虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/21(木)16:28:22 初心者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)16:28:22 No.691551360

初心者マークが最も似合わない車

1 20/05/21(木)16:29:28 No.691551675

妬みかな

2 20/05/21(木)16:30:43 No.691552032

高級車とミニバンは全部似合わない

3 20/05/21(木)16:30:52 No.691552074

妬みですねぇ

4 20/05/21(木)16:32:27 No.691552502

逆に何なら似合うって言うんだ

5 20/05/21(木)16:32:39 No.691552569

拓みに見えた

6 20/05/21(木)16:33:40 No.691552825

免許取るまで頑張ってバイトしてお金貯めてたのかもしれないし…努力の証だし

7 20/05/21(木)16:33:44 No.691552837

やっすい軽自動車には初心者マークがとてもよく似合う 白のミラかアルトかワゴンRだと高得点

8 20/05/21(木)16:33:47 No.691552855

>逆に何なら似合うって言うんだ ちょっと古目の軽

9 20/05/21(木)16:34:20 No.691552984

別に何乗ってても良いとは思うけど 念願の~~買いました!って初心者が数日で事故って大破してるのはせつない 初めの2年ぐらいは中古使い潰すぐらいでいいのよ…

10 20/05/21(木)16:34:26 No.691553018

軽トラには枯れ葉マークがよく似合うぞ!

11 20/05/21(木)16:34:26 No.691553019

>逆に何なら似合うって言うんだ N-BOX

12 20/05/21(木)16:34:37 No.691553068

>ちょっと古目の軽 むしろ叩き売りの高級車のが初心者向きじゃないか理屈としては

13 20/05/21(木)16:35:00 No.691553182

>免許取るまで頑張ってバイトしてお金貯めてたのかもしれないし…努力の証だし 今の時代好きな車乗るために努力する若い(多分)子って大切にすべきだよね

14 20/05/21(木)16:35:54 No.691553422

もしHVやミニバン好きで買ったって話だと人格否定されるんだろうなと

15 20/05/21(木)16:36:01 No.691553455

憧れの車買ってその日にこするくらいでいいんだよ

16 20/05/21(木)16:36:51 No.691553667

>初心者マークが最も似合わない車 フェラーリ

17 20/05/21(木)16:37:16 No.691553755

この型じゃないけどインプに初心者マーク貼っつけて乗ってた…

18 20/05/21(木)16:37:35 No.691553836

免許とったけどお金ないし車買わなくていいやって思ってたら5年経って欲しい車がどんどん値上がりしたのが俺だ

19 20/05/21(木)16:37:37 No.691553853

このあと20年同じ車に乗り続ければ本物だよ

20 20/05/21(木)16:38:21 No.691554047

>このあと20年同じ車に乗り続ければ本物だよ スレ画なら実際そういう事になっちゃう人それなりに居そう おとなしくレボーグ買う?

21 20/05/21(木)16:39:14 No.691554253

初心者マークじゃないけど働いてから2年間頑張ってためた金でこの手の車買った それがいまでも愛車だ

22 20/05/21(木)16:39:42 No.691554368

キモオタブルーって戦隊モノみたい

23 20/05/21(木)16:40:00 No.691554432

>キモオタブルーって戦隊モノみたい アキバレンジャー的な

24 20/05/21(木)16:40:30 No.691554566

郵便ポスト意味ないから今の車だと付いてないって知ってマジかってなった そういやジムニー穴ねえな

25 20/05/21(木)16:41:02 No.691554708

おたかぁい車の初心者マークはいったいどういう経緯でそれになったのか聞いてみたい 単に金持ちなのか頑張って貯めたのかこれから地獄を見ることを覚悟しているのか地獄を見ることすら考えてないのか

26 20/05/21(木)16:41:48 No.691554905

初心者なのに初心者マーク貼らない犯罪者よりははるかに良い

27 20/05/21(木)16:42:02 No.691554958

恥ずかしがらずちゃんと初心者マーク貼れてえらい

28 20/05/21(木)16:42:09 No.691554991

ペーパーは初心者マーク付けた方がいいの?

29 20/05/21(木)16:42:29 No.691555083

>おたかぁい車の初心者マークはいったいどういう経緯でそれになったのか聞いてみたい 親の車とかじゃね?

30 20/05/21(木)16:42:46 No.691555162

>キモオタブルーって戦隊モノみたい 車から降りたらバッ!ババッ!と決めポーズ取って 「ハァッ!キモオタブルーッ!!」ジャキィッ! みたいなことできるくらいの覚悟はあるんだ

31 20/05/21(木)16:43:04 No.691555237

>ペーパーは初心者マーク付けた方がいいの? いいかはしらんが別に付けても罰則はなかったはず

32 20/05/21(木)16:43:25 No.691555333

初心者マーク貼ってると車間距離取ってくれるからいいよ

33 20/05/21(木)16:43:30 No.691555357

>おたかぁい車の初心者マークはいったいどういう経緯でそれになったのか聞いてみたい >単に金持ちなのか頑張って貯めたのかこれから地獄を見ることを覚悟しているのか地獄を見ることすら考えてないのか 旦那が高級取りで乗ってないときに初心者の嫁が乗ってるとか?

34 20/05/21(木)16:43:36 No.691555386

>親の車とかじゃね? 都会に出ない事と引き換えに車で満足するみたいな流れ地方だとまだあるのかなあ

35 20/05/21(木)16:43:37 No.691555391

>郵便ポスト意味ないから今の車だと付いてないって知ってマジかってなった >そういやジムニー穴ねえな 意味ないの!?

36 20/05/21(木)16:44:04 No.691555490

>>ペーパーは初心者マーク付けた方がいいの? >いいかはしらんが別に付けても罰則はなかったはず 免許取得1年未満の初心者はつけなければならないけど それ以降は自由

37 20/05/21(木)16:44:15 No.691555551

郵便ポスト?

38 20/05/21(木)16:44:44 No.691555656

>免許取得1年未満の初心者はつけなければならないけど マジか

39 20/05/21(木)16:45:14 No.691555794

なんなら初心者マークは1年以上経ってても貼ったままにしていいんだぜ ステッカーチューン的目立ち要素として『バリバリのチューニングカー+初心者マークで笑いと意外性をアピール』みたいな文化も存在する

40 20/05/21(木)16:45:20 No.691555814

>郵便ポスト? エアインテークの事だろ エアインテークって言い方であってるか知らんが

41 20/05/21(木)16:45:37 No.691555879

>エアインテークって言い方であってるか知らんが 超今風の前髪のが浮かぶ…

42 20/05/21(木)16:46:50 ID:fsyqlRMA fsyqlRMA No.691556171

>軽トラには枯れ葉マークがよく似合うぞ! 枯れ葉じゃねーよ!

43 20/05/21(木)16:46:55 No.691556187

造語症なのか

44 20/05/21(木)16:47:30 No.691556318

俺がしょぼい車に乗ってるのにあの初心者はかっこいいカーに乗っててムカつく!ってんならいい機会なのでかっこいいカーの購入を検討してみてはいかがだろうか? 今ならお安くしときまっせ

45 20/05/21(木)16:48:03 No.691556463

>俺がしょぼい車に乗ってるのにあの初心者はかっこいいカーに乗っててムカつく! この理屈で煽られたりしそう 変なミニバンに煽られてるスポーツカーよくみるし

46 20/05/21(木)16:49:10 No.691556807

こいつが欲しくて免許取ってすぐ買うパターンだと思うと微笑ましい そして板金屋が儲かる

47 20/05/21(木)16:49:30 No.691556903

スレ画って1500ccのヤツでもボンネットアルミなんだね

48 20/05/21(木)16:49:44 No.691556953

パパのシビックに初心者マーク貼って乗ってたら煽られまくった思い出

49 20/05/21(木)16:49:58 No.691557016

>変なミニバンに煽られてるスポーツカーよくみるし それは単に「そんな速そうな車乗ってんならさっさと行け!」くらいのノリじゃねえかな… せっかくパワーあるのになぜか安全運転してる人多いし

50 20/05/21(木)16:50:04 No.691557038

スレ「」は何乗ってんの?

51 20/05/21(木)16:50:14 No.691557085

会社に入社して中古のBMWかって傷だらけにしてたのがいたなぁ…

52 20/05/21(木)16:50:43 No.691557214

>せっかくパワーあるのになぜか安全運転してる人多いし なぜもなにも安全運転が当たり前では…

53 20/05/21(木)16:50:59 No.691557276

>せっかくパワーあるのになぜか安全運転してる人多いし 別に珍走用じゃないんで…

54 20/05/21(木)16:51:01 No.691557285

菱沼さんよろしく実技がヤバくてギリギリ免許取れたタイプの人間だから一年たとうが貼るね! 世の人は危険のない範囲で抜いて俺の周りに近づくなよ!

55 20/05/21(木)16:51:05 No.691557314

他人の車ケチつけるのって基本的に貧乏人だからな

56 20/05/21(木)16:51:44 No.691557490

安全運転と疑問を呈する語句をつなぐなよ

57 20/05/21(木)16:52:04 No.691557575

ファントムみたいな超高級車なショーファードリブンに初心者マーク付いてたら面白いな…

58 20/05/21(木)16:52:25 No.691557671

最近の車のマフラーは静かだから嫌だみたいな事言ってる人も居て文化が違うってなる…

59 20/05/21(木)16:52:50 No.691557784

若葉マークのうちはあんまりパワーのある車はやめとけ…とは思うけどパワー無くてもやらかすのが18歳とかなんだよなぁ

60 20/05/21(木)16:53:07 No.691557856

60kmの道を80kmで走るのはまあ分かるけど 30kmを平気で60kmとかで走る人が居るからなあ

61 20/05/21(木)16:53:16 No.691557886

>会社に入社して中古のBMWかって傷だらけにしてたのがいたなぁ… 逆に初マイカーから今までで目立つような傷とか付けたこと無いタイプなんだけど一体どういう気持ちでどういう運転してるのか気になるなそういう人 まず第一としてせっかく選んで買った車をなんで大事にしないんだ…?

62 20/05/21(木)16:53:51 No.691558030

>ファントムみたいな超高級車なショーファードリブンに初心者マーク付いてたら面白いな… 何かの企画にしか思えない…

63 20/05/21(木)16:54:35 No.691558228

スポーツカーや高級車に載ってる若者の多くはパパやママに買ってもらってるでしょ

64 20/05/21(木)16:54:42 No.691558254

>スレ画って1500ccのヤツでもボンネットアルミなんだね そもそもWRカーはそっちがベースだしね

65 20/05/21(木)16:55:15 No.691558386

>最近の車のマフラーは静かだから嫌だみたいな事言ってる人も居て文化が違うってなる… 厳しくなったのもあるけど普通にダサいって風潮になってるよね…

66 20/05/21(木)16:55:22 No.691558425

俺が最初に乗ったの新車でRX8だったよ 強襲所で乗ったってだけの理由で

67 20/05/21(木)16:55:48 No.691558541

>60kmの道を80kmで走るのはまあ分かるけど >30kmを平気で60kmとかで走る人が居るからなあ 60km/h路は基本的に見通しも良く人通りも比較的少ないので制限速度はあまり気にしなくていい 30km/h制限レベルとなると道も狭く歩行者も多いことがほとんどだから可能な限り安全運転すべき

68 20/05/21(木)16:55:54 No.691558573

初心者マーク付きのランエボが右折待ちでエンストしてて微笑ましかった

69 20/05/21(木)16:56:10 No.691558627

>強襲所で乗ったってだけの理由で やばいとこで習ったんだな…

70 20/05/21(木)16:56:19 No.691558659

>60kmの道を80kmで走るのはまあ分かるけど >30kmを平気で60kmとかで走る人が居るからなあ 上もオイオイオイなんだけど下は自他殺願望があるとしか思えない

71 20/05/21(木)16:56:25 No.691558685

教習車でRX8ってすごいな… 客寄せにBMとかベンツの教習車入れる感じなのかな

72 20/05/21(木)16:56:43 No.691558771

GDBってまだ100万超えてんだな…

73 20/05/21(木)16:56:45 No.691558778

マフラーから音出したいけどお金が無いってのが本音 カスタムもタダじゃねえんだ

74 20/05/21(木)16:57:25 No.691558945

音出るのがカッコいいって概念自体が一般層でほぼ絶滅してる節すらある

75 20/05/21(木)16:58:15 No.691559178

免許取って半年位経つが親のミニバン借りて初心者走ってるのはちょっと恥ずかしいかな...と自分で思わなくもない でも車動かすの楽しい...恥とか関係ねえ乗りてえって気持ちが強いんで楽しんでるよ 今年の夏辺りに安いやつでいいんでMTスポーツカー買うべく頑張ってる

76 20/05/21(木)16:58:49 No.691559326

運転者も非運転者も基本静かに越した事は無い 無音だと事故るけど

77 20/05/21(木)16:59:04 No.691559396

車やバイクにかっこよさを求める価値観がもう絶滅寸前だからな 車はヤンキー層バイクは老人層にしか残ってない

78 20/05/21(木)16:59:14 No.691559441

>今年の夏辺りに安いやつでいいんでMTスポーツカー買うべく頑張ってる えらい

79 20/05/21(木)16:59:51 No.691559589

>音出るのがカッコいいって概念自体が一般層でほぼ絶滅してる節すらある そんなんならカー用品店で後付けホーンなんか売ってないだろう と思ったが変えてるクルマたいがい画像の種とは別なアレなのばっかだし一般層じゃないか

80 20/05/21(木)17:00:34 No.691559749

>マフラーから音出したいけどお金が無いってのが本音 >カスタムもタダじゃねえんだ まさに今規制音量ギリギリくらいのマフラーで欲しいのあるんだけどだいたい20万円くらいかかるから悩んでる 給付金…!

81 20/05/21(木)17:01:01 No.691559848

初心者マークつけてるわりに身の程を知らない車で身の程を知らない運転してるのが一番怖い

82 20/05/21(木)17:01:41 No.691560001

>>音出るのがカッコいいって概念自体が一般層でほぼ絶滅してる節すらある >そんなんならカー用品店で後付けホーンなんか売ってないだろう >と思ったが変えてるクルマたいがい画像の種とは別なアレなのばっかだし一般層じゃないか マフラーの音量の話だと思ってたらいきなりクラクションの話が出てきて少し困惑した

83 20/05/21(木)17:02:00 No.691560075

18に免許取って好きだったレガシィB4を今でも乗ってるよ

84 20/05/21(木)17:02:45 No.691560252

爆音マフラーはわかるけど社外ホーンは全くわからない 普通に運転しててクラクション鳴らすことってありませんよね?

85 20/05/21(木)17:02:53 No.691560284

まあどんな車だろうがこいつ…ってなる若葉マークは経験上一割にも満たないとは思う 居ることは居る

86 20/05/21(木)17:03:16 No.691560383

6月に取り締まり食らったやつがヤフオクやメルカリに売りに出したりするからチェックするといいよ

87 20/05/21(木)17:03:25 No.691560426

逆走してくる自転車に鳴らすことはある

88 20/05/21(木)17:03:33 No.691560464

>まさに今規制音量ギリギリくらいのマフラーで欲しいのあるんだけどこの世にほとんど存在してないらしくて悩んでる

89 20/05/21(木)17:03:49 No.691560543

>マフラーの音量の話だと思ってたらいきなりクラクションの話が出てきて少し困惑した 「」は文章読めないからな…

90 20/05/21(木)17:04:09 No.691560622

>教習車でRX8ってすごいな… >客寄せにBMとかベンツの教習車入れる感じなのかな 通ってたとこはATの教習車にプリウス採用してますってアピールしてたな プリウスでどういう層が釣れるんだろう

91 20/05/21(木)17:04:24 No.691560694

今の車は納車されてから新車だし慣れるまで1週間は初心者マーク着けてたわ

92 20/05/21(木)17:04:40 No.691560759

親の車の趣味でまさに画像の状態になったことある 教習所の車のペダルがスカスカだったんで、アクセル踏めば加速してブレーキ踏めば止まるってすげーって思った

93 20/05/21(木)17:04:54 No.691560816

>プリウスでどういう層が釣れるんだろう 免許取ったらプリウス買おうと思ってる層じゃないの

94 20/05/21(木)17:05:05 No.691560879

>マフラーの音量の話だと思ってたらいきなりクラクションの話が出てきて少し困惑した 音が出るのがカッコいい云々しか書かれてないし

95 20/05/21(木)17:05:10 No.691560906

ちょっと前は純正オプションでマフラーとかあったのに今はマフラーカッターばっかだ

96 20/05/21(木)17:05:29 No.691560989

この位置に初心者マーク貼るのよく見るけど、視認性ゴミじゃない?

97 20/05/21(木)17:06:05 No.691561159

親のスポーツカーのエンジンかけるとこだけやらせてもらったんだけど壊れたんかってぐらいデカイ音がして怖かった

98 20/05/21(木)17:06:05 No.691561160

軽トラに初心者マークは絶対近付きたくない

99 20/05/21(木)17:06:33 No.691561281

今はマフラー変えても賢いコンピューターが補正しちゃうから本当にただうるさくなるだけなのよね…

100 20/05/21(木)17:06:33 No.691561285

>6月に取り締まり食らったやつがヤフオクやメルカリに売りに出したりするからチェックするといいよ そうなのか...それって捕まった人が泣く泣く売りに出すってことなのかそれとも押収とかされたやつが出されるってことなのか

101 20/05/21(木)17:06:37 No.691561302

>普通に運転しててクラクション鳴らすことってありませんよね? 一つありえるとすれば山に住んでる人なら毎日の通勤経路に『警笛鳴らせ』ポイントがあるかもしれない まあそんな極少数のために社外ホーンが売ってるだなんては思いたくないが…

102 20/05/21(木)17:07:05 No.691561429

>そうなのか...それって捕まった人が泣く泣く売りに出すってことなのかそれとも押収とかされたやつが出されるってことなのか 押収はされないよ

103 20/05/21(木)17:07:26 No.691561526

前マフラーとかが金のcivic見かけたんだけど限定のやつとかなのかな

104 20/05/21(木)17:07:38 No.691561582

>今はマフラー変えても賢いコンピューターが補正しちゃうから本当にただうるさくなるだけなのよね… その前にいくつもの触媒でブッ詰まってるから

105 20/05/21(木)17:07:45 No.691561621

>軽トラに初心者マークは絶対近付きたくない だいたい初心者マークと紅葉じゃないマークの二択じゃん!

106 20/05/21(木)17:08:11 No.691561724

スポーツマフラーでもビール瓶がハマりそうなほどの大口径マフラーはなんかダサく見える

107 20/05/21(木)17:08:43 No.691561879

>親のスポーツカーのエンジンかけるとこだけやらせてもらったんだけど壊れたんかってぐらいデカイ音がして怖かった 逆に最近の車はエンジンかけたのに壊れたんかってくらい何も音がしなくて怖いなんて人もいる

108 20/05/21(木)17:09:24 No.691562061

4WS時代いいよね…

109 20/05/21(木)17:09:53 No.691562191

ここのマツキヨ行ったことあるところで駄目だった

110 20/05/21(木)17:09:56 No.691562198

>今はマフラー変えても賢いコンピューターが補正しちゃうから本当にただうるさくなるだけなのよね… 性能向上目的でマフラー換えようとは思ったことはないな… むしろ音以外の性能は元のままがいい

111 20/05/21(木)17:10:03 No.691562238

家が本当にお金持ってて頑丈だから理由でベンツに初心者マークつけてた女がいたな 六本木にビル持ってるとかって家だったからむしろ節約の範囲なのかなって思った

112 20/05/21(木)17:10:49 No.691562434

一応始動だとハイブリッドだろうがちゃんと音は鳴るが静かだよな プラグインだと鳴らなかったりすんのかな

113 20/05/21(木)17:10:57 No.691562474

>今はマフラー変えても賢いコンピューターが補正しちゃうから本当にただうるさくなるだけなのよね… マフラー換えてECU書き換えしないのは素人だろうしいいんだ

114 20/05/21(木)17:12:02 No.691562756

音なんて静かな方がいい

115 20/05/21(木)17:12:14 No.691562810

エンジンかけた瞬間はわかるけどいい車はアイドリングがマジで静かすぎる

116 20/05/21(木)17:13:14 No.691563065

ご近所的にも快適ドライブ的にも静かなほうがいいんだろうけど当のドライバー本人が納得しないんだ

117 20/05/21(木)17:13:17 No.691563077

教習所のMTがアクセラだったんだがあれ楽しい車だったな... 途中でカローラアクシオに変わったんだがクラッチの感覚とか視点が変わってめっちゃ大変だった思い出

118 20/05/21(木)17:14:14 No.691563333

一度も貼ったことないわ ちなみに駐車で何度も切り返して渋滞させてる

119 20/05/21(木)17:14:16 No.691563340

平成一桁のターボ車だとマフラーの抜けをよくすると加給領域の冷却用に過剰に濃くしてある燃調がいい感じになってマフラーだけ変える意味はとりあえずあったりした

120 20/05/21(木)17:15:28 No.691563675

>エンジンかけた瞬間はわかるけどいい車はアイドリングがマジで静かすぎる 社外マフラーの180sxから純正マフラーのアルシオーネSVXに乗り換えたけどいまだにアイドリング中なのか停止してるのかどうか疑わしい時があるくらい静かだ 水平対向ってもっとアメ車みたいな音でもすんのかと思ってたんだが

121 20/05/21(木)17:16:00 No.691563814

>一度も貼ったことないわ >ちなみに駐車で何度も切り返して渋滞させてる 初心者マーク? 免許取って一年は貼らないと義務なんだけど

122 20/05/21(木)17:16:25 No.691563917

>教習所のMTがアクセラだったんだがあれ楽しい車だったな... そのくらいが一番楽しそう ただくたびれコンフォートで練習した人のほうがクラッチワーク上手そうではある

123 20/05/21(木)17:18:28 No.691564463

>免許取って一年は貼らないと義務なんだけど 叙述トリックみたいな書き込みはやめてくれないか

124 20/05/21(木)17:18:47 No.691564555

しかしプリウスに乗る予定の初心者はプリウスで教習したほうがいいかもってのはなんとなくわかる わからない…操作感が違う!

125 20/05/21(木)17:18:50 No.691564564

教習車はクラッチめっちゃ軽いよね…

126 20/05/21(木)17:19:44 No.691564779

スレ画程度で「最も」ってのはよくわからん

127 20/05/21(木)17:20:14 No.691564904

今も教習車はセダンがメインなんだろうか

128 20/05/21(木)17:20:23 No.691564933

>教習車はクラッチめっちゃ軽いよね… 半クラ全然分からないのにさも感覚で分かるような言い方してくるの邪悪だと思う 全クラから戻していっても殆ど感覚に変化ねえぞコレ!ってなるなった

129 20/05/21(木)17:21:27 No.691565203

クラッチ軽いというか経験浅いのも相まって半クラ位置探すのが難しい... あと車の番号ごとに個体差あってなんだこいつ!?って困惑するくらいクラッチ重いやつもいた

130 20/05/21(木)17:21:42 No.691565268

クラッチミートポイントはごくわずかくらいのほうが訓練になるんだぜ 停まった

131 20/05/21(木)17:23:09 No.691565639

なんかガチ向けのイメージがつよい強化クロッチだけど実はペダルが重いだけでエンスト自体はしにくいのだ

↑Top