ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/22(金)12:41:41 No.691829092
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/22(金)12:42:32 No.691829325
>砕け散ってしまう 正解貼るな
2 20/05/22(金)12:51:12 No.691831635
ロードローラーで踏み潰したら普通に砕けるって検証番組でやってた
3 20/05/22(金)12:52:40 No.691832001
研磨系には強いけど衝撃には弱いとかなんだっけ 違いがよくわからんな
4 20/05/22(金)12:52:46 No.691832023
普通にいるだろ
5 20/05/22(金)12:55:17 No.691832647
昔トリビアでトンカチで粉々にしてたな
6 20/05/22(金)12:56:21 No.691832930
ダイアモンドは瞬間圧力には強いけど徐々に圧をかけていくとすぐ割れるよ
7 20/05/22(金)12:56:36 No.691832995
ここまでやった事ある「」ゼロ
8 20/05/22(金)12:57:40 No.691833250
>研磨系には強いけど衝撃には弱いとかなんだっけ >違いがよくわからんな モース硬度は傷をつけたりつけられたりするときの順位なので 叩かれたりしたら砕けるのはまた別
9 20/05/22(金)12:58:15 No.691833380
>ダイアモンドは瞬間圧力には強いけど徐々に圧をかけていくとすぐ割れるよ 逆だよ 高圧実験の時にダイヤモンドで圧するとかあるよ
10 20/05/22(金)12:59:12 No.691833598
叩かれて砕けないには硬度だけじゃなく展性もいるから…
11 20/05/22(金)12:59:35 No.691833682
ダイヤモンドは砕ける
12 20/05/22(金)13:01:26 No.691834117
ダイアモンドが硬いって常識なのかな
13 20/05/22(金)13:02:38 No.691834373
鉄は叩いてもひん曲がるだけだからめっちゃ強い
14 20/05/22(金)13:06:14 No.691835114
じゃあダイヤモンドで肌作れば引っ掻きとかに有利取れるってこと?
15 20/05/22(金)13:06:16 No.691835123
硬いけど割れるってのは常識だろ
16 20/05/22(金)13:07:33 No.691835426
硬い堅い固い
17 20/05/22(金)13:07:59 No.691835526
硬度と靭性は別なのだ
18 20/05/22(金)13:09:07 No.691835751
むしろ硬いより伸びたり縮んだりする方が殴るような破壊方法には強い
19 20/05/22(金)13:09:48 No.691835885
自分で実際試してみないとわからないな
20 20/05/22(金)13:09:51 No.691835894
ダイヤモンドは傷つかないだとあんまカッコよくないし…
21 20/05/22(金)13:10:17 No.691835982
モース硬度で言う硬さの基準は「あるものでひっかいたときの傷のつきにくさ」であり、「たたいて壊れるかどうか」の堅牢さではない(そちらは靱性を参照)
22 20/05/22(金)13:10:59 No.691836131
カスタードクリームだって銃弾貫通しないのにダイヤモンドの軟弱ぶりはさぁ
23 20/05/22(金)13:11:01 No.691836142
硬いは脆い
24 20/05/22(金)13:11:45 No.691836314
硬すぎて衝撃が逃げないから砕けやすいんだっけ
25 20/05/22(金)13:12:11 No.691836407
モース硬度って例えば鉄とダイヤをこすり合わせて鉄だけ傷ついたから 鉄の方がモース硬度低いとかそんな感じじゃなかったっけ
26 20/05/22(金)13:12:16 No.691836423
>硬いけど割れるってのは常識だろ しかし! そんな常識を信用できる方法で確認したものはいるのか!? 少なくとも身の回りにはいない…
27 20/05/22(金)13:12:19 No.691836436
>ダイヤモンドは傷つかないだとあんまカッコよくないし… デリケートさがないがさつなだけの主人公っぽくなった
28 20/05/22(金)13:13:13 No.691836656
「圧力をかける」と「叩く」の境目が気になるんだ
29 20/05/22(金)13:13:43 No.691836765
いろんなものの強さ見てくと髪とか爪って案外強いなってなる
30 20/05/22(金)13:13:48 No.691836786
けどこれがロンズデーライトなら…?
31 20/05/22(金)13:14:13 No.691836880
トリビア見てたやつなら知ってる
32 20/05/22(金)13:14:38 No.691836964
いるのか?ってそりゃいるだろうと読んだとき思った
33 20/05/22(金)13:14:50 No.691837010
現実のダイヤは割れてもバキ世界のダイヤは耐えるかもしれん
34 20/05/22(金)13:17:18 No.691837547
>ダイヤモンドは傷つかない 実際にあってダメだった
35 20/05/22(金)13:18:26 No.691837781
じゃあ瞬間衝撃に強いものは・・・ っていうと逆に柔らかいものになっちゃったりするのかな
36 20/05/22(金)13:18:40 No.691837832
知り合いはうっかり事故でダイヤモンドをバーナーで燃やしたって言ってた 綺麗な色で燃えるんですよって言ってたけどどういう色なんだろうな
37 20/05/22(金)13:20:28 No.691838206
割れない方向でいうと翡翠がメチャクチャに硬い
38 20/05/22(金)13:20:29 No.691838210
印象と現実の差を知っている人は多いだろうけどじゃあ実際に試して現実が本当に現実か確認した者はいるのか!? 少なくとも身の回りにはいない……
39 20/05/22(金)13:22:05 No.691838545
>いるのか?ってそりゃいるだろうと読んだとき思った じゃあ誰だ?ってのがこの話の肝だと思う 不確かな情報どころかただの憶測でしかないわけで
40 20/05/22(金)13:22:30 No.691838636
モース硬度7~8!鰹節!
41 20/05/22(金)13:22:34 No.691838650
刃牙道はつまらなくなっている 常識である しかし!そんな常識を信用できる本誌で確認した「」はいるのか!? 少なくともimgにはいない…
42 20/05/22(金)13:22:51 No.691838720
>綺麗な色で燃えるんですよって言ってたけどどういう色なんだろうな 炭素の塊だぞ
43 20/05/22(金)13:23:36 No.691838884
>刃牙道はつまらなくなっている >常識である >しかし!そんな常識を信用できる本誌で確認した「」はいるのか!? >少なくともimgにはいない… バキ道はともかく刃牙道はまだ面白いところあったから普通に反論するわ
44 20/05/22(金)13:23:49 No.691838927
ブルッツフォン・ポイント突けばイチコロよ
45 20/05/22(金)13:24:36 No.691839109
>>ダイヤモンドは傷つかない >実際にあってダメだった 若いころの田中美佐子がスレンダーヌード披露してるやつだな
46 20/05/22(金)13:25:00 No.691839188
ダイヤモンドは加工されまくってるから散々確認されてるだろう
47 20/05/22(金)13:25:26 No.691839285
突き詰めちゃうとそもそもモース硬度ってなんだ?って話になるからな どうやって決めてるんだ?そもそもその確認方法で本当に当たっているのか?とか
48 20/05/22(金)13:26:01 No.691839420
>ダイヤモンドは加工されまくってるから散々確認されてるだろう 少なくとも身の回りにはいない……
49 20/05/22(金)13:28:07 No.691839859
擦ったりするのに強いだけで 衝撃には普通に割れるんじゃないか? トリビアかなんかでもハンマーで割ってたよね
50 20/05/22(金)13:29:05 No.691840069
>擦ったりするのに強いだけで >衝撃には普通に割れるんじゃないか? >トリビアかなんかでもハンマーで割ってたよね テレビはいくらでも編集できるからな…
51 20/05/22(金)13:31:12 No.691840534
それでも地球は回っているのだって軽いものと重いものの落ちる速度は同じなのだって常識としては知っているがじゃあ確かめた事あるかって言われると…
52 20/05/22(金)13:31:39 No.691840634
ぶっちゃけモース硬度って硬さの代表で標準みたいな感じでとりあげられるけど実際の設計とかの工業系だと全然使わねえからなあ
53 20/05/22(金)13:31:54 No.691840684
電子レンジでイチコロわはー
54 20/05/22(金)13:31:56 No.691840695
硬いけど割れるってのはピンと来なかったけど 卵の殻みたいなものって聞いて納得した、多分微妙に違うんだろうけど
55 20/05/22(金)13:32:33 No.691840830
炭素の塊なのでライターで炙るだけで良く燃えるぞ!
56 20/05/22(金)13:32:55 No.691840927
200万か100万のダイヤをハンマーで叩いて砕いてたなトリビア みごとにガラスが割れたみたいになってた
57 20/05/22(金)13:33:13 No.691840987
硬度は物理量ではないって大人になってから勉強したけどわりと衝撃だった 硬さを根元的に支配してるものが何かは実はいまだに結論が出てないっていう
58 20/05/22(金)13:33:45 No.691841106
>炭素の塊なのでライターで炙るだけで良く燃えるぞ! では果たして本当に燃やしたのを目の前で見たことがあるのか? 少なくとも身の回りにはいない…
59 20/05/22(金)13:33:56 No.691841150
確か衝撃への耐性ならルビーとかのが強いって聞いたような
60 20/05/22(金)13:34:06 No.691841185
破壊してるのをトリビアで見たことあるからわざわざ自分でやることはない
61 20/05/22(金)13:34:51 No.691841323
これとかすごい有名な話だから ワンピースの全身ダイヤ人間とかはイメージ重視なんだろうなぁってなる あの漫画そういうの好きだから
62 20/05/22(金)13:36:21 No.691841626
>破壊してるのをトリビアで見たことあるからわざわざ自分でやることはない はたして本当に割ったのはダイアモンドだったのだろうか…映像が差し替えられてる可能性だってある
63 20/05/22(金)13:37:14 No.691841838
そもそも砕けないならダイヤモンドコートとか無いからな…