20/05/21(木)16:04:59 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/21(木)16:04:59 No.691545120
異世界の旅館経営 若おかみは○○
1 20/05/21(木)16:07:33 No.691545735
有精卵
2 20/05/21(木)16:07:51 No.691545808
ロリババア狐
3 20/05/21(木)16:08:21 No.691545928
>有精卵 どういうことだよ!?
4 20/05/21(木)16:08:25 No.691545943
>有精卵 ペドすぎる…
5 20/05/21(木)16:08:43 No.691546013
○○だと最悪しか思い浮かばない
6 20/05/21(木)16:09:08 No.691546149
魔法で飛んだり跳ねたり喋ったりする卵がいてもいいじゃないか 常識にとらわれるのは良くない
7 20/05/21(木)16:09:21 No.691546212
追放
8 20/05/21(木)16:09:34 No.691546274
悪役令嬢
9 20/05/21(木)16:10:20 No.691546508
半熟勇者って名作もあるしなあ
10 20/05/21(木)16:10:27 No.691546530
最強チートスキルが手に入ったので無双します
11 20/05/21(木)16:10:40 No.691546588
>有精卵 孵化するとヤバい神話生物が出てくるやつ
12 20/05/21(木)16:11:02 No.691546692
>魔法で飛んだり跳ねたり喋ったりする卵がいてもいいじゃないか >常識にとらわれるのは良くない まっくら森の異世界旅館とかなっていそうだ
13 20/05/21(木)16:11:47 No.691546904
むしろ無精卵でいこう
14 20/05/21(木)16:12:28 No.691547100
>むしろ無精卵でいこう 精を求めて宿泊客を物色する若おかみか…あるな
15 20/05/21(木)16:12:55 No.691547225
メスガキ
16 20/05/21(木)16:13:19 No.691547321
男の娘
17 20/05/21(木)16:13:42 No.691547410
メスガキがしおらしく若おかみに収まっているのもそれはそれで
18 20/05/21(木)16:13:47 No.691547436
まあ若おかみうんぬんは別としても 物体転生があること考えればそこまで奇抜でもないよね卵主人公
19 20/05/21(木)16:14:07 No.691547518
二酸化炭素
20 20/05/21(木)16:14:35 No.691547619
素直にロリでいこう
21 20/05/21(木)16:14:57 No.691547717
>むしろ無精卵でいこう そして若おかみは成長し腐った卵に
22 20/05/21(木)16:15:25 No.691547824
ノーラちゃんみたいな何でも屋しながらたまに冒険して最後には村を追い出されるようなのが読みたい
23 20/05/21(木)16:15:25 No.691547826
メスガキ若おかみが色んな冒険者に夜這いかけてわからされながら子種をもらう異世界旅館
24 20/05/21(木)16:15:40 No.691547893
連ちゃんママ
25 20/05/21(木)16:16:06 No.691547998
>連ちゃんママ 強盗宿じゃん
26 20/05/21(木)16:16:28 No.691548098
>ノーラちゃんみたいな何でも屋しながらたまに冒険して最後には村を追い出されるようなのが読みたい 追い出されるのかよ
27 20/05/21(木)16:16:44 No.691548165
>物体転生があること考えればそこまで奇抜でもないよね卵主人公 そこで奇抜さを強くするために主人公も話もハードボイルドに…
28 20/05/21(木)16:17:10 No.691548284
いいよねノーラちゃん
29 20/05/21(木)16:17:14 No.691548304
そら追い出されるよ…ノーラちゃんだもの…
30 20/05/21(木)16:18:08 No.691548538
魔女だしなあ…
31 20/05/21(木)16:18:31 No.691548636
若おかみのあのね
32 20/05/21(木)16:18:42 No.691548684
若おかみはニンジャ
33 20/05/21(木)16:19:56 No.691549018
後ろ暗い主人公を抱え込むか放逐するかは信用度次第だし…
34 20/05/21(木)16:21:17 No.691549382
若おかみはクリント・イーストウッド
35 20/05/21(木)16:21:53 No.691549558
実家の温泉旅館を支えるために女装させられて若女将にさせられる男の子 これね お客さんのお姉さんにバレて女湯に連れ込まれる感じの話ね
36 20/05/21(木)16:22:05 No.691549599
若くねえじゃねーか
37 20/05/21(木)16:22:14 No.691549634
若おかみはナチス
38 20/05/21(木)16:22:32 No.691549721
若おかみの旦那はチャック・ノリス
39 20/05/21(木)16:22:36 No.691549738
若おかみは「」
40 20/05/21(木)16:22:42 No.691549769
>若おかみはニンジャ 泊めたオノボリの冒険者をいつも通りファック&サヨナラすべく深夜に部屋に侵入すると「忍」「殺」のメンポをつけた冒険者が寝台で待ち構えてるやつ
41 20/05/21(木)16:22:46 No.691549790
女将が長生きなら若女将は若くないぞ
42 20/05/21(木)16:22:49 No.691549808
B級映画っぽい物雑にくっつければいいという考えはいい加減捨てるべき
43 20/05/21(木)16:23:37 No.691550068
ドーモオカミサン
44 20/05/21(木)16:24:05 No.691550198
若おかみ対ギガヘッドハンマーナチスゾンビジャーク
45 20/05/21(木)16:24:12 No.691550225
70台の皇太子がいるので若女将が70台でも良いんだ
46 20/05/21(木)16:25:07 No.691550485
>B級映画っぽい物雑にくっつければいいという考えはいい加減捨てるべき パンチドランカーで引退したボクサーが若女将に…みたいなのがいいのかな
47 20/05/21(木)16:26:33 No.691550842
真面目に考えるととりあえず旅館とエルフと料理を組み合わせよう
48 20/05/21(木)16:27:01 No.691550989
温泉エルフ旅館とかちょっとワクワクしません?
49 20/05/21(木)16:28:10 No.691551301
>異世界の旅館経営 >若おかみはおおかみ
50 20/05/21(木)16:28:57 No.691551531
江戸前エルフでエルフと和服の相性がいいのは分かっている
51 20/05/21(木)16:29:38 No.691551713
>>B級映画っぽい物雑にくっつければいいという考えはいい加減捨てるべき >パンチドランカーで引退したボクサーが若女将に…みたいなのがいいのかな シリアス路線ならいいわけじゃねーから!
52 20/05/21(木)16:30:08 No.691551847
>若おかみはニンジャ 「ドーモ、タビノボウケンシャ=サン ワカオカミです」 あからさまな幼女の姿に似合わぬ古式、ミツユビ・リスペクトだ!
53 20/05/21(木)16:30:19 No.691551897
>>異世界の旅館経営 >>若おかみはおおかみ 狼と香辛料だな
54 20/05/21(木)16:30:24 No.691551918
梁山泊メンバー
55 20/05/21(木)16:30:49 No.691552057
卑怯にあるエルフの森にある温泉旅館 隠れ里なので客は来ない
56 20/05/21(木)16:31:14 No.691552189
>卑怯にあるエルフの森にある温泉旅館 >隠れ里なので客は来ない 汚いなさすがエルフきたない
57 20/05/21(木)16:31:36 No.691552290
エルフが旅館を建てたのだが客のオークがこんな脂っこい料理が食えるか!とクレームを出してきた エルフの若女将(42才)は方々を回ってオーク好みの料理を造り上げる
58 20/05/21(木)16:31:48 No.691552341
卑怯だぞ!
59 20/05/21(木)16:32:21 No.691552464
オジサンから幼女へのTSは多いし人気ジャンルだから 幼女からオジサンへのTSでいこう
60 20/05/21(木)16:33:00 No.691552657
異世界って戦闘戦争のイメージで旅行してるイメージがないな…
61 20/05/21(木)16:33:31 No.691552790
それはかわいそうだから転生にしてやれよ おじさんになって思い出す前世 そうだワシはかつて幼女だった…!
62 20/05/21(木)16:33:32 No.691552797
女神修行サボってたら下界に叩き落とされて旅館を切り盛りさせられるハメになった件
63 20/05/21(木)16:34:13 No.691552961
>異世界って戦闘戦争のイメージで旅行してるイメージがないな… そもそも中世だと旅行する余裕無さそうだし...
64 20/05/21(木)16:34:37 No.691553064
>それはかわいそうだから転生にしてやれよ >おじさんになって思い出す前世 >そうだワシはかつて幼女だった…! 親より先に死んだ罰としておっさんに転生か…
65 20/05/21(木)16:34:42 No.691553089
>おじさんになって思い出す前世 >そうだワシはかつて幼女だった…! だからなんだよって思うのはどうしてだろうか 不思議だ
66 20/05/21(木)16:35:10 No.691553226
個人的には傭兵じゃなく冒険者を名乗るなら戦闘より旅や冒険に重きを置いて欲しい
67 20/05/21(木)16:36:25 No.691553555
>女神修行サボってたら下界に叩き落とされて旅館を切り盛りさせられるハメになった件 何を司る女神を目指していたかで色々話が違いそうだ
68 20/05/21(木)16:37:05 No.691553721
たまごだと脳天気系ハイテンション主人公かと思ったら実際はサイコだったやつ思い出す
69 20/05/21(木)16:37:17 No.691553757
(温)泉の女神
70 20/05/21(木)16:37:31 No.691553825
>だからなんだよって思うのはどうしてだろうか >不思議だ アイデンティティが幼女になる
71 20/05/21(木)16:37:43 No.691553890
>個人的には傭兵じゃなく冒険者を名乗るなら戦闘より旅や冒険に重きを置いて欲しい 旅の知識が要求されるからハードルが高いのだ・・・
72 20/05/21(木)16:38:02 No.691553964
前世では天才幼女で期待されてたワシが今では冴えない平社員とはな と思いながらも前世の記憶を思い出した癖で帰り道は電車ではなく転移魔法を使っていた そして魔法が使えることを思い出し毎日の通勤がワープで楽になって余裕とゆとりのある人生を送るのであった あとムカつく上司に毛根死滅の術をこっそりしかけた
73 20/05/21(木)16:39:52 No.691554402
異世界旅行物とかちょっと見たくあるな よくわからん架空食品とかのレビューしたりするような…
74 20/05/21(木)16:40:04 No.691554451
前世が幼女って若くして死んだかわいそうな子じゃないですか
75 20/05/21(木)16:40:09 No.691554475
>>個人的には傭兵じゃなく冒険者を名乗るなら戦闘より旅や冒険に重きを置いて欲しい >旅の知識が要求されるからハードルが高いのだ・・・ そこは魔法や魔法道具でカバーしてうまいことやれないか
76 20/05/21(木)16:40:34 No.691554582
>異世界旅行物とかちょっと見たくあるな >よくわからん架空食品とかのレビューしたりするような… 川口士のラノベは割とそんな感じのが多いよ
77 20/05/21(木)16:41:19 No.691554778
>>>個人的には傭兵じゃなく冒険者を名乗るなら戦闘より旅や冒険に重きを置いて欲しい >>旅の知識が要求されるからハードルが高いのだ・・・ >そこは魔法や魔法道具でカバーしてうまいことやれないか 旅で困る事や何があれば助かるか等は結局経験しないとわからないもんだよ
78 20/05/21(木)16:41:32 No.691554835
私は気がつくと体がおっさんになってしまっていたのじゃ
79 20/05/21(木)16:42:09 No.691554993
わしかわいいはよく観光してるがダレる 作者は楽しそうなことは伝わってくる
80 20/05/21(木)16:43:06 No.691555244
キャンプとかは細書は何を持っていっても足りない気分がするよ そのうち使わなかったものを省いて使うものを残すのに馴れてくる でも球に違う場所にいくとやっぱまた違うものが足りなくなる
81 20/05/21(木)16:46:19 No.691556056
そこでこの収納魔法で家ごと持ち運ぶ主人公
82 20/05/21(木)16:46:35 No.691556116
前世では悪役令嬢をやってて婚約破棄されて頭を割られたことで死んだけど 来世のおじさんとして生きて親父狩りにあってチンピラにかかと落としをくらった事で記憶を取り戻す しかし前世では無能だったし結局役に立たないのであった
83 20/05/21(木)16:47:35 No.691556331
くらえ!自分が幼女だったと思い込む魔法!
84 20/05/21(木)16:47:48 No.691556387
>くらえ!自分が幼女だったと思い込む魔法! 地獄か
85 20/05/21(木)16:48:07 No.691556479
>そこでこの収納魔法で家ごと持ち運ぶ主人公 収納のなかに入れてた鶏肉が異臭を放っていたのだった 「焼けばなんとかなるだろ」 ならなかった
86 20/05/21(木)16:48:26 No.691556583
タイトル:若おかみは求婚者が多い あらすじ:敏腕若女将として名高い主人公ちゃんは町一番の美少女でもあるため結婚を申し込むロリコン野郎が後を絶たない。中には上客や身分の高い方もいて無碍にもできず、しかし密かに心に決めた相手のいる彼女はなんとかやんわりとお断りするべく今日も頭を悩ませる──── 「……火にくべても燃えない毛皮のコートをプレゼントしてくださったらお受けしますわ」 誰か書いて
87 20/05/21(木)16:49:09 No.691556794
昼は若女将夜はメスガキ
88 20/05/21(木)16:49:33 No.691556908
昔ソ連旅行したときに一番困ったのは飲める水が気楽に手にはいらないことだったな
89 20/05/21(木)16:50:25 No.691557136
>ソ連 本当に昔だな!?
90 20/05/21(木)16:50:30 No.691557155
>昔ソ連旅行したときに一番困ったのは飲める水が気楽に手にはいらないことだったな お幾つで…?
91 20/05/21(木)16:50:41 No.691557204
若おかみはメアリー
92 20/05/21(木)16:50:58 No.691557273
ソ連崩壊って何年前だっけ…
93 20/05/21(木)16:51:05 No.691557310
>昔ソ連旅行したときに一番困ったのは飲める水が気楽に手にはいらないことだったな 外国はなー 滅多にいかないけど水飲めないのカルチャーショックだわな ファンタジー世界の人間は胃が強いことにしよう
94 20/05/21(木)16:51:12 No.691557344
少なくとも30年以上前に海外旅行できる歳か・・・
95 20/05/21(木)16:51:24 No.691557399
どうでもいいけどいつの間にかバザウ君が完結していたとは…
96 20/05/21(木)16:51:34 No.691557447
>ソ連崩壊って何年前だっけ… 1990年代
97 20/05/21(木)16:52:02 No.691557564
>ソ連崩壊って何年前だっけ… 俺が生まれた年なので1991年だ
98 20/05/21(木)16:53:10 No.691557865
若おかみは軍曹
99 20/05/21(木)16:53:34 No.691557946
>お幾つで…? エルフならまだ若造くらいかな…
100 20/05/21(木)16:53:52 No.691558032
20代がimgにいちゃダメだぞ
101 20/05/21(木)16:54:10 No.691558124
若く見積もってもアラフィフでいらっしゃる
102 20/05/21(木)16:54:36 No.691558229
ソ連てお気軽に旅行できたの?
103 20/05/21(木)16:54:56 No.691558310
>ファンタジー世界の人間は胃が強いことにしよう 現地の人が飲む水飲んでも腹壊すことあるし実際胃は強いだろうな…
104 20/05/21(木)16:55:37 No.691558497
水が飲めないからビール飲もうね
105 20/05/21(木)16:55:49 No.691558547
>ソ連てお気軽に旅行できたの? 昔は北にも簡単に行くことは出来た行くことは
106 20/05/21(木)16:57:15 No.691558903
荒れてる時代は観光ではなく旅とか冒険とか巡礼とかそういう感じになっちゃうよね 日本でも観光って概念が確認できるのは江戸中期くらいからだった気がする
107 20/05/21(木)16:57:19 No.691558923
>ソ連てお気軽に旅行できたの? 変なとこ近づかなければそんな問題はないよ 当たり前だけど広い土地だから本当になんでもない場所のほうが多いんだし
108 20/05/21(木)16:59:27 No.691559498
鉄のカーテンとか言われて世界がほぼ分断されてたイメージだけど実際そうでもないっぽいって聞いたけどどうなの「」おじさん
109 20/05/21(木)16:59:41 No.691559554
若おかみはねおなちす
110 20/05/21(木)17:00:15 No.691559679
ゴルビーの時代にはもうかなりオープンになってて欧州アジアからの観光産業もそれなりにあったよ