20/05/22(金)02:08:04 >無理が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/22(金)02:08:04 No.691759927
>無理があるだろこれ
1 20/05/22(金)02:09:51 No.691760246
わたせせいぞうが表紙でベテラン作家しかいない末期よりは
2 20/05/22(金)02:10:17 No.691760300
にわのまこと…!?
3 20/05/22(金)02:12:23 No.691760589
正直デルトラもマガジンでやったらよかった気がする
4 20/05/22(金)02:12:52 No.691760657
>わたせせいぞうが表紙でベテラン作家しかいない末期よりは 何そのオシャレな雑誌 まさかボンボンじゃないよね?
5 20/05/22(金)02:12:53 No.691760660
確かリニューアルして終わりの始まりになった号じゃない
6 20/05/22(金)02:13:21 No.691760719
永井豪の読み切り載ってたのか
7 20/05/22(金)02:13:31 No.691760736
にのわまことだったのかこれ…
8 20/05/22(金)02:14:07 No.691760804
アニメは結構長くやってた気がする 評判良かったのかな
9 20/05/22(金)02:15:21 No.691760956
児童誌でネギまなんだ
10 20/05/22(金)02:16:17 No.691761082
デルトラは当時は良くスレ立ってたよ
11 20/05/22(金)02:16:51 No.691761160
読むのないなってなってきたら自然と読まなくなってた
12 20/05/22(金)02:17:12 No.691761209
ターパンが表紙にきてる時点で戦える連載がほとんどないんだなって...
13 20/05/22(金)02:17:17 No.691761227
やんわり…? ヤンマガかな?
14 20/05/22(金)02:17:22 No.691761237
デルトラと鬼太郎は漫画も受けが良かったから ボンボン死んでもテレまんがヒーローズに移籍して急な打ち切りにならず終わった
15 20/05/22(金)02:18:26 No.691761362
>デルトラは当時は良くスレ立ってたよ 俺のおかげでもある
16 20/05/22(金)02:18:33 No.691761382
ガンダムアライブも設定は結構珍しいもんだったけどそんなに面白くはないのよね
17 20/05/22(金)02:18:44 No.691761403
>アニメは結構長くやってた気がする >評判良かったのかな 1クール丸々延長するくらいにはよかったよ
18 20/05/22(金)02:18:59 No.691761426
総とっかえ同然だけど流石にガンダムまでは外せなかったか…
19 20/05/22(金)02:19:26 No.691761472
この頃ときたどこにいるの…もうダムA?
20 20/05/22(金)02:19:43 No.691761500
というか漫画デルトラ自体は割と評判よかったよね
21 20/05/22(金)02:20:08 No.691761550
>アニメは結構長くやってた気がする >評判良かったのかな 原作者大歓喜とも聞いた
22 20/05/22(金)02:20:19 No.691761571
デルトラは本屋でも平積みされてたから人気だったんだろうね
23 20/05/22(金)02:20:26 No.691761590
サイズ変わったの書店で見たときにいったいどうしたって思った
24 20/05/22(金)02:20:50 No.691761641
デルトラは日本の海外児童書ブームの中でもけっこう成功した部類だと思う
25 20/05/22(金)02:21:10 No.691761680
>>デルトラは当時は良くスレ立ってたよ >俺のおかげでもある ベテラン風のレベル1のおっさん
26 20/05/22(金)02:21:13 No.691761686
デルトラは雨後のタケノコの児童向けファンタジーの中でもゲーム感覚を取り入れ頭一つ抜けたヒット作だ
27 20/05/22(金)02:21:26 No.691761719
>この頃ときたどこにいるの…もうダムA? もっと前からボンボンで描いてないよ
28 20/05/22(金)02:21:46 No.691761748
デルトラクエストは小説版が読みやすいのもいいよね
29 20/05/22(金)02:22:07 No.691761777
多分ゲーム以外のメディア展開大体成功してると思う当時のデルトラ 最近の新装版はまぁ
30 20/05/22(金)02:22:17 No.691761801
ときたはこのあとの三国伝で戻ってくる
31 20/05/22(金)02:22:36 No.691761852
なんかデフォルメされたドラゴンに求婚される回が印象に残ってるデルトラクエスト
32 20/05/22(金)02:22:42 No.691761867
なんかゲームも出てた気がする
33 20/05/22(金)02:22:53 No.691761893
会いたかったーもしてなかった頃のAKBがOPやってたなアニメ
34 20/05/22(金)02:23:19 No.691761941
紙質もどんどんひどくなって大丈夫なの?ってなってた
35 20/05/22(金)02:23:21 No.691761947
そういやなんかあったなデルトラのゲーム… 今まで完全に忘れてた
36 20/05/22(金)02:23:22 No.691761949
デルトラ自体は漫画もちゃんと面白かったんだよ
37 20/05/22(金)02:24:08 No.691762027
デルトラ2以降は追っかけてた人少なかったなぁそういや
38 20/05/22(金)02:25:01 No.691762132
デルトラ2はかなり暗いし展開もつらいからな
39 20/05/22(金)02:25:43 No.691762221
一式まさともガンダム系で描き続けるのかなって思ったらそんなことなかった
40 20/05/22(金)02:25:54 No.691762247
めっちゃ薄いヒロインが可愛かった覚えがある
41 20/05/22(金)02:27:49 No.691762473
わりと好評だったらしいけどなんでこんなにマイナーなんだろう…
42 20/05/22(金)02:28:27 No.691762553
ねぎま!?永井豪!?
43 20/05/22(金)02:28:54 No.691762600
永井豪の読み切りって何気に贅沢じゃない…?
44 20/05/22(金)02:28:54 No.691762603
みやすさ重視で版を大きくしたら売り場が変わって売り上げ落ちたという本末顛倒っぷり
45 20/05/22(金)02:28:56 No.691762605
メダロットってもう終わってたの?
46 20/05/22(金)02:29:06 No.691762620
>わりと好評だったらしいけどなんでこんなにマイナーなんだろう… 掲載紙
47 20/05/22(金)02:29:20 No.691762660
デルトラは3の最後のドラゴン大集合が凄い好きだったから漫画もアニメもそこまでやらなくて残念だった 今考えるとそりゃそこまで長々とはやらせてくれないよな…ってなるけど
48 20/05/22(金)02:29:27 No.691762670
ときた先生は末期ボンボンだと三国伝かいてたはずだ
49 20/05/22(金)02:30:28 No.691762805
当時小説読んでたはずだけど内容思い出せない… 7体のドラゴン倒すとかそんなんだっけ…
50 20/05/22(金)02:30:49 No.691762852
最初のシリーズしか読んでないんだけど影の大王って倒されたの?
51 20/05/22(金)02:31:36 No.691762951
うちのまわりはハリポタかダレンかデルトラ蚊みたいな3択だったなぁそういや
52 20/05/22(金)02:31:40 No.691762961
>最初のシリーズしか読んでないんだけど影の大王って倒されたの? いいえ 影の大王は絶対倒せないよ
53 20/05/22(金)02:32:18 No.691763042
紙面刷新したいのは分かるがその方法として人気のある漫画を優先して打ち切るのは自殺かなんかだろ
54 20/05/22(金)02:32:35 No.691763070
>最初のシリーズしか読んでないんだけど影の大王って倒されたの? 国に仕掛けられてた脅威は取り除いたけどあいつマジ執念深いからこれからも気を付けようね…で締めてる
55 20/05/22(金)02:32:43 No.691763079
デルトラのレリーフみたいなボスキャラ表紙は結構好きだった
56 20/05/22(金)02:32:55 No.691763095
>うちのまわりはハリポタかダレンかデルトラ蚊みたいな3択だったなぁそういや セブンスタワーっておんなじくらいだっけ ドラゴンラージャが違うのはわかる
57 20/05/22(金)02:34:33 No.691763284
DELTORAいいよね…
58 20/05/22(金)02:34:33 No.691763285
図書室にあったのはデルトラとダレンシャンだけ ドラゴンラージャはたしかコロコロに小さく宣伝ページがあってそこで知った セブンスタワーはなにそれ…
59 20/05/22(金)02:34:35 No.691763288
紙面刷新で対象年齢がグッと下がってるように見えるんだが そうなるとガンダム関連が浮いてるように感じる
60 20/05/22(金)02:34:45 No.691763312
スターオブデルトラって続編でも影の大王と戦ってる
61 20/05/22(金)02:35:28 No.691763397
三国伝がもうちょい早くヒットしてたら持ち直せたかなって思ったけど あのまま一式まさとのコミカルな作風でやってたら多分ヒットはしなかったんだろうなぁ
62 20/05/22(金)02:36:18 No.691763511
デルトラのモンスターブックはかなりの名著
63 20/05/22(金)02:36:54 No.691763585
末期は表紙の埋めきれてなさが凄かった ライバルも割とそんなだった時期があったなぁ
64 20/05/22(金)02:36:56 No.691763590
>デルトラのレリーフみたいなボスキャラ表紙は結構好きだった 子供心くすぐるよねあれ 子供のときは気取ってデモナータのちょっと宗教的でオサレな感じが好きだったけど
65 20/05/22(金)02:37:01 No.691763601
ペギースーってシリーズが確かあったの覚えてる 昔の曲とはなんの関係もないの
66 20/05/22(金)02:37:13 No.691763623
荒木が挿絵してた児童書あったよね
67 20/05/22(金)02:37:42 No.691763672
王冠被ってラーメン屋のオヤジみたいな腕組みしてる青いワニぽい表紙マスコットは刷新でリストラされたん?
68 20/05/22(金)02:38:41 No.691763776
この頃ってもうトランスフォーマーとかも扱わなくなっちゃってたの…?
69 20/05/22(金)02:39:05 No.691763827
ボンボンが死ななければ今でもBB戦士は生きていたのだろうか
70 20/05/22(金)02:39:30 No.691763885
>図書室にあったのはデルトラとダレンシャンだけ >ドラゴンラージャはたしかコロコロに小さく宣伝ページがあってそこで知った >セブンスタワーはなにそれ… やっぱりマイナーかなセブンスタワー 崖の国物語よりかはメジャーだとは思ったけど
71 20/05/22(金)02:39:31 No.691763886
なんか藤子不二雄A先生が描いてたときもあったな
72 20/05/22(金)02:39:42 No.691763908
>デルトラのモンスターブックはかなりの名著 ジョーカーはもとはDoom(運命)だったとか隠者は死語だし谷の”番人”になったとか翻訳まわりの話がちょっと面白かった
73 20/05/22(金)02:41:33 No.691764173
あずま勇輝のSDガンダム劇場って何気に廃刊まで生き残ってたんだな
74 20/05/22(金)02:41:39 No.691764180
ボンボンは作家陣は割と有名どころ揃ってたけどいい作家に割り振ってるモノが微妙過ぎて話題にならんかったね
75 20/05/22(金)02:42:12 No.691764249
ガンプラアニメゲーム売れないホビー特集で何十ページも埋めてたのが一切無くなって 申し訳程度のデルトラと鬼太郎のアニメ情報コーナーしか無くなった時期
76 20/05/22(金)02:43:13 No.691764382
>あずま勇輝のSDガンダム劇場って何気に廃刊まで生き残ってたんだな 何なら廃刊後もちょっと続いたはずだ
77 20/05/22(金)02:44:32 No.691764554
いま廃刊時に連載してた作品調べてみたら >『ホタルナ妖』(- よう)は松本零士による漫画作品。単行本全1巻。 >講談社「コミックボンボン」にて2006年12月号から2007年12月号(休刊号)まで、途中休載を挟み全10話が連載された。 知らない松本零士作品なんだけど末期に連載してたの!?
78 20/05/22(金)02:45:27 No.691764647
長らく大看板作家だった元ちんってもうこの頃にはボンボンにいないのかな?
79 20/05/22(金)02:50:09 No.691765186
この頃はマリオもあおきけい夫婦にバトンタッチしてた
80 20/05/22(金)02:51:44 No.691765351
て…テレマンガヒーローズ
81 20/05/22(金)02:53:40 No.691765565
やんわり先生の漫画は好きだったけど児童誌受けするかな…
82 20/05/22(金)02:53:52 No.691765591
どうして人気有った作品を打ち切ったりシリアスなストーリーを唐突に四コマギャグに変えたんですか…? あとどうしてテレファング2を続投させなかったんですか…?どうして…
83 20/05/22(金)02:58:25 No.691766132
最後の数年は既に休刊が決まっていたから 編集者達がどうせ終わるんだから馴染みの作家と仕事がしたいって依頼したから すっかり少年モーニングと化してしまった
84 20/05/22(金)02:59:57 No.691766285
表紙がとにかく良かったなデルトラクエスト 毎回変な不気味さがあってワクワクさせられた
85 20/05/22(金)03:00:32 No.691766368
佐藤元はどれみの頃にアニメーターに復帰してたような