虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/21(木)23:40:14 複数画... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)23:40:14 No.691713989

複数画像リサイズするとき惰性でこれ使ってたけど 新しいソフト使ったら作業時間が1/5くらいになってビックリした 新しいの使わないとダメなんだね!

1 20/05/21(木)23:46:23 No.691716776

リサイズは長らくCaesium使ってるけどこれより使い勝手いいのあるんだろうかってくらい使いやすいな

2 20/05/21(木)23:48:03 No.691717533

2011年12月16日、ViXの開発者K_OKADAはJVNから連絡不能開発者とされ、公開調査に掛けられた[11][12]。その後も開発者との連絡が取れずに連絡期限の2017年9月を過ぎたため、JVNは2018年3月にViXに脆弱性があることを公表し、本ソフトウェアの使用中止を呼び掛けている[5][6][7]。

3 20/05/21(木)23:48:19 No.691717642

新しいのって何使ってるの? ちょっと参考にさせて ていうかこれ脆弱性あるから使っちゃダメよって言われてなかった?

4 20/05/21(木)23:50:24 No.691718623

新しいのはxnconvertっての使ってるよ! vixの脆弱性も作者行方不明も知らなかったよ!

5 20/05/21(木)23:52:30 No.691719630

>新しいのはxnconvertっての使ってるよ! …それ使うならビューアもXnViewでいいんじゃ…

6 20/05/21(木)23:53:14 No.691719989

藤resizer使ってる

7 20/05/21(木)23:53:36 No.691720161

よっぽどやる気のない作者なら兎も角新しい拡張命令使える方が処理は速いのでは… PCが古いならしらn

8 20/05/21(木)23:55:19 No.691720906

honeyviewで回転とかしてる サムネ一覧でずらっと出すのはファイラーのAsrをいじって

9 20/05/21(木)23:55:20 No.691720913

>新しいのはxnconvertっての使ってるよ! ありがと ちょっと調べてみます >vixの脆弱性も作者行方不明も知らなかったよ! まあ分かんなかったらしょうがないよね

10 20/05/21(木)23:55:54 No.691721193

VIXの後継はついに生まれなかったなぁ…

11 20/05/21(木)23:58:25 No.691722319

編集だけならいくらでも優秀なソフトあるけど 単なるビュワーとして使おうとするとvixってめちゃくちゃ使いやすいんだよなぁ 個別に画像展開できて各ウィンドウごとに独立して拡大縮小表示できるっていう操作性がすごい便利

12 20/05/22(金)00:01:02 No.691723458

>JVNから連絡不能開発者とされ、公開調査に掛けられた >ViXに脆弱性があることを公表し、本ソフトウェアの使用中止を呼び掛けている よくわからんがフリーウェアにそんな糾弾みたいな真似してJVNって何様なの

13 20/05/22(金)00:02:12 No.691723948

>藤resizer使ってる 雛形作っておけて楽よね… 何より更新続いてるし…

14 20/05/22(金)00:03:03 No.691724280

この人どこいったんだろうなほんと

15 20/05/22(金)00:03:48 No.691724597

さいわい10でも動くからもう乗り換えはあきらめた

16 20/05/22(金)00:04:31 No.691724909

>よくわからんがフリーウェアにそんな糾弾みたいな真似してJVNって何様なの 糾弾て… これ今のWindowsだと危ないから直してーってお願いしても開発者に連絡つかないから使うのやめてーって伝えてるだけじゃないの?

17 20/05/22(金)00:04:52 No.691725064

レスポンチバトラーの相手しちゃだめよ

18 20/05/22(金)00:05:31 No.691725355

亡くなってると連絡つかないとかあるんだろうなあ

19 20/05/22(金)00:05:52 No.691725516

pdfでコンタクトシート作るのに使ってる 他にも良いのがあるんだろうけど

20 20/05/22(金)00:06:27 No.691725749

ビューアーのleeyesの後継もお願いします

21 20/05/22(金)00:07:55 No.691726365

>これ今のWindowsだと危ないから直してーってお願いしても開発者に連絡つかないから使うのやめてーって伝えてるだけじゃないの? 悪いことしようと思えばいくらでも脆弱性突けるソフトがごまんとある界隈でわざわざ個別に挙げる意味がわからん 有料とか慣例的に企業に導入されてるとかならわかるけど

22 20/05/22(金)00:10:00 No.691727140

XnView使ってるが他に使ってるって人あまり聞かない

23 20/05/22(金)00:10:25 No.691727318

JVNとは何ですか? JVN は、"Japan Vulnerability Notes" の略です。日本で使用されているソフトウェアなどの脆弱性関連情報とその対策情報を提供し、情報セキュリティ対策に資することを目的とする脆弱性対策情報ポータルサイトです。脆弱性関連情報の受付と安全な流通を目的とした「情報セキュリティ早期警戒パートナーシップ」に基いて、2004年7月よりJPCERT コーディネーションセンターと独立行政法人情報処理推進機構 (IPA)が共同で運営しています。

24 20/05/22(金)00:10:41 No.691727432

べつにこれに限った話ではないが何が気に食わん

25 20/05/22(金)00:11:56 No.691727857

情報更新できてないから未だirfanviewです…

26 20/05/22(金)00:12:09 No.691727940

VIXはカタログファイルが唯一無二だわ… どんなに重い動画でも一度カタログファイルさえ作ればサクサクいける

27 20/05/22(金)00:14:07 No.691728730

>べつにこれに限った話ではないが何が気に食わん 違法ソフトやlzhみたいな話でもないのに フリーウェアに対して余所様が「使わないでください」って呼びかけるのが気に食わん

28 20/05/22(金)00:14:57 No.691729016

>慣例的に企業に導入されてるとかならわかるけど じゃあわかってくれ

29 20/05/22(金)00:17:38 No.691730056

lzhみたいな話じゃないですかね

30 20/05/22(金)00:19:17 No.691730701

書き込みをした人によって削除されました

31 20/05/22(金)00:19:42 No.691730867

古いPC雑誌とかでも名前はよく見たけどまさか個人製作フリー画像ビューアを正式導入してる企業なんてないだろう

32 20/05/22(金)00:21:13 No.691731503

個人制作というところが重要だとなん?

33 20/05/22(金)00:21:16 No.691731524

なんの脆弱性かようわからんので相変わらず使ってる

34 20/05/22(金)00:21:22 No.691731557

IPAは注意喚起が仕事みたいなところあるから……

35 20/05/22(金)00:22:51 No.691732125

広く使われてて製作者が連絡つかない(反論ない)からセキュリティ広報のサンドバッグとして最適というところはある 知らんような弱小フリーソフトの脆弱性なんてだれも気にしないしな

36 20/05/22(金)00:27:34 No.691733936

昔のアプリ使いたいけどファイル名に外国語とか絵文字入ってると表示できないのがつらい

37 20/05/22(金)00:27:42 No.691733995

まぁ喧伝したほうが社会全体のセキュリティリスクを低減できるという点には異論ないわ

38 20/05/22(金)00:33:36 No.691736054

リサイズや圧縮アルゴリズム古いのか今となっては出来栄えよろしくないのが問題じゃね 単純に画像整理・リネームの作業や連結機能あたりは手軽すぎて今でも使いたいくらいなんだが

↑Top