虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/22(金)08:46:06 >無理が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/22(金)08:46:06 No.691791151

>無理があるだろこれ

1 20/05/22(金)08:49:00 ID:9VbUeKLk 9VbUeKLk No.691791526

二匹目のドジョウにするにはあまりにも下手くそだった

2 20/05/22(金)08:50:03 No.691791647

宣伝の押しは凄かった それだけだった

3 20/05/22(金)08:50:20 No.691791680

戦艦の主砲からミサイルが飛び出す漫画

4 20/05/22(金)08:51:07 No.691791774

なんだっけこれ…

5 20/05/22(金)08:53:08 No.691792024

パソコンの腕前の凄さを表すには キーボードをガタガタするのが一番分かりやすいからな…

6 20/05/22(金)08:53:59 No.691792107

す・・ すごい・・

7 20/05/22(金)08:56:37 No.691792502

ッターン

8 20/05/22(金)08:57:25 No.691792600

人差し指でエンター押してない?

9 20/05/22(金)08:57:26 No.691792603

全く知らないで適当に言うけどなろう版ドロヘドロ

10 20/05/22(金)08:58:25 No.691792736

>人差し指でエンター押してない? 駄目なの?

11 20/05/22(金)08:59:12 No.691792833

実績ゼロの漫画家連れてきてプロモーションだけで大ヒット作作れるかどうかの社会実験だろこれ 結果は失敗

12 20/05/22(金)08:59:27 No.691792867

ブラッティマンデイのよくわかんない鳥って凄かったんだな

13 20/05/22(金)08:59:52 No.691792923

とりあえず話題になったのは確か中身より宣伝のほうでだけど

14 20/05/22(金)09:00:57 No.691793066

タタタ

15 20/05/22(金)09:00:58 No.691793069

進撃がなんでヒットしたか講談社ですら理解してない奴が居たという実証試験

16 20/05/22(金)09:01:34 No.691793142

>全く知らないで適当に言うけどなろう版ドロヘドロ 俺もよくわからないでいうけどドロヘドロファンに殺されそう

17 20/05/22(金)09:01:58 No.691793179

本当にプログラム凄い人は既に目的のツールを作り終えていて後はエンターキーぽちっで済むのでは?

18 20/05/22(金)09:02:33 No.691793278

こんな漫画(悪い意味で)読んだことない! (悪い意味で)今までにないSFサスペンス! みたいないじられ方してたな広告が

19 20/05/22(金)09:03:07 No.691793353

>戦艦の主砲からミサイルが飛び出す漫画 こういうのって載せる前に気づく編集はいなかったのかなってなる

20 20/05/22(金)09:03:36 No.691793424

こんなガタガタキーボード打つことある…?

21 20/05/22(金)09:04:33 No.691793550

頭の悪い天才感の演出

22 20/05/22(金)09:05:18 No.691793657

これポスト進撃の巨人だったの!?

23 20/05/22(金)09:05:22 No.691793668

40年前のハッカー描写

24 20/05/22(金)09:05:23 No.691793673

>こんなガタガタキーボード打つことある…? ウルトラ怪獣を調べるときによくやるよ…

25 20/05/22(金)09:06:11 No.691793789

冒頭で切り札使っちゃうのもなんとも

26 20/05/22(金)09:06:47 No.691793873

https://yanmaga.jp/c/pact/ ページ生きてるんだまだ

27 20/05/22(金)09:06:56 No.691793893

>駄目なの? ッターンはやっぱり中指じゃないとな…

28 20/05/22(金)09:07:07 No.691793912

>ウルトラ怪獣を調べるときによくやるよ… 怪獣コンピューターチェック!

29 20/05/22(金)09:07:57 No.691794026

ヒット作をなんでもマーケティング扱いする奴にこれ読ませたいわ メジャー誌が全力プッシュしてもこの程度やぞ

30 20/05/22(金)09:08:06 No.691794046

>https://yanmaga.jp/c/pact/ >ページ生きてるんだまだ そういう漫画だったんだ

31 20/05/22(金)09:09:59 No.691794300

最初から全力でマーケティングするより人気出てきたのに便乗するほうが簡単そう

32 20/05/22(金)09:10:16 No.691794355

このハッカー描写なんてまだ大分マシな方だからどうもこうも ミサイルが急反転する方が吹く

33 20/05/22(金)09:10:28 No.691794383

絵的に派手に見せるのはなかなか難しい気がする それこそ電脳空間でも出さないと

34 20/05/22(金)09:11:07 No.691794472

爆弾で大陸沈めてるのこれだっけ…?

35 20/05/22(金)09:11:18 No.691794495

彼岸島載ってる雑誌なのに許されなかったのはおかしい

36 20/05/22(金)09:11:46 No.691794556

全国の書店員をバカということにした広告大賞

37 20/05/22(金)09:12:07 No.691794604

書店員絶賛!みたいなPOPで一人だけよく読むと全然褒めてないのがいて噴いたやつ

38 20/05/22(金)09:12:30 No.691794660

>彼岸島載ってる雑誌なのに許されなかったのはおかしい 本当に毎週面白い彼岸島と一緒にすんなボケ

39 20/05/22(金)09:12:30 No.691794661

ふざけやがって!彼岸島が爆弾でアメリカ沈めるような漫画かよ!ふざけやがって!

40 20/05/22(金)09:12:31 No.691794665

>ヒット作をなんでもマーケティング扱いする奴にこれ読ませたいわ >ジャンプが全力プッシュしてもサムライ8やぞ

41 20/05/22(金)09:12:44 No.691794687

>爆弾で大陸沈めてるのこれだっけ…? なんか島国が「島が浮いてる」って事になってるのもこれだっけ?

42 20/05/22(金)09:14:18 No.691794896

爆弾の規模がデカければ大陸くらい沈められるさ まあ大陸どころか地球環境が激変するだろうが…

43 20/05/22(金)09:14:32 No.691794929

>駄目なの? 駄目じゃないけどある程度タイピングできる人なら小指じゃないかなって… ッターンしたいなら分かるけど

44 20/05/22(金)09:14:46 No.691794951

ふふふ…根本的に面白くないといくらダイマしてもついてこないというわけか!

45 20/05/22(金)09:15:12 No.691795000

ガンツの人と対談セッティングされてて駄目だった

46 20/05/22(金)09:15:35 No.691795060

彼岸島は初期のちゃんとホラーしてる展開から兄貴出てきてメチャクチャになるプロセスちゃんと踏んでるから…

47 20/05/22(金)09:15:47 No.691795085

もしアメリカが沈むような事が起きたら日本が丸々飲み込まれるような津波起きてる 日本にはなにも起きてない

48 20/05/22(金)09:15:58 No.691795105

これ最終回がどうなったか知らないんだよな

49 20/05/22(金)09:16:13 No.691795134

これでも一応5冊くらい出てたよね

50 20/05/22(金)09:16:17 No.691795144

どう考えても推すには無理があるからマーケティングの実験だったのでは

51 20/05/22(金)09:16:43 No.691795200

梯子の外され方も酷かった

52 20/05/22(金)09:17:25 No.691795301

彼岸島は微妙に緊張感が無い絵とツッコミどころがいっぱいあるだけで漫画自体は面白いだろ

53 20/05/22(金)09:17:40 No.691795341

色々めちゃくちゃだけど面白いからな彼岸島

54 20/05/22(金)09:18:01 No.691795372

>https://yanmaga.jp/c/pact/ >ページ生きてるんだまだ 画像のシーンあるのが一話じゃなかったのか

55 20/05/22(金)09:18:17 No.691795402

マルコが無茶に応えるやつ?

56 20/05/22(金)09:18:48 No.691795473

>マルコが無茶に応えるやつ? 別

57 20/05/22(金)09:19:04 No.691795509

>https://yanmaga.jp/c/pact/ >ページ生きてるんだまだ 五巻も出てることと「爆発物処理班SFバトル漫画」だったことを初めて知った

58 20/05/22(金)09:19:08 No.691795515

彼岸島はキャラクターの心理の追い方が丁寧だから荒唐無稽な展開でもスッと読める 漫画としての技術点が高くないとそうはいかない

59 20/05/22(金)09:20:43 No.691795730

100日目で死ぬワニも裸足で逃げ出すステマパワー

60 20/05/22(金)09:21:32 No.691795830

いやステマじゃねぇだろ ステルスしてねぇし

61 20/05/22(金)09:23:04 No.691796029

だいぶ昔にめっちゃ持ち上げられてるけど読む気にならないな…って思った記憶はあるから 宣伝効果はあったんだろうな

62 20/05/22(金)09:23:42 No.691796100

https://yanmaga.jp/c/mj/ 新作出してるのか 実績のない新人が壮大なストーリー描こうとすると読者付いて来ないってよく言われるのにまた

63 20/05/22(金)09:23:50 No.691796117

とにかくまず知ってもらわないと読んですらもらえないからね…

64 20/05/22(金)09:23:59 No.691796136

ロシアが大和で主砲からミサイル連射して壊滅する漫画

65 20/05/22(金)09:24:09 No.691796160

タイトル覚えてるから宣伝としてはある意味成功してる

66 20/05/22(金)09:25:59 No.691796376

水の上を滑ってくる大和

67 20/05/22(金)09:27:23 No.691796540

海底の爆弾が爆発して何故か大陸が沈むのがいいよね

68 20/05/22(金)09:27:58 No.691796616

セカイをキレイにしようが世界中に仕掛けられた爆弾を解体しようの意なのを今日初めて知った

69 20/05/22(金)09:28:02 No.691796625

そいつは合成ヒロポンだ!のシーンを見てひっくり返りそうになった どういう事だよ

70 20/05/22(金)09:28:13 No.691796641

主砲から発射したミサイルがハッキングされて戻ってくるんだぞ

71 20/05/22(金)09:28:32 No.691796673

そんな中学生が授業中にする妄想みたいな内容なの?

72 20/05/22(金)09:29:24 No.691796787

確かにこの漫画をプッシュして売ろうってのは無理があった

73 20/05/22(金)09:29:53 No.691796857

あの世界にはヒロポンの木から取れる天然ヒロポンがあるんだろう

74 20/05/22(金)09:30:19 No.691796909

流し読みしてたけど浮いてる機雷処理する話だから内容は全体的に地味

75 20/05/22(金)09:30:49 No.691796962

>ステルスしてねぇし でもあの本屋店員のコメントとか絶対読んでないだろ

76 20/05/22(金)09:30:59 No.691796984

そもそも爆弾仕掛けられてる海底に潜って解体(カタカタカタターン!)なんて動きがないものメインにするのは新人には荷が重すぎるだろ

77 20/05/22(金)09:31:06 No.691797003

爆発物処理班SFバトル漫画の字面はとりあえず読んでみようかってなるから編集の良い仕事だよそこは

78 20/05/22(金)09:32:15 No.691797142

こんな漫画しらなかった…

79 20/05/22(金)09:32:32 No.691797178

宣伝で絵が超絶技巧と言われてたけど贔屓目に見てもヘタウマの部類だった気がする

80 20/05/22(金)09:32:54 No.691797226

企画ありきで興味のないものを描かされてたんだな

81 20/05/22(金)09:32:58 No.691797231

>でもあの本屋店員のコメントとか絶対読んでないだろ 読んでないからなんなんだ

82 20/05/22(金)09:33:14 No.691797262

>https://yanmaga.jp/c/mj/ これは割と面白そうじゃん

83 20/05/22(金)09:33:27 No.691797296

妙にゴリ推してたのはこれだけじゃなかったので 当時の編集部がなんかおかしかったのはあるとは思う

84 20/05/22(金)09:36:47 No.691797752

あの広告なきゃ単なるよくある駄目な漫画で消えてた気がする

85 20/05/22(金)09:37:32 No.691797859

ゴリ推したりステマするにしたってある程度の実力があるやつを後押しするしかできないんだ そういうもんだ

86 20/05/22(金)09:38:00 No.691797937

あんな宣伝なかったらよくあるヤンマガの漫画で終わってたのに

87 20/05/22(金)09:40:15 No.691798234

1話だけ読んだけど特に良いところも悪いところもない漫画だと思う

↑Top