虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/21(木)20:24:41 耐久盛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)20:24:41 No.691627318

耐久盛りまくってるのに耐久不足になる… わからない…

1 20/05/21(木)20:25:19 No.691627620

モーターを…モーターの選び方がわからなくて…

2 20/05/21(木)20:25:56 No.691627916

レブチューン!

3 20/05/21(木)20:26:47 No.691628304

耐久あっても飛ぶのは速度が速すぎるか重量が重すぎるんだ

4 20/05/21(木)20:27:27 No.691628592

耐久には問題なかったのに周回遅れにされてとても悲しい

5 20/05/21(木)20:27:49 No.691628772

とりあえずモーター限凸素材も余裕出てきたしハイパーミニを育ててる

6 20/05/21(木)20:28:49 No.691629236

耐久盛ろうとすると重くなって痛し痒し

7 20/05/21(木)20:29:09 No.691629377

俺を周回遅れにしたあとに飛んでく姿にワシは心底痺れたよ

8 20/05/21(木)20:31:03 No.691630245

トルクでゆっくり走っていたら周りのみんなはどこかに行ってしまっていました 次は中途半端にパワーに振ってしまったレブでいくか…

9 20/05/21(木)20:31:40 No.691630532

FRPモリモリでいってもダメだった

10 20/05/21(木)20:32:21 No.691630825

レブ抑えまくったら42秒だった…トルク載せてみるわ…

11 20/05/21(木)20:32:23 No.691630839

>とりあえずモーター限凸素材も余裕出てきたしハイパーミニを育ててる 進化素材が全然貯まらない…

12 20/05/21(木)20:33:29 No.691631330

>耐久あっても飛ぶのは速度が速すぎるか重量が重すぎるんだ 耐久盛り盛りにしてたせいで重さ150gもあったよ! 耐久は驚異の272! ブラックセイバーならなんとかしてくれるかと思ったけどそんなことはなかった

13 20/05/21(木)20:33:32 No.691631362

星3レブでなんとか完走はできてたけどそのうちすぐに轢かれるだろう

14 20/05/21(木)20:33:34 No.691631373

このハードシャフトスタミナ耐久に本当に効果あるので…?

15 20/05/21(木)20:41:12 No.691634893

>このハードシャフトスタミナ耐久に本当に効果あるので…? なんと中空ステンレスシャフトの倍の耐久があるんだ!

16 20/05/21(木)20:43:18 No.691635751

おまけみたいに付いてる放熱フィンのスタミナ耐久1

17 20/05/21(木)20:44:48 No.691636368

たぶんかっ飛ばしすぎてダメージ食らってぶっ壊す頭豪くん多いと思う でもトップのやつの速度は何なんだ…ってなる

18 20/05/21(木)20:45:33 No.691636711

どこでダメージ入ってるんだろう

19 20/05/21(木)20:46:42 No.691637181

カクカクコーナーのダメージが凄いんだろうな…

20 20/05/21(木)20:46:54 No.691637275

>どこでダメージ入ってるんだろう そりゃデジタルとコブラストレートで… よく見たらコブラの出っ張りに当たってねーじゃねーか!

21 20/05/21(木)20:50:34 No.691638961

実際壁の凸凹系セクションは当たらなければ問題ない的な走りさせてる人はいるし…

22 20/05/21(木)20:52:31 No.691639928

実車の方はどうやって攻略してるんだろうかデジタルコーナー

23 20/05/21(木)20:54:39 No.691640867

>実車の方はどうやって攻略してるんだろうかデジタルコーナー ピボットや自作カーボンスラダン

24 20/05/21(木)20:55:06 No.691641068

>実車の方はどうやって攻略してるんだろうかデジタルコーナー リアルでもスラダン使って攻略するよ コブラストレートの凶悪版でコース幅がマシンより狭いロッキングストレートってのもあって ピボットバンパーってのも開発された

25 20/05/21(木)20:56:39 No.691641792

>コース幅がマシンより狭い どうすんのそれ…

26 20/05/21(木)20:57:06 No.691641998

ピボットバンパーで調べてみたらなにこの自分じゃ絶対思いつかない…

27 20/05/21(木)20:58:51 No.691642738

>>コース幅がマシンより狭い >どうすんのそれ… レギュ上のマシン最大幅である105mmより狭いってだけなのでそこを通るときにローラー幅が狭まるギミックをつければいい!

28 20/05/21(木)20:58:57 No.691642780

現実のコースの方が数段ひどいな…

29 20/05/21(木)20:59:27 No.691642978

次はスタミナ306のサイクロンで走るんじゃぐふふ…

30 20/05/21(木)21:00:53 No.691643589

ピボットバンパーは構造としてはアルミ可変ダウンスラストローラーと同じだからタミヤのパーツコンセプトは間違ってなかった感がある

31 20/05/21(木)21:01:55 No.691644039

>ピボットバンパーは構造としてはアルミ可変ダウンスラストローラーと同じだからタミヤのパーツコンセプトは間違ってなかった感がある スラスト効き過ぎるのがダメだったね

32 20/05/21(木)21:02:23 No.691644276

とりあえずスタミナB190で完走は出来た 無駄に改造しておいたダブルアルミステーが役に立った… あとは後輪を大径に替えてみるかな

33 20/05/21(木)21:05:33 No.691645582

ロングストレートに斜め上から扇風機で風当てるのは公式レースだったっけ…? なんとなくあれ好きだったな 特に減速しなかったけど

34 20/05/21(木)21:08:20 No.691646750

床がもこもこ動くギミックを思いついたけどすでにあったりするんだろうか

35 20/05/21(木)21:09:59 No.691647412

>ロングストレートに斜め上から扇風機で風当てるのは公式レースだったっけ…? >なんとなくあれ好きだったな >特に減速しなかったけど エアロトンネルかな? 空中でもなければ風が当たってもそんなにだからね…

36 20/05/21(木)21:12:56 No.691648725

>床がもこもこ動くギミックを思いついたけどすでにあったりするんだろうか 床はベルトコンベアになってるやつくらいしか見たことないような…

37 20/05/21(木)21:12:56 No.691648732

今の全一はハイパーミニみたいだな

38 20/05/21(木)21:13:06 No.691648797

>エアロトンネルかな? >空中でもなければ風が当たってもそんなにだからね… そうそうこれだ 友人のレースに付いていった時のコースがこれだった 現実はなんとも無かったけどゲーム的にはダウンフォース3倍とかで遅くなるようにしたら ダウンフォース削ったマシンが有利に働きそう

39 20/05/21(木)21:14:13 No.691649280

>床はベルトコンベアになってるやつくらいしか見たことないような… そんなのあるんだ…

40 20/05/21(木)21:15:58 No.691650128

>今の全一はハイパーミニみたいだな 出世したなハイパーミニ…

41 20/05/21(木)21:16:17 No.691650279

今回も変則的な速度制限よね

42 20/05/21(木)21:16:18 No.691650287

>>床はベルトコンベアになってるやつくらいしか見たことないような… >そんなのあるんだ… 個人が作ってたやつを見ただけなんだけどね スロープに向かって加速させるからコースアウトするとかそんなだった

43 20/05/21(木)21:17:11 No.691650680

>スロープに向かって加速させるからコースアウトするとかそんなだった 凶悪すぎる

44 20/05/21(木)21:19:15 No.691651607

重い速いでダメージ増加だったと思うからその辺どれだけ削れるか スライドバンパー重くね…?

45 20/05/21(木)21:19:37 No.691651768

>今回も変則的な速度制限よね スタミナ盛ればそれだけ制限緩和されるってのが面白い セッティングに深みが出るからデジタルのコースパーツ売ってくれんかな

46 20/05/21(木)21:19:51 No.691651880

ハイパーミニの前にトルクが一瞬全一になったりモーターはどれがベストかまだ色々可能性があある

↑Top