ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/21(木)23:50:01 No.691718449
爽やかな映画かと思ったら怖かった…
1 20/05/21(木)23:51:04 No.691718961
爽やか映画と思う要素なくない!?
2 20/05/21(木)23:51:37 No.691719212
次何見る?
3 20/05/21(木)23:52:12 No.691719480
>爽やか映画と思う要素なくない!? ラストの階段はめっちゃ爽やかじゃん!
4 20/05/21(木)23:52:17 No.691719529
ここでCMです
5 20/05/21(木)23:52:26 No.691719601
あのライオンの提供みたいな挨拶何だっけ
6 20/05/21(木)23:52:36 No.691719699
怖い映画だと思ってたからむしろ爽やかだと思った トゥルーマンが最後まで爽やかなやつだったから
7 20/05/21(木)23:52:58 No.691719850
おはよう!会えない時のためにこんにちはこんばんはおやすみなさい!
8 20/05/21(木)23:53:34 No.691720138
>トゥルーマンが最後まで爽やかなやつだったから 温室育ちとはいえ恨んだり絶望したりしないもんね
9 20/05/21(木)23:53:54 No.691720295
家族役とか生まれてから成人するまで一緒に過ごしてるのにカケラの情も湧いてないの怖い
10 20/05/21(木)23:54:11 No.691720419
少しずつ日常が狂っていくのが怖い
11 20/05/21(木)23:54:52 No.691720711
そんな事よりこのビールマジ美味いよね
12 20/05/21(木)23:55:36 No.691721039
トゥルーマンのセックスは有料チャンネルで見れたのかな
13 20/05/21(木)23:55:38 No.691721052
絶対に病気の人に見せちゃいけない映画ランキング殿堂入り
14 20/05/21(木)23:56:18 No.691721353
思えば統失の見えてる世界そのものか
15 20/05/21(木)23:56:33 No.691721478
ジムキャリーの吹き替えが山ちゃんじゃないのがなぁ
16 20/05/21(木)23:56:54 No.691721655
空の絵にボートがぶつかるのマジいいシーン
17 20/05/21(木)23:57:04 No.691721743
>思えば統失の見えてる世界そのものか 逆に糖質の人の世界観に影響させちゃったはず
18 20/05/21(木)23:57:24 No.691721897
怖いよねこれ見たあとの数日間俺もトゥルーマンなんじゃないかって 病気の人は常にこれだと思うとちょっとお気の毒だわ…
19 20/05/21(木)23:57:38 No.691721990
トゥルーマンがんばれーー!!!! やったーーーー!!!!! チャンネル変えよ
20 20/05/21(木)23:58:00 No.691722137
怖い映画って言われるとそういうのとは違うと思うけどそれはそれとして怖い
21 20/05/21(木)23:58:03 No.691722162
今の子達は脳内でデスマンみたいにコメントが流れてくると言うが…
22 20/05/21(木)23:59:44 No.691722889
でもこの親父が実は生きてたってのは使えるぞ!
23 20/05/22(金)00:00:17 No.691723123
>今の子達は脳内でデスマンみたいにコメントが流れてくると言うが… 見方を変えれば自分の行動に対して客観的な評価を無意識にしていると言えるかもしれない
24 20/05/22(金)00:00:34 No.691723259
>チャンネル変えよ いいオチだよね お前らもそうだろ?ってこっちに問いかけられてくるみたいだった
25 20/05/22(金)00:00:38 No.691723287
エドハリス見ると何故か腹立ってくるのはコレとスターリングラードのせい
26 20/05/22(金)00:00:57 No.691723408
スレ「」にデヴィッドフィンチャーのゲームおすすめ
27 20/05/22(金)00:03:05 No.691724299
学生時代に出会った彼女頑張ったよな…
28 20/05/22(金)00:03:09 No.691724335
同年公開でかわいそうだったエドtv
29 20/05/22(金)00:03:45 No.691724568
>学生時代に出会った彼女頑張ったよな… 頭がおかしいんだあいつは
30 20/05/22(金)00:05:03 No.691725164
一番最初に裏舞台見ちゃうところすき 遠くに見える行ったことないところはハリボテじゃないかと思いながら散歩してる
31 20/05/22(金)00:05:41 No.691725433
ウエストワールドだと巨大なセットを楽しむ側のエドハリス
32 20/05/22(金)00:05:47 No.691725472
今リメイクしたらもっと怖くなりそう
33 20/05/22(金)00:06:22 No.691725710
>チャンネル変えよ >いいオチだよね >お前らもそうだろ?ってこっちに問いかけられてくるみたいだった 自分の姿を見せられてるみたいでヒヤッとする…
34 20/05/22(金)00:06:23 No.691725719
絶対後味悪いオチのやつだろ…って思いながら見てたから最後は本当に良い意味で期待を裏切られた
35 20/05/22(金)00:07:48 No.691726330
今リメイクしたら絶対駄作になる…
36 20/05/22(金)00:09:18 No.691726880
俳優生活が終わった後は親友とも裏表無く楽しく交流してるんだろうなぁと思うとわむ
37 20/05/22(金)00:09:20 No.691726895
俺が今まで見た中で一番好きな映画だ ここから先はネタバレだけどトゥルーマンの脱出が大団円で幕を閉じた後 中継見てたおっさんが他に面白い番組ないかなってチャンネル回すシーンが 人の人生すら消費の対象物となる大衆社会や資本主義への皮肉を感じさせてグッと来るんだよ
38 20/05/22(金)00:09:23 No.691726914
あんだけいい感じに終わっても視聴者からすればただの番組で次の番組に移るってのがなんとなく俺は怖く感じる
39 20/05/22(金)00:09:37 No.691726985
終盤のヤケクソに修正しようとするの好き
40 20/05/22(金)00:10:09 No.691727200
自分は昔他人の期待じゃなくて自分の意志で行き先を決めたトゥルーマンに勇気を貰えたな
41 20/05/22(金)00:10:14 No.691727243
おはよう!会えないときのためにこんにちは!こんばんは!おやすみなさい!
42 20/05/22(金)00:10:16 No.691727252
>あんだけいい感じに終わっても視聴者からすればただの番組で次の番組に移るってのがなんとなく俺は怖く感じる でもこの映画見た後に次の映画見たろ?
43 20/05/22(金)00:10:41 No.691727426
お辞儀いいよね
44 20/05/22(金)00:11:56 No.691727855
違和感に気づいて突飛な行動するシーンすき エレベーターのシーンめっちゃ怖い
45 20/05/22(金)00:12:04 No.691727906
最後のシーンはあれなんだけど意外とすぐトゥルーマンのこと忘れ去られて普通の人間として生きられるんじゃないかなって希望も抱かせてくれるんだよね そもそも温室育ちのトゥルーマンが外の世界に耐えられるのかって問題はあるけど
46 20/05/22(金)00:12:16 No.691727994
>お辞儀いいよね あれで名作度ワンランク上がってるぜ
47 20/05/22(金)00:12:55 No.691728252
あんな世界で生きてきたトゥルーマンは外の世界余裕だろうな ちょっと有名人扱いされるくらい
48 20/05/22(金)00:13:40 No.691728554
酷薄な現実世界で生きる自由いいよね
49 20/05/22(金)00:13:57 No.691728674
外に出ても疑心暗鬼になりそう
50 20/05/22(金)00:14:29 No.691728852
がちゃーん!(シリウスが割れる音)
51 20/05/22(金)00:14:29 No.691728853
外に出て最初は超有名人だろうけど徐々に落ち着いてきて10年以上たったある日あの人は今みたいな番組で特集されそう
52 20/05/22(金)00:14:46 No.691728950
明らかに無理やりな広告シーンが面白いよね 全世界に放映されてるから採算は取れるのかしら
53 20/05/22(金)00:14:52 No.691728988
なんだかんだ朗らかなやつの周りの世界ってリアルでも朗らかだし 普通の人が思うほど先行きは暗くないかもしれん
54 20/05/22(金)00:14:54 No.691728997
これまで騙し通せてた割には本編なんか色々甘くない?
55 20/05/22(金)00:15:48 No.691729322
二十四時間毎日よくやったよ
56 20/05/22(金)00:16:16 No.691729515
これでジムキャリーがアカデミー主演男優賞にノミネートすらされなかったのはおかしいと未だに思ってる
57 20/05/22(金)00:16:41 No.691729676
生まれたときからそこにいたら気づかないだろうと思うしやってる方も適当になっていきそう
58 20/05/22(金)00:16:52 No.691729746
わずか数秒のラストがこれだけ語られるのが やっぱメッセージ性強いよなああのシーン
59 20/05/22(金)00:17:58 No.691730173
プロデューサーがサイコすぎる…
60 20/05/22(金)00:18:17 No.691730313
ほんと名作だよね 言いたいこと大体先に言われてたわ
61 20/05/22(金)00:18:52 No.691730521
トゥルーマンが出ていて視聴者がみんなでおめでとうするだけだったらここまで余韻残さないからな… ああ面白かったで視聴者がチャンネル変えるところがこの映画の神髄だと思う
62 20/05/22(金)00:19:13 No.691730674
>これでジムキャリーがアカデミー主演男優賞にノミネートすらされなかったのはおかしいと未だに思ってる この頃の映画は激戦区だったんだろうか
63 20/05/22(金)00:20:23 No.691731162
あの親友との会話とか結構考えさせられるよね 外の世界ってどうなの?って質問への返しとか
64 20/05/22(金)00:20:47 No.691731336
このスレも沈んたら次の他のスレ見つけるだろ?
65 20/05/22(金)00:21:16 No.691731521
至る所にある黒い玉とか物心ついた時からあれば何とも思わないんだろうなぁ
66 20/05/22(金)00:21:35 No.691731644
人工の月から監視してるっていうのはすごいSF感ある
67 20/05/22(金)00:22:01 No.691731799
裏設定とか色々あるんだろうな
68 20/05/22(金)00:22:22 No.691731935
世界中が応援しているというのが一番邪悪なポイントであり批評的
69 20/05/22(金)00:22:36 No.691732016
実際ご長寿番組終わったらチャンネルは変えても喪失感凄いと思う
70 20/05/22(金)00:22:51 No.691732120
>>これでジムキャリーがアカデミー主演男優賞にノミネートすらされなかったのはおかしいと未だに思ってる >この頃の映画は激戦区だったんだろうか うーn https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC71%E5%9B%9E%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%BC%E8%B3%9E
71 20/05/22(金)00:23:02 No.691732192
トゥルーマンが扉開ける時のセリフってなんだっけ… さよならさよならさよならみたいなやつ
72 20/05/22(金)00:23:07 No.691732221
逃亡中の昼夜設定変更としらみつぶし捜索が怖かった
73 20/05/22(金)00:23:51 No.691732509
>トゥルーマンが扉開ける時のセリフってなんだっけ… >さよならさよならさよならみたいなやつ おはようこんにちはこんばんはみたいな感じだったと思う
74 20/05/22(金)00:23:54 No.691732519
まぁ演技はネイティブにしかわからんからしょうがない
75 20/05/22(金)00:24:20 No.691732709
>>これでジムキャリーがアカデミー主演男優賞にノミネートすらされなかったのはおかしいと未だに思ってる >この頃の映画は激戦区だったんだろうか ちょっと調べたけどプライベートライアンとアルマゲドンとラッシュアワーの年か…
76 20/05/22(金)00:24:24 No.691732734
>明らかに無理やりな広告シーンが面白いよね >全世界に放映されてるから採算は取れるのかしら 広告の邪悪さもテーマにある気がする
77 20/05/22(金)00:24:52 No.691732922
子役が大人になってスキャンダルでテレビに出てるの喜んで見てる時あるけど 90%くらいトゥルーマンショーだと思う
78 20/05/22(金)00:24:57 No.691732952
妻役の人連れ回した所でこのままジムキャリーの心が壊れて終わりなのかと思ったら爽やかに終わって良かった
79 20/05/22(金)00:25:27 No.691733140
>トゥルーマンが扉開ける時のセリフってなんだっけ… >さよならさよならさよならみたいなやつ 会えない時のためにおはようこんばんわおやすみ みたいな感じ
80 20/05/22(金)00:26:06 No.691733350
2周したくなる映画だと思う
81 20/05/22(金)00:26:29 No.691733513
途中で真実を伝えようとする女とか 制作だけじゃなく楽しんでる視聴者的にもきっと邪魔者なんだろうな
82 20/05/22(金)00:26:32 No.691733526
いやライフイズビューティフルの受賞には文句ないんだよアレも凄いし ノミネートにすらかすらないのが謎 ジムキャリーがコメディ出身だからなのかとか当時めっちゃ考えた
83 20/05/22(金)00:27:12 No.691733794
いいですよね喧嘩中に宣伝を始める妻
84 20/05/22(金)00:27:58 No.691734082
空模様の階段が綺麗 ナイスデザインだと思うのに意外とパクられたりオマージュされない
85 20/05/22(金)00:28:30 No.691734283
ガタカで人間の可能性を描いたアンドリューニコルの次の作品がこれ
86 20/05/22(金)00:28:43 No.691734351
なんか話してたらまた観たくなったな…
87 20/05/22(金)00:29:00 No.691734447
死んだ筈の親父が出てくるシーンが父性が目覚めた訳じゃなくキャストとしてもう一回出たいっていうのが本当酷い
88 20/05/22(金)00:29:05 No.691734482
恋人役の女も人権運動の一環としてトゥルーマンと接触してる感じでなんかくっ付いても幸せな家庭を築ける感じがしないよね
89 20/05/22(金)00:29:32 No.691734617
>このスレも沈んたら次の他のスレ見つけるだろ? トゥルー「」ショー…
90 20/05/22(金)00:29:49 No.691734709
警備が甘くて時々侵入されるの笑う
91 20/05/22(金)00:31:10 No.691735197
そんなあなたにレゴザ・ムービーをおすすめしたいね!
92 20/05/22(金)00:31:44 No.691735384
img上での行動が晒されてるのは辛いな 自作絵でスレ立ててレス自演するの想像したら泣ける
93 20/05/22(金)00:31:45 No.691735396
>ガタカで人間の可能性を描いたアンドリューニコルの次の作品がこれ ガタカと同じ作家だったの!?
94 20/05/22(金)00:32:02 No.691735501
トゥルーマンが始めて外に出る、モブ女の子が迎えに行くでハッピーエンドだなっと思ったら最後の警備員のシーンをお出しするのはブラックジョーク効きすぎてて好き
95 20/05/22(金)00:32:21 No.691735621
トゥルーマン撮るために仕込まれてるカメラの位置探すのもおもしろいぞ
96 20/05/22(金)00:32:31 No.691735683
>>ガタカで人間の可能性を描いたアンドリューニコルの次の作品がこれ >ガタカと同じ作家だったの!? ガタカいいよね… 螺旋階段登るシーン本当に好き…
97 20/05/22(金)00:32:36 No.691735703
トゥルーマンショーが終わった後あの箱庭にいた役者は全員解雇されたのかな… 脇役はともかく主役級はトゥルーマンショーと他のドラマを並行して撮るとか出来なかったはずだし絶対苦労するよね…
98 20/05/22(金)00:33:09 No.691735906
トゥルーマンショー好きな人はガタカも好きな人が多い気がする
99 20/05/22(金)00:33:32 No.691736032
>トゥルーマン撮るために仕込まれてるカメラの位置探すのもおもしろいぞ はーそういう楽しみ方もあるのか
100 20/05/22(金)00:33:37 No.691736070
今でもリアリティショーがユーチューバーがトレンドなあたりやはり他人のコンテンツ消費は最高の娯楽…
101 20/05/22(金)00:33:53 No.691736162
ガタカの時はギリギリハゲる前のジュードロウ?
102 20/05/22(金)00:33:55 No.691736171
チャンネル変えられたってことは普通の人間と同じになったってことだと俺は思ってる 普通の人間の人生なんて殆どの人間からしたら見る価値のないものだ
103 20/05/22(金)00:33:57 No.691736178
最後警備員があっさりチャンネル変えるのがあの世界の娯楽の飽和っぷりを感じさせてて切ないけど好き
104 20/05/22(金)00:34:03 No.691736218
>トゥルーマンショーが終わった後あの箱庭にいた役者は全員解雇されたのかな… >脇役はともかく主役級はトゥルーマンショーと他のドラマを並行して撮るとか出来なかったはずだし絶対苦労するよね… シーズン2とかやってそう
105 20/05/22(金)00:34:30 No.691736372
>ガタカと同じ作家だったの!? 脚本のみ
106 20/05/22(金)00:34:39 No.691736426
>トゥルーマンショー好きな人はガタカも好きな人が多い気がする 焼却炉に入るシーンがほんとにおつらいんだけど友情の厚さが伝わる…
107 20/05/22(金)00:34:39 No.691736428
>>>ガタカで人間の可能性を描いたアンドリューニコルの次の作品がこれ >>ガタカと同じ作家だったの!? >ガタカいいよね… >螺旋階段登るシーン本当に好き… いい... ガタカは遺伝子や生まれ持っての才能に囚われることに対して最後まで戦い抜いたエンドでいい...
108 20/05/22(金)00:35:04 No.691736557
>チャンネル変えられたってことは普通の人間と同じになったってことだと俺は思ってる >普通の人間の人生なんて殆どの人間からしたら見る価値のないものだ 筒井康隆の「俺に関する噂」みたいだな
109 20/05/22(金)00:35:25 No.691736678
>シーズン2とかやってそう あの監督はやりたがらなそうだけど局はやらせるよね絶対
110 20/05/22(金)00:35:48 No.691736813
統を失った人に見せると大変なことになると聞く
111 20/05/22(金)00:36:11 No.691736950
というかまあガタカは純粋に嫌いな人がいないタイプの名作だしな
112 20/05/22(金)00:36:18 No.691736980
>>トゥルーマンショーが終わった後あの箱庭にいた役者は全員解雇されたのかな… >>脇役はともかく主役級はトゥルーマンショーと他のドラマを並行して撮るとか出来なかったはずだし絶対苦労するよね… >シーズン2とかやってそう 俺が見たいのはジムキャリーのトゥルーマンであって新しいトゥルーマンが見たい訳じゃないって言う面倒臭いオタク多そう
113 20/05/22(金)00:36:24 No.691737015
>ガタカいいよね… 右利きは左手でチンポ持たねーよ?いいよね…
114 20/05/22(金)00:36:27 No.691737031
>いい... >ガタカは遺伝子や生まれ持っての才能に囚われることに対して最後まで戦い抜いたエンドでいい... うわー何それ俺絶対好きだわそういうの
115 20/05/22(金)00:37:31 No.691737396
トゥルーマンの恋人役とか倫理問題に片足突っ込んでるレベルだと思う
116 20/05/22(金)00:37:36 No.691737417
>うわー何それ俺絶対好きだわそういうの 面白いよ螺旋階段登るのもだけどオシッコスルーしてくれるところが本当にいいんだ
117 20/05/22(金)00:38:00 No.691737556
婚約者の人生もかなり奪われてるよね当然エッチもするし
118 20/05/22(金)00:38:03 No.691737570
>右利きは左手でチンポ持たねーよ?いいよね… どうしてそんなことわかるんです? まさか
119 20/05/22(金)00:38:13 No.691737621
…身長が少し足りないな(チラッ
120 20/05/22(金)00:38:49 No.691737833
>婚約者の人生もかなり奪われてるよね当然エッチもするし 娼婦を強制される人生とかメンタル壊れそう…壊れた…
121 20/05/22(金)00:39:09 No.691737938
かなり独善的だけどプロデューサーの父性は嘘じゃないんだよな
122 20/05/22(金)00:39:55 No.691738229
>かなり独善的だけどプロデューサーの父性は嘘じゃないんだよな 歪んでるし狂人のそれではあるけどうん… ある視点からは正しいことを言ってるよね
123 20/05/22(金)00:40:37 No.691738443
>>うわー何それ俺絶対好きだわそういうの >面白いよ螺旋階段登るのもだけどオシッコスルーしてくれるところが本当にいいんだ 息子があなたのファンなんですの意味が分かるのいいよね
124 20/05/22(金)00:40:43 No.691738474
恋人役は365日24時間勤務だから給料すごそうだな
125 20/05/22(金)00:40:46 No.691738487
イギリスっぽい映画だった気が
126 20/05/22(金)00:40:48 No.691738501
生活用品がコマーシャル扱いなのすごく好き
127 20/05/22(金)00:41:09 No.691738619
>絶対に病気の人に見せちゃいけない映画ランキング殿堂入り あとはシャッターアイランドとかかな?
128 20/05/22(金)00:41:22 No.691738682
たまに出てくる日本の居酒屋シーン 日本語おかしくてすき
129 20/05/22(金)00:41:56 No.691738865
>かなり独善的だけどプロデューサーの父性は嘘じゃないんだよな 泣くところがお前本当に気持ち悪いな!ってなる
130 20/05/22(金)00:42:19 No.691738999
スポンサーの食べ物をトゥルーマンが糞不味いとかいったら終わりだよね
131 20/05/22(金)00:43:22 No.691739339
世界観がバレるのが1番面白い所なのに大学レーザーディスクの使い方が分からずに初見で後半から見始めた自分を呪いたい
132 20/05/22(金)00:43:41 No.691739452
オナニーどうしてたんだろと思ったけど知識無い可能性もあんのかな
133 20/05/22(金)00:45:13 No.691739960
でも田中秀幸の吹替も良かったと思う トゥルーマンの爽やかさに一役買ってて
134 20/05/22(金)00:45:51 No.691740212
おいスレが終わっちまうぞ 他のスレ見ようぜ カタログは何処だ
135 20/05/22(金)00:46:14 No.691740352
>オナニーどうしてたんだろと思ったけど知識無い可能性もあんのかな 知識なくても誰に教えられるともなく本能的にするでしょ しない?
136 20/05/22(金)00:46:28 No.691740426
英語の先生が耳を慣らそうってダイジェスト&先生の補完解説で見せてくれたよ 感動もクソもねーよ…耳慣らしならもっと仕掛けがない作品にしろよ…
137 20/05/22(金)00:49:11 No.691741321
会えないときのために、こんにちは、こんばんは、おやすみなさい