ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/21(木)12:50:36 No.691498936
ゲーマーは半端な実力でも気持ちさえあればプロになれるらしいな
1 20/05/21(木)12:51:48 No.691499258
営業力は大事だろ
2 20/05/21(木)12:52:51 No.691499525
漫画家のChoco先生!?
3 20/05/21(木)12:53:24 No.691499680
プロになれば表に出ることも増えるし下手な営業よりトーク力必要になるんじゃないか
4 20/05/21(木)12:53:38 No.691499748
美人なブスって感
5 20/05/21(木)12:54:18 No.691499923
0勝ぷよぷよプロの陰口はやめてさしあげろ
6 20/05/21(木)12:54:38 No.691500035
嫉妬みっともない
7 20/05/21(木)12:55:34 No.691500267
グダグダ言われるから仕方なく大会出るけどほぼ1回戦負けするプロゲーマーだ
8 20/05/21(木)12:55:55 No.691500352
麻雀のプロみたいに女性だとある程度贔屓されるとかあるのかな
9 20/05/21(木)12:57:14 No.691500710
FPSやってて自分より下手なプロや配信者居ないからやっぱりプロは凄いと思うよ
10 20/05/21(木)12:57:46 No.691500837
男も女も関係ないよ ブサイクはグループB送りで配信台映れないだけだよ
11 20/05/21(木)12:57:47 No.691500843
賞金稼ぎじゃないならイベントとかに呼ばれるんだろうけど人気あるから呼ぶんでしょ?
12 20/05/21(木)12:58:09 No.691500930
半端な知識しかなさそうな人たちが集まるスレ
13 20/05/21(木)12:58:39 No.691501053
男ばっかだったらあんま見たいと思わないもんな
14 20/05/21(木)13:00:32 No.691501505
プロレスと同じ 負け続けても盛り上がればそれでいい スポンサー無しの大会賞金で稼ぐプロは知らん
15 20/05/21(木)13:01:50 No.691501792
ブサイクは大会で勝っても賞金すら貰えない
16 20/05/21(木)13:04:10 No.691502312
ゲームの話ができて花があって人気がありすぎて肝心の宣伝材料より目立つなんてことがない本当のプロ
17 20/05/21(木)13:06:49 No.691502871
ストリーマーのほうが儲かるし
18 20/05/21(木)13:11:55 No.691503948
ライセンス無いけどスポンサーありな人もライセンスあってもスポンサーなくて実質プロ活動できない人もプロゲーマー
19 20/05/21(木)13:12:06 No.691503985
個々数年の流れでプロの肩書生かしてフォロワー増やして スポンサー外れても動画で稼げるようにするのがトレンドっぽいな 有名所ではボンちゃんが大会出場年に3回に押さえて動画上げるとかやってる
20 20/05/21(木)13:12:30 No.691504071
プロのFPS実況者とか見てると敷居低いなって感じる 平気で死体撃ちする奴多すぎ
21 20/05/21(木)13:13:04 No.691504176
画像の人は旦那の夫婦プロゲーマーって看板のためのオプションパーツだから単体の戦力はいらないんだよ ダブルオーガンダムに対するオーライザーみたいなもんだ
22 20/05/21(木)13:13:48 No.691504343
日本でのゲームストリーマーの市場ってどれくらいなの… ちっとも盛り上がりが見えない
23 20/05/21(木)13:14:29 No.691504489
プロゲーマー科があるような専門の授業とかゲーム自体は個々にまかせて 授業は営業とかプレゼンみたいな自分の売り方とか立ち振る舞い関係多いらしいし
24 20/05/21(木)13:15:04 No.691504616
ユーチューバーでゲーム配信で食ってるのは もう実質プロゲーマと言っていい気がする
25 20/05/21(木)13:15:33 No.691504726
>男ばっかだったらあんま見たいと思わないもんな とはいへゲームがヘボだったらなあ キズナアイみたいな方向ならともかく
26 20/05/21(木)13:16:39 No.691504970
チョコもう少し可愛かった覚えがあるぞ若い頃
27 20/05/21(木)13:17:40 No.691505194
>日本でのゲームストリーマーの市場ってどれくらいなの… >ちっとも盛り上がりが見えない カジュアル層はだいたいごった煮youtuber見に行くし…
28 20/05/21(木)13:18:27 No.691505395
>日本でのゲームストリーマーの市場ってどれくらいなの… >ちっとも盛り上がりが見えない 加藤清正とか有名だろ
29 20/05/21(木)13:19:31 No.691505613
加藤清正公おったか…
30 20/05/21(木)13:19:43 No.691505663
そんな有名じゃない武将を出すな
31 20/05/21(木)13:20:04 No.691505743
加藤清正公がありなら福島正則公もありじゃん?
32 20/05/21(木)13:20:09 No.691505762
>日本でのゲームストリーマーの市場ってどれくらいなの… >ちっとも盛り上がりが見えない ✕見えない ○見てない
33 20/05/21(木)13:20:17 No.691505798
国内だとDTNかにじさんじぐらいじゃねえの あとは芸人のとか
34 20/05/21(木)13:20:20 No.691505809
加藤清正が有名でない…?
35 20/05/21(木)13:21:26 No.691506066
清正公はいまだに地元で親しまれてるよ
36 20/05/21(木)13:22:17 No.691506254
熊本城はまだ修復作業やってるのかな
37 20/05/21(木)13:22:25 No.691506280
>✕見えない >○見てない 俺が見てたら市場がデカいわけじゃないだろ? 俺は何者なんだよ
38 20/05/21(木)13:22:53 No.691506371
銅像レベルじゃダメなんだろう 紙幣レベルのメジャーさが必要
39 20/05/21(木)13:23:51 No.691506598
加藤清正がゲームやってるの?
40 20/05/21(木)13:23:57 No.691506628
>俺は何者なんだよ 配信よりここで駄弁るのが好きな「」のひとりなんじゃない?
41 20/05/21(木)13:24:16 No.691506695
>日本でのゲームストリーマーの市場ってどれくらいなの… >ちっとも盛り上がりが見えない つべよりtwitchとかのが主戦場でしょそっちは
42 20/05/21(木)13:24:38 No.691506786
流行ってないと言い続ける人からしたら当ててる配信者はゲーム以外のネタでウケてる扱いになったりゲームではなくキャラクターでウケてる扱いになったりそもそもウケてるうちにまだ入ってない扱いになるから不毛よね
43 20/05/21(木)13:24:46 No.691506818
具志堅に似てるの清正だっけ? という程度の認識
44 20/05/21(木)13:25:48 No.691507034
盛り上がってる の明白なラインが分からん
45 20/05/21(木)13:27:04 No.691507282
自分がよく観るプラットフォーム内に限定されやすい それほどに配信プラットフォームが多すぎる
46 20/05/21(木)13:27:42 No.691507414
>紙幣レベルのメジャーさが必要 「本物だーーーっ」て言われたうつけは紙幣になってないけどメジャーだし
47 20/05/21(木)13:27:53 No.691507447
ゲーム配信チームがコンビニでグッズ付きキャンペーン打ったりする時代に何をって感じ
48 20/05/21(木)13:29:11 No.691507740
>盛り上がってる >の明白なラインが分からん おっぱいをイメージしてみよう
49 20/05/21(木)13:30:00 No.691507924
今はミルダムがえげつない金の出し方してるらしい
50 20/05/21(木)13:31:21 No.691508205
ストリーマーや司会進行解説のことをプロゲーマーとは言わないだろ プロゲーマーは最低限ゲームがうまい人でないと
51 20/05/21(木)13:31:54 No.691508352
>ユーチューバーでゲーム配信で食ってるのは >もう実質プロゲーマと言っていい気がする プロの格ゲーマーでストリーマーやってる人いっぱいいるけど みんなYouTubeじゃ全然人気いのはどうしてなんです?どうして…
52 20/05/21(木)13:33:09 No.691508647
>>ユーチューバーでゲーム配信で食ってるのは >>もう実質プロゲーマと言っていい気がする >プロの格ゲーマーでストリーマーやってる人いっぱいいるけど >みんなYouTubeじゃ全然人気いのはどうしてなんです?どうして… 客層がずれてる
53 20/05/21(木)13:33:22 No.691508696
>プロゲーマーは最低限ゲームがうまい人でないと その辺の人よかずっとうまいと思う
54 20/05/21(木)13:33:29 No.691508721
>プロの格ゲーマーでストリーマーやってる人いっぱいいるけど >みんなYouTubeじゃ全然人気いのはどうしてなんです?どうして… あそこで人気なのはfortniteと荒野行動とマイクラとDbDだからそこらへんのゲームはtwitchより人が来る それ以外ならみんなtwitchに行く
55 20/05/21(木)13:34:03 No.691508841
市場規模きかれだけで煽られてると思うのはどうかと思うが グローバルでは5000億円越えてるんだし自信をもって流行ってると言えば良いだけでは? 国内はいまいち情報が無いな
56 20/05/21(木)13:34:03 No.691508845
>みんなYouTubeじゃ全然人気いのはどうしてなんです?どうして… 若い子マジで格ゲーに興味なさすぎ問題
57 20/05/21(木)13:34:45 No.691509003
プロ=全力でスーパープレーやる人ってわけでもないしな ゲーム配信でぐだらせずにうまいとこ盛り上げどころ作って遊べる人とかも充分プロだと思う
58 20/05/21(木)13:34:58 No.691509054
>みんなYouTubeじゃ全然人気いのはどうしてなんです?どうして… ライブ配信はまだしも動画化めんどい アーカイブ化では人は寄ってこないから業界では編集者が引っ張りだこなんだとか 結構高給らしいがいかんせん製作本数も編集時間も馬鹿にならんのだ
59 20/05/21(木)13:35:54 No.691509260
ミルダムって最近よく名前聞くけどテンセントがバックにいるのね 中国資本どこにでも出てくるなあ
60 20/05/21(木)13:36:13 No.691509334
ケインもミルダムにいってしまった
61 20/05/21(木)13:36:47 No.691509456
ゆっちょ ゆっちょ
62 20/05/21(木)13:37:24 No.691509571
いろんなジャンルのゲームやってる格ゲーマーでも登録者少ないな ストーム久保なんか編集まで頑張ってるのに…
63 20/05/21(木)13:37:34 No.691509618
>ケインもミルダムにいってしまった マジかマジだ… いつのまに…
64 20/05/21(木)13:38:36 No.691509862
人気キャラと言ったらおかしいけどエンターテイメントだから客寄せパンダは必要だよね 実力は劣ってるけど面白い奴とか目立つ奴は割と需要ある
65 20/05/21(木)13:38:45 No.691509893
mixerは…
66 20/05/21(木)13:39:00 No.691509953
>プロ=全力でスーパープレーやる人ってわけでもないしな >ゲーム配信でぐだらせずにうまいとこ盛り上げどころ作って遊べる人とかも充分プロだと思う ストリーマーもスポンサー付いて食ってくならプロよね
67 20/05/21(木)13:39:18 No.691510017
スタヌとかすももとかの相手とか味方をdisることが少ないストリーマーが好きで割と見てる
68 20/05/21(木)13:39:34 No.691510091
草地は格ゲーやらないの?
69 20/05/21(木)13:39:51 No.691510153
ミルダム相当給料いいんだろうな 半分冗談だと思うけどミルダムに生活保護してもらってるとか言うプロゲーマーも居るし
70 20/05/21(木)13:39:52 No.691510154
配信バブル
71 20/05/21(木)13:40:27 No.691510286
生配信ばっかりとは言えかずのこのチャンネルですら4万登録届かないとは ストリーマーでも活路にならないのは辛いな
72 20/05/21(木)13:40:36 No.691510309
股間が盛り上がる女性プロの登場が待たれる
73 20/05/21(木)13:40:36 No.691510311
リーグ内で極端に実力無く人気売りだけみたちなのはたびたび問題になるけど 格ゲーみたいなトーナメントならどうでもいいだろう
74 20/05/21(木)13:40:42 No.691510336
そんな大金出してプロ囲い込みするメリットがミルダム側にあるんかな
75 20/05/21(木)13:40:55 No.691510388
ミルダムに感謝しなきゃ…
76 20/05/21(木)13:41:11 No.691510463
ミルダム最高!
77 20/05/21(木)13:41:21 No.691510494
強い人だけじゃ面白くないからな 幅広い層に対してのアプローチは重要
78 20/05/21(木)13:41:47 No.691510594
>実力は劣ってるけど面白い奴とか目立つ奴は割と需要ある 草地さんは女性プロ需要で成り立っているのでゲームをする必要すらないからな…
79 20/05/21(木)13:41:57 No.691510631
プンレクで500人前後集めてた配信者が月30って暴露してた ミルダムは専属だとそれに加えて契約金
80 20/05/21(木)13:42:06 No.691510662
>生配信ばっかりとは言えかずのこのチャンネルですら4万登録届かないとは >ストリーマーでも活路にならないのは辛いな 言っても登録者数万あれば食えばする人気だろう
81 20/05/21(木)13:42:16 No.691510706
チェッカー見てると格ゲーの配信は総人数がだいたい決まっててその中で取り合いしてる感じがする
82 20/05/21(木)13:42:28 No.691510738
ゆっちょはゲームうまいかっていうと微妙だけど営業能力高くて優秀なんだよな
83 20/05/21(木)13:42:39 No.691510791
まぁミルダム行ってまで見ないんですけどね
84 20/05/21(木)13:43:00 No.691510875
レースゲームの方のイベントに出てるし格ゲーやらなくても良くない?
85 20/05/21(木)13:43:02 No.691510880
アア゛ーw ふたばでもあツしの話しとるw
86 20/05/21(木)13:43:16 No.691510946
でもミルダムでメイン配信とか既存のスポンサーはそれでいいわけって思う 宣伝効果低いでしょ
87 20/05/21(木)13:43:20 No.691510953
>チェッカー見てると格ゲーの配信は総人数がだいたい決まっててその中で取り合いしてる感じがする たしかに有名どころ見ても同じくらいで横並びだね
88 20/05/21(木)13:43:22 No.691510961
興行として考えるなら見た目とトーク力は必要だと思う
89 20/05/21(木)13:43:23 No.691510967
>そんな大金出してプロ囲い込みするメリットがミルダム側にあるんかな ここでシェア取って独占できれば後はいくらでも元が取れるのはFAANGで実証されてるし…
90 20/05/21(木)13:43:27 No.691510987
スポンサーも現物支給だったりするしメインの稼ぎは配信ってプロも多そう
91 20/05/21(木)13:43:46 No.691511062
もこうの登録者が100万人いるんだな
92 20/05/21(木)13:43:49 No.691511068
>若い子マジで格ゲーに興味なさすぎ問題 若くない子も今は格ゲーそこまで興味ないんじゃないかな
93 20/05/21(木)13:43:50 No.691511077
ゲーマーでない世間的に有名ストリーマーにとってのゲームって消耗品なんだろうなって思いがある ワイワイゲーム遊んでシンパシーを感じるのが至上でテクニックとかはあくまでニッチ
94 20/05/21(木)13:43:52 No.691511084
プロシーンをやたら限定的に見た上で盛り上がってないって言う人はたまによく見る 盛り上がってないように見ようとしてるだけだと思う
95 20/05/21(木)13:44:12 No.691511155
配信者全員囲えばミルダムで見ざるを得なくなる 勢い的にはそんな感じ
96 20/05/21(木)13:44:15 No.691511170
下手でもとにかく楽しそうにゲームする女の子が見たいの
97 20/05/21(木)13:44:15 No.691511171
ゲームプレイで利益を出してると言う意味では実況動画でめっちゃ稼いでいる人もある種プロゲーマーでいいのかな
98 20/05/21(木)13:44:34 No.691511260
>もこうの登録者が100万人いるんだな あのクラスだと3000万くらい稼いでそう
99 20/05/21(木)13:44:48 No.691511320
>でもミルダムでメイン配信とか既存のスポンサーはそれでいいわけって思う >宣伝効果低いでしょ 結局濃いファンしか残らなくて現状みたいな事になってるわけだから 逆に濃いファンならどこ行ってもついてくる気はする
100 20/05/21(木)13:44:51 No.691511323
最近のつべがマジでぐるぐる過ぎてまともな配信ができるサイトがもっと欲しいと思いました
101 20/05/21(木)13:45:04 No.691511365
>スポンサーも現物支給だったりするしメインの稼ぎは配信ってプロも多そう Dota2とかファンが大会の時に課金した金が入ってくるから人気はあった方が良いのは間違いない
102 20/05/21(木)13:45:04 No.691511366
>ゲームプレイで利益を出してると言う意味では実況動画でめっちゃ稼いでいる人もある種プロゲーマーでいいのかな 充分そうだと思う
103 20/05/21(木)13:45:20 No.691511422
>ゲームプレイで利益を出してると言う意味では実況動画でめっちゃ稼いでいる人もある種プロゲーマーでいいのかな 格ゲーは変なライセンスついちゃったけど そういうのが無ければ名乗ったもん勝ちみたいな所はある
104 20/05/21(木)13:45:54 No.691511541
ゲームやってメシ食ってるのにやり方が気に入らないからプロゲーマーじゃないみたいに言われるのはちょっとギャグ
105 20/05/21(木)13:45:59 No.691511564
数十万数百万登録の人はゲーム以外もうまいんだよ
106 20/05/21(木)13:46:15 No.691511636
>プロシーンをやたら限定的に見た上で盛り上がってないって言う人はたまによく見る >盛り上がってないように見ようとしてるだけだと思う まあゲーム配信してればプロゲーマーっていう大味なくくりで言えばそうだろうけど 明らかにそっちの意味で話してる内容ではないわな
107 20/05/21(木)13:46:19 No.691511653
>下手でもとにかく楽しそうにゲームする女の子が見たいの それはVチューバーが持ってる市場じゃん
108 20/05/21(木)13:46:26 No.691511683
ボイロ実況や読み上げ実況でも稼げてれば十分プロだよなあ
109 20/05/21(木)13:47:09 No.691511847
ああオープンレックから引き抜かれてなんか怒ってるみたいな話聞いたけどミルダムなのか
110 20/05/21(木)13:47:13 No.691511856
>プロの格ゲーマーでストリーマーやってる人いっぱいいるけど >みんなYouTubeじゃ全然人気いのはどうしてなんです?どうして… 一般的にプロゲーマーはガチなので ガチなユーザーにしか需要ない傾向があるね 人気ゲーム配信ユーチューバーはトークとリアクションで一般層に受けるユルイ配信で 客層が微妙に違う
111 20/05/21(木)13:47:19 No.691511879
つまりヌキさんは今でもプロゲーマーってことだよな
112 20/05/21(木)13:48:00 No.691512016
別にストリーマーじゃないとダメってことでもない ときどなんて全く配信してなかった
113 20/05/21(木)13:48:06 No.691512035
配信は対戦ゲーじゃなく一人用のRPGとかレトロゲーでも稼げるのが強い
114 20/05/21(木)13:48:15 No.691512079
>つまりヌキさんは今でもプロゲーマーってことだよな 面倒だから名乗らないだろうけどそうだと思うよ
115 20/05/21(木)13:48:31 No.691512140
プロの配信よりそこからスーパープレイ切り抜いた動画の方が人気でそう
116 20/05/21(木)13:48:57 No.691512235
日本は法律的な問題で大会賞金ショボいから大会で稼ぐタイプのe-sportsはそら盛り上がらん