虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/22(金)06:44:28 >無理が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/22(金)06:44:28 No.691780061

>無理があるだろこれ

1 20/05/22(金)06:48:38 No.691780313

カタログがウォッカ臭くなったと思ったら

2 20/05/22(金)06:53:03 No.691780581

KVシリーズはだいたい全部無理がある

3 20/05/22(金)06:54:41 No.691780690

>男の子ってこういうの好きなんでしょ

4 20/05/22(金)06:55:44 No.691780755

母なるロシアと共産党を信じれば無理な事など無い(PAMPAM

5 20/05/22(金)07:02:08 No.691781196

無理はあったが相手に無理を押し付けた

6 20/05/22(金)07:05:07 No.691781407

独ソ始まってすぐSU-152に切り替わったあたり無理だよなぁ…って思われてたんだろうな

7 20/05/22(金)07:05:42 No.691781458

ゲーム的に再現すると乗りたくないけど相手にもしたくないやつ

8 20/05/22(金)07:07:12 No.691781562

ゲームだと重心問題がなかったことになってていいよね

9 20/05/22(金)07:08:18 No.691781657

横転したら戻せないよね

10 20/05/22(金)07:09:53 No.691781783

スペックに現れない所削ってスペック上げてからゲームになると運用上の弱点がだいたい消えて強くなるソ連兵器いいよね…

11 20/05/22(金)07:10:42 No.691781842

現場で忌み嫌われたやつ

12 20/05/22(金)07:10:50 No.691781848

ご都合が良すぎるエピソード良いよね

13 20/05/22(金)07:12:53 No.691782005

街道上の怪物の話好き

14 20/05/22(金)07:13:30 No.691782051

難しく考えずに榴弾をぶつければ敵は死ぬ

15 20/05/22(金)07:18:32 No.691782433

でかい弾! 硬い装甲! 既存の流用量産! 何がダメって言うんです?

16 20/05/22(金)07:20:09 No.691782549

>無理はあったが相手と乗員に無理を押し付けた

17 20/05/22(金)07:21:54 No.691782681

このクソデカイ砲塔が手動旋回って所が実にソビエトロシアだと思う

18 20/05/22(金)07:22:51 No.691782744

もっとクソでかい沿岸砲も手回しだったりするし…

19 20/05/22(金)07:24:33 No.691782860

モーター1つ載せて回す機構より 兵隊1人の方が安い時代だから仕方ない

20 20/05/22(金)07:27:16 No.691783073

子供が落書きで描いたみたいなバランスしやがって

21 20/05/22(金)07:27:38 No.691783109

>もっとクソでかい沿岸砲も手回しだったりするし… 沿岸砲と戦車の砲じゃ交戦距離と相手の機動性の違いもあって動かす頻度が段違いだから単純には比較できないよ

22 20/05/22(金)07:29:02 No.691783218

沿岸砲は斜めになったりしないからな…

23 20/05/22(金)07:29:10 No.691783225

それ言ったらスレ画だって火力支援用途だし…

24 20/05/22(金)07:32:22 No.691783462

現場「あ?どう見ても戦車なんだから戦車だろ」

25 20/05/22(金)07:32:52 No.691783500

WOTのスレ画はティアボトムになっても格上食えるから楽しいよね

26 20/05/22(金)07:32:56 No.691783509

ベースのKV-1どんだけ余裕あったんだよ アイツの砲小さ過ぎだろ

27 20/05/22(金)07:33:52 No.691783597

>街道上の怪物の話好き 完全包囲で降伏もできそうにないかわいそうなかいぶつ

28 20/05/22(金)07:34:13 No.691783632

KV-1はチャーチルみたいなもんだし…

29 20/05/22(金)07:38:08 No.691783957

ゲームだとコントローラーやキーボードで操作するから楽だけどよぉ…

30 20/05/22(金)07:42:12 No.691784320

>ベースのKV-1どんだけ余裕あったんだよ >アイツの砲小さ過ぎだろ 当時としては76mm砲なんて他所じゃちょっと無いくらいにはデカいよ 同じ砲を中戦車のくせに積んでるT-34がおかしいんだ

31 20/05/22(金)07:44:57 No.691784573

履帯つよいやつ

32 20/05/22(金)07:46:24 No.691784704

>ベースのKV-1どんだけ余裕あったんだよ >アイツの砲小さ過ぎだろ 余裕があった訳ではなくむしろM-10をギリギリ積んでると言っていい 分離装薬で薬莢も短いからまだKV-1のリング径で搭載できたわけで KV-85だと85mm砲に無理のない設計のIS砲塔はKVの車体を大きくはみ出してる

33 20/05/22(金)07:48:42 No.691784909

弾重すぎ問題

34 20/05/22(金)07:50:11 No.691785025

見た目で硬そうだなって思わせるデザインはやっぱ強いなって

35 20/05/22(金)07:50:18 No.691785035

回転砲塔は要らないんじゃないかな…

36 20/05/22(金)07:58:33 No.691785823

>完全包囲で降伏もできそうにないかわいそうなかいぶつ 降伏のない怪物

37 20/05/22(金)07:59:53 No.691785971

KV-1の段階で重すぎてアンダーパワー気味だったから余裕あったってわけでもないような…

38 20/05/22(金)08:03:15 No.691786305

>当時としては76mm砲なんて他所じゃちょっと無いくらいにはデカいよ >同じ砲を中戦車のくせに積んでるT-34がおかしいんだ 後に85mm砲を搭載できるようになりました!!!はさらにおかしい 傑作戦車すぎる

39 20/05/22(金)08:06:14 No.691786598

あれこいつの初期型ってフェンダー上丸みがかってたんだ…今気がついた

40 20/05/22(金)08:08:48 No.691786911

つまり手回しの再現が必要…

41 20/05/22(金)08:10:38 No.691787109

>つまり手回しの再現が必要… VRKV-2!砲手・操縦手・装填手用専用コントローラー同時発売!

42 20/05/22(金)08:12:51 No.691787351

ちょっと地面が傾いてると砲塔自体の重さで砲塔旋回できなくなるとか かわいいよね

43 20/05/22(金)08:13:00 No.691787366

高火力! 高耐久! 最強の戦車できた!

44 20/05/22(金)08:15:25 No.691787618

これがティア1だったゲームがあるらしいな

↑Top