虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/22(金)04:48:34 昔から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/22(金)04:48:34 No.691773963

昔から天才はいたんだなあ

1 20/05/22(金)06:06:35 No.691777574

逆に昔は天才がいないと思い込んでた理由を知りたい

2 20/05/22(金)06:08:54 No.691777701

>逆に昔は天才がいないと思い込んでた理由を知りたい 「古代人が俺達現代人と同水準のもの作れるわけないだろ」って思い上がりじゃないかな

3 20/05/22(金)06:12:38 No.691777959

藤原京も排水を考えて作ったが上手く行かず遷都された ここもそうだったんじゃないかな

4 20/05/22(金)06:15:56 No.691778166

1代限りでオリジナルの姿が残ってることに価値があるわけだから 普通都市遺跡って何世代にも渡って使われたものばかりなので

5 20/05/22(金)06:23:50 No.691778687

>>逆に昔は天才がいないと思い込んでた理由を知りたい >「古代人が俺達現代人と同水準のもの作れるわけないだろ」って思い上がりじゃないかな 人種か宗教での選民思想しているしね

6 20/05/22(金)06:26:01 No.691778852

シュメール人の仕業か!

7 20/05/22(金)06:28:38 No.691779026

この時代で考えられないような飛び抜けた天才がいたもんだなくらいだよね言いたいことは ダヴィンチとかそんな感じの

8 20/05/22(金)06:29:45 No.691779100

異民族との衝突がなきゃそこそこ発展する

9 20/05/22(金)06:31:46 No.691779238

進化論…?

10 20/05/22(金)06:38:16 No.691779663

為政者が長いスパンで必要性を見れるものは実際に作られる これはいつの時代も同じ ただし結構な余裕が要る

11 20/05/22(金)06:40:02 No.691779785

ゼロは美術の話とオカルトSFの話が入り混じるので脳が混乱する なんだよ宇宙人の気持ちになって神の像を作るって…

12 20/05/22(金)06:58:38 No.691780933

進化論には生物学の進化論と 社会進化論があって後者は人種差別の温床として今では排されてる

↑Top