20/05/22(金)13:07:38 OS入れ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/22(金)13:07:38 No.691835447
OS入れた!インターネット繋がる!すごい!阿部寛のHPですらめちゃくちゃ重い!
1 20/05/22(金)13:10:46 No.691836084
>阿部寛のHPですらめちゃくちゃ重い! 昔のインターネットを思い出すマシンか?
2 20/05/22(金)13:11:16 No.691836196
zeroはLite入れて運用してるよ そこまで負荷かかることもしないし
3 20/05/22(金)13:12:01 No.691836376
ブラウザの動作確認に便利な阿部寛のホームページ
4 20/05/22(金)13:12:06 No.691836391
zeroでブラウジングは無茶だって!でもimgぐらいなら大丈夫かも
5 20/05/22(金)13:12:24 No.691836457
1500円ぐらいで買えるコンピュータだからね…そんな無茶させるものじゃないよ
6 20/05/22(金)13:13:36 No.691836733
GUIブラウザ動かすようなものじゃなよね…
7 20/05/22(金)13:14:03 No.691836845
パソコンでいうといつの時代の代物に匹敵するのだろう…?
8 20/05/22(金)13:14:23 No.691836912
ZeroはCUIで遊ぶマシンなイメージ
9 20/05/22(金)13:14:37 No.691836960
w3mとかでアクセスすれば快適なのでは
10 20/05/22(金)13:16:23 No.691837346
zeroでデスクトップ環境を使う、自由とはそういう事だ
11 20/05/22(金)13:17:00 No.691837480
次はDOOMに挑戦するね…
12 20/05/22(金)13:18:55 No.691837875
zeroは用途が一つだけで明確なら最適なマシンだと思う
13 20/05/22(金)13:20:54 No.691838287
阿部寛重いって書いてる時点で想像で作ったスレ文なの確定なんだけどな
14 20/05/22(金)13:22:34 No.691838652
ラズパイはLinux機の母艦を一台持ってると遊びの幅が広がってすごく楽しいからみんなメイン機をLinuxにしよう
15 20/05/22(金)13:24:44 No.691839139
>みんなメイン機をLinuxにしよう お断りだ! ラズパイでdebianの勉強してるけどラズパイならではの癖があるらしいな
16 20/05/22(金)13:25:52 No.691839391
>みんなメイン機をLinuxにしよう 気軽に言ってくれるぜ
17 <a href="mailto:wsl2">20/05/22(金)13:28:45</a> [wsl2] No.691839985
>みんなメイン機をLinuxにしよう もうちょっと待ってみない?
18 20/05/22(金)13:28:55 No.691840028
>みんなメイン機をLinuxにしよう 職場はこれで事足りるどころかむしろ便利だけど家はジーコするから駄目だ
19 20/05/22(金)13:29:37 No.691840203
Linuxだとラズパイと繋がってるストレージをLAN越しにSFTPでマウントしてシームレスにファイル操作とか簡単にできるし楽しいよ
20 20/05/22(金)13:30:39 No.691840421
>ラズパイはLinux機の母艦を一台持ってると遊びの幅が広がってすごく楽しいからみんなメイン機をLinuxにしよう Windows IoTも入るのでAzure IoT HubとつないでインターネットIoT機器にしよう
21 20/05/22(金)13:34:09 No.691841190
アマガミ再生できる?
22 20/05/22(金)13:34:41 No.691841294
Win for IoTは試したことなかったな実際どうなんだろう
23 20/05/22(金)13:35:06 No.691841375
>アマガミ再生できる? 1無印相当だからできるはず…たしか
24 20/05/22(金)13:37:25 No.691841878
>アマガミ再生できる? 法でプロテクト外しちゃ駄目よ!ってなる前に吸い出してた映像ソースなら出来るよ ネット上に上がってるフリー素材の川か滝の流れを映したやつとかあるからそれを延々とループさせることも可能だよ
25 20/05/22(金)13:38:51 No.691842175
>パソコンでいうといつの時代の代物に匹敵するのだろう…? 単純に比較できないけどPCでシングルコア1Ghzが達成されたのは2000年だな
26 20/05/22(金)13:40:10 No.691842444
カメラコネクタにHDMI入力するためのアダプタあるけどあれ使ったらもにょもにょできそう
27 20/05/22(金)13:45:00 No.691843421
太陽光発電で動くアマガミ永久再生マシーンとかいうロマンの塊
28 20/05/22(金)13:45:04 No.691843439
面白そうではあるんだけど「これやりたい!」ってのが浮かばなくて手を出してない
29 20/05/22(金)13:45:39 No.691843552
>太陽光発電で動くアマガミ永久再生マシーンとかいうロマンの塊 俺が死んでも再生し続けてくれるのか
30 20/05/22(金)13:46:01 No.691843629
自分用Wikiサーバーにするとか
31 20/05/22(金)13:47:20 No.691843881
>>太陽光発電で動くアマガミ永久再生マシーンとかいうロマンの塊 >俺が死んでも再生し続けてくれるのか 人類が皆いなくなってもだ
32 20/05/22(金)13:48:50 No.691844209
阿部寛のhpこれでも重いっけって思ったけどGUI付きの入れると重そう
33 20/05/22(金)13:49:36 No.691844406
HPが重いんじゃなくてブラウザ動かすのが重いんでしょう?
34 20/05/22(金)13:51:39 No.691844850
>ラズパイはLinux機の母艦を一台持ってると遊びの幅が広がってすごく楽しいからみんなメイン機をLinuxにしよう メインUbuntuだけど遊びの幅広がるってどういうことができるんだろう 買うなら回路自作してスマートリモコン化とか考えてたけど
35 20/05/22(金)13:52:43 No.691845071
>俺が死んでも再生し続けてくれるのか 人間の言葉を覚えたオウムがみな死に絶えたあとも再生し続ける
36 20/05/22(金)13:53:52 No.691845355
書き込みをした人によって削除されました
37 20/05/22(金)13:54:06 No.691845413
むしろこいつがlinux機では母艦になってる
38 20/05/22(金)13:54:15 No.691845447
>メインUbuntuだけど遊びの幅広がるってどういうことができるんだろう >買うなら回路自作してスマートリモコン化とか考えてたけど MPDとかメディア系のサーバとして動かすときにファイルの出し入れが楽なんだ 音楽フォルダをSFTPで共有とか楽にできる
39 20/05/22(金)13:54:49 No.691845580
https://toshimaru.net/motherfuckingwebsite/ ここが俺の知ってる中ではいちばん軽いサイトだ
40 20/05/22(金)13:54:51 No.691845587
あーファイル周りか なるほどなあ確かにWinよりは楽になりそうだ
41 20/05/22(金)13:56:57 No.691846056
宇宙に打ち上げてずっとアマガミを再生しながら銀河系を旅をしてほしい
42 20/05/22(金)13:59:41 No.691846598
手っ取り早く恩恵に預かりたいならテレビの録画や録音だ ついでにHDDでも繋げてファイルサーバにする 電子工作は一切しないけどな!
43 20/05/22(金)14:01:12 No.691846963
>ついでにHDDでも繋げてファイルサーバにする 10GbE対応のラズパイを待つ
44 20/05/22(金)14:02:18 No.691847211
ちょっと前に阿部寛のサイトが5G先行体験サイト扱いされてたの好き
45 20/05/22(金)14:04:38 No.691847723
NAS環境ほしくて4買ってみたけどHDDが刺すだけで認識されて今のLinuxって変わったんだなって驚いてる