20/05/22(金)05:27:57 ID:CmfaUWeY Civ6が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/22(金)05:27:57 ID:CmfaUWeY CmfaUWeY No.691775674
Civ6が無料と聞いたけどEpic games使ったことない Steamしか知らないんだけど違いとか教えて欲しい
1 20/05/22(金)05:29:19 No.691775741
ここで聞くほどのことではないよ 調べりゃすぐわかるんだし
2 20/05/22(金)05:29:43 No.691775764
Big pictureモードでコントローラー設定できてたのが使えないから使えるコントローラー限られる
3 20/05/22(金)05:30:15 No.691775786
対立煽りみたいな画像だ
4 20/05/22(金)05:32:03 No.691775878
>対立煽りみたいなスレだ
5 20/05/22(金)05:32:39 No.691775908
>Big pictureモードでコントローラー設定できてたのが使えないから使えるコントローラー限られる 非steamゲームとして登録すれば使えなかったっけ?
6 20/05/22(金)05:32:46 No.691775915
big pictureモード使うことなんてある? なんか切り替わっちゃってキレることならあるけど
7 20/05/22(金)05:33:21 No.691775944
civ6あんま面白くないから無理して使うことないよ
8 20/05/22(金)05:33:45 No.691775962
なんだこのスレ
9 20/05/22(金)05:33:51 No.691775967
>非steamゲームとして登録すれば使えなかったっけ? それやってもGTA5だとランチャーから起動しろと言われてできなかったんだけど何か方法あるんだろうか
10 20/05/22(金)05:33:56 No.691775974
>big pictureモード使うことなんてある? 公式対応してるコントローラー以外で反応しない時経由してやれば動くようになる
11 20/05/22(金)05:34:06 No.691775983
EPICは毎週無料で何かゲーム貰える けどウェブマネー使えないからクレジットカード持ってないと結局steamでいいなってなる
12 20/05/22(金)05:37:12 No.691776137
>けどウェブマネー使えないからクレジットカード持ってないと結局steamでいいなってなる 無料ゲームやる場所だし…エピックで購入はせんだろ
13 20/05/22(金)05:38:36 No.691776213
どっちも知らないならまだしもSteam知ってるなら使ってみれば何があって何がないかわかるじゃろ
14 20/05/22(金)05:40:01 No.691776273
epicなんか嫌われているけどなんで? 俺は普通に好きなんだけどなぁ
15 20/05/22(金)05:40:23 No.691776295
エピックでもらったゲーム別にランチャー通さなくても動くしな…
16 20/05/22(金)05:41:00 No.691776315
ゲームをダウンロードする点だけ見ればSteamと変わらんから安心して
17 20/05/22(金)05:41:31 No.691776337
>epicなんか嫌われているけどなんで? automatonの記事でも読めばいいと思うよ 個人的には応援しているよ
18 20/05/22(金)05:41:37 No.691776343
エピックでもらったゲームをスチームのライブラリに入れる方法ないかな
19 20/05/22(金)05:41:39 No.691776345
>エピックでもらったゲーム別にランチャー通さなくても動くしな… Epic自体の独自DRMがあるってわけでもないしマルチゲーの鯖とかも フォトナ以外は基本的には他所に任せてる感じだしね
20 20/05/22(金)05:42:30 No.691776380
>エピックでもらったゲームをスチームのライブラリに入れる方法ないかな 客奪うためにばら撒いてるのにそれが出来たら馬鹿みたいじゃないですか…
21 20/05/22(金)05:43:00 No.691776399
epicの悪いところはトップの頭がおかしいことぐらいだよね
22 20/05/22(金)05:43:14 No.691776410
epicは無限1000円クーポンとか配るからセール時のバニラより通常時のゴールドエディションのほうが安い みたいなことが起きる
23 20/05/22(金)05:44:49 No.691776493
エピックで安くなってるゲームは大抵ハンブルかグリーンマン行くとスチーム版も安いから結局スチーム版を買ってしまう
24 20/05/22(金)05:45:02 No.691776503
>エピックでもらったゲームをスチームのライブラリに入れる方法ないかな hobは出来たよ
25 20/05/22(金)05:45:25 No.691776527
>epicの悪いところはトップの頭がおかしいことぐらいだよね おかしくなかったらこんなに無料で配らないからまあ
26 20/05/22(金)05:45:51 No.691776549
Controlも配ってくだち!
27 20/05/22(金)05:47:29 No.691776633
>epicの悪いところはトップの頭がおかしいことぐらいだよね steamを名指しで批判するのは正気の沙汰じゃなかった
28 20/05/22(金)05:47:49 No.691776656
フォートナイトの金でゲームとUEアセッツがタダでもらえる
29 20/05/22(金)05:48:19 No.691776684
この間までGTA5無料配布してたのに
30 20/05/22(金)05:48:22 No.691776686
エピックで先に出るゲームは何か利権でも絡んでるの Steamでも出してよ
31 20/05/22(金)05:49:24 No.691776744
しかし資本を見ると中国テンセントのグループ会社なのだ
32 20/05/22(金)05:50:11 No.691776793
他との差異化のために専売とかの特徴出すのは普通な気がするぞ
33 20/05/22(金)05:50:15 No.691776797
>エピックで先に出るゲームは何か利権でも絡んでるの >Steamでも出してよ 一年待ったら出るじゃないか
34 20/05/22(金)05:50:23 No.691776806
>エピックで先に出るゲームは何か利権でも絡んでるの >Steamでも出してよ 単純にEpicがデベロッパーに良いオファー出してるだけじゃない
35 20/05/22(金)05:50:41 No.691776815
>エピックで先に出るゲームは何か利権でも絡んでるの 利権もなにもEpicストア限定にする代わりに開発費の援助とかしてるんだからsteamで出るわけなかろう 時限限定が多いけど
36 20/05/22(金)05:50:56 No.691776824
惜しいのは名作は大体容量がとんでもないからDLに時間かかることだ
37 20/05/22(金)05:51:01 No.691776827
>しかし資本を見ると中国テンセントのグループ会社なのだ LoLとかいうゲームもやってるらしいな
38 20/05/22(金)05:52:13 No.691776884
Epicが良い条件でデベロッパにオファーするようになったおかげで steamも殿様商売のやり方変え始めた 競争あればこそ環境も改善される
39 20/05/22(金)05:52:26 No.691776899
>エピックで先に出るゲームは何か利権でも絡んでるの ゲームタイトルのEPIC独占契約に応じると開発者に全く売れなくても黒字になる程度の金が渡るだけ たまに開発者がプレーヤーを煽る
40 20/05/22(金)05:53:04 No.691776930
プラチナゲームズもテンセントの資本入ってるし わりとあちこちが支配下に入ってるよ
41 20/05/22(金)05:53:59 No.691776985
ボダランとかエピックで発売開始しても全然振るわないのにスチーム版出た途端やってる人増えてお前らそんなにエピック嫌か!ってなった
42 20/05/22(金)05:54:12 No.691776996
もうちょっとストアを使いやすくして欲しい… Steamでも正直使いにくいのにまだマシって理由で支持されてる
43 20/05/22(金)05:54:23 No.691777003
配る割にストアこんなんのままだしロードマップは即ぶっちするし 金を落としてほしいとは思ってないようだ
44 20/05/22(金)05:54:31 No.691777009
>>エピックで先に出るゲームは何か利権でも絡んでるの >ゲームタイトルのEPIC独占契約に応じると開発者に全く売れなくても黒字になる程度の金が渡るだけ なるほどなぁ >たまに開発者がプレーヤーを煽る なんで…?
45 20/05/22(金)05:54:55 No.691777023
Netflixがライバルはフォートナイトと言うほど儲かってるフォートナイト
46 20/05/22(金)05:55:06 No.691777032
世界はテンセントでできている
47 20/05/22(金)05:55:27 No.691777051
Epicは年に一度SSDを無料配布するべき
48 20/05/22(金)05:55:53 No.691777080
>epicなんか嫌われているけどなんで? >俺は普通に好きなんだけどなぁ スチームみたいにプレイヤーが感想書いたり評価したりする仕組みが無かったりフォーラムが無かったりするから steamの方がずっと民主的なんですけおおおってけおってる人が一定数いる
49 20/05/22(金)05:55:56 No.691777081
>もうちょっとストアを使いやすくして欲しい… >Steamでも正直使いにくいのにまだマシって理由で支持されてる そんな使いにくいか?
50 20/05/22(金)05:56:49 No.691777105
スチームはなんだかんだで派閥として出来上がってて常にそれ以外を攻撃してるイメージある エピックもその一つ
51 20/05/22(金)05:56:52 No.691777108
DLCないとゴミとはいえcivを無料配布とは驚いたなあ DLCはepicで買うしかないから囲い込み効果抜群だ…
52 20/05/22(金)05:57:05 No.691777121
>なんで…? お前ら口先だけで全然買わないし!!する なぜか恨まれるEPIC
53 20/05/22(金)05:57:34 No.691777139
珍しくepic持ち上げてるスレだ
54 20/05/22(金)05:57:49 No.691777148
>DLCないとゴミとはいえcivを無料配布とは驚いたなあ >DLCはepicで買うしかないから囲い込み効果抜群だ… それはそれとして外部サイトで割引されてるのを買う
55 20/05/22(金)05:57:57 No.691777155
また露骨な画像だな…
56 20/05/22(金)05:58:16 No.691777175
EPICで好かれてる部分は無料なところ
57 20/05/22(金)05:58:21 No.691777180
書き込みをした人によって削除されました
58 20/05/22(金)05:58:50 No.691777204
欲しいゲームは安い所で買うだけだからな 無料はとりあえずいただいておく
59 20/05/22(金)05:59:52 No.691777239
epic専売のループしながら宇宙崩壊の謎を解くゲームの名前が思い出せない
60 20/05/22(金)06:00:15 No.691777257
ものすごい失礼な言い方をするとタダマンできるブスみたいな存在
61 20/05/22(金)06:00:46 No.691777291
配ってるゲームがメジャー過ぎてもう持ってるばっかりだから 特に好感もない まあ貰うけど
62 20/05/22(金)06:01:07 No.691777314
持ち上げたい処だがシステムがひどい ライブラリーにゲームが溜まれば溜まるほど順番がabc順とかしかできなくて訳がわからない
63 20/05/22(金)06:01:37 No.691777331
客層悪そう
64 20/05/22(金)06:02:13 No.691777356
見ての通り大半が乞食だよ
65 20/05/22(金)06:02:14 No.691777357
Steamコミュニティ使わない人なら別にEpicだろうとOriginだろうと気にしないでしょ まず嫌われてんのはSteamからタイトル強奪しまくってたのが原因だし
66 20/05/22(金)06:02:37 No.691777370
独占で顰蹙を買いすぎた
67 20/05/22(金)06:02:53 No.691777384
ユーザーから見ればsteamサンは良いところなんだろうね 開発者からしたら金の亡者なんだけれども
68 20/05/22(金)06:03:06 No.691777392
ノリスケは波平に媚びて磯野家を掌握している
69 20/05/22(金)06:03:11 No.691777398
epicが無害な頃はただのフォートナイトランチャーだった
70 20/05/22(金)06:03:30 No.691777415
最初から専売や独占なら納得出来るんだけど既にSteamの方で 販売が決定してたものまで奪ったりしたから嫌われたりするんだ
71 20/05/22(金)06:03:40 No.691777427
>ノリスケは波平に媚びて磯野家を掌握している フネのマンコを弄びやがって
72 20/05/22(金)06:03:41 No.691777428
>ユーザーから見ればsteamサンは良いところなんだろうね >開発者からしたら金の亡者なんだけれども それもまた極端すぎて危険な意見だ
73 20/05/22(金)06:03:59 No.691777440
タグとかもUIも変更効かないからなんかこういうゲームやりたいなって時に全然探せない
74 20/05/22(金)06:04:00 No.691777442
アサシンクリード無料とかのやつがこいつからuplay起動して二重にインストールさせるとかで極悪だった しかもuplayだけでいいじゃんとかしたら今度は起動しない
75 20/05/22(金)06:04:08 No.691777452
時限独占したせいでボダランもMETROも旬を逃した感が若干ある 開発者的には儲かってんのかもしれんが
76 20/05/22(金)06:04:26 No.691777467
Steamが高いんじゃなくてEpicがそこにつけ込んだだけでしょ 嫌なら自分のとこで売ればいいじゃんって言われて終わりだし
77 20/05/22(金)06:04:37 No.691777476
無料って勝手にやってんの?
78 20/05/22(金)06:04:52 No.691777489
金に釣られてユーザーを軽視する開発も金の亡者ですよね
79 20/05/22(金)06:05:14 No.691777505
steamもサイトのバグ放置は結構気軽にやってるしサービスとしていいとは言えないから結局のところ遊びたいタイトル先に見つけられたらそこで遊ぶって感じになる
80 20/05/22(金)06:05:20 No.691777510
ID管理がめんどくさい・・・
81 20/05/22(金)06:05:47 No.691777533
正味な話何一つ困ったことがない
82 20/05/22(金)06:05:49 No.691777540
>アサシンクリード無料とかのやつがこいつからuplay起動して二重にインストールさせるとかで極悪だった >しかもuplayだけでいいじゃんとかしたら今度は起動しない まあそれはEpicのせいではない… Steamでも同じだからUplayが悪い
83 20/05/22(金)06:06:50 No.691777589
>ユーザーから見ればsteamサンは良いところなんだろうね >開発者からしたら金の亡者なんだけれども いや誰目線だよ ユーザーじゃないのか
84 20/05/22(金)06:07:16 No.691777604
ここのエンジン無料で使わせてもらって開発とかできるとかそういう優遇があったりするの?
85 20/05/22(金)06:07:23 No.691777610
スレ画を遥かに凌ぐクソであるEAの話はいろいろ拗れるからやめるんだ
86 20/05/22(金)06:07:36 No.691777620
他所経由Uplay起動は物によっては単独で動いたりもするからややこしい
87 20/05/22(金)06:07:52 No.691777640
ボダランはエピック関係なくヤバかった気がする
88 20/05/22(金)06:08:05 No.691777650
>スレ画を遥かに凌ぐクソであるEAの話はいろいろ拗れるからやめるんだ 最近またApex元気だからもうサブスク屋さんでいいのかなって…
89 20/05/22(金)06:08:25 No.691777668
EAは…
90 20/05/22(金)06:08:35 No.691777677
ここ一年でベセスダランチャーのクソ具合を思い知った いちいちIDとパスワード要求してくんじゃねえ
91 20/05/22(金)06:08:35 No.691777678
>ここのエンジン無料で使わせてもらって開発とかできるとかそういう優遇があったりするの? アンリアルエンジンは売上10万ドルまではタダで使って良いってさ
92 20/05/22(金)06:08:47 No.691777694
弁当はもう…
93 20/05/22(金)06:09:04 No.691777712
>steamもサイトのバグ放置は結構気軽にやってるしサービスとしていいとは言えない これを本気で言ってるならまあどこ使っても同じだろうな…
94 20/05/22(金)06:09:07 No.691777716
最近までロックスターが最底辺ランチャーだと思ってたけどMSストアも大概だった
95 20/05/22(金)06:09:09 No.691777720
metroでやった独占のやり方がマジでクソ過ぎて滅茶苦茶反感買ったからな あれが無ければここまで嫌われてなかったんじゃないか
96 20/05/22(金)06:09:43 No.691777766
>これを本気で言ってるならまあどこ使っても同じだろうな… 本機も何も事実なのだからどうしろと
97 20/05/22(金)06:09:55 No.691777783
自動化して工場作る3Dのやつとかも面白いだろうに本体の評判が悪すぎる
98 20/05/22(金)06:10:13 No.691777817
>ここ一年でベセスダランチャーのクソ具合を思い知った >いちいちIDとパスワード要求してくんじゃねえ ギフトすらできない最ゴミプラットフォームの名前を出すな
99 20/05/22(金)06:10:26 No.691777834
>最近までロックスターが最底辺ランチャーだと思ってたけどMSストアも大概だった ライブラリくれ!ってなる あとせめてPCで見てる時はデフォでPC版にしてくれねぇかな…ってなる
100 20/05/22(金)06:11:13 No.691777881
販売取りやめてここで買いたきゃは一年後に売ってやるよするのはかなり面の皮が厚い でもかなりのユーザーがepicで買うよりはいいからって待つ
101 20/05/22(金)06:11:49 No.691777915
あれほど評判の悪いxbox独占やソニー独占の流れをPCに持ち込むとは思わなんだ
102 20/05/22(金)06:12:14 No.691777939
>本機も何も事実なのだからどうしろと Epicには比べるべきサービスが存在しないのにSteamと変わらないって言いたいんでしょ? 自分が利用してないから知ったかぶりしてるようにしか見えないが
103 20/05/22(金)06:12:26 No.691777949
撒き餌戦法でちゃんと儲かってんのかな?
104 20/05/22(金)06:12:43 No.691777965
アウターワールドがsteamに来るから楽しみにしてる
105 20/05/22(金)06:12:45 No.691777969
MSストアは8年前のGoogle playかってくらいのUIだからな
106 20/05/22(金)06:12:56 No.691777981
steamVRもセーブクラウドもworkshopもないのに比較はいかんよ 機能では勝負になってない
107 20/05/22(金)06:13:01 No.691777984
一本化してくれた方がユーザーとしては楽だけど競争がなくなるのは確かにアレだな…
108 20/05/22(金)06:13:14 No.691777999
epicでソフト買うことはない
109 20/05/22(金)06:13:16 No.691778003
なんかけおってるのが来た
110 20/05/22(金)06:14:06 No.691778050
結局やりたいゲームがある場所でDLするでしょって考えなんだろう 必然的に派閥が生まれる
111 20/05/22(金)06:14:09 No.691778054
>steamVRもセーブクラウドもworkshopもないのに比較はいかんよ クラウドセーブは対応したぞ!
112 20/05/22(金)06:14:19 No.691778064
Steamに勝てるサービスがあるなら教えてくれ
113 20/05/22(金)06:15:49 No.691778160
場を荒らしてるだけで特段競争にはなってないような steamのシェア奪えてんの?
114 20/05/22(金)06:15:50 No.691778163
帰属意識が生まれるのは謎だ
115 20/05/22(金)06:15:57 No.691778167
うまいこと対立煽り出来なかったから火をつけようと頑張ってるんだろう
116 20/05/22(金)06:16:01 No.691778170
最近EPICで立っても普通にゲームもらって終わりだったからなんか久々にこういうスレ見た
117 20/05/22(金)06:16:05 No.691778173
ランチャーの競争とか不毛すぎる…
118 20/05/22(金)06:16:22 No.691778192
Epicはゲーム売れる前から大金くれるから飛びつくのも仕方ない 競争っていうかもうユーザー蚊帳の外だが
119 20/05/22(金)06:16:33 No.691778202
最終的に皆EA死ねで落ち着くから問題ない
120 20/05/22(金)06:16:54 No.691778215
GTAVただでくれてありがとう めっちゃ楽しんでる
121 20/05/22(金)06:17:02 No.691778221
そうだね入れすぎでだめだった
122 20/05/22(金)06:17:06 No.691778231
>最終的に皆EA死ねで落ち着くから問題ない サポセンです お金を払ってもゲームがプレイできない問題を解決しました ゲームを起動できません
123 20/05/22(金)06:17:09 No.691778237
>帰属意識が生まれるのは謎だ ランチャー使い分けのめんどくささとかライブラリ管理の手間があるからな 帰属意識じゃなくて利便性の話
124 20/05/22(金)06:17:41 No.691778270
epicで時限独占や専売しようがゲーム作るのも金のためだから別にいいけど調子こいた発言する開発はクソうざい
125 20/05/22(金)06:17:59 No.691778293
>ランチャーの競争とか不毛すぎる… 当事者達が意味あると思ってるから専売やらなんやらでシェア奪い合いしてるんじゃないですかね
126 20/05/22(金)06:18:10 No.691778309
>ランチャー使い分けのめんどくささとかライブラリ管理の手間があるからな >帰属意識じゃなくて利便性の話 割とゲームやってたらもう今更な気がする
127 20/05/22(金)06:18:34 No.691778334
無料ゲームだけ配ってて欲しい ここに囲い込みされるのはメリットない
128 20/05/22(金)06:18:45 No.691778352
Epicは叩かれる嫌われる理由が明確にいくつもあるからな…
129 20/05/22(金)06:19:26 No.691778392
「」の好きなシリーズがエピックでしか発売されないってなったらどうする? 時限はありません
130 20/05/22(金)06:19:46 No.691778411
>割とゲームやってたらもう今更な気がする まあUplayとOriginとSteamを常駐させてるような人間は気にしないかもしれないが…
131 20/05/22(金)06:19:54 No.691778420
無料ゲーム屋さん
132 20/05/22(金)06:20:04 No.691778429
今更EPICがなんだ 見ろよ俺のGoG Galaxy
133 20/05/22(金)06:20:10 No.691778435
>ランチャー使い分けのめんどくささとかライブラリ管理の手間があるからな >帰属意識じゃなくて利便性の話 非steamのゲームを登録して終わり!してるから二重認証以外では理解できねえ~
134 20/05/22(金)06:20:19 No.691778449
>「」の好きなシリーズがエピックでしか発売されないってなったらどうする? >時限はありません 気にせず買うよ
135 20/05/22(金)06:20:41 No.691778467
ハゲじゃないんだからそこしかないなら使うけどハゲなの?
136 20/05/22(金)06:20:41 No.691778470
>「」の好きなシリーズがエピックでしか発売されないってなったらどうする? >時限はありません CSで買う
137 20/05/22(金)06:20:43 No.691778473
>「」の好きなシリーズがエピックでしか発売されないってなったらどうする? >時限はありません 流石にそこでしか出ませんってものに関しては買うよ
138 20/05/22(金)06:20:56 No.691778490
>非steamのゲームを登録して終わり!してるから二重認証以外では理解できねえ~ MODの管理とかもそれで出来るの?
139 20/05/22(金)06:21:04 No.691778501
やりたいゲームあるならそこで買うだろ…
140 20/05/22(金)06:21:17 No.691778514
よく考えたらゲームはセールで安くなってから買うし積みゲーまだまだあるしで時限専売されても特に困る事はなかった のでタダで配ってくれてはじめてアカウント作るかってなるなった
141 20/05/22(金)06:21:18 No.691778518
時限じゃない独占ゲーってあるのかな
142 20/05/22(金)06:21:23 No.691778524
>非steamのゲームを登録して終わり!してるから二重認証以外では理解できねえ~ 正直コミュニティないのが一番問題なんだけどEpic使うようなタイプはまったくそういうのいらねえと思ってるんだろうから話が合わない
143 20/05/22(金)06:21:31 No.691778537
自社プラットフォームでしか売りませーん!って言って前言撤回したところがあるらしいな
144 20/05/22(金)06:21:33 No.691778541
好きなシリーズならどこだろうと発売日に買うよ 優先度低いタイトルはセール待ちするけど
145 20/05/22(金)06:21:33 No.691778543
そもスレ画は対立煽れるような域には達してないと思う
146 20/05/22(金)06:21:49 No.691778560
時限やるから悩むのに なんで時限はありませんって条件で聞くんだ
147 20/05/22(金)06:21:50 No.691778561
無料ゲームランチャーでしかないからな
148 20/05/22(金)06:21:55 No.691778572
>今更EPICがなんだ >見ろよ俺のGoG Galaxy なにそれ?スマホの機種?
149 20/05/22(金)06:22:09 No.691778589
○○でしか買えない有名ゲーム一覧 とかのカテゴリがほしい
150 20/05/22(金)06:22:31 No.691778605
Originでしか買えない有名ゲーム一覧
151 20/05/22(金)06:22:39 No.691778619
単発さんはこのスレまとめるの?
152 20/05/22(金)06:23:03 No.691778639
書き込みをした人によって削除されました
153 20/05/22(金)06:23:21 No.691778654
>Originでしか買えない有名ゲーム一覧 Command & Conquer
154 20/05/22(金)06:23:32 No.691778668
>Originでしか買えない有名ゲーム一覧 多少はあるだろうけどOriginでしか買えないゲームより EAは続編を潰した有名ゲームの罪の方が多い
155 20/05/22(金)06:23:33 No.691778670
書き込みをした人によって削除されました
156 20/05/22(金)06:23:39 No.691778679
GoGはDRMフリーはいいんだけど欲しいゲームがないという何にも言えないやつ
157 20/05/22(金)06:24:17 No.691778726
>GoGはDRMフリーはいいんだけど欲しいゲームがないという何にも言えないやつ 古いゲームの現行OS対応みたいなのは嬉しい人には嬉しいんだろうけどね
158 20/05/22(金)06:24:48 No.691778766
Biowareを駄ゲーしか作れない人にしたのはまじ許さんからなEA
159 20/05/22(金)06:24:49 No.691778770
>GoGはDRMフリーはいいんだけど欲しいゲームがないという何にも言えないやつ 昔は厳選してたけど最近はいろんなタイトルホイホイ来てるからよくなってるとおもう
160 20/05/22(金)06:24:59 No.691778780
>時限やるから悩むのに >なんで時限はありませんって条件で聞くんだ EPICで買うくらいなら死ぬ!ぐらいの答えでも期待してたんじゃないの
161 20/05/22(金)06:25:23 No.691778810
書き込みをした人によって削除されました
162 20/05/22(金)06:25:24 No.691778811
個人的にはニンテンドーストアもepicやらuplayレベルだと思っておるよ
163 20/05/22(金)06:25:25 No.691778813
GOGは数年前にストロングホールドをもらったのは覚えてるけどもうIDもパスワードも覚えてねえや
164 20/05/22(金)06:25:41 No.691778834
>>時限やるから悩むのに >>なんで時限はありませんって条件で聞くんだ >EPICで買うくらいなら死ぬ!ぐらいの答えでも期待してたんじゃないの ハゲすぐる…
165 20/05/22(金)06:25:44 No.691778838
日本のゲーム機でしか遊べないゲーム一覧のほうがほしい
166 20/05/22(金)06:26:24 No.691778888
>個人的にはニンテンドーストアもepicやらuplayレベルだと思っておるよ それはどうだろう…
167 20/05/22(金)06:26:41 No.691778909
MSのストアはこれ何なんだろうな…
168 20/05/22(金)06:26:42 No.691778912
>珍しくepic持ち上げてるスレだ steamもなんか配ってくれればなんか言うよ
169 20/05/22(金)06:26:50 No.691778918
>個人的にはニンテンドーストアもepicやらuplayレベルだと思っておるよ 流石にそこまではないかな あれはあれでシンプルで好きだ
170 20/05/22(金)06:27:48 No.691778967
>個人的にはニンテンドーストアもepicやらuplayレベルだと思っておるよ webから見るPSstoreの方が酷い
171 20/05/22(金)06:27:52 No.691778972
新しいクライアントは面倒くささが上回る
172 20/05/22(金)06:27:58 No.691778981
自社で数十タイトル登録するレベルなら自社ランチャーもわかる ベセスダはさぁ…
173 20/05/22(金)06:28:09 No.691778993
GTA5までくれるとは思わなかった
174 20/05/22(金)06:28:20 No.691779003
ベセスダもsteam脱却で独自ランチャーってやったけど 何もかもがダメダメで出戻ってきた
175 20/05/22(金)06:28:28 No.691779014
>steamもなんか配ってくれればなんか言うよ 割と配ってるよ 賛否両論ゲーがほとんどだけど…
176 20/05/22(金)06:28:30 No.691779018
>個人的にはニンテンドーストアもepicやらuplayレベルだと思っておるよ スイッチとかから見てごちゃごちゃしてるのはいやだからあれで十分
177 20/05/22(金)06:28:35 No.691779022
>>個人的にはニンテンドーストアもepicやらuplayレベルだと思っておるよ >webから見るPSstoreの方が酷い はいはいswitch >>> PS ですよね~~絶対に永久に不可逆的に
178 20/05/22(金)06:28:59 No.691779045
独自規格は男のロマンなの?
179 20/05/22(金)06:29:08 No.691779054
EpicとSteamでうまく対立煽れなかったからスタンダードなハゲできたな…
180 20/05/22(金)06:29:10 No.691779058
いっても7年前のゲームだからなGTA5 割とワンコインセールやってんじゃないの
181 20/05/22(金)06:29:11 No.691779061
スチームパクればいいのに 人がいないから無理なんだろうけど
182 20/05/22(金)06:29:32 No.691779087
書き込みをした人によって削除されました
183 20/05/22(金)06:29:35 No.691779091
>いっても7年前のゲームだからなGTA5 >割とワンコインセールやってんじゃないの やってねーよ!
184 20/05/22(金)06:29:49 No.691779104
>>>個人的にはニンテンドーストアもepicやらuplayレベルだと思っておるよ >>webから見るPSstoreの方が酷い >はいはいswitch >>> PS ですよね~~絶対に永久に不可逆的に おやおや
185 20/05/22(金)06:30:00 No.691779113
Epicはランチャーがクソなくせに独占販売しまくるのが不評ってイメージ 名作無料配布しまくってくれるからそこはありがたい
186 20/05/22(金)06:30:07 No.691779121
>いっても7年前のゲームだからなGTA5 >割とワンコインセールやってんじゃないの セールで1500円が基本だったと思う
187 20/05/22(金)06:30:38 No.691779153
結局steamでの販売がメインなんだからUPLAY止めちゃっていいんじゃねえかなあそこ…
188 20/05/22(金)06:30:49 No.691779166
>自社で数十タイトル登録するレベルなら自社ランチャーもわかる >ベセスダはさぁ… 近所の駄菓子屋みたいなラインナップとサービス機能
189 20/05/22(金)06:30:55 No.691779173
即座にロードマップ廃止したのはやる気なさすぎだよ!
190 20/05/22(金)06:31:04 No.691779189
スレ画が2強なんだろうけど三位以下っていないの?
191 20/05/22(金)06:31:05 No.691779192
>独自規格は男のロマンなの? こち亀で中川が自社で企画を作ればライセンス料払わなくて済むと言っていたコマを思い出すな…
192 20/05/22(金)06:31:23 No.691779216
The Outer WorldsはSteam経由じゃないとコントローラー使えないのがめんどくさい
193 20/05/22(金)06:31:40 No.691779231
独自ランチャーは各社取り揃えてるぞ プラットフォーム的な競争力ならそういうデータはみたことないけど
194 20/05/22(金)06:32:03 No.691779258
GTAは貰っても多分やらないだろうな…と思ったけど Civ6と聞いて即登録した ところでCiv6って4や5と比べてどうなんです?
195 20/05/22(金)06:32:14 No.691779265
>The Outer WorldsはSteam経由じゃないとコントローラー使えないのがめんどくさい JTKとかも使えないのか…
196 20/05/22(金)06:32:16 No.691779268
>スレ画が2強なんだろうけど三位以下っていないの? いうほど2強なのか?steam帝国とそれ以外のイメージだわ
197 20/05/22(金)06:32:22 No.691779274
>スレ画が2強なんだろうけど三位以下っていないの? 2強というか最近話題に上がるのがこの2つってだけ
198 20/05/22(金)06:32:41 No.691779289
>ところでCiv6って4や5と比べてどうなんです? DLCが出きってない5ぐらい
199 20/05/22(金)06:32:48 No.691779295
>ところでCiv6って4や5と比べてどうなんです? 当たり前だけどバニラだと数段落ちる 拡張まで入れてどうかって話なら個人の好みによるかな 俺は5の方が好きだった
200 20/05/22(金)06:33:03 No.691779309
実際のシェア知らんからあれだけど 二強扱いするならepicじゃなくてoriginだと思う
201 20/05/22(金)06:33:14 No.691779321
独自ランチャーやりたいならもうそこ専売にして流行らせるくらい気合い入れてやれよって思っちゃう
202 20/05/22(金)06:33:25 No.691779330
Epicのロードマップって復活してなかったっけ…設定ページから飛べるロードマップは飾りなの…?
203 20/05/22(金)06:33:25 No.691779332
コントローラーはそもそも未だにDirectInputの面倒見てくれてるのSteamくらいだから…
204 20/05/22(金)06:33:26 No.691779334
>ところでCiv6って4や5と比べてどうなんです? この世の争いは資源独占と宗教によって起こるんだねって気持ちになれるゲーム あと序盤の蛮族超強い
205 20/05/22(金)06:33:26 No.691779335
>ところでCiv6って4や5と比べてどうなんです? 0円なら文句無し お金払ってるならちょっとこう足りない
206 20/05/22(金)06:33:27 No.691779336
ランチャーで派閥とかおかしくないですか
207 20/05/22(金)06:33:32 No.691779348
steamはmodというかワークショップ周りが便利すぎてね...
208 20/05/22(金)06:33:33 No.691779349
この先永劫valveに勝てるところは出てこないんだろうな… valve潰れたら周りがどうなるかは見てみたいが
209 20/05/22(金)06:33:34 No.691779351
パイオニアを追い落とす事は難しいくらいの差が
210 20/05/22(金)06:33:43 No.691779359
EpicやUplayでゲームが配られてもSteamじゃないのか…って言われる状況はおつらいよ それはそれとしてランチャーがクソなのは認めるけど
211 20/05/22(金)06:34:08 No.691779391
無料で配ってるからってゲーム買いたくならないんだけど そこらへんわからないのかなepicは
212 20/05/22(金)06:34:15 No.691779400
売上以外で開発に金入って新作の資金になってるならいいかなって
213 20/05/22(金)06:34:26 No.691779405
>EpicやUplayでゲームが配られてもSteamじゃないのか…って言われる状況はおつらいよ それ言う連中がアホなだけだと思いますよ
214 20/05/22(金)06:34:31 No.691779414
>無料で配ってるからってゲーム買いたくならないんだけど >そこらへんわからないのかなepicは 登録してくれればよか
215 20/05/22(金)06:34:38 No.691779421
CIVは4だか5が特に評判いいんだっけか
216 20/05/22(金)06:34:53 No.691779438
ゲーム配るかどうかが判断基準なのか…
217 20/05/22(金)06:34:54 No.691779440
単に管理がめんどくさいしな… ライブラリ移行や統合できるわけじゃないし
218 20/05/22(金)06:35:09 No.691779460
ボダランで1年くらいなら待てるんだなってわかったからまあいいや サイバーパンクでやられたらちょっとわからん
219 20/05/22(金)06:35:20 No.691779469
epicでタダゲーコンプしてるけど一度も起動したことないマン!
220 20/05/22(金)06:35:29 No.691779487
いまだにカートすら用意できてないストアしかないEPICがメインになることはない
221 20/05/22(金)06:35:47 No.691779502
>ボダランで1年くらいなら待てるんだなってわかったからまあいいや >サイバーパンクでやられたらちょっとわからん 開発的にサイパンはやるわけないってわかってるし…
222 20/05/22(金)06:35:56 No.691779510
>epicでタダゲーコンプしてるけど一度も起動したことないマン! 我もGTA貰ったけどまだ数時間チョロっとしか触ってないマン!
223 20/05/22(金)06:36:10 No.691779524
>CIVは4だか5が特に評判いいんだっけか 4はいまだに根強い人気がある 5は出たての頃はそんなに…だったけど拡張込みだとなかなかいい出来だと思う
224 20/05/22(金)06:36:23 No.691779541
Civは4が傑作だったおかげで以降が良くない感じに言われ続けるナンバリング特有の悲しみ背負ってるからな…
225 20/05/22(金)06:36:28 No.691779548
>CIVは4だか5が特に評判いいんだっけか 4と5でかなり境目があるけど双方面白い 個人的には管理が楽な5の方が好き
226 20/05/22(金)06:36:44 No.691779564
>CIVは4だか5が特に評判いいんだっけか 拡張まで出切ってある程度立たないと評判も固まらないからね ナンバリングでも独自性追求するスタイルだから最終的な面白さはそれぞれ好みが出てくる感じ
227 20/05/22(金)06:37:20 No.691779609
>epicでタダゲーコンプしてるけど一度も起動したことないマン! 入手だけしてほとんどダウンロードしてないマン!
228 20/05/22(金)06:37:53 No.691779640
5のリアル等身指導者好きだったからあの路線続けてほしかった 三刀流の信長とかはともかく
229 20/05/22(金)06:38:01 No.691779646
サイバーパンクはSteamでももう買えるから まあCFしといて後から専売にしますつってユーザーキレさせたアホ会社も居るけど…
230 20/05/22(金)06:38:11 No.691779656
>epicでタダゲーコンプしてるけど一度も起動したことないマン! ていうかもらったゲームが大体すでにsteamで買ったやつ(積んでる)だこれ
231 20/05/22(金)06:38:30 No.691779677
サイパンはGOGな時点でどこにも縛られる事が無いのは分かってるからな…
232 20/05/22(金)06:38:37 No.691779685
CIV5はデススタックでないから割とすぐ飽きたなー >個人的には管理が楽な5の方が好き でもこれはわかる
233 20/05/22(金)06:39:03 No.691779716
civは新作が出るとそれを微妙って言いながら過去作が再評価されるっていうシリーズものの典型だからな civ6もDLC込みの最終的な評価はもうちょいしないとわからん
234 20/05/22(金)06:39:17 No.691779737
配布半分ぐらいやってる俺は暇人
235 20/05/22(金)06:40:02 No.691779786
>配布半分ぐらいやってる俺は暇人 素直にすげえ…
236 20/05/22(金)06:40:04 No.691779789
5は最終的に戦争のうまあじがほとんどない以外は良かった
237 20/05/22(金)06:41:41 No.691779901
GTA5の鯖はそろそろ落ち着いただろうか
238 20/05/22(金)06:41:47 No.691779909
6ってまだ最後の拡張出てないの!?
239 20/05/22(金)06:42:58 No.691779974
>6ってまだ最後の拡張出てないの!? 1年かけてアップデートされるシーズンパスが販売されたばかりなんだ!
240 20/05/22(金)06:43:33 No.691780012
>6ってまだ最後の拡張出てないの!? 昨日こんなの出た https://store.steampowered.com/app/1308090/Sid_Meiers_Civilization_VI__New_Frontier_Pass/
241 20/05/22(金)06:44:44 No.691780070
>昨日こんなの出た まだまだ出るのか…
242 20/05/22(金)06:45:11 No.691780094
配布ゲーは最終的にガンジョンばっかりやってる たまに名作や話題作が来ればクリアまではやるけどやり込むまで好きになったのはガンジョンだけだわ ただ続編のほうは買ったけど肌に合わなかったのが残念だ
243 20/05/22(金)06:49:57 No.691780390
ボダラン3は「皆やらないなら結局1年待ってもそんなに変わらないな」ってなった PS4専売のFF7Rはみんなやってるからうぎぎ…ってなる
244 20/05/22(金)06:51:21 No.691780479
オン要素ある最近のゲームは1年ぐらい経ってから本番なとこがある
245 20/05/22(金)06:52:42 No.691780556
>オン要素ある最近のゲームは1年ぐらい経ってから本番なとこがある 開始1年はほぼβ版みたいなとこもあったりするよね
246 20/05/22(金)06:53:10 No.691780589
>ボダラン3は「皆やらないなら結局1年待ってもそんなに変わらないな」ってなった フレも軒並み買い控えてたからPC版出たタイミングで一緒に遊べて楽しかったわ
247 20/05/22(金)06:54:15 No.691780662
配布いっぱい拾ってるけどプレイすること1度もない けど頑張ってると思うので応援してる
248 20/05/22(金)06:54:27 No.691780676
1年くらいだとwikiも整っててスムーズに遊べる
249 20/05/22(金)06:57:30 No.691780859
>オン要素ある最近のゲームは1年ぐらい経ってから本番なとこがある 逆に発売直後が一番楽しいこともあるから難しい デスストはしばらく買い控えようと思ってたけど評判聞いて即買って良かったと思う 今は快適になってるけど当時のように一体感で熱中する楽しさはしょうがないけど減ってるし
250 20/05/22(金)06:59:16 No.691780977
一度落ち着くとプレーヤー数減っていくよね 大型アップデート来ればまた盛り上がる物もあるけど
251 20/05/22(金)07:01:16 No.691781139
OriginがApex専用ランチャーになってる日本人は結構いる気がする
252 20/05/22(金)07:01:55 No.691781181
Epicはカート機能が無いのがクソだなって…
253 20/05/22(金)07:02:25 No.691781212
なんなら5年ぐらい経って1000円台になったの遊ぶ
254 20/05/22(金)07:03:09 No.691781257
>一度落ち着くとプレーヤー数減っていくよね >大型アップデート来ればまた盛り上がる物もあるけど テラリアは今が最大らしいからな…
255 20/05/22(金)07:03:50 No.691781322
>テラリアは今が最大らしいからな… 売上上位に来ててびびったわ
256 20/05/22(金)07:04:44 No.691781376
>テラリアは今が最大らしいからな… 1.3で20万人程度だったアクティビティが1.4では50万人に達したからな…
257 20/05/22(金)07:05:09 No.691781411
テラリアのアプデってそんなにまた変化あったの…? 流石に月おじがエンドコンテンツだろうけど
258 20/05/22(金)07:18:29 No.691782432
civ5が最終DLC出した時はクソミソに言われてたが6でたら大絶賛に変わって!?ってなった NVはフォールアウトじゃないんですけお!って言われてたのに4が出たらこれこそフォールアウトって意見変わったときみたいだ
259 20/05/22(金)07:21:52 No.691782677
>テラリアのアプデってそんなにまた変化あったの…? >流石に月おじがエンドコンテンツだろうけど 月おじが最後なのは変わらないけど新難易度とコレクター的な別モードと追加要素とアイテムをしこたま追加した感じ
260 20/05/22(金)07:31:01 No.691783370
人は雰囲気の生き物
261 20/05/22(金)07:32:08 No.691783448
エピックってそのゲームに日本語音声あるかどうか見れないの
262 20/05/22(金)07:32:39 No.691783490
ブン屋がお務めってあまり聞かないけどやっちまったもんは頑張れ 応援してるぞ