虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/22(金)09:02:33 >無理が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/22(金)09:02:33 No.691793279

>無理があるだろこれ

1 20/05/22(金)09:04:56 No.691793605

これをマスターすれば仏師になるのも夢じゃないな

2 20/05/22(金)09:14:00 No.691794866

奈良の国立博物館で見た

3 20/05/22(金)09:15:17 No.691795014

パテに籠ったガンダムの魂の形に削り出すんだ

4 20/05/22(金)09:16:44 No.691795203

…プラモ買おう

5 20/05/22(金)09:18:24 No.691795417

一つの面にしか描いてないのに いつのまにか全方位から見てもその物体になってるのずるくない

6 20/05/22(金)09:19:16 No.691795532

2次元情報の下書きで3次元形状を切り出す…?

7 20/05/22(金)09:21:50 No.691795874

プラ板で使ったらダメなの?

8 20/05/22(金)09:22:39 No.691795975

>2次元情報の下書きで3次元形状を切り出す…? これは彫刻も一緒じゃない?

9 20/05/22(金)09:24:26 No.691796193

削りすぎた箇所はパテ盛って修正する工程も入れてくれや

10 20/05/22(金)09:24:59 No.691796263

暴走族の兄貴でもいなけりゃウレタンブロックなど入手できない

11 20/05/22(金)09:31:22 No.691797044

手首とかはこれで作った記憶はある 頑張ればイケるはず

12 20/05/22(金)09:34:36 No.691797458

パーツは出来るだけ細かく作れ 頭なら最低限顔だけ別パーツにすれば楽にはなる

13 20/05/22(金)09:37:16 No.691797825

これがポリパテ削り出し…

14 20/05/22(金)09:38:21 No.691797988

木彫りは普通にこうやってる

15 20/05/22(金)09:39:01 No.691798070

>…プラモ買おう ガンダムMk-2のキットが出る前の記事だ

16 20/05/22(金)09:39:59 No.691798200

チェーンソーで木像作る人もこんな感じでやってたな

17 20/05/22(金)09:40:43 No.691798294

ね?簡単でしょ?

18 20/05/22(金)09:41:05 No.691798345

木彫りとか石彫とかパテ盛ったりできないから一発勝負なんだよな? すげぇな彫刻家

19 20/05/22(金)09:42:07 No.691798492

完成図と形が似てるキットの頭部にパテ盛って…はダメなの…?

20 20/05/22(金)09:42:19 No.691798516

>暴走族の兄貴でもいなけりゃウレタンブロックなど入手できない 作ろうね su3913403.jpg

21 20/05/22(金)09:42:38 No.691798563

ルビがふってあるので児童誌なのかな…

22 20/05/22(金)09:43:40 No.691798715

これを小学生にやらせようというのだから堪らない

23 20/05/22(金)09:44:04 No.691798765

>su3913403.jpg ときた先生と言われるとがんばれドモンくんの面影があるような気がする

24 20/05/22(金)09:45:56 No.691799024

左ページで言ってる通りできるもんならやってみろというかこういう製作法もあるって知ってもらうための記事だから…

25 20/05/22(金)09:49:12 No.691799488

>一つの面にしか描いてないのに >いつのまにか全方位から見てもその物体になってるのずるくない 全部の面に書くんだよ

26 20/05/22(金)09:49:56 No.691799603

>木彫りとか石彫とかパテ盛ったりできないから一発勝負なんだよな? 両方とも修正や補修用のパテは存在する

27 20/05/22(金)09:50:34 No.691799692

今でもフルスクラッチだとやることは変わってないからな

28 20/05/22(金)09:50:57 No.691799752

これで1人でもモノになれば造形の血脈は紡がれる

29 20/05/22(金)09:52:01 No.691799930

>今でもフルスクラッチだとやることは変わってないからな 今はプラ板とかあるから箱組とかできるよ… エポキシパテで大まかな形作るのも出来るし

30 20/05/22(金)09:52:57 No.691800062

>今はプラ板とかあるから箱組とかできるよ… 当時もそれくらいあったろ?

31 20/05/22(金)09:54:07 No.691800231

>プラ板で使ったらダメなの? レジンキャストより硬いの削りたければ

32 20/05/22(金)09:55:46 No.691800454

>ルビがふってあるので児童誌なのかな… Zガンダム放送開始時のボンボンです… ゴジラのフルスクラッチとかそういうのばっか

33 20/05/22(金)09:56:00 No.691800486

ワンピの木工で見た

34 20/05/22(金)09:56:29 No.691800557

プラ板でもいいんだけど積層するのめどいよね キャストブロックは素晴らしいよ

35 20/05/22(金)09:59:34 No.691801011

BクラブとかHJレベルの工作がスイと出てくる当時のボンボン

↑Top