虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/21(木)19:06:12 >編集者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)19:06:12 No.691597792

>編集者はこのくらいでいい su3911762.jpg

1 20/05/21(木)19:07:59 No.691598417

もっと少年漫画っぽいキャラいないの?

2 20/05/21(木)19:08:33 No.691598584

脇役だったのかお兄ちゃん

3 20/05/21(木)19:08:44 No.691598642

バズーカみたいなの出しますか?

4 20/05/21(木)19:09:04 No.691598747

足からバズーカて…

5 20/05/21(木)19:10:07 No.691599081

どろろだこれ

6 20/05/21(木)19:10:43 No.691599292

それはやめましょう

7 20/05/21(木)19:12:08 No.691599761

有能

8 20/05/21(木)19:12:48 No.691599972

カタワなのは知ってたけど両足もなかったの…

9 20/05/21(木)19:13:17 No.691600128

脇役の長男は志半ばにして死にそう

10 20/05/21(木)19:13:28 No.691600204

なんでスレ画みたいなのでいけると思ってたんだ

11 20/05/21(木)19:13:36 No.691600249

コミック一巻出たら御の字って感じだ...

12 20/05/21(木)19:13:44 No.691600304

このワニやっぱりジャンプ向けじゃないんじゃ…?

13 20/05/21(木)19:15:10 No.691600803

キャラは作者の中にあっても引っ張り出したりするのはやっぱり編集の力量もあるんだろうなあ

14 20/05/21(木)19:15:41 No.691601002

百鬼丸かよ

15 20/05/21(木)19:16:39 No.691601321

純度100%のワニ漫画はちょっと一般には刺激的すぎる…

16 20/05/21(木)19:17:02 No.691601460

>このワニやっぱりジャンプ向けじゃないんじゃ…? ガロとか好きそうだよね

17 20/05/21(木)19:17:15 No.691601531

まぁこんだけ大ヒットしたんだから次作は編集の介入なしで思うがままに描けるか

18 20/05/21(木)19:17:21 No.691601567

欠損好きだなあ

19 20/05/21(木)19:17:42 No.691601678

手足も家族も(推定)無くしたけど 怒りは無くさなかったという悲しいお話

20 20/05/21(木)19:19:39 No.691602353

こうしてみ見ると欠損好きすぎるって分かるベルセルクのガッツとか好きそう

21 20/05/21(木)19:20:33 No.691602613

>まぁこんだけ大ヒットしたんだから次作は編集の介入なしで思うがままに描けるか 誰かが手綱握ってないと失敗しそうな感じがする

22 20/05/21(木)19:20:50 No.691602712

ワニ短編集いいよね 連載には向かない感じではあるが

23 20/05/21(木)19:21:29 No.691602922

ワニはずっと腰低いし次も編集の言うことは聴く方だと思う

24 20/05/21(木)19:21:56 No.691603059

ジャンプフィルターを通すと鬼滅になる ヤングアニマルフィルターを通すとベルセルクになる ヤンマガフィルターを通すと彼岸島になる

25 20/05/21(木)19:22:18 No.691603197

>誰かが手綱握ってないと失敗しそうな感じがする 面白いんだけど尖りすぎてて万人受けしないって感じがする

26 20/05/21(木)19:22:26 No.691603232

ジャンプ向けっぽくは無いけど ジャンプ要素に引っ張ってこれたのは本人か編集が凄いと思う

27 20/05/21(木)19:23:03 No.691603396

編集不要論とかあるけど世に出す前に第三者に読んでもらうって大事なんだな…

28 20/05/21(木)19:23:32 No.691603562

売れた=編集要らない ではないからな…

29 20/05/21(木)19:23:41 No.691603608

読み切り見ると濃度がすごい

30 20/05/21(木)19:24:27 No.691603858

滅に変えたのでもう凄いよな 滅だけのグッズ出るんだから

31 20/05/21(木)19:24:39 No.691603921

>ワニはずっと腰低いし次も編集の言うことは聴く方だと思う 編集が意見しないんじゃない? こんだけヒットしてると

32 20/05/21(木)19:24:51 No.691603992

>編集不要論とかあるけど世に出す前に第三者に読んでもらうって大事なんだな… ペーウ

33 20/05/21(木)19:25:00 No.691604025

全体的にタイトルセンス独特だなワニ…

34 20/05/21(木)19:25:06 No.691604053

ワニに関しては今後もジャンプでやっていくなら編集必須だと思う

35 20/05/21(木)19:25:28 No.691604169

オダセン聖とかむしろ意見出させる 面白いのを採用する

36 20/05/21(木)19:25:40 No.691604248

もっと明るいキャラかけない?じゃなくてこの世界に明るくて普通のキャラいない?って聞き方いいよね

37 20/05/21(木)19:25:44 No.691604267

サム8がネットの編集不要論に一石を投じたと思う

38 20/05/21(木)19:26:07 No.691604395

リベンジいいか?

39 20/05/21(木)19:26:49 No.691604624

この世界のモブ剣士が努力してラスボスを倒すってなかなか感慨深い

40 20/05/21(木)19:27:02 No.691604710

>もっと明るいキャラかけない?じゃなくてこの世界に明るくて普通のキャラいない?って聞き方いいよね この聞き方出来る編集さん付いて本当によかったと思う

41 20/05/21(木)19:27:29 No.691604876

本人が謙虚でも無能な編集ついたら意味ないしな 尾田先生もそうだけど

42 20/05/21(木)19:27:49 No.691604974

性癖を50%はカットしないとダメなのかな

43 20/05/21(木)19:27:55 No.691604997

鈍痛風車ちょっとだけ読んでみたい…

44 20/05/21(木)19:28:14 No.691605097

su3911840.jpg キャラに定規使いそうなワニ!

45 20/05/21(木)19:28:16 No.691605110

手綱を引くというかこういうイメージ su3911841.jpg

46 20/05/21(木)19:28:45 No.691605281

ただ自分の描きたいもの描くだけなら編集はいらんだろうけど誰かが読んで面白いもの描くなら編集とか自分以外のチェック機能は必要だよね

47 20/05/21(木)19:29:12 No.691605425

鬼滅が受けたからワニの味強い作品でてもそれなりに受け入れられるだろうけど うーん…って人も増えそうだから調整役は必要に見える

48 20/05/21(木)19:29:16 No.691605452

編集の手綱がいる岸影様タイプだ…

49 20/05/21(木)19:29:25 No.691605504

この編集者がサム8につけば良かったのに

50 20/05/21(木)19:29:48 No.691605627

>もっと明るいキャラかけない?じゃなくてこの世界に明るくて普通のキャラいない?って聞き方いいよね 有能すぎる…

51 20/05/21(木)19:30:04 No.691605732

>この編集者がサム8につけば良かったのに 編集の意見を聞き入れなくなった漫画家だから無意味だよ

52 20/05/21(木)19:30:23 No.691605840

>手綱を引くというかこういうイメージ >su3911841.jpg それ死んでる…

53 20/05/21(木)19:30:28 ID:WEAuWAoM WEAuWAoM No.691605874

スレッドを立てた人によって削除されました >編集の手綱がいる岸影様タイプだ… つまり次回作は爆死確定か

54 20/05/21(木)19:30:46 No.691605984

サム八のゴタゴタで編集部も自分達の役割再認識したろう多分

55 20/05/21(木)19:30:50 ID:WEAuWAoM WEAuWAoM No.691606014

削除依頼によって隔離されました 女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと

56 20/05/21(木)19:30:51 No.691606021

短編やってほしいな

57 20/05/21(木)19:30:53 No.691606034

尖りすぎてるから誰かが長男みたいな作品の太陽兼嗜好を満たす生け贄をださないと

58 20/05/21(木)19:30:57 No.691606052

>編集の手綱がいる岸影様タイプだ… うーんワニは鬼滅以外の読み切りもちゃんと評価されてるし違うんじゃない?

59 20/05/21(木)19:31:02 ID:WEAuWAoM WEAuWAoM No.691606074

削除依頼によって隔離されました 子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど あれって正しかったんだなって

60 20/05/21(木)19:31:07 No.691606114

ワニ100%だとかなり陰惨で人を選ぶだろうけどサム8のようにはならないと思う

61 20/05/21(木)19:31:15 No.691606172

あれは始まる前から皮算用でゴリ押ししすぎたのもよくない

62 20/05/21(木)19:31:16 ID:WEAuWAoM WEAuWAoM No.691606176

削除依頼によって隔離されました だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね

63 20/05/21(木)19:31:27 No.691606265

突然来た?

64 20/05/21(木)19:31:29 ID:WEAuWAoM WEAuWAoM No.691606279

削除依頼によって隔離されました まんこが承認欲求の塊ですぐつけあがる生き物なんていうのはインスタ蝿やらオタサーの姫やらで周知の事実だから

65 20/05/21(木)19:31:42 ID:WEAuWAoM WEAuWAoM No.691606377

削除依頼によって隔離されました ぶっちゃけた話だけど女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…

66 20/05/21(木)19:31:57 ID:WEAuWAoM WEAuWAoM No.691606487

スレッドを立てた人によって削除されました >子宮で物事考えてる生物の知能の低さは云々みたいなことを言う「」がたまにいるけど >あれって正しかったんだなって あの「」は言い方がアレだからID出されることもあるけど 主張の内容自体は間違ってないだろっていつも思ってる

67 20/05/21(木)19:32:19 No.691606591

明るいキャラ描ける?ってのと この世界の明るいキャラいる?ってのだと似たようで全然違う感じになるよね…

68 20/05/21(木)19:32:24 ID:TExtFEN6 TExtFEN6 No.691606626

削除依頼によって隔離されました 女は論理的思考が出来ないから 目標へ向かって論理的に考え自分の行動を補正するって事が出来ないんだよな 目先のモノに感情で振り回されるからどうしてもバカ方面になる

69 20/05/21(木)19:32:49 No.691606749

これは酷い

70 20/05/21(木)19:32:52 No.691606761

>ID:WEAuWAoM うんこが何言ってんの?

71 20/05/21(木)19:32:53 ID:TExtFEN6 TExtFEN6 No.691606772

削除依頼によって隔離されました 漫画に限らないけど家の中でも街の中でも あたり一帯を見回したら存在する人工物のほぼすべてが男性により生み出され作り出されてるって凄いよな 人口の半分を占める女は何してんのってつねづね思う

72 20/05/21(木)19:33:06 No.691606857

…愚か者め

73 20/05/21(木)19:33:22 No.691606956

>su3911840.jpg >キャラに定規使いそうなワニ! 編集大西だったのか 銀魂といい作家を育てるのがうまいのかな

74 20/05/21(木)19:33:30 No.691606990

スレ「」管理してくれ

75 20/05/21(木)19:33:37 No.691607026

ワニって度々何が面白いのかとか少年向けかとかそういうのを判断する自分の能力に自信なさそうな言動してるよね それを汲み取れる編集がついてくれたのがヒットの一番の理由なんだろうな

76 20/05/21(木)19:33:40 ID:TExtFEN6 TExtFEN6 No.691607045

スレッドを立てた人によって削除されました そもそも少年がメイン読者層の雑誌に女が描いた漫画を載っけてる時点でおかしいんだよ いい加減そこに気付け

77 20/05/21(木)19:33:42 No.691607057

スレッドを立てた人によって削除されました >漫画に限らないけど家の中でも街の中でも >あたり一帯を見回したら存在する人工物のほぼすべてが男性により生み出され作り出されてるって凄いよな >人口の半分を占める女は何してんのってつねづね思う 頼むから死んでくれ

78 20/05/21(木)19:33:47 No.691607086

プロトタイプのままで行ったらケンイシカワぽい腕ガトリングのキャラとかビックリドッキリ日輪刀とかでてきのかね

79 20/05/21(木)19:34:03 No.691607182

同じコピペ繰り返すだけだから絡んでも無駄

80 20/05/21(木)19:34:17 No.691607267

>プロトタイプのままで行ったらケンイシカワぽい腕ガトリングのキャラとかビックリドッキリ日輪刀とかでてきのかね バズーカ付けようとしたからな…

81 20/05/21(木)19:34:40 No.691607385

でもこの義足からバズーカってのは使えるぞ!

82 20/05/21(木)19:34:52 No.691607449

>su3911840.jpg >キャラに定規使いそうなワニ! でもこの定規は定規の使いどころだったのでは...

83 20/05/21(木)19:34:56 No.691607475

ワニ!(バシィ)

84 20/05/21(木)19:35:01 No.691607506

下弦廃止は編集の指示だと思う

85 20/05/21(木)19:35:04 No.691607513

読み切り時代の尖った作風好きだったからまたどっかでのびのび短編描いて欲しい

86 20/05/21(木)19:35:06 No.691607530

>まぁこんだけ大ヒットしたんだから次作は編集の介入なしで思うがままに描けるか それやって成功した人ってどのくらいいるんだろう…

87 20/05/21(木)19:35:13 No.691607573

バズーカついた剣士とかガッツじゃん

88 20/05/21(木)19:35:23 No.691607637

縁一人形はちょっと義足からバズーカはみ出てた

89 20/05/21(木)19:35:25 No.691607648

メカ縁壱とか完全に好みだよね

90 20/05/21(木)19:35:26 No.691607659

何気にゲンヤガン以外には銃器とか出てこなかったな調達するのに苦労する割には鬼には効果が薄かったのかな

91 20/05/21(木)19:35:33 No.691607707

なんかこのうんち放置するスレが多いんだよな このスレ「」みたいにさっさと消せばいいのに

92 20/05/21(木)19:35:48 No.691607785

>下弦廃止は編集の指示だと思う 清々しいまでの廃棄処分だったね…

93 20/05/21(木)19:35:50 No.691607794

>でもこの義足からバズーカってのは使えるぞ! 似たようなキャラが別の漫画にいたような...

94 20/05/21(木)19:35:54 No.691607813

>でもこの義足からバズーカってのは使えるぞ! 空飛びそう!

95 20/05/21(木)19:36:26 No.691607995

idって案外あっさり出るんだね…

96 20/05/21(木)19:36:36 No.691608065

>でもこの義足からバズーカってのは使えるぞ! >似たようなキャラが別の漫画にいたような... 004からの定番ネタですし足からミサイルは

97 20/05/21(木)19:36:41 No.691608098

義足バズーカはどろろの時代から続く由緒正しい武装

98 20/05/21(木)19:36:48 No.691608125

>下弦廃止は編集の指示だと思う あの辺から意外に短く話まとめる方向に舵切った感じ

99 20/05/21(木)19:37:01 No.691608204

週刊誌連載はもうしないんじゃないかな…

100 20/05/21(木)19:37:24 No.691608333

12人は多すぎないと思っていたら一斉リストラされたのは驚いた

101 20/05/21(木)19:37:36 No.691608408

漫画家がカルピスを作り 編集が水で薄める

102 20/05/21(木)19:37:39 No.691608428

>何気にゲンヤガン以外には銃器とか出てこなかったな調達するのに苦労する割には鬼には効果が薄かったのかな まあ点の攻撃じゃ首斬りづらいしな… 弾も消耗品のわりに製造コスト高いだろうし

103 20/05/21(木)19:38:31 No.691608748

ほっといたらガロ系描きそうな尖った作家をうまいことジャンプの王道メソッドラインに乗っけた感じ

104 20/05/21(木)19:38:52 No.691608914

でもあのリストラで無惨のキャラ立ったとこはあるよね

105 20/05/21(木)19:39:01 No.691608962

むしろ日輪刀はもっとビックリドッキリなのが多くても良かった気がする 柱でも半分以上はノーマルな刀って感じだったし

106 20/05/21(木)19:39:35 No.691609169

>でもあのリストラで無惨のキャラ立ったとこはあるよね 「」はゲラゲラ笑ってたもんな

107 20/05/21(木)19:40:06 No.691609354

>むしろ日輪刀はもっとビックリドッキリなのが多くても良かった気がする >柱でも半分以上はノーマルな刀って感じだったし まともな刀してたの水炎風霞くらいで半分以下じゃない?

108 20/05/21(木)19:40:27 No.691609478

主人公に経験値稼ぎをさせないという頭脳プレイ

109 20/05/21(木)19:40:34 No.691609528

カガリガリの時点で滅茶苦茶人を選ぶからな…

110 20/05/21(木)19:40:38 No.691609553

編集というか第三者の目ってやっぱ大事だな

111 20/05/21(木)19:40:47 No.691609613

(ガンダムハンマーだこれ…)

112 20/05/21(木)19:41:03 No.691609711

カガリガリをそのままやろうとしてたんだな… 炭治郎が元モブだったとは聞いてたが

113 20/05/21(木)19:41:21 No.691609811

短編集はカガリガリがめちゃくちゃ斬新だったけど少年漫画文法インストールしてジャンプナイズされたほかの短編は漫画力高い普通の漫画だった 実際今好き勝手に書いたらどうなるのかは気になる

114 20/05/21(木)19:41:46 No.691609968

進撃も編集他にも当ててる人だった

115 20/05/21(木)19:41:51 No.691609999

>まともな刀してたの水炎風霞くらいで半分以下じゃない? 蛇のは刀身が波打ってるだけで蛇の腕あってこその変幻自在だから まともでもビックリドッキリというほどでもない半々って感じ

116 20/05/21(木)19:42:58 No.691610437

インタビュー見る限り良いと思った編集の意見は聞くけど芯のところは譲らないって感じで一番バランスがいいと思う

117 20/05/21(木)19:43:42 No.691610703

本当は長男も欠陥させたかったんだろうな

118 20/05/21(木)19:43:44 No.691610725

編集に聞かれるまではモブで炭治郎消費しようと思ってたの?

119 20/05/21(木)19:44:07 No.691610869

編集って大事だよなあ… …押切くんの担当とかホントにすごいと思う

120 20/05/21(木)19:44:13 No.691610912

烈火100℃みたいな確実に不要というか 足を引っ張る編集者はいるよね…

121 20/05/21(木)19:44:48 No.691611121

おもしろいものは数あるけどジャンプで商品になるかどうかはまた別の話で品質基準のクリアみたいなハードルがあるんだろうね

122 20/05/21(木)19:45:02 No.691611205

鬼滅には良くいる槍使いとかは居なかったな… 兄上の時代には居たっぽいけど…

123 20/05/21(木)19:45:12 No.691611274

手鬼のとこも作者と編集どっちも間違ったことは言ってないから 漫画って難しいなって思ったな

124 20/05/21(木)19:45:35 No.691611413

>編集に聞かれるまではモブで炭治郎消費しようと思ってたの? 後輩ポジションのサブキャラじゃない? モブって程ではないと思う

125 20/05/21(木)19:45:47 No.691611484

鬼滅もチェーンソーも呪術も編集めちゃくちゃ頑張ってると思う

126 20/05/21(木)19:46:07 No.691611629

短編ではやっぱりカガリガリが一番いいな 場面転換での温度の変化がうまい

127 20/05/21(木)19:47:01 No.691611975

素のままでお出しして大丈夫な作者も当然居るだろうけどそのままだとアレな作者も戦力にするのが編集

128 20/05/21(木)19:47:17 No.691612074

>おもしろいものは数あるけどジャンプで商品になるかどうかはまた別の話で品質基準のクリアみたいなハードルがあるんだろうね 進撃の巨人は最初ジャンプに持ち込まれたのに逃した編集は無能って言われてたけど 実際はジャンプじゃ受けないだろうからとマガジン紹介たんだってね

129 20/05/21(木)19:47:23 No.691612109

>カタワなのは知ってたけど両足もなかったの… 顔面もやられてるから目も見えないんだこれが

130 20/05/21(木)19:47:36 No.691612194

鬼を治したいなんて無二のポジションなのにな…

131 20/05/21(木)19:47:44 No.691612242

鬼の体が割と伸び縮みするから槍の特性が活かせないだろうな

132 20/05/21(木)19:47:56 No.691612317

su3911903.png

133 20/05/21(木)19:48:02 No.691612360

>後輩ポジションのサブキャラじゃない? >モブって程ではないと思う でも遅くとも最終戦で死んでたよね

134 20/05/21(木)19:48:23 No.691612490

>>カタワなのは知ってたけど両足もなかったの… >顔面もやられてるから目も見えないんだこれが 加減しろ!

135 20/05/21(木)19:48:47 No.691612632

編集が要らない漫画家なんてまずいないと思う それはそれとして駄目な編集はいるけど

136 20/05/21(木)19:48:54 No.691612663

>顔面もやられてるから目も見えないんだこれが やりすぎ

137 20/05/21(木)19:48:59 No.691612697

>su3911903.png でかした!

138 20/05/21(木)19:49:17 No.691612821

>短編ではやっぱりカガリガリが一番いいな >場面転換での温度の変化がうまい 俺は情緒的な肋骨さんの方が好き

139 20/05/21(木)19:49:35 No.691612936

両足欠損は攻め過ぎだろ

140 20/05/21(木)19:49:48 No.691613023

編集と一口に言ってもピンキリだしそもそも複数の作家を担当するのが当たり前だから仮に悪くない編集だとしても割を食う不運な漫画家は否応なしに出てくる…

141 20/05/21(木)19:49:48 No.691613026

>su3911903.png ワニの思うらしさとは何だろうな…

142 20/05/21(木)19:49:49 No.691613033

でもよォ 盲目剣士は強キャラ 隻腕剣士も強キャラ 合わせれば絶対に強いぜ?

143 20/05/21(木)19:50:29 No.691613279

これでいったらそのうち義足自体が日輪刀になる

144 20/05/21(木)19:50:43 No.691613367

カタワ剣士つえー!なんて座頭市の頃からある定番ネタといえばそうではある

145 20/05/21(木)19:50:45 No.691613382

>su3911903.png 炭治郎の事をよく分かっていらっしゃる感じ

146 20/05/21(木)19:51:12 No.691613568

>でもよォ >盲目剣士は強キャラ >隻腕剣士も強キャラ >合わせれば絶対に強いぜ? そういうのがやりたくてこの漫画始めたともワニ先生言ってたしな でもやっぱり削るの盛るのはやめよ?

147 20/05/21(木)19:51:16 No.691613597

>su3911903.png このシーンがあったからこそ響凱戦みたいな悲しくも温かい終わりが描けたのかな

148 20/05/21(木)19:51:53 No.691613840

>>su3911903.png >ワニの思うらしさとは何だろうな… 悲しみはするけど人は食いまくった鬼ではあるから 手は握るまでは行かないってのがジャンプ主人公らしいって感じじゃない?

149 20/05/21(木)19:52:33 No.691614078

>su3911903.png この編集の活躍のお陰でこの作品のコンセプトが固まったと言える 名采配すぎる…

150 20/05/21(木)19:52:34 No.691614083

編集誰だろ?現役でジャンプにいる人だよね

151 20/05/21(木)19:52:36 No.691614100

>>後輩ポジションのサブキャラじゃない? >>モブって程ではないと思う >でも遅くとも最終戦で死んでたよね 玄弥と風柱みたいに後輩を守れなかった…って感じになるのかな…

152 20/05/21(木)19:53:01 No.691614253

初代編集は最初のweb壁紙からしてワニ理解度が高いのがわかる

153 20/05/21(木)19:53:16 No.691614340

>カタワ剣士つえー!なんて座頭市の頃からある定番ネタといえばそうではある 流石に盲目、カタワ、両足義足ってレベルは 百鬼丸ぐらいしか知らないな…

154 20/05/21(木)19:53:18 No.691614347

好きに描かせてたときは会議落とされまくってんだな…

155 20/05/21(木)19:53:39 No.691614471

当たり前だけど作品や主人公の事好きで愛してるからこそこういう熱弁出来るんだな…

156 20/05/21(木)19:53:53 No.691614546

>玄弥と風柱みたいに後輩を守れなかった…って感じになるのかな… 妹は戻れたから…みたいなビターエンドになるのは想像できた

157 20/05/21(木)19:53:54 No.691614550

いやジャンプらしくないからいいんですよ! は編集にしか言えないな

158 20/05/21(木)19:54:01 No.691614592

今度は気軽に欠損できる設定もいいと思うけど失って戻らないからこそって性癖なのかなあ

159 20/05/21(木)19:54:26 No.691614741

盲目は岩柱に引き継ぎされてるからまあ

160 20/05/21(木)19:54:37 No.691614814

su3911925.jpg (公式)

161 20/05/21(木)19:54:46 No.691614875

>当たり前だけど作品や主人公の事好きで愛してるからこそこういう熱弁出来るんだな… 理想は一番のファンであることだからな編集

162 20/05/21(木)19:55:05 No.691614974

>流石に盲目、カタワ、両足義足ってレベルは >百鬼丸ぐらいしか知らないな… あっちは戻ってくるためのギミックでもあるし

163 20/05/21(木)19:55:10 No.691615006

>理想は一番のファンであることだからな編集 キン肉マンとかそうだよね…

164 20/05/21(木)19:55:14 No.691615030

でもジャンプ編集はアカザ殿にひどいことしたよね

165 20/05/21(木)19:56:15 No.691615422

>でもジャンプ編集はアカザ殿にひどいことしたよね 過去を知らずにアカザお面でキャッキャしてたあの頃…

166 20/05/21(木)19:56:16 No.691615425

>盲目は岩柱に引き継ぎされてるからまあ 要素は分散させてるし最終決戦は遠慮なしの欠損祭りだからワニ先生も楽しめただろう

167 20/05/21(木)19:56:45 No.691615608

su3911930.jpg 理解度たけえ

168 20/05/21(木)19:56:54 No.691615664

普通の子って言って出てきたのが長男なのか… だいぶ個性的に見えるが…

169 20/05/21(木)19:56:55 No.691615670

最初に応対した奴が担当になるってジャンプだっけ?

170 20/05/21(木)19:57:00 No.691615697

>>当たり前だけど作品や主人公の事好きで愛してるからこそこういう熱弁出来るんだな… >理想は一番のファンであることだからな編集 それだと客観的な駄目出しが出来ないから微妙そう

171 20/05/21(木)19:57:18 No.691615817

>su3911925.jpg >(公式) なんか長男終盤の方が幼い感じになってるな

172 20/05/21(木)19:57:29 No.691615898

キャラ伊達にするの大好きとか虎眼流かよ

173 20/05/21(木)19:57:44 No.691616004

>手足も家族も(推定)無くしたけど >怒りは無くさなかったという悲しいお話 チャンピオンでやってたダイモンズみたいだ

174 20/05/21(木)19:57:47 No.691616032

>普通の子って言って出てきたのが長男なのか… >だいぶ個性的に見えるが… 少なくとも身体は普通だ

175 20/05/21(木)19:58:11 No.691616173

スレ画の後だとどっからどう見ても普通だよ!

176 20/05/21(木)19:58:26 No.691616254

>それだと客観的な駄目出しが出来ないから微妙そう 客観的というかお客様視点のないイエスマンはファンじゃないと思う

177 20/05/21(木)19:58:52 No.691616402

岸影様もそうだけど方向を調整する編集は必要だね…

178 20/05/21(木)19:58:54 No.691616414

>理解度たけえ 仕事や学業で心折れてる人にそっと差し出したい

179 20/05/21(木)19:59:06 No.691616469

ワニ先生が担当編集に展開で絶対譲らない点はどんな所だったんだろう

180 20/05/21(木)19:59:41 No.691616688

流の要素は柱たちにそれぞれ分散したと言える

181 20/05/21(木)19:59:46 No.691616730

>好きに描かせてたときは会議落とされまくってんだな… まあ言わば企業コンペだしな

182 20/05/21(木)20:00:06 No.691616859

>ワニ先生が担当編集に展開で絶対譲らない点はどんな所だったんだろう 無惨に悲しい過去があるかどうかとかかな

183 20/05/21(木)20:00:08 No.691616874

>su3911930.jpg >理解度たけえ 躁鬱の人に近づけたらいかん男だ

184 20/05/21(木)20:00:12 No.691616902

>後輩ポジションのサブキャラじゃない? >モブって程ではないと思う なんとなくベルセルクのリッケルトみたいなポジションかなって…

185 20/05/21(木)20:00:13 No.691616909

主人公に腫瘍とは大胆だなって思ってたけど ワニ的にはまだ甘っちょろかったんだな…ってなった

186 20/05/21(木)20:01:07 No.691617292

あれ…鬼殺の流ってこんな話だったっけ… 日本で無惨様みたいなのがコソコソ血吸ってたら西洋吸血鬼が来て派手にやって片端の主人公に倒されるって話はどれだったかな

187 20/05/21(木)20:01:35 No.691617518

>あれ…鬼殺の流ってこんな話だったっけ… >日本で無惨様みたいなのがコソコソ血吸ってたら西洋吸血鬼が来て派手にやって片端の主人公に倒されるって話はどれだったかな それはカガリガリ

188 20/05/21(木)20:01:38 No.691617540

>日本で無惨様みたいなのがコソコソ血吸ってたら西洋吸血鬼が来て派手にやって片端の主人公に倒されるって話はどれだったかな 禍狩り狩り

189 20/05/21(木)20:01:52 No.691617651

>あれ…鬼殺の流ってこんな話だったっけ… >日本で無惨様みたいなのがコソコソ血吸ってたら西洋吸血鬼が来て派手にやって片端の主人公に倒されるって話はどれだったかな 一番最初のカガリガリがそのプロトタイプ

190 20/05/21(木)20:02:20 No.691617844

かがりがりだったか…ありがとう

191 20/05/21(木)20:03:28 No.691618353

理解度で言えばジャン+で配布されてた初期壁紙も好きだった 判断が遅い!と生殺与奪の~の組み合わせ ヒのだと節分に配布してたアカザお面は今考えると酷すぎて笑う

192 20/05/21(木)20:04:23 No.691618712

炭治郎でよかったと思う

193 20/05/21(木)20:05:34 No.691619162

全身義体の柱がみたかった

↑Top