトに収納してね!って仕様だよ 最初から折っておけや! 俺と長須くんとの友情も折れたんだぞ!

89 20/05/22(金)17:02:15 No.691887177

プレミアついてるのあるのかな

90 20/05/22(金)17:02:45 No.691887274

俺の中ではTMレボリューションとポケビ専用メディア

91 20/05/22(金)17:02:55 No.691887327

過渡期に銀の部分が8センチだけであと透明なマキシもあったな

92 20/05/22(金)17:03:07 No.691887373

ウルトラマンゼアスの曲のCDが俺の宝物だったよ

93 20/05/22(金)17:03:48 No.691887527

>小汚ないリサイクルショップでエルガイムのが100円で売ってたけど… それとダンバインの持ってるけど多分それ再プレスか何かだと思う

94 20/05/22(金)17:04:06 No.691887598

>>いや折ってコンパクトに収納してね!って仕様だよ >最初から折っておけや! >俺と長須くんとの友情も折れたんだぞ! 二人のアルバム作れなかったんだね…

95 20/05/22(金)17:05:05 No.691887808

折ったら最後 紙のジャケットはズタボロになる運命をたどる

96 20/05/22(金)17:05:16 No.691887844

名刺型のCD-Rとかあったな… 表面に印刷可能なやつ

97 20/05/22(金)17:05:53 No.691887998

ケースよく買ってたな たまにケース付きで売ってたやつもあったけど グレイの緑のやつとか

98 20/05/22(金)17:05:54 No.691888005

LP版のシングル・アルバムの違いの踏襲だったと思うけど でかいLPのシングル盤ならまだしも CDでそこまで小さくする利点もなかったんか

99 20/05/22(金)17:06:09 No.691888060

わざわざ縦長のパッケージにして折り畳めるようになってるのは流通上かなんかの都合なの?

100 20/05/22(金)17:07:09 No.691888269

ロックマンのボス応募で貰ったのが最初だった

101 20/05/22(金)17:07:52 No.691888433

アルバムっていうパッケージ売りは今後もそう廃れないだろうし付属品つけるために現品販売も残るだろうから 12cmCDの未来はだいぶ安泰

102 20/05/22(金)17:08:23 No.691888539

クウガの主題歌CDが俺の最後のこれだった

103 20/05/22(金)17:08:24 No.691888542

この頃は安かった気がする

104 20/05/22(金)17:08:25 No.691888546

陳列的には縦長のシングルCD2つ並べると ドーナツ盤のレコード1枚分相当の大きさで都合がよかったとかなんとか

105 20/05/22(金)17:08:37 No.691888587

ピンクスパイダーのジャケが最高に折りたくなるデザインだった

106 20/05/22(金)17:09:21 No.691888771

>12cmCDで統一した方がコストかかんねえわってなったタイミングで消えただけだろう デジタルものは何でもそうだけど統一規格にした方が結局生き残るね USBみたいなものよ

107 20/05/22(金)17:09:40 No.691888855

家にあるのだとガオレンジャーと旧フルーツバスケットのOPがマキシサイズのケースに8cmが入ってる仕様だわ ちょうど移行期だったのかな

108 20/05/22(金)17:09:54 No.691888910

ポルノのヒトリノ夜がこれでミュージックアワーが12cmだから…2000年夏?

109 20/05/22(金)17:10:09 No.691888942

シングル自体配信で済ませるのが多くなったな…

110 20/05/22(金)17:10:21 No.691888993

>令和世代の子はこれが何かわからないらしいな まだ1歳だしな…

111 20/05/22(金)17:11:06 No.691889158

MDなんて本当に一瞬だったな…

112 20/05/22(金)17:11:15 No.691889198

ジャケット絵からすらも何か雰囲気を汲み取ろうとした時代が懐かしい

113 20/05/22(金)17:11:23 No.691889226

これ全盛期の頃にレンタル店でバイトしてたけど 8cmシングルはこのパッケージのまま貸し出ししてたの思い出した 陳列もこのパッケージをそのまま出してたから客に下半分を折られると困ってたもんだ

114 20/05/22(金)17:11:25 No.691889230

オリジナルカラオケを聞きたくて漁っては居る

115 20/05/22(金)17:11:28 No.691889242

だんご3兄弟流行ってた時に買ったのが最後かな

116 20/05/22(金)17:12:09 No.691889390

マキシってそういう意味だったの!?

117 20/05/22(金)17:12:21 No.691889433

世界規模で見るとCDとアナログレコードの売り上げ完全に逆転してるし まだCDのパッケージ商売が成立してる日本って珍しいんだな

118 20/05/22(金)17:12:36 No.691889495

92年ぐらいまでは折った後のコンパクトサイズを入れられるプラケースというかカバーも売ってたよ 95年辺りには折らないでカバーつけるのが普通だろになってたけど

119 20/05/22(金)17:12:41 No.691889513

2016年に出たのが最後かな?

120 20/05/22(金)17:12:44 No.691889519

これをMDだと思いこんでるのはなんなの…?

121 20/05/22(金)17:12:57 No.691889581

モンスターファーム再生用

122 20/05/22(金)17:13:17 No.691889633

>2016年に出たのが最後かな? そんな最近まで出てたのか

123 20/05/22(金)17:13:31 No.691889692

なぜわざわざ大きい方使ってるんだろう今

124 20/05/22(金)17:13:31 No.691889693

>2016年に出たのが最後かな? そんな最近まで出てたの!?

125 20/05/22(金)17:13:35 No.691889707

下半分を折ってコンパクトに収めるケースなんかも売ってたよね 大掃除で親が折ったCD出てきたけどこの状態だと売れないし困る…

126 20/05/22(金)17:13:37 No.691889713

>これをMDだと思いこんでるのはなんなの…? mini disc?これか!

127 20/05/22(金)17:14:02 No.691889810

>モンスターファーム再生用 CDデータベースから再生するね…が最新作

128 20/05/22(金)17:14:05 No.691889824

魂のルフランとかエンドレスワルツの主題歌とかプラケース付きで売ってたよね

129 20/05/22(金)17:14:27 No.691889905

最近出てるのはあえて8cmみたいな感じのやつでしょ CD全盛期にあえてレコードで出すみたいな

130 20/05/22(金)17:14:49 No.691890006

>なぜわざわざ大きい方使ってるんだろう今 製造ラインの問題とかもあると思う 全部同じ大きさの方が作るの楽だし

131 20/05/22(金)17:14:54 No.691890025

カード型のシングルも一瞬有ったよね マジで一瞬で消えたけど

132 20/05/22(金)17:14:57 No.691890038

>なぜわざわざ大きい方使ってるんだろう今 サイズ合わせたほうが結局便利だから

133 20/05/22(金)17:15:15 No.691890111

あー エヴァ旧劇の赤いやつをシングルで買ったのが最後だったかなそういや…

134 20/05/22(金)17:15:39 No.691890207

艦これのキャラソンで加賀岬だけ8cmシングル盤がある

135 20/05/22(金)17:16:53 No.691890499

西尾維新の小説の付録に付いてた8mmCDが長方形だったのを覚えてる

136 20/05/22(金)17:17:02 No.691890531

根強いマニア人気があると買取価格1000円越えたりする

137 20/05/22(金)17:17:04 No.691890541

なんかの番組で下の網目で卵黄と白身分けるのに使ってた

138 20/05/22(金)17:17:17 No.691890613

確か演歌ベースのキャラソンなんだし通常版の他に8cmシングル版も出さないとな!みたいなそこそこハーブな理由だったような…

139 20/05/22(金)17:17:18 No.691890618

MDのせいで98~02年頃にレンタルしてMDで聴いてた曲が手元にないの悲しい

140 20/05/22(金)17:17:56 No.691890776

俺の中ではチャゲアスのSAYYES…のイメージ もちろんバキバキに折ってる パッケージがそのまま歌詞カードにもなるなんてえらい

141 20/05/22(金)17:18:03 No.691890798

>艦これのキャラソンで加賀岬だけ8cmシングル盤がある そういうこだわりちょっと好き

142 20/05/22(金)17:18:13 No.691890834

MDと比べるならサイズ的にはMOと同じくらいか

143 20/05/22(金)17:18:29 No.691890916

モンスターファームでどれだけ中古CD市場が動いたのか気になる

144 20/05/22(金)17:18:56 No.691891013

しかし息が長いよなCDって 今ならいくらでもコンパクトに出来るだろうに

145 20/05/22(金)17:19:01 No.691891033

>根強いマニア人気があると買取価格1000円越えたりする アニソンとかに限らずサザンミスチルスピッツみたいな今でも需要ある奴らだと ある程度揃ってたら割と買う人いるよね

146 20/05/22(金)17:19:05 No.691891056

うちのMDは深夜ラジオの音源がいっぱい眠ってるわ

147 20/05/22(金)17:19:49 No.691891223

まぁでもいま中古CD屋に入るとオジサンだらけよ

148 20/05/22(金)17:20:05 No.691891292

ブックオフで8cmシングルはもう買い取りしてないんですって言われて持って帰ってきた

149 20/05/22(金)17:20:07 No.691891303

>まだCDのパッケージ商売が成立してる日本って珍しいんだな 配信はいつどんな理由で止まるかわかんないし 音源データとして物理的に持っておきたい感がある

150 20/05/22(金)17:20:18 No.691891351

>今ならいくらでもコンパクトに出来るだろうに 35年くらい普及してる機器で使えないになるのが一番の問題になるからな

151 20/05/22(金)17:20:38 No.691891417

団子三兄弟のCD

152 20/05/22(金)17:21:42 No.691891665

本とかディスクメディアに関しては世界が進んでるというより 日本はデジタルデータと並行しても大丈夫なくらい普及しまくってたって方が正しい

153 20/05/22(金)17:21:48 No.691891691

>ブックオフで8cmシングルはもう買い取りしてないんですって言われて持って帰ってきた オンラインの宅配買取だと大丈夫だよ

154 20/05/22(金)17:22:34 No.691891868

>まぁでもいま中古CD屋に入るとオジサンだらけよ 単純な理由で若い子にはCDを再生する機材を持っていないのも多い 「」ちゃんだってかろうじでPCにドライブがあるってだけなの多いだろうし

155 20/05/22(金)17:23:43 No.691892106

>しかし息が長いよなCDって >今ならいくらでもコンパクトに出来るだろうに ある程度のサイズが無いと結局購買者の所有欲が満たせない…というのはあるようだ

156 20/05/22(金)17:24:15 No.691892230

最初に買ったのは目指せポケモンマスター

157 20/05/22(金)17:24:27 No.691892281

違う、そうじゃないこれで持ってる

158 20/05/22(金)17:24:54 No.691892407

下の網部分だけ切り取って卵の分別器に

159 20/05/22(金)17:25:00 No.691892428

ダンバインの8cm持ってるわ

↑Top