虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/21(木)21:57:13 改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)21:57:13 No.691668536

改めて見ると何この変な髪型

1 20/05/21(木)21:59:44 No.691669621

書き込みをした人によって削除されました

2 20/05/21(木)22:07:18 No.691672791

こういう流行作っておけば年取ってハゲた時馬鹿にされずに済みそう

3 20/05/21(木)22:10:27 No.691674201

月代は兜で蒸れないように剃ってたのが由来じゃ無かったっけ?

4 20/05/21(木)22:27:43 No.691681497

>こういう流行作っておけば年取ってハゲた時馬鹿にされずに済みそう 時代は違うけれど山上憶良が 禿げだ禿げだって宮中で馬鹿にされた 年取ってるから当たり前なのに そんな酷いって書き残してたな

5 20/05/21(木)22:32:26 No.691683524

>こういう流行作っておけば年取ってハゲた時馬鹿にされずに済みそう それがそうでもなくて 剃った部分(月代)が青くない奴は年寄りとバカにされてたんだ だから頭皮に塗る青い化粧があった …なんでわざわざ剃るんだ? >不可解

6 20/05/21(木)22:34:29 No.691684394

剃るって技術いるしこの時代大変じゃなかったんかなっていつも思う

7 20/05/21(木)22:35:28 No.691684814

蛮族よね 異文化から見ると

8 20/05/21(木)22:37:05 No.691685548

創作だと主人公とかイケメンキャラは剃ってないのが多い気がするけど当時はどういう扱いだったの

9 20/05/21(木)22:46:09 No.691689732

>創作だと主人公とかイケメンキャラは剃ってないのが多い気がするけど当時はどういう扱いだったの ハゲはブサイク扱いなのは変わらない 月代も青々した方が当然モテる

10 20/05/21(木)22:50:46 No.691691884

>創作だと主人公とかイケメンキャラは剃ってないのが多い気がするけど当時はどういう扱いだったの 剃ってないのはそれはそれでだらしない 病人かヤンキー

11 20/05/21(木)22:54:25 No.691693722

江戸後期だと剃ってないタイプが普通になってたりする イケメン要素の強い幕末で無理なくフサフサで描けるのは神の意志を感じる

↑Top