ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/21(木)18:20:14 No.691582055
来週には給付金の10万円が来るはずなのでPCモニターを新調しようと思うのでゲーミングモニターのおすすめを教えて欲しい
1 20/05/21(木)18:21:32 No.691582441
モニターくらいググれ
2 20/05/21(木)18:27:46 No.691584396
そんなこと言ってやるなよ よく分からないサイト見るよりパソコンゲームの先生に聞きたいだろ
3 20/05/21(木)18:30:00 No.691585208
真面目に回答してやるがまず予算を言え それから遊びたいゲームのタイトルとPCならGPUのスペック それらがさらっと出てこないなら何買っても持ち腐れになるから買う必要ない
4 20/05/21(木)18:31:37 No.691585779
予算10万だと結構ハイスペックなモニター買えそう
5 20/05/21(木)18:32:35 No.691586089
10万だと2k144hz10億色とかそんなのだな
6 20/05/21(木)18:32:46 No.691586142
VESA type-c 144㎐でなんでもいいだろ
7 20/05/21(木)18:32:56 ID:nXaJMu0k nXaJMu0k No.691586202
何買おうか考えてたら固定資産税と自動車税の請求がきた…
8 20/05/21(木)18:33:17 No.691586301
やっぱりCRTモニタを買うべきだよ
9 20/05/21(木)18:34:00 No.691586518
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec051=1 好きなもん選べよ
10 20/05/21(木)18:34:00 No.691586520
カラマネモニタ
11 20/05/21(木)18:34:48 No.691586782
>何買おうか考えてたら固定資産税と自動車税の請求がきた… それはそれ!
12 20/05/21(木)18:35:37 No.691587054
アスースとかよく良いと言われるけどギガバイトのってどうなんだろう
13 20/05/21(木)18:36:51 No.691587451
ASUSがモニターで良いなんて聞いたことない
14 20/05/21(木)18:36:55 No.691587486
固定資産税とかブルジョアかよ
15 20/05/21(木)18:37:55 No.691587797
皆どこはクソって言うけどどこは良いって言わないから困る 2万ちょいくらいならどこが良い?
16 20/05/21(木)18:38:54 No.691588170
IOとか三菱のみも無いしどこがいいんだろうな今
17 20/05/21(木)18:39:53 No.691588460
あれこれ比較出来るほどモニター乗り換えまくってる人なんて普通いないし 初期不良引いた声のでかいやつが不評訴えるだけだから匿名の口コミなんてアテにならない
18 20/05/21(木)18:41:12 No.691588877
メインモニターが27インチ使ってるんだけど ゲーミング用だとどれくらいの大きさのを買えばいいんだろう
19 20/05/21(木)18:41:23 No.691588943
>皆どこはクソって言うけどどこは良いって言わないから困る CRTの時代なら安定でEIZOとか言えたけど…今はハッキリ言えない程度の差 実物見て違いが分からんなら予算内で適当に買ってもいいんじゃないの? まぁ何がしたいか分からんのだから薦めようも無いのだが…
20 20/05/21(木)18:41:32 No.691589000
前にこの手の話してるスレだとEIZOかLGのどっちかって流れだった
21 20/05/21(木)18:42:40 No.691589376
EIZOを推したいけどゲーミングモニターとしては微妙か
22 20/05/21(木)18:44:01 No.691589843
1年半くらいで取っ替え引っ替えしてるけど 昔は三菱今はLG贔屓
23 20/05/21(木)18:44:03 No.691589856
ウルトラワイドに興味があるんだけど DELLのやつかLGかどっちがいいんだろ
24 20/05/21(木)18:44:17 No.691589919
何でもいいよ飯山でもIOでも
25 20/05/21(木)18:44:46 No.691590086
ぶっちゃけ大差ねえ
26 20/05/21(木)18:45:46 No.691590410
リフレッシュレート144hzで18000円! 初心者が使うゲーミングモニタなんてこれくらいでいいんだよ… https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=456775&lf=0
27 20/05/21(木)18:46:09 No.691590571
メーカーなんて後回しだよ まず選ぶべきはサイズと解像度とリフレッシュレート 次にIPSやVAみたいな駆動方式 拘りがあればチルトやピポッドやフレーム幅やスピーカー性能とか そういうのが決まってから条件に合致するのを選べ
28 20/05/21(木)18:47:28 No.691591005
もうPCつなげられるテレビかったらいいのでは
29 20/05/21(木)18:47:42 No.691591090
LGでもSamsungでもBenQでもPhilipsでもhpでもdellでもASUSでもacerでも本当にどこでもいい
30 20/05/21(木)18:48:06 No.691591232
4kモニターを買おうと思うんだけど 27とかそんな程度じゃやっぱちいさくてみえねー!ってなるのかな? WQHDのほうが良かったりする?
31 20/05/21(木)18:48:35 No.691591419
メーカーの区分はEIZOとそれ以外でいいと思ってる
32 20/05/21(木)18:48:53 No.691591529
とりあえず144hz
33 20/05/21(木)18:48:55 No.691591538
現代技術だと4kのゲーミングモニターはファンがけっこう煩いぞ…
34 20/05/21(木)18:49:10 No.691591620
4K8Kは大きくないと無意味だろう
35 20/05/21(木)18:49:18 No.691591671
スレ主じゃないけど31.5インチか27インチで悩んでる IPSでVESAついてるとありがたい ゲームはしない アニメとか動画見るくらい FHDかそれより大きい解像度か 予算は4万円くらい メーカーの違いがよくわからない…
36 20/05/21(木)18:49:21 No.691591689
4Kだとゲームやるにもグラボ凄まじい性能が必要だぞ 通常作業だけやるならいらんし
37 20/05/21(木)18:49:43 No.691591838
>WQHDのほうが良かったりする? 27WQHD使ってるけど個人的にはこれがベストだな これより小さくなると画面覗き込むようになる
38 20/05/21(木)18:50:14 No.691591996
曲面モニターってどうなの「」
39 20/05/21(木)18:50:16 No.691592006
最近新調したけどなんか鮮やかさが足りん気がする そもそもPCをHDMIで繋げる時点で画質悪いよってどっか聞いた気がするんだねど そんなことあるもん?
40 20/05/21(木)18:50:31 No.691592088
>27WQHD使ってるけど個人的にはこれがベストだな >これより小さくなると画面覗き込むようになる とても参考になる ありがとう
41 20/05/21(木)18:50:38 No.691592140
32インチは普通のPC使いの感覚でいるとめちゃくちゃ圧がすごいぞ 1mは離さないと、とくにゲームなんてやったら吐くと思う
42 20/05/21(木)18:50:39 No.691592145
WQHD27インチIPSモニタポチったんじゃぐふふ… 27もIPSもWQHDも初めてだから楽しみだ
43 20/05/21(木)18:50:44 No.691592175
10年使った三菱のRDT232WX先日映らなくなったのでXV240に乗り換えた FPSで光の表現とかが凄くなっててもう一回キャンペーンやり直したわ 見え方違うだけだったけど滅茶苦茶楽しかった
44 20/05/21(木)18:50:46 No.691592186
自分で調べる気力のない人間に詳細を言っても多分読まねえんじゃねえかな…
45 20/05/21(木)18:51:29 No.691592468
>4kモニターを買おうと思うんだけど >27とかそんな程度じゃやっぱちいさくてみえねー!ってなるのかな? Windows 10ならスケーリングできるからそんな気にすることないって話だが スケーリングするのなら元々4Kモニタいるんか?ってなる
46 20/05/21(木)18:51:41 No.691592528
実質作ってるのは数社でガワ変えてるだけ PC系のニュースサイトみると同じ大きさと解像度でリフレッシュレートも同じな製品が複数社から同時に発表とかザラだし
47 20/05/21(木)18:51:50 No.691592598
裸眼なら27が丁度いいんだろうけど度数の高いメガネだともう少し大きくしたくなる…
48 20/05/21(木)18:51:50 No.691592600
>4kモニターを買おうと思うんだけど >27とかそんな程度じゃやっぱちいさくてみえねー!ってなるのかな? >WQHDのほうが良かったりする? 4kでもスケーリングとかでちいさいの解消出来るけど最初からWQHDにした方がバランスいいと思う
49 20/05/21(木)18:51:53 No.691592616
>10年使った三菱のRDT232WX先日映らなくなったのでXV240に乗り換えた rdt234wxを8年ぐらい使ってるけどまだまだ元気だ
50 20/05/21(木)18:52:03 No.691592683
>32インチは普通のPC使いの感覚でいるとめちゃくちゃ圧がすごいぞ 今同じサイズでFHDのテレビを机の上においてモニタとして使ってるんだよね 解像度上げるかどうか悩ましい
51 20/05/21(木)18:52:06 No.691592703
>そもそもPCをHDMIで繋げる時点で画質悪いよってどっか聞いた気がするんだねど >そんなことあるもん? 色の感じとかは接続で違うといえばまあ違うけど それって画質って事にしていいのかな…
52 20/05/21(木)18:52:26 No.691592819
ゲーミングか否かってそんなに意味あるのだろうか
53 20/05/21(木)18:52:50 No.691592951
>>10年使った三菱のRDT232WX先日映らなくなったのでXV240に乗り換えた >rdt234wxを8年ぐらい使ってるけどまだまだ元気だ RDT222wxだけどこっちも元気そうだ まぁ怖いからちょいちょいこういうスレ覗いてるけど
54 20/05/21(木)18:52:59 No.691593008
>実質作ってるのは数社でガワ変えてるだけ >PC系のニュースサイトみると同じ大きさと解像度でリフレッシュレートも同じな製品が複数社から同時に発表とかザラだし もう面倒くさいからEIZOのflexscanでも買っときゃいいんじゃねえかな…
55 20/05/21(木)18:53:02 No.691593023
デュアルモニタにしてたけど結局ほぼメインのモニタしか見てないことに気づいて一枚にしたい 32インチぐらいの4kモニタあたりいいかなあ?
56 20/05/21(木)18:53:04 No.691593036
4Kなら32ほしいところ そうすると机も大きくないと画面近すぎるのでまたバランスがむずかしい
57 20/05/21(木)18:53:15 No.691593089
サイズで迷ったら大きいほう
58 20/05/21(木)18:53:30 No.691593186
>ゲーミングか否かってそんなに意味あるのだろうか FPSとかやるならリフレッシュレートはすごい重要
59 20/05/21(木)18:53:38 No.691593230
>ゲーミングか否かってそんなに意味あるのだろうか 応答速度とかリフレッシュレートが良い
60 20/05/21(木)18:53:40 No.691593235
>ゲーミングか否かってそんなに意味あるのだろうか リフレッシュレートが大分違うのでFPSとかやるのなら意識する必要はある
61 20/05/21(木)18:53:43 No.691593256
4kはよっぽど特殊な環境作んないと持て余すよね
62 20/05/21(木)18:54:01 No.691593364
>ゲーミングか否かってそんなに意味あるのだろうか 少なくともそう謳う程度には性能が用意されているはずという指標にはなるのでは
63 20/05/21(木)18:54:07 No.691593397
40インチくらいのが欲しいけど無いんだねそういうの…
64 20/05/21(木)18:54:09 No.691593409
4kにはまだPC性能が色々と足らない…
65 20/05/21(木)18:54:21 No.691593484
4k使いこなせるパワーのPCがどんだけあるんだよってね… 質問してるような人が買っても絶対足りないよ
66 20/05/21(木)18:54:29 No.691593536
>サイズで迷ったら大きいほう 画面近くて視界に収まらなくなるのと場所取るから小さい方がいいと思う…
67 20/05/21(木)18:54:31 No.691593542
IOの32インチ4K買おうか悩み続けてる 新型出たら飛びつくんだが
68 20/05/21(木)18:54:47 No.691593640
4k興味あったけどとりあえず買うようなもんでもないのね
69 20/05/21(木)18:54:49 No.691593651
やたら騒いでるけど4kと5Gはまだ人類には早いと思う
70 20/05/21(木)18:54:49 No.691593652
メーカー違っても大差ないのかあ 台湾製かアメリカ製か迷ってたけど中身同じならあまり考えなくてよさそう
71 20/05/21(木)18:55:19 No.691593836
通常作業demo60FPSと144は全く違う 60FPSって肉眼で見えすぎるよ… 二度と戻れない マウスの動きからして違う
72 20/05/21(木)18:55:23 No.691593863
4kでゲームやるなら20万ぐらいのグラボが要る
73 20/05/21(木)18:55:28 No.691593890
27WQHDは値段が手頃なのが揃ってきたから今狙い目だと思う
74 20/05/21(木)18:55:34 No.691593929
ちなみに「」は何インチの使ってる?
75 20/05/21(木)18:55:44 No.691593982
「」が使ってるモニターはだいたい dice1d100=4 (4) くらいよ
76 20/05/21(木)18:55:47 No.691594005
>画面近くて視界に収まらなくなるのと場所取るから小さい方がいいと思う… わかるわ 視線があっちいったりこっちいったりするの嫌いだから23インチぐらいの方が好き TVみたいにめっちゃ話して見たりするわけでもないし
77 20/05/21(木)18:55:49 No.691594019
結局はサポートだ サポートがしっかりしてるメーカー買え
78 20/05/21(木)18:56:01 No.691594096
IPSで低遅延も珍しくなくなりもうした
79 20/05/21(木)18:56:04 No.691594118
>ちなみに「」は何インチの使ってる? 23.6をデュアルで!
80 20/05/21(木)18:56:11 No.691594157
>4k興味あったけどとりあえず買うようなもんでもないのね ゲーム目的ならすんごいスペックのPCじゃないとまともな画質で遊べないのと すんごいスペックのPCあってもフレームレート低くなるから…
81 20/05/21(木)18:56:20 No.691594212
>ちなみに「」は何インチの使ってる? 27と24
82 20/05/21(木)18:56:44 No.691594319
32インチのブラビアと22インチのLGのやつ使ってる そろそろ買い替えたい
83 20/05/21(木)18:56:46 No.691594338
4kモニタで、24インチのFHDくらいの画面と同じくらいの大きさの表示を見るためには48インチ必要だ
84 20/05/21(木)18:56:49 No.691594358
デルは標準でピポットできるからえらいよ
85 20/05/21(木)18:57:08 No.691594459
>ちなみに「」は何インチの使ってる? 24×2を上下に横置きしてるけど 24縦27横にする予定
86 20/05/21(木)18:57:23 No.691594580
モニタってパネルをどこが作ってるかが最重要なんだけどどのメーカーもほぼ隠してるのがクソ
87 20/05/21(木)18:57:23 No.691594581
31.5から34インチ曲面にしたけど横長のが 俺にとっては画面の収まりが良い感じで満足 でももうひと回りだけ大きくてもいいかな…
88 20/05/21(木)18:57:26 No.691594595
>スレ主じゃないけど31.5インチか27インチで悩んでる 大きい方が迫力はあるけど離れないと視界に収まらなかったりする 卓上で31.5は想像より大きいと思うからまず長さを図ってシミュレーションしてみな 用途からしてメーカーなんかは割とどこのでもいいがLGやbenqあたりが性能とコスパがいいと思う
89 20/05/21(木)18:57:31 No.691594628
世の中4kをふわっと受け取りすぎだろ 実際解像度がどのくらいあるのか調べればちょっと齧ってる人ならすぐいるかどうかは判断つくのでは?
90 20/05/21(木)18:57:33 No.691594644
けど次買い換えるのが10年後って計算になってしまって… そのときには8Kがカスか?
91 20/05/21(木)18:57:55 No.691594751
めちゃくちゃ参考になった動画解説あったけど貼ると怒られそうだし…
92 20/05/21(木)18:58:03 No.691594799
映像配信で4kがデフォの時代は来るんだろうか
93 20/05/21(木)18:58:05 No.691594809
単純に画面の作業領域広くしたいだけなら 4kじゃなくて横長の奴にした方がいいと思う
94 20/05/21(木)18:58:13 No.691594863
>モニタってパネルをどこが作ってるかが最重要なんだけどどのメーカーもほぼ隠してるのがクソ まぁ大体値段帯で決まるだろう…
95 20/05/21(木)18:58:17 No.691594888
>画面近くて視界に収まらなくなるのと場所取るから小さい方がいいと思う… 動きの早いゲームやるなら実際小さい方がいいのよね
96 20/05/21(木)18:58:45 No.691595039
>>モニタってパネルをどこが作ってるかが最重要なんだけどどのメーカーもほぼ隠してるのがクソ >まぁ大体値段帯で決まるだろう… まあね…だから安物はパネルが地雷
97 20/05/21(木)18:58:54 No.691595093
4K買おうと思ったけど机の上に置くにはデカすぎたので 30インチくらいので事足りると判断した
98 20/05/21(木)18:59:00 No.691595122
>40インチくらいのが欲しいけど無いんだねそういうの… 俺も32インチから大きいのに買い替えたいが 43インチだと急に選択肢が減るな
99 20/05/21(木)18:59:03 No.691595141
やはりフナイか
100 20/05/21(木)18:59:05 No.691595157
EX2780Qに置き換えた 10年前よりベゼル幅が圧倒的に小さくなって24インチと同じスペースにおけた
101 20/05/21(木)18:59:14 No.691595224
>モニタってパネルをどこが作ってるかが最重要なんだけどどのメーカーもほぼ隠してるのがクソ 調達先ころころ変えるからいちいち表記変えるのめんどくさいし…
102 20/05/21(木)18:59:18 No.691595252
4Kの144hzって最新グラボ入れても最新ゲーム設定極で動くか怪しい
103 20/05/21(木)18:59:26 No.691595303
ついこの間DMMの4Kが安くなってて迷ってたんだけどRGBW式パネルはよくないみたいな話をきいてやめたよ… 色々あるんだね…
104 20/05/21(木)18:59:36 No.691595373
距離とって全体ぼやーって見るTVならでかいサイズが正義だけどね 集中して見たりすることが多いPCやゲームモニターなら小さめのほうがいいよ
105 20/05/21(木)18:59:37 No.691595380
対戦ゲーしなくなったからモニターは安いのでよくなった ソロゲーをのんびりやるんよ
106 20/05/21(木)18:59:52 No.691595466
パネルで選びたいならLGにしとけば問題ない 韓国アレルギーがあるなら知らん
107 20/05/21(木)19:00:01 No.691595528
>4Kの144hzって最新グラボ入れても最新ゲーム設定極で動くか怪しい 一番の問題は無理してるせいでファンの音がでかい…
108 20/05/21(木)19:00:05 No.691595555
>4K買おうと思ったけど机の上に置くにはデカすぎたので >30インチくらいので事足りると判断した デスクも買い換えないとキツいね4Kモニタは あるいは壁掛け
109 20/05/21(木)19:00:06 No.691595563
フルHD以下はすごい安いけど解像度上がると急に値段上がるね
110 20/05/21(木)19:00:25 No.691595682
4kで24インチとかの小さめだったら画素密度が高くて綺麗に見える!って見たけど本当?
111 20/05/21(木)19:00:26 No.691595688
普段の視野距離が50cm程度として 28インチから上になると画面の一部分を見るようになるんだけど 視界に画面全体を収めるって感覚を捨てるのにちょっと慣れが必要だぞ
112 20/05/21(木)19:00:38 No.691595777
デカい4Kモニタはimgやるにもゲームやるにも仕事するにも最高だぞ
113 20/05/21(木)19:00:45 No.691595826
32インチWQHD使って絵を描いてるけど超便利 次は32インチ4Kを買いたい
114 20/05/21(木)19:00:53 No.691595874
どうせLGパネルだろうがBOEパネルだろうが鴻海シャープパネルだろうが同じような価格帯なら性能変わらねえよ!
115 20/05/21(木)19:00:55 No.691595889
何円以下から安い判定になる?
116 20/05/21(木)19:00:56 No.691595903
144hzモニタ買って本人は60fps超えのつもりだけど設定で60fpsのまんまとかよくある
117 20/05/21(木)19:01:03 No.691595963
50円
118 20/05/21(木)19:01:04 No.691595970
韓国メーカーよくわかんなかったけどLGすごいのね ヨドバシとかでも一番いいところにLGのでかいテレビ置いてあったりしてびっくりした
119 20/05/21(木)19:01:23 No.691596097
ドットピッチがあまりに狭いと対応してないソフトが使えなくなるのではと未だに高解像度には踏み出せない
120 20/05/21(木)19:01:23 No.691596102
ディスプレイポートが悔い改めない限り もうマルチにする気はない
121 20/05/21(木)19:01:33 No.691596163
>FPSとかやるならリフレッシュレートはすごい重要 そうは言ってもさ、60Hzが144Hzよりも表示が遅れるのって最大でも1/60-1/144~0.01秒未満じゃない 100分の1秒で人間って反応できるものなの
122 20/05/21(木)19:01:45 No.691596232
DPさっさと次世代作れ
123 20/05/21(木)19:02:10 No.691596390
>そうは言ってもさ、60Hzが144Hzよりも表示が遅れるのって最大でも1/60-1/144~0.01秒未満じゃない >100分の1秒で人間って反応できるものなの 実機で見比べてみりゃわかるけどヌルヌルさ全然違うよ? それも感じ取れない眼なら別にいいだろうけど
124 20/05/21(木)19:02:22 No.691596437
えっ 大型モニターでエッチなゲームを?
125 20/05/21(木)19:02:26 No.691596456
>100分の1秒で人間って反応できるものなの 60と144は一回店頭ででも体験したら全く違う 対応してない奴でもそもそも表示の残像みたいなのが違う
126 20/05/21(木)19:02:32 No.691596493
そういえば見てるとDP1.2だらけで1.4使うようなのがめったに無い…
127 20/05/21(木)19:02:34 No.691596499
100Hzぐらいまでは普通にわかるよ マジマジプラシーボとかじゃなくて普通にわかる
128 20/05/21(木)19:02:37 No.691596510
4kモニタードットバイドット表示だとクソ小さいから老眼カウントダウン始まってる人は特に注意してね
129 20/05/21(木)19:03:02 No.691596655
わかりやすいのだとiPadProが120fpsでPro以外が60fps ホームでスライドさせるだけで全然違うのわかるよ
130 20/05/21(木)19:03:05 No.691596674
モニターアーム欲しいけどモニターアーム設置する場所がない!!!!!
131 20/05/21(木)19:03:16 No.691596731
まだ在庫あったけど昨日楽天のhpストアでフルHD24型のゲーミングモニターあってピカピカ光のはともかくVESA対応ピボット対応っていうの見て23000円でこれだ!と思って頼んだよ よくみたら1月半後発送だったよ でももう探すの疲れたしいいやこれで
132 20/05/21(木)19:03:20 No.691596758
LCDの性質からしてリフレッシュレート上がるとあからさまに残像感変わると思うよ
133 20/05/21(木)19:03:21 No.691596771
最近のゲームはFHD前提が増えてきてるからFHDのモンタだと画面がゲームだけで埋まるんだよな
134 20/05/21(木)19:03:35 No.691596865
>144hzモニタ買って本人は60fps超えのつもりだけど設定で60fpsのまんまとかよくある マウス振ってカーソル動かせばわかるよ 君使ったことないでしょ?
135 20/05/21(木)19:03:38 No.691596879
>100分の1秒で人間って反応できるものなの 意識高いゲーマーは1/1000秒の性能で競ってるよ プロゲーマーは腕で競うからそこまで気にしてない
136 20/05/21(木)19:03:43 No.691596908
マジで鈍感な人だと30と60の違いもわからんからな 信じられん
137 20/05/21(木)19:03:50 No.691596948
好きなプロゲーマーなり配信者が使ってるやつ買えばいい
138 20/05/21(木)19:03:50 No.691596953
>>4Kの144hzって最新グラボ入れても最新ゲーム設定極で動くか怪しい >一番の問題は無理してるせいでファンの音がでかい… 4kの144Hzとか数十万円するしこの「」に買うのは無理でしょ
139 20/05/21(木)19:04:00 No.691597009
イリュージョンのゲームならやはりゲーミングモニターのほうがいいんだろうか
140 20/05/21(木)19:04:01 No.691597011
60FPSの映画見ても画面が横に移動していくシーンの残像が60FPSと144FPSのモニタで全然違う
141 20/05/21(木)19:04:07 No.691597046
>モニターアーム欲しいけどモニターアーム設置する場所がない!!!!! 自分も同じ状況だったから机も一緒に買い換えることにしたよ… アルミフレームで作ろうかと思ってCADソフト入れた
142 20/05/21(木)19:04:20 No.691597122
>マウス振ってカーソル動かせばわかるよ >君使ったことないでしょ? 知らずに使ってるアホはいる…いるのだ…
143 20/05/21(木)19:04:26 No.691597165
>イリュージョンのゲームならやはりゲーミングモニターのほうがいいんだろうか イリュはソフト側の問題が大きすぎる・・・
144 20/05/21(木)19:04:31 No.691597196
>イリュージョンのゲームならやはりゲーミングモニターのほうがいいんだろうか 別にいらないでしょ 遅延が重要になるような要素0じゃん
145 20/05/21(木)19:04:32 No.691597201
>4kの144Hzとか数十万円するしこの「」に買うのは無理でしょ ざっと調べただけで20万だからなそのクラス…
146 20/05/21(木)19:04:36 No.691597231
30から60は余裕で分かる 60から144と240も分かる 144から240は分からない
147 20/05/21(木)19:04:52 No.691597318
>4kモニタードットバイドット表示だとクソ小さいから老眼カウントダウン始まってる人は特に注意してね いっつも色んなゲームで文字小さいって言ってる「」多いからもう…
148 20/05/21(木)19:04:52 No.691597321
前似たような話してたら60Hzのモニタで144FPSの動画見て違いがほとんど分からなかったって奴に同じ60Hzのモニタで微妙に違うよく見てみろとか言ってるのがいて面白かったわ
149 20/05/21(木)19:05:08 No.691597428
>>イリュージョンのゲームならやはりゲーミングモニターのほうがいいんだろうか 肌色の発色でも調べとけHENTAIめ!
150 20/05/21(木)19:05:20 No.691597499
射精が遅延してしまう
151 20/05/21(木)19:05:44 No.691597623
>マウス振ってカーソル動かせばわかるよ >君使ったことないでしょ? というかガチゲーマーしか買わんだろ144は
152 20/05/21(木)19:05:55 No.691597674
発色気にするならグラボのメーカーから拘れよな!
153 20/05/21(木)19:05:58 No.691597691
>というかガチゲーマーしか買わんだろ144は >>君使ったことないでしょ?
154 20/05/21(木)19:06:01 No.691597711
ミリ秒単位ではやく射精したい早漏チャンピオンなら…
155 20/05/21(木)19:06:07 No.691597751
お店で展示された広い空間で見る32インチと 自室の卓のせまい世界でみる32インチって全然違うんだよな… お店でまあこれくらいあってもいいなって思って買って部屋に置くと でけえ…
156 20/05/21(木)19:06:11 No.691597784
今までやや古めのテレビを使ってたからモニタだけ新たに買ってswitchとかをようやくフルHDで遊べるようにはなった
157 20/05/21(木)19:06:21 No.691597841
>イリュージョンのゲームならやはりゲーミングモニターのほうがいいんだろうか HMD!
158 20/05/21(木)19:06:35 No.691597934
>いっつも色んなゲームで文字小さいって言ってる「」多いからもう… ものによるかな ガンブレとかマジで文字小さいし
159 20/05/21(木)19:06:41 No.691597969
>というかガチゲーマーしか買わんだろ144は 値段が60hzの1.5~2倍はするからな… まあ一番安いのが2万円くらいだから10万の予算なら問題なかろう
160 20/05/21(木)19:06:47 No.691598006
モニタに付属してくる変な余計な機能全部いらねえ
161 20/05/21(木)19:07:07 No.691598129
買う前に新聞紙でも使って同じ大きさを机にのせてみたらいいのでは
162 20/05/21(木)19:07:32 No.691598275
机より後ろにモニタ設置できる2台設置可能なアームってありますぅ…?
163 20/05/21(木)19:07:37 No.691598294
>モニタに付属してくる変な余計な機能全部いらねえ モニターも自作させてくれたらいいのにね
164 20/05/21(木)19:07:56 No.691598396
144hzってだけにこだわるのならお安い選択肢あるよ 給付金でガッといくぜってのならWQHDとかのを買うと長く使えていいかもしれない
165 20/05/21(木)19:07:57 No.691598404
最近目が弱くなってきたので大きいモニタくだち…
166 20/05/21(木)19:08:11 No.691598479
外れるときはどこも外れるのでドット欠けがあったら返品できるかどうかぐらいだな
167 20/05/21(木)19:08:17 No.691598511
2万ぐらいの買って残りの金はテレビかいかえるのに使った方が良いよ
168 20/05/21(木)19:08:27 No.691598557
とりあえずまずはモニタを2枚にしよう
169 20/05/21(木)19:08:45 No.691598647
虹裏で「」相手に速さでマウントとるにはどのくらいあればいいの? 1/10000Fでもまけたくないぞ
170 20/05/21(木)19:08:54 No.691598691
全画面前提だと24インチもかなり大きいなとは思った
171 20/05/21(木)19:08:58 No.691598707
最近のモニターは目に優しい機能もついてるからいいよね
172 20/05/21(木)19:08:59 No.691598714
>机より後ろにモニタ設置できる2台設置可能なアームってありますぅ…? エルゴトロンのLXデュアルスタッキングアーム
173 20/05/21(木)19:09:21 No.691598839
片方は安物でもいいから二枚にはしとくべきよね めちゃくちゃ捗る
174 20/05/21(木)19:10:03 No.691599055
ことデスクトップに関しては広大になりすぎてもしんどいんだよな…
175 20/05/21(木)19:10:12 No.691599107
「」にマウント取るのなら速さじゃなくて発色とかでいいよ EIZOの一番いいのを買えばいい
176 20/05/21(木)19:10:24 No.691599170
デュアルモニタそんないいかなあ
177 20/05/21(木)19:10:28 No.691599192
長く使うなら多少高いがIPSがいいわやっぱ TN液晶は若干目が疲れる
178 20/05/21(木)19:10:34 No.691599225
>最近のモニターは目に優しい機能もついてるからいいよね 黄色みが増すから結局使わずに明度だけちょっと落とすマン
179 20/05/21(木)19:10:36 No.691599238
32インチから27インチに落とすってのもありかあ 2枚から3枚に増やそうかな
180 20/05/21(木)19:10:36 No.691599241
>>100分の1秒で人間って反応できるものなの >意識高いゲーマーは1/1000秒の性能で競ってるよ >プロゲーマーは腕で競うからそこまで気にしてない 人体の反応の限界は0.1秒以上なので、陸上競技ではビストルから0.1秒以内に体が反応してるとフライングになるそうだよ
181 20/05/21(木)19:10:47 No.691599327
今が22.5インチだから何買っても割とでけえ…ってなりそう
182 20/05/21(木)19:10:53 No.691599361
俺はスリープめっちゃ使うのでデュアルはあきらめたよ…全部DPとか言うのが悪いんだ…
183 20/05/21(木)19:11:09 No.691599453
明度100! ぐえー!!!
184 20/05/21(木)19:11:22 No.691599515
>>最近のモニターは目に優しい機能もついてるからいいよね >黄色みが増すから結局使わずに明度だけちょっと落とすマン 目に優しい機能はブルーライトカット機能だけじゃねー!
185 20/05/21(木)19:11:29 No.691599558
VA液晶ってどうなんです? IPSとやっぱりちがう?
186 20/05/21(木)19:11:33 No.691599578
>デュアルモニタそんないいかなあ めちゃめちゃいい 1枚には絶対戻れん
187 20/05/21(木)19:11:36 No.691599596
>黄色みが増すから結局使わずに明度だけちょっと落とすマン フリッカーフリーが流行る前のモニターです…
188 20/05/21(木)19:11:51 No.691599681
照り返しが存在する以上部屋を明るくして見てねって逆に目に悪いと思う 薄暗い位が一番疲れない
189 20/05/21(木)19:12:34 No.691599894
>VA液晶ってどうなんです? >IPSとやっぱりちがう? 黒の発色がいいから映画とか見るのにはいいらしい あんまメジャーじゃない
190 20/05/21(木)19:13:02 No.691600045
>照り返しが存在する以上部屋を明るくして見てねって逆に目に悪いと思う 非光沢モニタしか使わんし…
191 20/05/21(木)19:13:44 No.691600303
光沢ありはぱっと見はキレイなんだけどね それだけ
192 20/05/21(木)19:13:54 No.691600351
非光沢でも伝染らないわけじゃないだろう
193 20/05/21(木)19:14:03 No.691600401
新しいモニターはもはやフリッカーフリーが当然みたいなところある
194 20/05/21(木)19:14:21 No.691600503
試しにラインナップ見てみたけど12000円で23.8インチのIPSとか昔からは考えられんな…
195 20/05/21(木)19:15:08 No.691600788
モニターでかくして広くするのとモニター2枚並べるのは結局ほぼ同じ事だけどな たまにノートPCとか別の機器の映像を片方に出すとかそういうのするならデュアルの方がいいけど
196 20/05/21(木)19:15:28 No.691600926
>黒の発色がいいから映画とか見るのにはいいらしい >あんまメジャーじゃない そうなのかー IPS選んでおけばよさそう ありがとう
197 20/05/21(木)19:15:30 No.691600945
ツクモ行って聞け 金払わないとまともな情報が来ると思うな
198 20/05/21(木)19:16:02 No.691601104
フリッカフリーっていいの?
199 20/05/21(木)19:16:04 No.691601114
早く自粛明けて秋葉原いきてえ…
200 20/05/21(木)19:16:06 No.691601123
文字が見づらくならないようにドットピッチもチェックしようね
201 20/05/21(木)19:16:13 No.691601160
ツクモって金払って情報貰う場所なのか
202 20/05/21(木)19:16:22 No.691601221
>モニターでかくして広くするのとモニター2枚並べるのは結局ほぼ同じ事だけどな windows上での操作性がだいぶ違うと思う
203 20/05/21(木)19:16:47 No.691601373
>>モニターでかくして広くするのとモニター2枚並べるのは結局ほぼ同じ事だけどな 使ったことある?
204 20/05/21(木)19:16:57 No.691601434
>フリッカフリーっていいの? いいよ 目が潰れる原因を無くすものとぼんやり思っておけばいい
205 20/05/21(木)19:17:42 No.691601680
モニタが雑魚だと60フレーム以上出るPCでもモニタ側のフレームレートしか出ないんだろうか
206 20/05/21(木)19:18:00 No.691601779
VA液晶でコンストラスト比高くてHDR対応でWQHDで27インチ以上で 144Hzならなんでもいいかな
207 20/05/21(木)19:18:01 No.691601785
>モニタが雑魚だと60フレーム以上出るPCでもモニタ側のフレームレートしか出ないんだろうか 当たり前だろ!!!