20/05/21(木)12:33:04 TRP... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/21(木)12:33:04 No.691493959
TRPGとか人狼ゲームって憧れるけど コミュ力ないと無理そう?
1 20/05/21(木)12:33:18 No.691494033
ここでやればいい
2 20/05/21(木)12:34:24 No.691494375
普通程度の社会生活が送れるなら出来るよ
3 20/05/21(木)12:34:33 No.691494422
コミュ力の定義がわからない
4 20/05/21(木)12:34:36 No.691494433
まずは他人がやってるの見たら? 俺は無理だと思った
5 20/05/21(木)12:36:10 No.691494877
>ここでやればいい やりたいやりたいって人はよく見るけど実際にやってる所は見ない…
6 20/05/21(木)12:39:38 No.691495818
こここそ変なキャラの宝庫だろ… 「」相手にGMとか死んでも断る
7 20/05/21(木)12:40:54 No.691496161
コミュ力って言うよりセオリー覚えるのと考え纏めてすぐ口に出せる力かな
8 20/05/21(木)12:41:53 No.691496428
ここの人狼は初心者に優しいから大丈夫だよ
9 20/05/21(木)12:43:03 No.691496759
>「」相手にGMとか死んでも断る TRPGスレであれだけ毎日卓立ってるのに
10 20/05/21(木)12:43:10 No.691496791
自分が身内でやってるからそう思うのかもしれないけど そもそも知らない人とやるゲームじゃないと思う
11 20/05/21(木)12:44:47 No.691497282
>そもそも知らない人とやるゲームじゃないと思う コンベンションという文化があるのにそれは無いわ
12 20/05/21(木)12:47:01 No.691497941
知らない人も大体はいい人だけどたまにとんでもない地雷と当たって その時の記憶が強く残ってコンベ怖い…ってなる時はある
13 20/05/21(木)12:48:16 No.691498279
匿名でうんこちんこ言い合ってるのが俺の限界だよ
14 20/05/21(木)12:49:38 No.691498666
「」とやる人狼もガチガチな空気になっていってたな…
15 20/05/21(木)12:50:51 No.691499008
初心者からすると喋りたいんだけど喋ることが思いつかん!というのはあるんだよ… 無口プレイしたいわけじゃないのに
16 20/05/21(木)12:56:51 No.691500608
リアルの友人誘ってやるのが一番気楽でいいぞ
17 20/05/21(木)12:58:42 No.691501059
>やりたいやりたいって人はよく見るけど実際にやってる所は見ない… とふで卓たってるよ
18 20/05/21(木)13:00:02 No.691501386
>「」とやる人狼もガチガチな空気になっていってたな… 「」って一般目線で廃人気質が多めなのとそういう気質じゃないとわざわざ手間かけてオンラインの相手に何度も同じゲームやらないからノリで参加した程度の「」はさっさと去るから結果的にガチ思考で構築されてくんだと思う
19 20/05/21(木)13:03:12 No.691502092
パラノイアやってみたい
20 20/05/21(木)13:03:30 No.691502168
TRPGと人狼は似て非なるもの過ぎるので分けて考えよう いやマジで十把一絡げにされると結構困るというかTRPGのジャンル内ですらスタンスの違い大きいというか
21 20/05/21(木)13:04:05 No.691502293
前にここでゆるゆるな人狼やったけど結構好評だったな
22 20/05/21(木)13:04:28 No.691502379
プレイヤー参加ならコミュ力はそんなにいらないと思う 意図的にシナリオ進行阻害したり誰かのジャマしたりしなければそんなに問題にもなるまい 攻撃外したってトラップ発動したってダイスの結果なら笑い話だ
23 20/05/21(木)13:04:56 No.691502472
>やりたいやりたいって人はよく見るけど実際にやってる所は見ない… TRPGスレに集まってるんだからそこを見てなきゃそりゃそうなるだろ
24 20/05/21(木)13:06:35 No.691502822
版権キャラ使うのはどういうキャラかの共通認識一致してるなら どう動くかもわかりやすくてまだいいと思う チート技能持ってるとかでごり押しするとかでもなければ
25 20/05/21(木)13:07:49 No.691503081
昔やってたアニメ見て原作のTRPGが気になりつつまだやったことない
26 20/05/21(木)13:09:20 No.691503414
>版権キャラ使うのはどういうキャラかの共通認識一致してるなら >どう動くかもわかりやすくてまだいいと思う >チート技能持ってるとかでごり押しするとかでもなければ でもこういった場で版権キャラ使う奴ってそういうのごり押ししてくるイメージしかない
27 20/05/21(木)13:09:47 No.691503515
初心者相手なら画像みたいなのでも負担には感じない てかほぼそうなるの予想できるし
28 20/05/21(木)13:10:04 No.691503576
性格とか言動とかスタンスを有名版権キャラモデルってことでそれっぽく分かりやすく表現するのはアリな方だと思う せめて設定はゲームに擦り合わせるかマジで本人そのままの設定で出す時は相談しろ
29 20/05/21(木)13:10:34 No.691503663
円滑に進めるにはコミュニケーション能力が必要なのに コミュニケーション能力に問題があるオタクがメイン層だから おかしくなるのは必然的な話だ
30 20/05/21(木)13:13:09 No.691504190
>「」相手にGMとか死んでも断る ち…違うんスよGM! 喧嘩売ってきたのはそいつらの方だ!
31 20/05/21(木)13:13:16 No.691504222
>コミュニケーション能力に問題のあるオタク それは古い見識です
32 20/05/21(木)13:13:57 No.691504372
ビガミでまんま幻蔵出すとかかな…
33 20/05/21(木)13:14:43 No.691504550
知らない人とやるのは嫌というが 知りあいを一定数TRPGに引き込むというのは例えオタ同士でも簡単ではないよね
34 20/05/21(木)13:15:23 No.691504692
>知らない人とやるのは嫌というが >知りあいを一定数TRPGに引き込むというのは例えオタ同士でも簡単ではないよね 一度のプレイに時間かかるんだよ… キャラクリからやったら1日かかるじゃねえか
35 20/05/21(木)13:16:35 No.691504949
>知りあいを一定数TRPGに引き込むというのは例えオタ同士でも簡単ではないよね 上手いことニコニコでリプレイ動画にハマってくれたおかげで 向こうから言い出した時はマジかよいくらでもやるぜってなったわ
36 20/05/21(木)13:16:41 No.691504976
>>コミュニケーション能力に問題のあるオタク >それは古い見識です オタクを言い訳にして護身完了してる人間に対して酷いもんだ
37 20/05/21(木)13:17:47 No.691505218
最低限ルルブ買うのととルルブに書いてあるプレイヤーの心得は守って欲しい…
38 20/05/21(木)13:18:35 No.691505425
こいつは生傷によく効くんじゃ……とか言われたら ダイス片づけて帰るわ
39 20/05/21(木)13:20:13 No.691505779
「版権キャラに似てる奴」を出すのと「版権キャラ」を出すのとはまた別で 後者だと目も当てられないのがたまにいる
40 20/05/21(木)13:20:23 No.691505821
遊戯王とか既存のコンテンツを指して「あれはTRPGだからなぁ~」とか言うのは全て的外れだって事だけ知ってればいいよ
41 20/05/21(木)13:20:55 No.691505940
これから始めようとする人や始めたばっかりの初心者にルールブック購入してから参加しろはきつくない? 文庫本ならいざしらず3000円くらいする大型本はちょっと… 最初は見せてもらう形にしてはまったら買ってもらうんでいいんじゃねえかな…
42 20/05/21(木)13:21:31 No.691506085
こないだの「」人狼は最終戦が6人中3人が寝落ちした上になぜか寝落ちしたキャラはランダム投票になるシステムになっててどう見ても真占いなやつにランダム票が集中した結果吊られるという変な事態になってた
43 20/05/21(木)13:21:32 No.691506094
シノビガミなら版権キャラの能力再現しようとして微妙な構成になって大失敗出来るから まだ笑い話になりそうだ
44 20/05/21(木)13:21:35 No.691506107
>これから始めようとする人や始めたばっかりの初心者にルールブック購入してから参加しろはきつくない? >文庫本ならいざしらず3000円くらいする大型本はちょっと… >最初は見せてもらう形にしてはまったら買ってもらうんでいいんじゃねえかな… リアル友人ならいざしらずネット上だとなあ…
45 20/05/21(木)13:22:09 No.691506216
普通のボドゲですら初回はまごつくのにこんな複雑なコンテンツのインストとかできる気がしないしされても分かる気がしない
46 20/05/21(木)13:22:43 No.691506328
>普通のボドゲですら初回はまごつくのにこんな複雑なコンテンツのインストとかできる気がしないしされても分かる気がしない なんだかんだ一回プレイすれば慣れるのが人間ってもんだ
47 20/05/21(木)13:22:55 No.691506381
身内ならルルブはサマリー投げればいいし何ならサマリ作り自体が勉強になるけど 匿名のネットは手ぶらで参加したいんですけどされても困るかな…
48 20/05/21(木)13:23:11 No.691506441
オンセは便利だけど根本的な問題として長丁場だと寝落ちに対策できないからな…
49 20/05/21(木)13:23:22 No.691506475
趣味や遊びの参入コストで3000円は安い方ては
50 20/05/21(木)13:23:56 No.691506619
俺リアル友人に対して俺の好み詰め込んだ女キャラとかお出しできる自信ないよ…オンセバンザイだよ…
51 20/05/21(木)13:24:38 No.691506785
オンで手ぶらでやりたいならフリーのルールになるしかないのでは 買わないのにやりてえとか知らんがな
52 20/05/21(木)13:24:46 No.691506817
今はオンセあるしネット通販あるしで前世紀よりは敷居が低くなったね
53 20/05/21(木)13:25:18 No.691506928
>普通のボドゲですら初回はまごつくのにこんな複雑なコンテンツのインストとかできる気がしないしされても分かる気がしない 何だかんだシンプルなシステムも多いから行けるよ D&Dみたいなのを拡張も込みでやりたい!って言われると死ぬけど
54 20/05/21(木)13:25:37 No.691506987
ずっと興味はあるけどオンセすら行きづらい
55 20/05/21(木)13:25:47 No.691507029
ルルブ持ってないって事はTRPGってゲームには興味があるけど特定のゲームがしたいってわけでもないだろうしなぁ…
56 20/05/21(木)13:26:15 No.691507131
ネットでも既に知人で一緒にゲームやってるくらいの距離なら まぁこっちで用意するから大丈夫だよくらいにはなるんだけどね… 見ず知らずの他人の参加したいって気持ちにルルブの面倒までは見れない
57 20/05/21(木)13:26:37 No.691507186
洒落でデザートイーグル渡したらファンブル出して死なれた
58 20/05/21(木)13:26:41 No.691507203
ルルブ無いのはゲームしたいのにソフト持ってない状態じゃん
59 20/05/21(木)13:26:42 No.691507211
>ずっと興味はあるけどオンセすら行きづらい まずは見学だけでもしてみればどうだ?
60 20/05/21(木)13:27:54 No.691507450
最近はお試し版ルールブックが無料のシステムも増えてるからそういうのをやりたいって言えばいいんだよ D&D5eならここのダイス画像スレでもよく立ってる
61 20/05/21(木)13:28:00 No.691507475
人狼ゲーム見てるとよくあんな変な点を見つけて喋れるなと思う
62 20/05/21(木)13:28:04 No.691507496
ここでもしょっちゅうやってるし覗いてみたいって言って断られる事は無いと思うよ
63 20/05/21(木)13:28:06 No.691507502
>ルルブ無いのはゲームしたいのにソフト持ってない状態じゃん ほしいものリストに入れとけば買ってくれるやつじゃん
64 20/05/21(木)13:28:24 No.691507580
>洒落でデザートイーグル渡したらファンブル出して死なれた いつかいい思い出に代わるから