虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/21(木)23:16:13 本編も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)23:16:13 No.691703381

本編も観て俺、誕生も観て面白かったので色々調べてみたらこのライダーなんでこんなに映画作られてるの…?

1 20/05/21(木)23:17:38 No.691703976

そんぐらい当時は受け良かったんだよ

2 20/05/21(木)23:18:45 No.691704475

佐藤健出てるやつだけでも3本くらいあるからな… 一期で春映画とかライダーお祭り映画とかまったくなかった頃にこれは異常だ

3 20/05/21(木)23:19:02 No.691704602

電王とディケイドに挟まれたキバに悲しき過去…

4 20/05/21(木)23:19:10 No.691704649

超電王トリロジーあたりはさすがにくどい!ってなった

5 20/05/21(木)23:20:12 No.691705087

これにクライマックス刑事とかオーズ電王オールライダーとかもあるからな

6 20/05/21(木)23:21:06 No.691705453

公開いつになるかはまだわからないけどプリティ電王も控えてるという

7 20/05/21(木)23:21:09 No.691705480

黄色いいよね…

8 20/05/21(木)23:21:38 No.691705698

良太郎好きだったから出てこないやつは見なくていいかな…って思っちゃう

9 20/05/21(木)23:22:03 No.691705883

また電王かよーって思いつつも見に行った鬼ヶ島のクライマックスで電ライダーキックぶちかますソードフォームがカッコ良過ぎて見に行ってよかった…ってなりました

10 20/05/21(木)23:22:28 No.691706029

めちゃくちゃ人気だし使い勝手のよさそうな設定ばっかだしメインキャラは着ぐるみ使えて声優は現場に行かないから色々融通効くし

11 20/05/21(木)23:22:52 No.691706221

青と黄色は面白いと思う 赤は…うん…やっぱ無理あるよこれ

12 20/05/21(木)23:23:10 No.691706332

剣響カブトで順当に下がっていった人気が大当たりして平成ライダーシリーズ存続が決定したからね… 運営サイドはもう三年くらい電王やりたいってくらいウハウハになったし

13 20/05/21(木)23:23:56 No.691706687

>剣響カブトで順当に下がっていった人気 分かるけど 分かるけれど…

14 20/05/21(木)23:24:49 No.691707060

>剣響カブトで順当に下がっていった人気 わからんでもないが3作品とも好きな俺にはつらい話だ…

15 20/05/21(木)23:24:51 No.691707070

カブトは頑張ってたよ…一緒にするなよ…

16 20/05/21(木)23:25:55 No.691707534

設定が便利だし、イマジンズ呼べばもうそれで電王として成り立つからね イマジンズは着ぐるみと声優さんを呼ぶだけでいいので客演も容易

17 20/05/21(木)23:27:56 No.691708441

スレ画で明るい雰囲気のライダーもいいんじゃね?と作風が変わり始めたくらいにはターニングポイントだ

18 20/05/21(木)23:28:26 No.691708657

忘れられがちなクライマックス刑事

19 20/05/21(木)23:28:33 No.691708704

平ジェネFOREVERでもう電王編として成り立つくらい出張ったのに本編でも電王編やるの笑った

20 20/05/21(木)23:30:09 No.691709418

>平ジェネFOREVERでもう電王編として成り立つくらい出張ったのに本編でも電王編やるの笑った しかもOQとの分岐点くらいの話なのがまたそれっぽい

21 20/05/21(木)23:30:56 No.691709780

>スレ画で明るい雰囲気のライダーもいいんじゃね?と作風が変わり始めたくらいにはターニングポイントだ 明るい雰囲気とクソ重い話は両立できるからな…

22 20/05/21(木)23:31:50 No.691710188

平ジェネはEDで本当の未来の兄弟の姿は正直見てて泣いた

23 20/05/21(木)23:32:43 No.691710562

>忘れられがちなクライマックス刑事 後のユウスケが出てたあれか 渡何しに出てきたのってなった

24 20/05/21(木)23:32:55 No.691710664

トリロジー青は劇場で泣いた お婆ちゃんネタはズルいと思う

25 20/05/21(木)23:33:18 No.691710844

明るいガワに騙されがちだけど姉さん桜井さん関連はほぼバッドエンドなビターエンドだよね…

26 20/05/21(木)23:33:54 No.691711133

電王トリロジーと銘打ってはいるが 黄は実質劇場版仮面ライダーディエンド

27 20/05/21(木)23:33:57 No.691711158

姉さん結局ぶっ壊れたままだもんな

28 20/05/21(木)23:34:19 No.691711335

キャラクターがとにかくいいんだよ

29 20/05/21(木)23:34:51 No.691711573

>渡何しに出てきたのってなった 当時は次のライダーゲスト出演させる以外他意は無かった頃だから… いや今でもわりとあるか

30 20/05/21(木)23:34:59 No.691711633

>電王トリロジーと銘打ってはいるが >黄は実質劇場版仮面ライダーディエンド ちょっと電王の世界観借りただけのVシネディエンドすぎる…

31 20/05/21(木)23:35:36 No.691711919

仲間が…いるんだ (泣く)

32 20/05/21(木)23:36:49 No.691712506

青は「仮面ライダーNEW電王」の28話ぐらいの話だからな…

33 20/05/21(木)23:37:42 No.691712907

こうして女子に人気の声優を使えば大人気ってわけよ なあキバットにタツロット

34 20/05/21(木)23:38:24 No.691713211

>仲間が…いるんだ >(泣く) \\\\ハウッ!////

35 20/05/21(木)23:40:18 No.691714022

ディケイドですらリマジじゃなくてまんま出したんだぞ電王

36 20/05/21(木)23:42:16 No.691714902

メディアも電王ばっか強調してる上にやたらと映画が作られるもんだから割りとヘイト買ってたりもした 今じゃすっかり落ち着いて見なくなったが

37 20/05/21(木)23:43:06 No.691715285

エピソード黄の海東はカッコいいし話もいい… まさかこの後とんでもねぇヤンホモ化するとは思いもしなかった

38 20/05/21(木)23:44:31 No.691715939

電王はモモタロスのキャラが好きになれなくて見なくなっちゃったので 後の映画でガンガン出てくるたびに困ったものだ あとなんか知らんがいつの間にか主人公が違うキャラになってた

39 20/05/21(木)23:44:51 No.691716103

また電王かよ!って思ってたけどいざなくなると寂しいなと思ってた

40 20/05/21(木)23:45:26 No.691716357

>こうして女子に人気の声優を使えば大人気ってわけよ >なあキバットにタツロット ガルルバッシャードッガの方に使っておけば…モロ被りだこれ

41 20/05/21(木)23:45:29 No.691716380

さらば電王と銘打っておいて全然さらばしてないの笑う

42 20/05/21(木)23:45:52 No.691716545

正直映画の数は多いんだがみんな微妙な出来

43 20/05/21(木)23:46:21 No.691716764

>ガルルバッシャードッガの方に使っておけば…モロ被りだこれ イマジン的な枠かと思ったら普通に罪なき一般人襲っててびびる なんなのお前ら

44 20/05/21(木)23:46:42 No.691716923

最近の映画だとなんでモモが電王に変身してるのかわからない人です…

45 20/05/21(木)23:47:50 No.691717416

>イマジン的な枠かと思ったら普通に罪なき一般人襲っててびびる >なんなのお前ら 過去編の面子は主人公含めて全員アウトローだから…

46 20/05/21(木)23:48:20 No.691717650

なんか電王といえば明るいギャグだよね! みたいなズレた風潮にシビアな背景ぶっこんできた赤はこれこれ! ってなって結構好きだったよ

47 20/05/21(木)23:48:35 No.691717767

>正直映画の数は多いんだがみんな微妙な出来 元々ライダーの映画なんて打率低いしへいき!

48 20/05/21(木)23:49:19 No.691718124

粗製乱造みたいに言われるけど左2つなんかは結構好き

49 20/05/21(木)23:50:35 No.691718703

牙王めっちゃかっこよくて好きだったから幽汽に改造されたの悲しい

50 20/05/21(木)23:51:28 No.691719142

久しぶりに良太郎が帰ってきたのもあってか平ジェネforeverはグッときた

51 20/05/21(木)23:51:36 No.691719208

何ならイマジン4人とベルト4本あれば同時に4フォーム出せるから…

52 20/05/21(木)23:51:50 No.691719304

電王好きだから良太郎出なくなってからもいくつか見たけどトリロジーは見なかったな… 良太郎の孫?だかがあんまり好きになれなかった

53 20/05/21(木)23:52:37 No.691719702

ちっちゃいゆうといいよね…

54 20/05/21(木)23:53:23 No.691720060

>過去編の面子は主人公含めて全員アウトローだから… 通りで過去キンさんが可愛そうに見える訳だ…

55 20/05/21(木)23:55:08 No.691720829

子どもゆうとの俳優女の子らしいのがちょっとビックリした

56 20/05/21(木)23:55:55 No.691721197

左上の主題歌いいなと思って調べてぶち当たるグロ画像

57 20/05/21(木)23:56:11 No.691721299

セーフティ何重にも掛けられて散々コケにされて真実知って吐くカイさんわらえるよね

58 20/05/21(木)23:56:51 No.691721618

>左上の主題歌いいなと思って調べてぶち当たるグロ画像 えっ何それ…

59 20/05/21(木)23:57:58 No.691722125

当時の電王ブームはマジですごかったからな 何の関係もないゲーム誌がいきなり平成ライダー特集組むくらいには

60 20/05/21(木)23:58:35 No.691722406

>>左上の主題歌いいなと思って調べてぶち当たるグロ画像 >えっ何それ… 175ライダーのジャケットだな多分

61 20/05/22(金)00:01:39 No.691723721

延期になってしまってるけどプリティ電王も楽しみなんだよなあ

62 20/05/22(金)00:02:51 No.691724199

言う程悪くなかったと思うんだけどね 当時微妙かなと思ったのは電キバと赤と青ぐらいだった

63 20/05/22(金)00:03:18 No.691724399

>セーフティ何重にも掛けられて散々コケにされて真実知って吐くカイさんわらえるよね 余裕ぶってたのがなんかおつらぁいってなる

64 20/05/22(金)00:04:06 No.691724726

>えっ何それ… 不意に見るとビビるから注意 su3912808.jpg

65 20/05/22(金)00:04:38 No.691724963

おそらく電王関連で一番不評なのはまっかっか城 キバのファンは一部割と真面目に嫌いになる原因がこれだと思う

↑Top