20/05/21(木)20:02:32 あなた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/21(木)20:02:32 No.691617939
あなたはimgエンタテイメント社の社長です 1988年現在会社は存続の危機に立たされています 手っ取り早くお金を稼がねばなりません あなたはふと最近流行しているゲームを思い出しました それは誰でも手軽に電子ゲームが遊べるゲーム機 ファミリーコンピュータでした 今はマリオ3やキャプテン翼やドラクエⅢが流行っているようです どんなゲームを作る? 1.アクション 2.RPG 3.シミュレーション 4.パズル 5.シューティング 6.スポーツ 7.アドベンチャー 8.レース dice1d8=7 (7)
1 20/05/21(木)20:03:32 No.691618382
シャドウゲイトかな?
2 20/05/21(木)20:04:46 No.691618868
アドベンチャーゲームを作るようですね どんなアドベンチャーゲームを作るのでしょうか 1.中世的異世界 2.歴史が題材 3.探偵もの 4.恋愛系 5.原作あり dice1d5=5 (5)
3 20/05/21(木)20:05:18 No.691619057
その時代なら軽く数十万売れそうだな
4 20/05/21(木)20:05:35 No.691619171
どうやらよその作品から版権を引っ張ってくるようですね 設定やストーリー作りは簡単ですし人気も簡単に出ますが 版権料はいくらになるでしょうか dice1d100=13 (13)
5 20/05/21(木)20:06:00 No.691619344
13億か…
6 20/05/21(木)20:07:13 No.691619857
やっすい
7 20/05/21(木)20:07:39 No.691620081
美味しんぼ的なやつか
8 20/05/21(木)20:09:40 No.691620987
版権料はかなり安めに落とせたようです しかし果たして人気が出るような作品なのでしょうか…? 1.闘将!!拉麺男 2.トップをねらえ! 3.機動警察パトレイバー 4.寄生獣 5.Gの影忍 6.「」社長の自作 dice1d6=2 (2)
9 20/05/21(木)20:11:51 No.691621896
オタク向けのアニメを原作とするようです 一般受けは中々難しそうですが もしもオタク相手に売れれば商売になるかもしれませんね 重視するのは 1.シナリオ 2.グラフィック 3.キャラクター 4.選択肢と反応のバリエーション 5.えっち 6.ロボ dice2d6=2 5 (7)
10 20/05/21(木)20:12:40 No.691622206
えっちなグラフィックか…
11 20/05/21(木)20:12:44 No.691622241
相性がいいのを引いたな…
12 20/05/21(木)20:12:59 No.691622349
FCで!?
13 20/05/21(木)20:13:23 No.691622490
ファミコンだよ?大丈夫?
14 20/05/21(木)20:13:32 No.691622548
ねえこれ電脳学園的な何かなんじゃ…? そして重視するものがあれば軽視するものもあります 1.シナリオ 2.キャラ描写 3.選択肢と反応のバリエーション 4.ロボ dice1d4=4 (4)
15 20/05/21(木)20:13:58 No.691622730
(ガンバスター出てこないなこれ…)
16 20/05/21(木)20:13:58 No.691622733
テクモシアターが作れるくらいの技術力があればいける
17 20/05/21(木)20:14:09 No.691622811
まあADVだしロボはそこまで重視しなくていいか…
18 20/05/21(木)20:14:13 No.691622841
軽視されるガンバスター
19 20/05/21(木)20:15:17 No.691623273
ガンバスターどころかRX-7すら出てきません 完全に女の子重視ですね ここで得た開発力100をグラフィックとえっちに割り振っていきましょう まずはグラフィック一回目 dice1d80+20=22 (42)
20 20/05/21(木)20:15:46 No.691623493
脱衣麻雀かな…
21 20/05/21(木)20:15:56 No.691623565
グラフィック42 続いてえっちさ一回目 dice1d38+20=28 (48)
22 20/05/21(木)20:15:56 No.691623574
もっと頑張れよ!
23 20/05/21(木)20:17:34 No.691624238
第一話の女子高の部分だけをやるつもりだな…
24 20/05/21(木)20:18:41 No.691624669
あ、いつものガンダムとかなのはとかの「」か お疲れ
25 20/05/21(木)20:18:59 No.691624792
グラフィック2回目で10を追加し グラフィック52 えっちさ48 になりました バランスよく絵がきれい(ファミコン準拠)で えっち(サービスシーン多)なアドベンチャーですね その筋書きは 1.ヱクセリヲン艦内探索ゲーム 2.海兵になってトップ部隊の子を攻略するゲーム 3.原作無関係な学園ものに… dice1d3=2 (2)
26 20/05/21(木)20:19:31 No.691625006
FCでギャルゲーとは先進的な…
27 20/05/21(木)20:20:10 No.691625305
スミス・トーレン的な主人公が ノリコやカズミやユングを落としていくゲームですね 原作者からの評価 dice1d100=33 (33)
28 20/05/21(木)20:21:26 No.691625875
まあそうだね…
29 20/05/21(木)20:21:30 No.691625905
俺たちのがいいもの作れそうじゃね?と思っているようです ゲーム制作は思いつきだけでは出来ないと思い知らせてあげましょう 任天堂からの審査 dice1d100=26 (26)(30以上で追加 それ以下で修正要求)
30 20/05/21(木)20:23:03 No.691626602
審査に落ちました もっとゲームとしてのクオリティを上げてほしいようです そのためにはグラフィックやスケベなシーンを減らす必要があります… グラフィックの犠牲:えっちさの犠牲 dice2d20=7 7 (14)
31 20/05/21(木)20:23:28 No.691626805
まあこれぐらいなら
32 20/05/21(木)20:24:04 No.691627067
グラフィック47 えっちさ43 になりました 再審査 dice1d100+14=27 (41)(30以上で通過 それ以下で修正要求)
33 20/05/21(木)20:24:36 No.691627285
>FCでギャルゲーとは先進的な… 中山美穂のトキメキハイスクールは先鋭的過ぎた
34 20/05/21(木)20:24:59 No.691627461
ギリギリで通過したようです そして早速発売となりますが 世間の潮流の向き具合は… 左からグラフィック:えっちさ dice2d100=96 27 (123)
35 20/05/21(木)20:25:34 No.691627729
ファミコンでも再現できてるじゃん!って言われるレベル
36 20/05/21(木)20:26:08 No.691628001
審査は通して ウル技でえっちモードになればいい
37 20/05/21(木)20:27:07 No.691628436
素直にPC8800辺りで出したら?
38 20/05/21(木)20:27:30 No.691628614
絵はうまいけど抜けないって言われちゃうやつだ
39 20/05/21(木)20:28:42 No.691629191
>素直にPC8800辺りで出したら? FCとじゃ市場規模が違いすぎるな…
40 20/05/21(木)20:29:22 No.691629478
どこかの最後の幻想などで グラフィック重視のゲームが流行っているようですね かわりにえっちさはそれほどでもありません そして発売…最終的な評価は 47+98+43+27=215 dice1d100+215=35 (250) (~200以下でクソゲー 201~250以下で並ゲー 251~300で良ゲー 301~で神ゲー)
41 20/05/21(木)20:30:16 No.691629895
ああ惜しい…
42 20/05/21(木)20:30:43 No.691630094
この時期たくさん作られた ごく普通のゲームであると見られたようですね オタクからは 1.えっちに釣られて大人気 2.なんやかやで希少なゲーム化作品 3.ガンバスター出てこない… 4.トップはお色気アニメじゃないんですけお!!11111 dice1d4=1 (1)
43 20/05/21(木)20:30:47 No.691630133
キャラゲーだしこんなもんだな!
44 20/05/21(木)20:31:13 No.691630323
ドットのえっちシーンいいよね…
45 20/05/21(木)20:31:28 No.691630429
一般層にはともかく ヲタクにはえっちさは大人気だったようです そして最終的な販売本数は dice2d100=78 64 (142)万本
46 20/05/21(木)20:32:08 No.691630734
割と売れたな…
47 20/05/21(木)20:33:30 No.691631339
めっちゃ売れてる!
48 20/05/21(木)20:34:10 No.691631638
PC98とかで出そうなのをファミコンで出したのでそれが受けたかな
49 20/05/21(木)20:34:39 No.691631843
意外とゲーム史に残るやつ完成したな…
50 20/05/21(木)20:34:54 No.691631955
売れてるな…
51 20/05/21(木)20:35:01 No.691632001
おいろけ路線の金字塔みたいになってる
52 20/05/21(木)20:35:14 No.691632092
電脳学園にファミコン版が?!
53 20/05/21(木)20:35:15 No.691632102
ちなみにFF3が140万本 ドラクエ1が150万本です オタクビジネスの魁となったようですね imgエンタテイメント社は… 1~3.見事に立て直しに成功 4.開発費がかかりすぎて微妙な利益に 6.宮崎勤事件って1988年でしたよね dice1d5=2 (2)
54 20/05/21(木)20:35:28 No.691632198
やったー
55 20/05/21(木)20:35:49 No.691632393
大成功じゃないか
56 20/05/21(木)20:36:02 No.691632500
チンポ!
57 20/05/21(木)20:36:09 No.691632555
電脳学園の制作に影響与えたわこれ…
58 20/05/21(木)20:36:17 No.691632614
やはりエロ…エロはなにより強い
59 20/05/21(木)20:36:43 No.691632807
立て直しに成功しました これによりエンタテイメント社内にゲーム部門が成立 本格的なゲーム会社としての道を歩みだすことになりました 次のゲームは dice1d3=3 (3)年後
60 20/05/21(木)20:37:05 No.691632990
開いたな…
61 20/05/21(木)20:37:14 No.691633072
1タイトルで3年食えたか
62 20/05/21(木)20:37:20 No.691633119
キャラゲー販売本数で伝説になってるレベル
63 20/05/21(木)20:37:32 No.691633212
SFC黎明期かあ
64 20/05/21(木)20:38:06 No.691633477
そろそろ新ハードか…
65 20/05/21(木)20:38:09 No.691633490
1991年…ははーんナディアで二匹目のドジョウだな?
66 20/05/21(木)20:38:11 No.691633510
しかし本業の立て直しにも力を入れた結果 次回作は1991年発売となりました 世間では既にスーパーファミコンが発売され セガのメガドライブ・NECのPCエンジンを圧倒しています 次の発売媒体は 1~2.スーパーファミコン 3.メガドライブ 4.PCエンジン 5.ファミコンで dice1d5=5 (5)
67 20/05/21(木)20:39:04 No.691633984
茨の道だな…
68 20/05/21(木)20:39:37 No.691634248
末期のファミコンソフトはいいものが多いし…
69 20/05/21(木)20:39:56 No.691634372
ファミコンで可能な表現の限界を目指したか…
70 20/05/21(木)20:40:57 No.691634791
拡大縮小回転だっけ 技術力が足りん感じ?
71 20/05/21(木)20:40:59 No.691634807
無謀かとも思いきや 実は1991年もファミコン市場は盛況で151タイトルも出ているのです メタルスレイダーグローリーや天地を喰らうII じゅうべえくえすとなどもこの時代ですね 作るのは… 1.別ジャンルに挑戦 2.またトップゲー作るよ 3.前作の路線を引き継ぎ版権は変える dice1d3=1 (1)
72 20/05/21(木)20:41:37 No.691635091
前作のノウハウを捨てましたね まあ3年前のゲームですから… どんなゲームを作る? 1.アクション 2.RPG 3.シミュレーション 4.パズル 5.シューティング 6.スポーツ 7.アドベンチャー 8.レース dice1d8=3 (3)
73 20/05/21(木)20:41:39 No.691635104
まだファミコンしか持ってないって家も多いだろうしなぁ
74 20/05/21(木)20:41:39 No.691635109
技術力も無いのに冒険しちゃうんだ…
75 20/05/21(木)20:42:40 No.691635513
シミュレーションゲームですね どんなゲームでしょうか 1.ストラテジーゲーム 2.タワーディフェンス 3.歴史シミュレーション 4.育成シミュレーション 5.版権あり dice1d5=1 (1)
76 20/05/21(木)20:43:49 No.691635949
太閤立志伝!
77 20/05/21(木)20:44:15 No.691636111
キングオブキングスとかそういうやつか…?
78 20/05/21(木)20:44:31 No.691636234
FEとかに影響受けたか…
79 20/05/21(木)20:45:08 No.691636528
えっちで集めた固定客に一切媚びないそのスタイル嫌いじゃない
80 20/05/21(木)20:45:22 No.691636635
戦略や戦術が求められるゲームですね 題材は 1.現代戦 2.第二次大戦 3.中世 4.宇宙戦争 5.ファンタジー 6.ラブコメ dice1d6=4 (4)
81 20/05/21(木)20:46:14 No.691637002
チャレンジャーな会社だ
82 20/05/21(木)20:46:20 No.691637042
ファミコン時代のSLGっていうとガシャポン戦記が思い出される
83 20/05/21(木)20:46:22 No.691637062
銀英伝かな
84 20/05/21(木)20:46:27 No.691637093
ステラリスみたいな…?
85 20/05/21(木)20:46:43 No.691637184
架空の未来における宇宙戦争を題材にしたようですね 制作において重視するのは 1.ゲームシステム 2.CPU戦難易度 3.対戦バランス 4.ストーリー 5.メカ・戦闘グラ 6.キャラクター造形 dice2d6=3 3 (6)
86 20/05/21(木)20:46:55 No.691637280
ディーヴァみたいなやつかも
87 20/05/21(木)20:46:55 No.691637285
硬派だけど結構面白そうなのができそうだぞ…
88 20/05/21(木)20:47:04 No.691637365
コズミックウォーズ!
89 20/05/21(木)20:47:12 No.691637441
対戦バランスって一番きっついのじゃねえか…
90 20/05/21(木)20:47:18 No.691637472
将棋では?
91 20/05/21(木)20:47:36 No.691637617
二人プレイあんのか…
92 20/05/21(木)20:47:42 No.691637659
この時期のゲームで対戦重視だと…
93 20/05/21(木)20:47:48 No.691637698
どうやらひたすらに対戦ツールとして極限のバランスを追い求めたゲームのようですね 一方軽視したのは 1.ゲームシステム 2.CPU戦難易度 3.ストーリー 4.メカ・戦闘グラ 5.キャラクター造形 dice1d5=4 (4)
94 20/05/21(木)20:48:07 No.691637822
将棋みたいなもんか
95 20/05/21(木)20:48:10 No.691637850
対戦ストラテジーってだけでコアなファン付きそうだな…
96 20/05/21(木)20:48:16 No.691637896
SFでそれは駄目だろう…
97 20/05/21(木)20:48:22 No.691637936
やっぱりメカは二の次なんだ…
98 20/05/21(木)20:48:28 No.691637979
2P可能な宇宙もの戦略SLG… はたしてFCの容量でどこまでできるのか
99 20/05/21(木)20:48:32 No.691638010
まあ全体の出来次第ではアリかな…
100 20/05/21(木)20:48:35 No.691638037
前作の強みをそのまま捨ててますね… という訳でゲーマー:一般層:ファン層からの前評判は dice3d100=38 63 78 (179)
101 20/05/21(木)20:49:02 No.691638254
出来よかったら今でも研究とかされそう
102 20/05/21(木)20:49:20 No.691638386
割れたな
103 20/05/21(木)20:49:20 No.691638387
えっちを捨てたのが露骨にマイナスに出てるー!
104 20/05/21(木)20:49:33 No.691638496
エロに釣られたのにすごいなファン…
105 20/05/21(木)20:49:54 No.691638625
これファン層は何か違う期待してない?
106 20/05/21(木)20:49:56 No.691638644
でもファンには評判いいし…
107 20/05/21(木)20:50:00 No.691638670
グラ捨てかぁ まあアイコンがわかりやすければ…
108 20/05/21(木)20:50:49 No.691639108
一番評価されて然るべきゲーマーから低評価なのはどういうことなのでしょうか そして一番失望されて然るべきえっちとグラ期待のファン層は何か訓練でもされてるのでしょうか とにもかくにもゲームは発売されて… 179-150=29 dice1d100+29=96 (125)万本売れました
109 20/05/21(木)20:50:50 No.691639113
宇宙舞台にした必要あったのかな
110 20/05/21(木)20:51:22 No.691639379
すげぇ!
111 20/05/21(木)20:51:25 No.691639397
FC末期としては上々のセールスだ
112 20/05/21(木)20:51:35 No.691639484
当時でファミコンでそれは売れすぎだ
113 20/05/21(木)20:51:35 No.691639487
売れてるじゃん!
114 20/05/21(木)20:51:40 No.691639527
よしよし
115 20/05/21(木)20:51:47 No.691639581
海外で爆発的に流行ったとかかな…
116 20/05/21(木)20:51:55 No.691639661
またヒット飛ばしてるは
117 20/05/21(木)20:52:01 No.691639711
やっぱとしあきエンタープライズのゲームは最高やな!
118 20/05/21(木)20:52:01 No.691639714
ファミコン末期の名作として絶対名前が挙がる奴
119 20/05/21(木)20:52:03 No.691639734
ゲームとしては粗が目立つけど面白かった奴かなぁ
120 20/05/21(木)20:52:09 No.691639769
対戦バランスよかったのか…
121 20/05/21(木)20:52:37 No.691639967
めっちゃ売れてる…
122 20/05/21(木)20:52:47 No.691640042
『imgスペースシミュレーション』は 前作『トップをねらえ!~トップ部隊をねらえ~』とは180度転換した硬派なシミュレーションゲームでありながら 125万本という驚異的な売上を叩き出しました 1.ゲーマーの手のひらがひっくり返った 2.海外で高評価を得た 3.任天堂がファミコン売り捌く為に推した dice1d3=3 (3)
123 20/05/21(木)20:52:50 No.691640058
後年Switchオン特典にきてネット対戦が白熱しちゃうんだ…
124 20/05/21(木)20:52:58 No.691640135
当時は対戦流行り始めてた頃だたぶん
125 20/05/21(木)20:53:13 No.691640263
組長はさあ!
126 20/05/21(木)20:53:24 No.691640340
任天堂よくこんなの推す気になったな…
127 20/05/21(木)20:53:33 No.691640402
下手にメカに凝らないことにより一般層にも親しみやすさを感じさせるとかそういうレビュー
128 20/05/21(木)20:53:49 No.691640529
まずまずの面白さに販売攻勢がかみ合った感じか
129 20/05/21(木)20:54:05 No.691640627
任天堂が発売前から公式大会を計画するなど熱烈にプッシュしたのが影響したようですね これによりimgエンタテイメントは… 1.任天堂と親密に 2~3.謎のSONY社員から声をかけられる 4.俺たちでハード作ればもっと儲かるぜー! dice1d4=1 (1)
130 20/05/21(木)20:54:40 No.691640874
勝ち組になりやがって…
131 20/05/21(木)20:54:41 No.691640878
妥当な判断すぎる… ってか末期FCでそんだけ売れば任天堂がほっとかない
132 20/05/21(木)20:54:46 No.691640924
頑張ればスマブラに出してもらえそうだな…
133 20/05/21(木)20:54:49 No.691640948
次回作も是非任天堂へ!と声をかけられたようです 次回作は dice1d3=2 (2)年後
134 20/05/21(木)20:54:49 No.691640952
いいんですかえっちなゲーム作ってたとこですよ!?
135 20/05/21(木)20:55:00 No.691641016
組長は将棋や囲碁がお好きだったから…
136 20/05/21(木)20:55:10 No.691641099
ゲーム性にこだわった姿勢が任天堂の心に触れたのだ
137 20/05/21(木)20:55:15 No.691641131
>いいんですかえっちなゲーム作ってたとこですよ!? HAL研…
138 20/05/21(木)20:55:40 No.691641322
ハッカーインターナショナルみたいな会社だったくせに…
139 20/05/21(木)20:55:48 No.691641383
親密になっていいのかい?
140 20/05/21(木)20:55:49 No.691641395
SFCかGBかはたまたバーチャルボーイのロンチか…
141 20/05/21(木)20:57:50 No.691642313
そして1993年 imgエンタテイメント社は三作目のゲームを作ります 世間では既にスーパーファミコンの天下でありながら 32ビット機の萌芽が見られた時期ですね 次回作は… 1~3.スーパーファミコンで 4~5.ゲームボーイで 6.やっぱしファミコンで dice1d6=6 (6)
142 20/05/21(木)20:58:24 No.691642552
ファミコン最後の名作のタイトル取りに行くか
143 20/05/21(木)20:58:28 No.691642573
まだファミコンの在庫あんのか…
144 20/05/21(木)20:58:36 No.691642627
もしかして開発機材更新してないな?
145 20/05/21(木)20:58:43 No.691642669
ファミコンひとすじすぎる…
146 20/05/21(木)20:58:49 No.691642713
ファミコンと心中
147 20/05/21(木)20:59:15 No.691642894
組長が放し飼いにしすぎる…
148 20/05/21(木)20:59:15 No.691642896
まだいけ…たっけ?
149 20/05/21(木)20:59:15 No.691642897
後の世でプレミアつくかも…
150 20/05/21(木)20:59:20 No.691642924
新しい技術とか変化に弱い会社なんかな…
151 <a href="mailto:s なんで…?">20/05/21(木)20:59:28</a> [s なんで…?] No.691642988
あくまでファミコンに拘るimg社 そりゃAV機器対応のニューファミコンとか出てましたけども… 開発するのは 1.1作目の精神的続編 2.imgスペースシミュレーション2 3.新規IP dice1d3=2 (2)
152 20/05/21(木)20:59:39 No.691643062
順当
153 20/05/21(木)20:59:43 No.691643087
もう無理だって!
154 20/05/21(木)21:00:12 No.691643299
堅実だけどそれこそSFCで出せよと
155 <a href="mailto:s">20/05/21(木)21:00:12</a> [s] No.691643304
次スレへ続く! 少なくともセガ撤退まではやりたい
156 20/05/21(木)21:00:22 No.691643366
ジョイメカファイトと同期か…
157 20/05/21(木)21:00:24 No.691643387
任天堂の後ろ盾あるからカスタムチップ積みまくりのすごいのができるかもしれない
158 20/05/21(木)21:00:26 No.691643410
当時のファミ通の発売一覧に小さくのっててまだファミコン出してる会社あるんだって驚く奴
159 20/05/21(木)21:00:42 No.691643510
次ぎも付き合うよ