20/05/21(木)14:20:38 売れるV... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/21(木)14:20:38 No.691519350
売れるVtuberと売れないVtuberって何が違うんだろう https://www.youtube.com/channel/UCBvICYXxPK8PkoocBGnmeHA/videos 売れてる人も一部いるけど全体的に低いジェムカン めちゃくちゃ金かけてガワはフル3D 中の人のキャラクター性もあるとは思うが
1 20/05/21(木)14:29:18 No.691521287
運だよ
2 20/05/21(木)14:33:38 No.691522192
中の人より運営
3 20/05/21(木)14:34:31 No.691522400
売れてる人ってみずしー?
4 20/05/21(木)14:35:41 No.691522647
今存在知ったし単純に宣伝不足なんじゃないの?
5 20/05/21(木)14:37:14 No.691523020
にじさんじかホロライブじゃないなら無理
6 20/05/21(木)14:38:32 No.691523300
ジェムカンは配信頻度が低いし個人配信サウンドオンリーだったりLive2Dくらい用意してやればいいのに
7 20/05/21(木)14:39:03 No.691523416
多くの視聴者層に響くRP
8 20/05/21(木)14:39:17 No.691523479
スレ画ちっちゃ!!
9 20/05/21(木)14:41:16 No.691523935
現実でも大手芸能事務所の全面プッシュされても鳴かず飛ばずの人いるでしょ
10 20/05/21(木)14:41:19 No.691523952
みずしーしか知らない
11 20/05/21(木)14:41:20 No.691523953
3Dだけ見ると画風がメイン層とは合わない気がする
12 20/05/21(木)14:41:25 No.691523970
デビュー当初に箱の名前とか出さずに謎の一族としてじわじわデビューさせてったのがよくなかったと思う 最初からスクエニの名前出して箱でデビューさせてたらもうちょい注目度あった
13 20/05/21(木)14:44:40 No.691524722
一人フォローしてたし応援したかったんだけどなんかYouTube媒体のコンテンツ性とは違う感じだったな
14 20/05/21(木)14:44:57 No.691524789
えのぐパレプロまりなすジェムカン 本格的バーチャルアイドルやってるところはなんか泣かず飛ばずなイメージ
15 20/05/21(木)14:45:24 No.691524915
やる気があるかって伝わってくるもんだよ
16 20/05/21(木)14:46:23 No.691525115
>ジェムカンは配信頻度が低いし個人配信サウンドオンリーだったりLive2Dくらい用意してやればいいのに 他所が人気出てるのと全然方向性違うな…
17 20/05/21(木)14:47:17 No.691525309
ksonと桐生ココを比べるとわかりやすいようなわかりにくいような
18 20/05/21(木)14:47:29 No.691525352
分かりやすく企業!アイドル!みたいなのはあんまりヒットしてないイメージ 商業的なにおいを抑えたほうがよさげというか
19 20/05/21(木)14:47:29 No.691525354
今見てるけどガワが足引っ張り過ぎでは
20 20/05/21(木)14:47:58 No.691525468
なんか見た目地味じゃない?
21 20/05/21(木)14:48:10 No.691525515
>ksonと桐生ココを比べるとわかりやすいようなわかりにくいような ケイソン個人でもめっちゃ人気あるやん
22 20/05/21(木)14:48:38 No.691525630
中の人のオタクが見てるのはわかるんだがそれ以外にどこらへんにリーチしてるか分からん
23 20/05/21(木)14:49:30 No.691525824
アイドルはアイドルオタクしか興味持たないけどストリーマーは普段からYouTube見てる層なら馴染みやすいみたいな? 知らんけど
24 20/05/21(木)14:49:47 No.691525890
>分かりやすく企業!アイドル!みたいなのはあんまりヒットしてないイメージ >商業的なにおいを抑えたほうがよさげというか そういう方が結局お金投げられまくるからな 貧乏アピールが必要というか
25 20/05/21(木)14:50:31 No.691526070
youtuberに必要なのは教室でいう休憩時間そいつの座ってるところに友達が集まるであって アイドル性ではないんじゃないか
26 20/05/21(木)14:50:43 No.691526106
活動頻度とコラボ回数そしてそいつ個人の一芸が大事だと思ってる
27 20/05/21(木)14:50:48 No.691526135
面白い事ができる人間なんて元々ごく少数 普通の人間を面白い人間と売り出すには周囲の環境が大事
28 20/05/21(木)14:51:55 No.691526397
V界隈内で目立たないってのは主流で売れてる連中に絡まないのが7割ぐらいはあるんじゃない
29 20/05/21(木)14:52:20 No.691526494
ここは完全に独立してやってくのかと思ったらこないだコラボしててよくわかんない 全員揃うまで長すぎたと思う
30 20/05/21(木)14:52:25 No.691526509
やっぱvは切り抜かれたりファンアートがガンガン回るかで認知度違うなと思う
31 20/05/21(木)14:52:46 No.691526594
売れてないから売れない
32 20/05/21(木)14:52:47 No.691526600
ディアステージ×スクエニオーディション!って言われて勇んで挑戦したらVtuberにさせられたら可愛そうだなと思いながら見てた
33 20/05/21(木)14:52:51 No.691526620
可愛いと思うけどインパクトが無い 人数多すぎて個々のキャラが見た目で良く分からない アイドルソングはアイドルを知ってこそなので知らない人には響かない 界隈での露出が低い いや知らんけどね
34 20/05/21(木)14:52:58 No.691526659
そもそも中の人はディアステでアイドルメインで顔売ってるのにわざわざVにするっていうスクエニの方向性が謎なんだわ
35 20/05/21(木)14:53:31 No.691526807
ダンスや歌で勝負してる層は苦戦してるイメージがある 伸びてる所って雑談やゲーム配信主流とか
36 20/05/21(木)14:54:14 No.691526986
俺はまた画像の人にセクシーお姉さん振るのかよバカかよって思ったよ
37 20/05/21(木)14:54:16 No.691526993
なんだかんだバックの強さがそのまま出てる
38 20/05/21(木)14:54:20 No.691527010
カラオケでニアミスとかストーリー仕立てでやるのかと思ったら別にそんなことなくて困惑した
39 20/05/21(木)14:54:34 No.691527063
にじさんじとかバリバリ企業じゃない? そういう企業ではなく?
40 20/05/21(木)14:54:49 No.691527115
MVのクオリティが凄くてもかえって目立たないというか…… メジャーアーティストのMVってそれこそパヒュームとか大抵映像のパフォーマンス高いし
41 20/05/21(木)14:55:26 No.691527261
>なんだかんだバックの強さがそのまま出てる 強いバックがうまくいってないじゃねーか!
42 20/05/21(木)14:55:42 No.691527324
にじホロみたいな箱の相乗効果抜きにするとこの飽和しまくってる中注目されるには相当な個性が必要なんじゃないか あとそれ以前に知ってもらう必要もあるけど
43 20/05/21(木)14:55:52 No.691527360
先行者利益が得られないタイミングで投資しても 見合った収益は見込めないと思う
44 20/05/21(木)14:55:53 No.691527368
キャラクターよりアバターの時代だから途中で路線変更したかもね ランニングコストの問題も大きいだろうけど
45 20/05/21(木)14:56:03 No.691527408
水科葵と桃丸ねくとの曲よかったのにやめてしまうという…
46 20/05/21(木)14:56:07 No.691527423
うーたまだけのときはスレ立ってたな
47 20/05/21(木)14:56:35 No.691527528
>>なんだかんだバックの強さがそのまま出てる >強いバックがうまくいってないじゃねーか! ゲーム会社だけじゃダメなんだよ売り込む所が付かないと
48 20/05/21(木)14:57:17 No.691527674
本格的に歌やダンスができてもゲーム配信とか雑談で人気のあるやつの素人レベルの歌やダンスの方がみんな見るよ
49 20/05/21(木)14:57:55 No.691527803
新規でV観る人あんまりいないからもう囲い込みできたかどうかでは?
50 20/05/21(木)14:58:06 No.691527848
最初の二人くらいまではそれなりに注目されてたと思う あとみずしー
51 20/05/21(木)14:58:21 No.691527905
そういやこの子ら全然見なくなったな 個々がバラバラにやってて徐々につながってくのが面白かった
52 20/05/21(木)14:58:21 No.691527906
まず動画一覧開いてどれを見たら楽しそうなのか掴めないんですな あと字幕の言語ごとに別動画にしちゃってたり youtubeで再生伸ばす定石から外れてて損してる気がする
53 20/05/21(木)14:58:28 No.691527936
オリジナル曲より歌ってみたの方が効果的そう
54 20/05/21(木)14:58:40 No.691527984
配信頻度少ないとか個人配信で使えるガワがないとか力の入れ方間違えてるんじゃないの?
55 20/05/21(木)14:58:49 No.691528007
店舗スタッフしたり舞台してる傍らでVtuberやらされてるから…
56 20/05/21(木)14:59:43 No.691528213
歌唱力勝負なら歌ってみたで人惹き付けてオリ曲っていう普通のミュージシャンと同じ流れでやるだろうけどこれはアイドル売りだしどうすれば良いんだろうな
57 20/05/21(木)14:59:49 No.691528238
皆毎日レベルで配信してるから副業は大変
58 20/05/21(木)14:59:56 No.691528264
追ってるところも泣かず飛ばずな上イベント中止になったりしたけどメンバー追加したりしてるのを見るとまだ余裕あるのかなって思いながら見てる
59 20/05/21(木)15:00:09 No.691528325
あんまりプロ感あるとちょっと…
60 20/05/21(木)15:00:14 No.691528350
バーチャル「YouTuber」なんだからYouTubeで人気出ることやらないと人気出ないよ
61 20/05/21(木)15:00:22 No.691528379
再生1000とかざらよね
62 20/05/21(木)15:01:07 No.691528580
2垢使い分けてて大変そうだなって見てる
63 20/05/21(木)15:01:10 No.691528595
フリーになるかVtuberになるか二択だった人達も居たね
64 20/05/21(木)15:01:13 No.691528612
まりなす…
65 20/05/21(木)15:01:16 No.691528626
https://youtu.be/Wp9H0uyM16A もう五倍ぐらいは再生されていいと思う
66 20/05/21(木)15:01:30 No.691528686
こういうのって税金対策なんでしょ
67 20/05/21(木)15:02:08 No.691528851
ジェムカンはクオリティの高い3Dモデルでそれぞれ別にデビューした子達がカラオケとかで偶然出会ってストーリーを作っていく のを最初は期待されてたけど急に全員集合してスクエニ運営のアイドルグループです!って言い始めてそれまで追ってた層が割と離れた印象 アイドルグループとして売り出してからしばらくグループとしては全然動かなかったのもあってそのまま落ち着いた
68 20/05/21(木)15:02:29 No.691528945
ごり推しでも金の力でもいいから 現状にじさんじに擦り寄るしかない
69 20/05/21(木)15:02:35 No.691528974
ここの箱はおもしれー女いるの?
70 20/05/21(木)15:02:48 No.691529037
後半のメンツすげえ雑に追加されてた覚えがある
71 20/05/21(木)15:03:17 No.691529150
えのぐもそうだけど技術高い3Dでメンバーも面白くても やっぱ知名度ないとなあ
72 20/05/21(木)15:03:18 No.691529152
アイドル系も結局コラボばかりになってきてるよね
73 20/05/21(木)15:03:21 No.691529166
知られるチャンスだった超会議もコロナで延期だったり割と不憫に感じる
74 20/05/21(木)15:03:26 No.691529187
そもそもディアステがアイドルを売るのがクソ下手糞だという問題はあると思うな!!!
75 20/05/21(木)15:03:39 No.691529232
長谷の見た目だけはVTuberの中で一番好きだよ
76 20/05/21(木)15:03:40 No.691529244
今年入ってからのホロライブの異様な盛り上がり方を見るに まず特徴的すぎるキャラクターを用意してそこから横に輪を広げて配信者同士の繋がりでキャラの奥行きを豊かにするのが成功の秘訣なんかなって思う 四天王!って盛り上がってた時代もVtuberってのが珍しくて注目集めてからコラボするようになってさらに息が続いてたし
77 20/05/21(木)15:03:53 No.691529295
えのぐはまず運営が迷走し過ぎだろ
78 20/05/21(木)15:04:06 No.691529343
>ここの箱はおもしれー女いるの? 長谷はおもしれー女枠だと思うけど活動頻度高くないからなあ
79 20/05/21(木)15:04:08 No.691529350
このスレまとめられそう
80 20/05/21(木)15:04:09 No.691529357
今も昔も海外に受けるかだよ
81 20/05/21(木)15:04:10 No.691529365
>長谷の見た目だけはVTuberの中で一番好きだよ おもしれー女だと思います
82 20/05/21(木)15:04:16 No.691529403
にじさんじだって一期生はアイドルとしてのデビューだったし… 今見てもアイドル…アイドル?だけど
83 20/05/21(木)15:04:40 No.691529499
ホロはあれこそ分かりやすく金かけて宣伝した結果じゃないの
84 20/05/21(木)15:04:45 No.691529524
あんまり見てないけどみずしーは喋り方が好きだったな それ以外は申し訳ないけど名前すら知らない
85 20/05/21(木)15:04:49 No.691529549
本当に面白かったら人気になってるけどな…
86 20/05/21(木)15:05:13 No.691529653
3Dモデルのアイドルを売り込みたいのか人気ストリーマーにさせたいのかはっきりさせないとダメだと思うよ 前者なら別にYouTubeに拘る必要なんかないんだし
87 20/05/21(木)15:05:14 No.691529664
みずしーは聴いてたことあるよ 基本的に作業用BGMとして配信聞いてるからちょうどよかった 実はグループでした!って発表でああそういう…ってなって何となく聞かなくなっていった
88 20/05/21(木)15:05:30 No.691529722
そもそもアイドル売り自体が既存の土俵で戦わなきゃいけない茨の道なのではないか
89 20/05/21(木)15:05:41 No.691529771
あと3D体しか持ってないと現状スタジオ借りれないから活動できないのが痛い
90 20/05/21(木)15:05:55 No.691529834
スクエニの姿勢でみんなスーッと波を引くようにいなくなっていった印象
91 20/05/21(木)15:06:18 No.691529936
運営が前に出てガハハとかされると厳しいものがある
92 20/05/21(木)15:06:39 No.691530019
>にじさんじだって一期生はアイドルとしてのデビューだったし… アプリのテスターでは?
93 20/05/21(木)15:06:39 No.691530020
えのぐのところはもっと馬越おせ
94 20/05/21(木)15:06:43 No.691530039
金かけてガンガン宣伝すればある程度以上は行くよ 実力も必要だけど歌系で言えば何千万と広告打った花譜やヒメヒナなんかが知られる切っ掛け作りで重要だった
95 20/05/21(木)15:06:45 No.691530049
アズキもすばる様もみずしーも好きだから3コミってラジオ聴いてるけど やっぱり他のと比べて再生回数が少ない
96 20/05/21(木)15:06:47 No.691530059
運営なんていじられるくらいで丁度いい
97 20/05/21(木)15:06:53 No.691530091
基本大人の男出てくるからなこの人たちの番組…
98 20/05/21(木)15:07:06 No.691530156
>スクエニの姿勢でみんなスーッと波を引くようにいなくなっていった印象 みずしー長谷のデビューと考察で一番盛り上がってたタイミングで運営公開からの流れはキツイものがあった
99 20/05/21(木)15:07:16 No.691530200
>えのぐのところはもっと馬越おせ 突発ラピュタ同時実況吐くほど笑った
100 20/05/21(木)15:07:21 No.691530215
ホロは他がなんか色々やらかしてる時に流入してきた人が沢山いるイメージはある
101 20/05/21(木)15:07:21 No.691530216
>本当に面白かったら人気になってるけどな… 誰かが広めてくれないと埋もれるよ 例え歌やダンスが上手くてもだ
102 20/05/21(木)15:07:25 No.691530236
ホロは宣伝広告関係に金かけてそうな伸び方してるよね あとエロライブと言われるほど露骨にエロ路線で行った時期も良かったと思う
103 20/05/21(木)15:07:50 No.691530353
>例え歌やダンスが上手くてもだ 歌とダンスは面白い要素と直結していないという話では
104 20/05/21(木)15:08:08 No.691530438
リアルアイドルマスターのグループ結成みたいな流れが見たかった
105 20/05/21(木)15:08:29 No.691530523
ジェムカンはスクエニの齋藤が押しまくってるけど齋藤が押してるということがネガキャンになってる
106 20/05/21(木)15:08:44 No.691530582
にじさんじは君もvでアイドルにって触れ込みでオーディションしたのよ 実際はテスターだけど
107 20/05/21(木)15:08:45 No.691530585
マジで知らなかった
108 20/05/21(木)15:08:50 No.691530609
過激系YouTuber路線で人気出して人気出てきたら人数増やして荒れネタしませんよって顔するのが良いのかもしれない
109 20/05/21(木)15:09:01 No.691530669
人気な箱見てると関係性って強いなと思う みんなコンテンツじゃなくてそれを求めてるんだな
110 20/05/21(木)15:09:04 No.691530683
にじホロと絡むか切り抜きが偶然バズるかしてまず認知度上がらんと 人気なんて認知度のその次よ
111 20/05/21(木)15:09:08 No.691530708
>前者なら別にYouTubeに拘る必要なんかないんだし YouTubeを捨てて別の配信サイトに注力しようとしたらYouTubeに残りたい派が離脱して移行先も死んだおとりざ…
112 20/05/21(木)15:09:18 No.691530746
ネットでバズる面白い事って狂ってるレベルじゃないと広まらないし普通の面白いじゃ広まらんわ
113 20/05/21(木)15:09:19 No.691530753
一回名前が売れたら人が人を呼ぶ状態になるんだから話題作りはかなり重要
114 20/05/21(木)15:09:31 No.691530808
えのぐはえのぐというかあんたまのころに vtuberではないと妙に主張したりヒやらせなかったりかと思えば急にヒ始めたり 始めたはいいが外部と絡むの禁止にしたり狙いのわからないことしてきたのに もうどうしたらいいのか……わたしたちはどうすればいいんでしょうか…? とか急に運営が言い出したりしたのがよくなかったんじゃねえかな…
115 20/05/21(木)15:09:48 No.691530886
あいつ
116 20/05/21(木)15:09:50 No.691530894
スクエニバレしてからスクエニ側が露骨に見えるのがちょっと 他の運営はそんな目立つようなことしないのに
117 20/05/21(木)15:09:53 No.691530907
歌やダンスとなるとまあ先輩やらそれこそ3次元との比較があるからなあ どうにかしてパーソナリティの方で火がつかないと
118 20/05/21(木)15:09:53 No.691530909
なんかもうケモミミついてないと駄目な気がする
119 20/05/21(木)15:10:20 No.691531013
うまうまうまこしがジャンプ+に載ったタイミングでもっとバズっていれば…!
120 20/05/21(木)15:10:21 No.691531015
えのぐはVなのになんかアイドルやってる生々しさがすごい あんまりパッとしないのも含めて
121 20/05/21(木)15:10:23 No.691531027
>リアルアイドルマスターのグループ結成みたいな流れが見たかった あれ絶対そういう流れだったと思うんだけどなんで急に公開したんだろう 最後の方にデビューしたメンバーとかすごい急だった気がするし
122 20/05/21(木)15:10:24 No.691531034
>ジェムカンはスクエニの齋藤が押しまくってるけど齋藤が押してるということがネガキャンになってる 実際Vに関しては功績ないどころかかなり赤字だろうに ドラクエニーアの齋藤ってだけで誰も止められないんだろうな 自分がしゃしゃりでていい気持ちになりたいって立ち上げたやつだろうし
123 20/05/21(木)15:10:27 No.691531043
一回頭おかしいことしたほうがいい
124 20/05/21(木)15:10:39 No.691531082
えのぐはあんたまマンで一度波に乗ったけど乗りこなせなかった感
125 20/05/21(木)15:10:44 No.691531102
ファンもぶっちゃけVで売れるよりちゃんと生身で売れることを望んでるんではないでしょうか
126 20/05/21(木)15:11:01 No.691531176
今のVオタは関係性オタクばかりですぐてぇてぇ言ってるイメージ 歌とダンスは二の次
127 20/05/21(木)15:11:12 No.691531235
あまり見てないけどアイドル向けのプラットフォームだとSHOWROOMなイメージある
128 20/05/21(木)15:11:17 No.691531252
台本あってもいいから頭おかしい枠を演じられるやつがいると注目されるからな…
129 20/05/21(木)15:11:42 No.691531370
>歌とダンスは二の次 まぁそこは興味無いかな
130 20/05/21(木)15:11:45 No.691531389
珠根うたは登録してたけど配信まったくしないから解除しちゃったな
131 20/05/21(木)15:11:52 No.691531416
知名度もないのにいきなりメジャーデビュー!CD出します!ライブするから来て!みたいなの多い
132 20/05/21(木)15:11:57 No.691531431
鳴かず飛ばずで撤退してホロで生まれ変ったら大人気の例もあるしやっぱ箱の力は大きいよ 最初期ならともかく目立つ機会が無いと
133 20/05/21(木)15:12:04 No.691531465
>今のVオタは関係性オタクばかりですぐてぇてぇ言ってるイメージ >歌とダンスは二の次 歌系はホロにじとは大分異なるファン層がついてるしな
134 20/05/21(木)15:12:05 No.691531469
見てもらえるかどうか 俺が推してた人は4月頭にはやっと500人だーって言ってたのに 広まったらいきなり数万になった
135 20/05/21(木)15:12:12 No.691531500
運営のおっさんと絡ませるのをやめろ
136 20/05/21(木)15:12:34 No.691531607
関係性とはいうけどそういうのでウケた人も結局個人で面白くないと数字伸びないからな
137 20/05/21(木)15:12:38 No.691531622
歌はまあいいよ ダンスはVでそんなに押しても仕方なくない?
138 20/05/21(木)15:12:45 No.691531653
箱売りしてるかどうかと中の人の性能がほぼ全て
139 20/05/21(木)15:12:52 No.691531692
ホロっていつ頃っていうか誰きっかけで今みたいなハネ方したの
140 20/05/21(木)15:13:05 No.691531746
にじさんじとかだと登録者数は伸びたけど同接3桁続きの子とかいるし あれはあれで辛いと思う
141 20/05/21(木)15:13:16 No.691531789
現実の歌手やアイドルだって芸人でさえまずは見てもらう機会が増えないと始まらないからな…
142 20/05/21(木)15:13:32 No.691531856
トークスキルと宣伝じゃ
143 20/05/21(木)15:13:41 No.691531905
>ホロっていつ頃っていうか誰きっかけで今みたいなハネ方したの ハネたのは3期生と会長じゃないの
144 20/05/21(木)15:13:52 No.691531959
そもそも岩崎拓矢がアレ
145 20/05/21(木)15:13:57 No.691531979
コンテンツをさみだれ式に出してかなきゃなのに歌とダンスは生産速度がね 一瞬をどんどん産むトークの方がそりゃ
146 20/05/21(木)15:14:08 No.691532029
>ホロっていつ頃っていうか誰きっかけで今みたいなハネ方したの 答えわかってて聞いたな!
147 20/05/21(木)15:14:15 No.691532071
ほかはガワのアバターがごちゃごちゃしてて運営内で差別化できてるけどここはほぼ一緒みたいなもんだし…
148 20/05/21(木)15:14:40 No.691532182
>ホロっていつ頃っていうか誰きっかけで今みたいなハネ方したの きっかけは3期あたりだろうけど地盤づくりとしてはスバルときつねあたりだと思う
149 20/05/21(木)15:14:45 No.691532200
まぁアイドルに関してはにじホロ形式が正解だよ いきなりアイドルですって用意されてもドルオタしか食いつかない
150 20/05/21(木)15:15:00 No.691532259
なんかみんな3Dとか別に求めてねーんだよな 2Dしか無くても伸びてるやつはすげー伸びてるし
151 20/05/21(木)15:15:05 No.691532273
馬越ラジオが恋しい
152 20/05/21(木)15:15:12 No.691532308
歌手系なら金に糸目を付けずに広告バンバン打てば再生数と登録者数は増えるイメージある
153 20/05/21(木)15:15:24 No.691532360
ゲーム部とかアイドル部がはやってた頃なので3Dモデルがあるのは正義感はあった
154 20/05/21(木)15:15:37 No.691532420
運営公開してから配信も動画も頻度激減したのが謎 逆じゃねえの!?
155 20/05/21(木)15:15:38 No.691532424
>なんかみんな3Dとか別に求めてねーんだよな >2Dしか無くても伸びてるやつはすげー伸びてるし ガッチマンも言ってたけどイベント用で3Dみたいなのが一番コスパいいと思う
156 20/05/21(木)15:15:40 No.691532436
結局Vで伸びてるのってYoutuberというより人気ストリーマーだからな
157 20/05/21(木)15:15:56 No.691532508
現場で会えるアイドルにバーチャルしろってアイドル業バカにしてると思う
158 20/05/21(木)15:16:00 No.691532528
>歌手系なら金に糸目を付けずに広告バンバン打てば再生数と登録者数は増えるイメージある 流石にコンテンツ良くないと増えないよ…
159 20/05/21(木)15:16:09 No.691532567
本当に流行り廃りが激しい業界なんだな…
160 20/05/21(木)15:16:12 No.691532585
アイドル部とか懐かしいな
161 20/05/21(木)15:16:23 No.691532641
>本当に流行り廃りが激しい業界なんだな… ここと同じ
162 20/05/21(木)15:16:24 No.691532646
個人勢のファンとかも「個人なのにすげー」とかそういうバフがあるので 逆に企業は「凄くて当たり前」みたいな
163 20/05/21(木)15:16:35 No.691532701
>結局Vで伸びてるのってYoutuberというより人気ストリーマーだからな 頭の悪い考察を披露するんじゃあない
164 20/05/21(木)15:16:42 No.691532734
売れてない人もそれなりに人集めてるから凄いと思う そりゃ何千人ってレベルじゃないけどさ
165 20/05/21(木)15:16:54 No.691532777
コンカフェおじさんとアイカツ!おじさんがメインって考えると客層は他と違ってくるよね