虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/21(木)12:01:57 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)12:01:57 No.691485750

こんな漫画知ってる?

1 20/05/21(木)12:02:15 No.691485805

サムライ8

2 20/05/21(木)12:03:14 No.691486018

泣くはないけどコブラ

3 20/05/21(木)12:04:15 No.691486221

みたことない

4 20/05/21(木)12:04:36 No.691486286

ボーボボ

5 20/05/21(木)12:05:05 No.691486430

>こんな漫画知ってる? 知らないよ スレ画の人すら見た事無いって言ってるくらいだし

6 20/05/21(木)12:05:09 No.691486444

一話目だけで泣くのはハードル高いな…

7 20/05/21(木)12:05:13 No.691486460

プラネットウィズ

8 20/05/21(木)12:05:58 No.691486644

1話読むまで人生で一度も泣いたことない人みたいにも読めちゃうな…

9 20/05/21(木)12:06:10 No.691486679

説明読んで全然面白くなさそうなのがすごかった

10 20/05/21(木)12:06:23 No.691486740

泣くかは知らんけどワンピースとナルトとヒロアカの1話はハイレベル

11 20/05/21(木)12:06:40 No.691486813

ねぇよそんな漫画

12 20/05/21(木)12:06:50 No.691486844

泣くのだけ無理っていうか一話だけ見て泣ける方がやべーな…

13 20/05/21(木)12:07:13 No.691486923

こういう広告ある

14 20/05/21(木)12:07:19 No.691486951

作中人物にセリフだけで絶賛させるとすごい上滑り感が出るし 実際にお出ししたものとギャップがあると寒々しくなるしで難易度高いな

15 20/05/21(木)12:07:39 No.691487041

ジャンプの1話でダメなやつはもう良くなるまで連載続かないだろう

16 20/05/21(木)12:08:27 No.691487239

泣くは別として大好きな1話はチェンソーマン

17 20/05/21(木)12:08:27 No.691487245

簡単に言ってくれるなあ…

18 20/05/21(木)12:08:56 No.691487373

ガッシュかなあ泣いたのは

19 20/05/21(木)12:10:24 No.691487733

一話だけならヒロアカかな

20 20/05/21(木)12:10:52 No.691487871

ヒロアカかなぁ

21 20/05/21(木)12:11:24 No.691488023

多分全米が泣いたくらいの表現

22 20/05/21(木)12:11:27 No.691488033

NARUTOはこれくらい完璧な一話だったよ

23 20/05/21(木)12:11:32 No.691488061

泣ける読み切りがあるんだから泣ける1話があっても疑問ではなかろ

24 20/05/21(木)12:12:02 No.691488187

泣きはしなかったけどハガレンの1話は衝撃的だった

25 20/05/21(木)12:12:03 No.691488192

>作中人物にセリフだけで絶賛させるとすごい上滑り感が出るし >実際にお出ししたものとギャップがあると寒々しくなるしで難易度高いな バクマンが通った道だ

26 20/05/21(木)12:12:08 No.691488212

心身ともにあれな状態だったからと言うことで今んとこは大目に見てるけど今後もこういう感じなら辛い

27 20/05/21(木)12:12:34 No.691488324

>ガッシュかなあ泣いたのは ガッシュはドラマはできてるけど1話じゃ設定が出てこないからな

28 20/05/21(木)12:13:53 No.691488638

ガッシュは1話で泣いたけど設定と先の展開に関して判断できるほどの内容はなかったな 清麿と記憶喪失のガッシュ視点であとから徐々に解ってくるからこそのワクワクみたいなのも大きいし

29 20/05/21(木)12:13:54 No.691488649

>サムライ8 編集長のエピソードから持ってきたのかな

30 20/05/21(木)12:14:10 No.691488710

無言で何度でも読み返すとかそういう方向で表現すれば良かったのに

31 20/05/21(木)12:14:16 No.691488749

スレ画 ネガティブな意見はやたら具体的なのにポジティブな意見はやたら抽象的な事を知って泣いた

32 20/05/21(木)12:15:10 No.691488990

チェンソーマン

33 20/05/21(木)12:15:32 No.691489076

作者が具体的にそんな漫画想像出来て描いてるならこの漫画じゃなくてそれ描いてるもんな…

34 20/05/21(木)12:15:35 No.691489091

>心身ともにあれな状態だったからと言うことで今んとこは大目に見てるけど今後もこういう感じなら辛い よく眠ってから改めて読んだらアラ多いなこれ…俺が改善しよ…

35 20/05/21(木)12:15:37 No.691489098

ナルトとガッシュは1話でボロ泣きしたけど俺がボッチなだけだなこれ

36 20/05/21(木)12:15:42 No.691489135

王道ファンタジーでバカ売れしたジャンプの漫画ってそんなのあったっけ…ってなってしまう

37 20/05/21(木)12:15:44 No.691489148

1話しか知らんけどハイキュー

38 20/05/21(木)12:15:58 No.691489217

チェンソーマン

39 20/05/21(木)12:15:59 No.691489226

精神的に参ってる時にビースターズ1話読んで泣いたよ

40 20/05/21(木)12:16:25 No.691489339

泣かなかったけどワンピの1話はすげえの始まったって思ったよ 実際すぐ人気出た

41 20/05/21(木)12:16:29 No.691489357

スレ画のコマは口がメムメムみたいで嫌い

42 20/05/21(木)12:16:29 No.691489358

>スレ画 >ネガティブな意見はやたら具体的なのにポジティブな意見はやたら抽象的な事を知って泣いた そりゃポジティブな所を具体化できたらそれを描けばいいだけだからな……

43 20/05/21(木)12:16:33 No.691489379

アニメだけどモブサイコ2の1話は構成完璧すぎると思った

44 20/05/21(木)12:16:34 No.691489383

>泣くは別として大好きな1話はチェンソーマン でも二人でゴミ捨て場に捨てられて契約を持ちかけられて その内容がお前の語る夢が好きだから私に見せてくれ... で、生き返ったら何で夢なんて見ちまったんだポチタがいりゃ十分だったのによお って思いながら俺らの邪魔すんなら死ね!は1話単品で泣いて良い出来栄えだと思う

45 20/05/21(木)12:16:39 No.691489404

ミスフル

46 20/05/21(木)12:16:41 No.691489409

>チェンソーマン 泣きはしなかったけどすげぇ完成度の一話だなとはなったなこれ

47 20/05/21(木)12:16:52 No.691489461

体験版だけで泣いたエロゲなら…

48 20/05/21(木)12:17:01 No.691489512

アニメとかならあるだろうか…

49 20/05/21(木)12:17:26 No.691489618

>ネガティブな意見はやたら具体的なのにポジティブな意見はやたら抽象的な事を知って泣いた それはそういうもんじゃないかな… 何がウケないかは分析できるけど何がウケるか分かるなら誰も苦労しないっていうか

50 20/05/21(木)12:17:32 No.691489646

ワンピ 冗談抜きに

51 20/05/21(木)12:18:11 No.691489793

盾の勇者

52 20/05/21(木)12:18:13 No.691489802

漫画は基本積み重ねがないと泣けない

53 20/05/21(木)12:18:17 No.691489816

面白い漫画を的確に分析できるならこういう一話にはならんからな

54 20/05/21(木)12:18:19 No.691489824

>スレ画 >ネガティブな意見はやたら具体的なのにポジティブな意見はやたら抽象的な事を知って泣いた 何が描きたいかわかんないって編集の意見への答えが 未来のジャンプパクりましただからこいつが 何にもないやつってのは一貫してるんだよな

55 20/05/21(木)12:18:35 No.691489891

ワンピ泣けるかな... どっちかって言うとワクワクが押し寄せて来る方向じゃ?

56 20/05/21(木)12:18:48 No.691489956

>王道ファンタジーでバカ売れしたジャンプの漫画ってそんなのあったっけ…ってなってしまう ピピッ

57 20/05/21(木)12:18:55 No.691489999

1話で面白いって確信できるのは結構あるけど泣いたのはないな…

58 20/05/21(木)12:19:39 No.691490187

バジリスクの1話

59 20/05/21(木)12:19:43 No.691490204

>漫画は基本積み重ねがないと泣けない 読者の経験を揺さぶれるならイケるけど刺さる相手が限定される …画像のも漫画家志望には刺さるのだろうか

60 20/05/21(木)12:19:55 No.691490253

ディーグレイマン1話は泣きはしなかったけどこう言いたくなるくらいのオーラあった

61 20/05/21(木)12:20:18 No.691490365

今ベタベタなファンタジーのブラクロやってるじゃん

62 20/05/21(木)12:20:21 No.691490381

チェンソーマン面白かったし アグラも1話は凄い面白い

63 20/05/21(木)12:20:24 No.691490406

>ワンピ泣けるかな... >どっちかって言うとワクワクが押し寄せて来る方向じゃ? 完成度高いけど泣く感じではないよね

64 20/05/21(木)12:20:33 No.691490448

完成度の高い読み切りとかもあるし 1話で泣かせるのも無理ではないと思う

65 20/05/21(木)12:20:54 No.691490536

ジャンプは一話のページ数少ないからな…月刊の方が濃いだろう

66 20/05/21(木)12:20:56 No.691490539

ファイアパンチも1話すごかったな

67 20/05/21(木)12:21:19 No.691490641

チェンソーはマジでこんな気分になったよ

68 20/05/21(木)12:21:44 No.691490754

このページ字が多すぎて目が滑った

69 20/05/21(木)12:21:54 No.691490802

>ディーグレイマン1話は泣きはしなかったけどこう言いたくなるくらいのオーラあった 一話の後も人形のやつとか本当に良かったと思う…

70 20/05/21(木)12:21:54 No.691490805

ワンピース1話は完璧な1話の一つだと思うよ… 後から設定が凸凹しただけで

71 20/05/21(木)12:21:55 No.691490811

ジャンプラの無料公開で色んなマンガの1話見たけど今でも人気のマンガはオーラが違うなって思うよやっぱり

72 20/05/21(木)12:22:15 No.691490908

ヒロアカの1話は割とマジでこんぐらい凄い

73 20/05/21(木)12:22:50 No.691491055

アニメだけどジェイデッカー

74 20/05/21(木)12:23:03 No.691491120

一話目のインパクトだけで言えばサバイビーとか未だに印象に残ってるわ

75 20/05/21(木)12:23:03 No.691491121

D.Gray-man最初の頃は絵も上手くて凄い漫画だなあと思ってました…

76 20/05/21(木)12:23:12 No.691491169

>>ワンピ泣けるかな... >>どっちかって言うとワクワクが押し寄せて来る方向じゃ? >完成度高いけど泣く感じではないよね 一応『腕が!!』あたりは泣きポイントじゃない? 全体的にワクワクする冒険の始まりって味付けなのはそうだけど

77 20/05/21(木)12:24:01 No.691491409

>ヒロアカの1話は割とマジでこんぐらい凄い 後付けのせいでひどいことになったけど一話読んだときはすげえ漫画が始まったって思ったなあ

78 20/05/21(木)12:24:16 No.691491471

鬼滅は一話でどっぷり感情移入してしまったな…

79 20/05/21(木)12:24:36 No.691491560

1巻呼んで泣いたならわからんでもないけど1話かぁ…

80 20/05/21(木)12:24:37 No.691491564

ポチタが流暢に喋りだしてデンジがポチタ!って手を伸ばすところは割と普通に泣けると思う

81 20/05/21(木)12:25:00 No.691491685

ヒロアカ一話はカラー見開きの時点でどんな世界なのかが大体わかる上に滅茶苦茶ワクワクさせてくるからマジですごい インパクトある絵面描けるなら過度な説明はいらないのがよくわかる

82 20/05/21(木)12:25:18 No.691491754

面白いとかワクワクするはあっても泣けるは難しいよね

83 20/05/21(木)12:25:31 No.691491817

ジャンプラの読み切りであった敗北パーティの死体連れ帰る奴とか 最近サンデーで始まった長寿エルフと人間の別離とかの奴とか そういう系の作品なら「おおこの1話いいな…」ってしんみり来る事はある でも王道バトル漫画?でキャラも設定もドラマも完璧で1話目から泣ける奴は覚えが無い…

84 20/05/21(木)12:25:32 No.691491819

鬼滅の一話ってどこまでだっけ?

85 20/05/21(木)12:25:43 No.691491880

1話で泣けたらそれはもう読み切りだろう

86 20/05/21(木)12:25:58 No.691491953

>鬼滅の一話ってどこまでだっけ? 冨岡さんが去っていくとこまで

87 20/05/21(木)12:26:00 No.691491960

ラノベぐらいだと1巻でだいたいわかった!ってなるけどな…

88 20/05/21(木)12:26:19 No.691492057

ポチタはちょっとずるい

89 20/05/21(木)12:26:25 No.691492098

シャンクス腕が!は擦られすぎて味しなくなってるけど当時はマジでいいシーンだったよ 初めて見る人からしたら今でもすごい1話だと思う

90 20/05/21(木)12:26:26 No.691492103

思い返すとチェンソーマンの1話いきなりトマトの悪魔なことで日常的に悪魔がでてくる現実ベースの世界ってことの説明終えてるんだよな

91 20/05/21(木)12:26:27 No.691492108

>鬼滅の一話ってどこまでだっけ? 生殺与奪の権利を冨岡さんに渡したら気絶させられる所まで

92 20/05/21(木)12:26:30 No.691492118

>>鬼滅の一話ってどこまでだっけ? >冨岡さんが去っていくとこまで 肝心なところが抜けてるでしょお馬鹿!!!!

93 20/05/21(木)12:26:46 No.691492203

ヒロアカすごいと思ったけど泣きまではしなかったな 読み切りで一本纏まってて泣けるのはあるけど

94 20/05/21(木)12:26:51 No.691492218

ワンピの一話もやべえぜ

95 20/05/21(木)12:27:04 No.691492268

>ラノベぐらいだと1巻でだいたいわかった!ってなるけどな… 情報量が違い過ぎる!

96 20/05/21(木)12:27:10 No.691492291

泣くかは置いといてハイキューの1話は割とスレ画みたいになった

97 20/05/21(木)12:27:14 No.691492312

D.Gray-manはわりと1話からすげえなと思った まあ追いかけるのやめたけどさ

98 20/05/21(木)12:27:31 No.691492377

短編としてもイケると思うチェンソーマンの1話

99 20/05/21(木)12:27:35 No.691492400

ジェイデッカーは1話だけで泣けたな その後ももちろん泣けた

100 20/05/21(木)12:27:47 No.691492460

>ラノベぐらいだと1巻でだいたいわかった!ってなるけどな… ラノベ1巻分はアニメだと書き方次第で3話~1クールの分量だし

101 20/05/21(木)12:27:49 No.691492473

チェンソーは読み切りとしても成り立つし連載1話としても成り立つしすげぇもん描いてきたなと思ったわ

102 20/05/21(木)12:27:53 No.691492497

>ラノベぐらいだと1巻でだいたいわかった!ってなるけどな… そこと比較するなら漫画も1巻じゃない?

103 20/05/21(木)12:28:01 No.691492536

流石にアニメと漫画の1話一緒にしちゃいかん

104 20/05/21(木)12:28:06 No.691492558

>泣くかは置いといてハイキューの1話は割とスレ画みたいになった 泣ける要素が難しいんだよなこれ

105 20/05/21(木)12:28:13 No.691492585

>ラノベぐらいだと1巻でだいたいわかった!ってなるけどな… ラノベの1巻ってコミカライズにしたら3巻分くらい取れるからな…

106 20/05/21(木)12:28:39 No.691492725

泣くかどうかは漫画のパワーより読み手に委ねる部分が大きいと思う

107 20/05/21(木)12:29:02 No.691492833

でもワンピって読み切りの時点で凄かったからそこまで衝撃はなかったな トリコとアイシルもそんな感じ

108 20/05/21(木)12:29:04 No.691492845

チェンソー1話は映画館行った帰りにすげぇモン見ちまった…って放心する感覚と似てたな

109 20/05/21(木)12:29:24 No.691492941

画像くらい完璧な一話って俺もDグレイマンとナルトくらいしか思いつかねえ

110 20/05/21(木)12:29:38 No.691493005

近年のジャンプだとネバランとチェンソーマンは凄い漫画が来たなって一話見て思った、鬼滅とかブラクロは一話は地味だなって感じたが尻上がりにスピード感出てきてたから

111 20/05/21(木)12:29:41 No.691493014

サムライうさぎ

112 20/05/21(木)12:29:54 No.691493080

名作と呼ばれる誰もが認める漫画だとしてもそれに読み手が合わなきゃ泣くまでいくのは難しい

113 20/05/21(木)12:29:54 No.691493083

設定出しも完璧にこなしてるのもむずくない

114 20/05/21(木)12:29:57 No.691493094

>チェンソー1話は映画館行った帰りにすげぇモン見ちまった…って放心する感覚と似てたな その後も大会とかレゼ編とかそういう気分にさせてくれた

115 20/05/21(木)12:30:37 No.691493261

腕が!!は個人的にはあんまりだな…その後の主をワンパンで倒すところは大好き どちらにしても泣ける系ではない気がするけど

116 20/05/21(木)12:30:39 No.691493278

ワンピは何度も何度も1話描き直させられたみたいだしな

117 20/05/21(木)12:31:01 No.691493375

キャラに思い入れもない1話で泣けるのは相当凄い漫画だよ

118 20/05/21(木)12:31:14 No.691493442

今でこそグダグダだけどヒロアカの一話は本当によく出来ていた

119 20/05/21(木)12:31:27 No.691493490

ジャンプ1話目とすると泣くにはページ数が厳しい ギャグ漫画で笑い泣きならなんとか…

120 20/05/21(木)12:31:45 No.691493569

完成度ならるろ剣や武装錬金の一話も中々高いと思う

121 20/05/21(木)12:31:50 No.691493594

うおおやべえ漫画だこれ!ってなる作品はそこそこある 1話目から泣けるのは体感した事無い スレ画の主人公からして「俺は泣いた(褒め言葉)」であって実際はロクに泣いてないんじゃないかと思っちゃう

122 20/05/21(木)12:32:03 No.691493667

ナルト1話もかなり完璧に近いと思う うしとらのアレでちょっとケチ付いた感はあるけど

123 20/05/21(木)12:32:13 No.691493712

呪術の一話は正直微妙だった

124 20/05/21(木)12:32:14 No.691493716

やっぱ一話で泣けたがハードル高いわこれ

125 20/05/21(木)12:32:15 No.691493721

無限の住人1話もヤバいわ

126 20/05/21(木)12:32:32 No.691493798

この先この漫画がどう転ぶのかは知らないけどバクマン。みたいに寒い展開にはならないと信じたい バクマン。ほど人気出るとは思わないけど

127 20/05/21(木)12:32:39 No.691493828

チェンソーマン1話はここ数年の連載の中ではぶっちぎりの完成度だと思う

128 20/05/21(木)12:32:57 No.691493925

EDEN

129 20/05/21(木)12:32:59 No.691493932

読み切りならいざ知れず連載なのに1話だけでドラマ性とかキャラの深さに感動して泣ける漫画って2話以降どうするんだ…?

130 20/05/21(木)12:32:59 No.691493933

ヒロアカ1話時点だと無能力者が個性持ち相手にどう戦ってくんだ?!みたいな展開へのワクワクもあった

131 20/05/21(木)12:33:24 No.691494059

チェンソーは動物ものに弱いので1話で泣いちゃった

132 20/05/21(木)12:33:41 No.691494142

>呪術の一話は正直微妙だった 呪術は虫相手に宿儺さんが出るまでスロースタートだからな

133 20/05/21(木)12:33:53 No.691494218

一話の爆発力で言ったらアグラビティ まぁ一話だけだったが…

134 20/05/21(木)12:33:57 No.691494238

>キャラに思い入れもない1話で泣けるのは相当凄い漫画だよ 主人公に徹底的に挫折を与えた上で最高の救いを与えたヒロアカ1話は本当に凄いと思う

135 20/05/21(木)12:34:03 No.691494269

ヒロアカ読み返すと確かに1話パワーあんな~

136 20/05/21(木)12:34:04 No.691494273

>この先この漫画がどう転ぶのかは知らないけどバクマン。みたいに寒い展開にはならないと信じたい >バクマン。ほど人気出るとは思わないけど 流石にこの設定だったら短くまとめるんじゃねえかな なんだかんだ言って続きは気になってる

137 20/05/21(木)12:34:21 No.691494352

>この先この漫画がどう転ぶのかは知らないけどバクマン。みたいに寒い展開にはならないと信じたい >バクマン。ほど人気出るとは思わないけど 世間の評判固まるまで読み飛ばしたらいいんでないの

138 20/05/21(木)12:34:32 No.691494417

>チェンソーは動物ものに弱いので1話で泣いちゃった 意外とそういうベタもやれるんだよな 映画好きだから意外とないのか…?

139 20/05/21(木)12:34:36 No.691494436

>一話の爆発力で言ったらアグラビティ >まぁ一話だけだったが… あんなに笑ったのに全然違う漫画になってしまった・・・

140 20/05/21(木)12:34:50 No.691494495

ハンターハンターの1話もワクワク感が

141 20/05/21(木)12:34:52 No.691494501

バクマンはデスノートのコンビっていう下駄があるから

142 20/05/21(木)12:35:00 No.691494537

ほぼ1話で出ただけなのに大人気キャラのシャンクス

143 20/05/21(木)12:35:07 No.691494577

泣くかはともかく凄えもん来たなあってのだとデスノ1話とか

144 20/05/21(木)12:35:21 No.691494644

>チェンソーは動物ものに弱いので1話で泣いちゃった 自分もチェンソーマンの1話は好きだけどあれは以降の作風とは異なる出来の良さだよね ラスト以外フランダースの犬とかそういうの

145 20/05/21(木)12:35:22 No.691494650

>呪術の一話は正直微妙だった 乙骨君の話読んでた人がちょっと騒いでた程度で虫出るあたりまではそんな盛り上がってる感じでもなかったな

146 20/05/21(木)12:35:27 No.691494668

>ヒロアカ読み返すと確かに1話パワーあんな~ AFO戦以降は迷走しかしてないからひと月くらい休んでシナリオ練り直して欲しい

147 20/05/21(木)12:35:34 No.691494699

他に全くないわけではないけども主人公の過去話で一話使うのって結構珍しいよね

148 20/05/21(木)12:35:47 No.691494768

忍空

149 20/05/21(木)12:36:07 No.691494863

>主人公に徹底的に挫折を与えた上で最高の救いを与えたヒロアカ1話は本当に凄いと思う 君が助けを求める顔云々って1話?

150 20/05/21(木)12:36:15 No.691494903

ヒロアカは1話はすごいよかったんだけど今から読み返すと意味が変わってくるポイントが多くてつらい

151 20/05/21(木)12:36:18 No.691494927

>>ヒロアカ読み返すと確かに1話パワーあんな~ >AFO戦以降は迷走しかしてないからひと月くらい休んでシナリオ練り直して欲しい 色々意見はあるけど今はそう言う話題は求められていないので もっと相応しい場所で言うべきだと思うから悪いが言葉をグッと堪えてはくれないか

152 20/05/21(木)12:36:22 No.691494942

暗殺教室の一話は奇妙な主人公と状況をいきなりお出しした上で普通に教師と生徒の交流話を展開していくのに面食らった

153 20/05/21(木)12:36:39 No.691495026

>泣くかはともかく凄えもん来たなあってのだとデスノ1話とか ジャンプでこんなの連載していいのか…!?ってなった

154 20/05/21(木)12:36:49 No.691495062

>>主人公に徹底的に挫折を与えた上で最高の救いを与えたヒロアカ1話は本当に凄いと思う >君が助けを求める顔云々って1話? 君はヒーローになれる!まで1話

155 20/05/21(木)12:36:53 No.691495076

>>チェンソーは動物ものに弱いので1話で泣いちゃった >自分もチェンソーマンの1話は好きだけどあれは以降の作風とは異なる出来の良さだよね >ラスト以外フランダースの犬とかそういうの 実は夢の話自体は夢バトルまでずっとテーマとして残ってるからそこまで他の話と乖離してるわけでもない

156 20/05/21(木)12:37:28 No.691495240

>ほぼ1話で出ただけなのに大人気キャラのシャンクス シャンクスがゴールドロジャーのポジションだったらわかりやすいんだけど あの時点であんまり関わりがない主人公の先達として出すのはなかなかすごいと思う

157 20/05/21(木)12:37:46 No.691495337

ナルト1話はそりゃ全部がじゃないけど うしとらパクリやん

158 20/05/21(木)12:38:05 No.691495424

ナルト一話はふつーにうしとらで出来は良くない

159 20/05/21(木)12:38:31 No.691495521

うしとらうしとらうるさいですね...

160 20/05/21(木)12:38:48 No.691495591

ベタベタだけどガッシュの一話めっちゃ好き

161 20/05/21(木)12:38:52 No.691495615

すごい漫画の特徴付けに泣けるってのはチープに感じる

162 20/05/21(木)12:38:58 No.691495641

難しいのはわかるんだけど具体的なとこ指摘せずに称賛すると薄っぺらく感じてしまう

163 20/05/21(木)12:39:00 No.691495652

ナルトおもしれーって思ったのザブザ出てきてからだな それまではあんま印象にない

164 20/05/21(木)12:39:00 No.691495658

ブリーチの1話はオサレだった

165 20/05/21(木)12:39:26 No.691495767

衝撃を受けた一話はたけしだな…

166 20/05/21(木)12:39:38 No.691495816

>難しいのはわかるんだけど具体的なとこ指摘せずに称賛すると薄っぺらく感じてしまう ダメ出しは死ぬほど具体的だから意図的なもんじゃないかな流石に

167 20/05/21(木)12:39:43 No.691495843

>すごい漫画の特徴付けに泣けるってのはチープに感じる この漫画がすごい!って言われても引っかからないから

168 20/05/21(木)12:39:48 No.691495868

暗殺教室で思い出したけどネウロ1話ってどんな評価だったんだろう

169 20/05/21(木)12:40:04 No.691495928

1話というかグラビティボーイズの読み切りは笑い泣きした

170 20/05/21(木)12:40:08 No.691495943

>>難しいのはわかるんだけど具体的なとこ指摘せずに称賛すると薄っぺらく感じてしまう >ダメ出しは死ぬほど具体的だから意図的なもんじゃないかな流石に ダメ出しが具体的で賞賛がボヤッとしてる意図ってなんだ

171 20/05/21(木)12:40:14 No.691495975

>>難しいのはわかるんだけど具体的なとこ指摘せずに称賛すると薄っぺらく感じてしまう >ダメ出しは死ぬほど具体的だから意図的なもんじゃないかな流石に 実体験なのではって言われててダメだった

172 20/05/21(木)12:40:16 No.691495984

ナルトは2話の方がいい

173 20/05/21(木)12:40:24 No.691496019

>ブリーチの1話はオサレだった 初期によくあるモノローグを活かした締め方オサレでいいよね

174 20/05/21(木)12:40:24 No.691496021

一話目だけぶっちぎりで凄かったのは宇宙飛行士育成の奴 アイシールド21も凄かったかな

175 20/05/21(木)12:40:32 No.691496066

ファイアパンチ1話はすごいインパクトだった

176 20/05/21(木)12:40:37 No.691496091

ダンジョン飯が王が塵になるとこから始まってドラゴンに妹食われて助けなきゃってなってからどんどんギャグ漫画に落ちてくの酷くて好き

177 20/05/21(木)12:40:37 No.691496095

>暗殺教室で思い出したけどネウロ1話ってどんな評価だったんだろう ドーピングコンソメスープまでみんなネウロの読みからが分かってなかったから ミステリとしてどうかみたいな苦言はよく見た

178 20/05/21(木)12:40:44 No.691496125

>ナルトおもしれーって思ったのザブザ出てきてからだな でっかい手裏剣が2枚重ねになってて片方が人になった回がきっかけだったな それまでは流し読みだった

179 20/05/21(木)12:41:01 No.691496189

ファイアパンチの1話はやべぇ漫画始まったわ…ってなったね

180 20/05/21(木)12:41:31 No.691496336

悔しくて泣いてそう

181 20/05/21(木)12:41:43 No.691496378

>暗殺教室で思い出したけどネウロ1話ってどんな評価だったんだろう ネットは絵が下手!きもい!めちゃくちゃ!って感想の人と 天才だこれって感想の人と別れてた気がする といっても概ね好評だった

182 20/05/21(木)12:41:50 No.691496418

ネウロ1話はあんまりだったはず

183 20/05/21(木)12:42:28 No.691496591

ボーボボの1話とか…

184 20/05/21(木)12:42:45 No.691496681

>暗殺教室で思い出したけどネウロ1話ってどんな評価だったんだろう 個人的には、荒い絵柄だけど被害者の死に方とか犯人の変顔とかインパクト凄いしちょっとした会話シーンでもネウロが変な所に立ってたりして異様な雰囲気出て圧倒されたな

185 20/05/21(木)12:43:07 No.691496775

ハヤテのごとくの1話好きよ 可愛い絵柄でめっちゃしょーもないコントしてて

186 20/05/21(木)12:43:13 No.691496800

読んだ直後なのに泣いた顔に見えないのは…

187 20/05/21(木)12:43:22 No.691496859

>呪術は虫相手に宿儺さんが出るまでスロースタートだからな やっぱり虫相手に頑張れ♥頑張れ♥してた回で人気が出たところあるよね

188 20/05/21(木)12:43:27 No.691496882

ネウロはバズったのドーピングコンソメスープ出てからだからな

189 20/05/21(木)12:43:34 No.691496925

>ボーボボの1話とか… あれで感動して泣けるのは大分メンタルヤバいと思う

190 20/05/21(木)12:44:15 No.691497127

1話で感動したのはヒロアカとサムライうさぎかなあ

191 20/05/21(木)12:44:19 No.691497150

>>ボーボボの1話とか… >あれで感動して泣けるのは大分メンタルヤバいと思う 感情動かされたって意味での感動なら笑いすぎて泣くのも感動という詭弁を思いついたんだけどダメかな

192 20/05/21(木)12:44:27 No.691497183

笑いすぎて泣いたのだとベクターボールの1話があるな めちゃくちゃ期待大だったからこそ締め方が残念だったが…

193 20/05/21(木)12:44:34 No.691497227

ガラスの仮面の一話は本当にすごい それこそスレ画の評価に一番近い

194 20/05/21(木)12:44:35 No.691497231

完璧な最終回は何個か知ってるけど一回目でそんなに感動するか?

195 20/05/21(木)12:44:52 No.691497302

幽白1話は完璧に近いと思う 後にバトル漫画になる兆候は全くないけど

196 20/05/21(木)12:45:56 No.691497622

>やっぱり虫相手に頑張れ♥頑張れ♥してた回で人気が出たところあるよね あそこからの虫瞬殺→ゲス顔→無造作に心臓ポイしてからのvs伏黒の流れすごい好き

197 20/05/21(木)12:46:07 No.691497675

泣きはしないけど新暗行御史の1話めちゃくちゃ好きだ

198 20/05/21(木)12:46:10 No.691497690

泣きはしないけど最近完成度高いなって思った一話はチェンソーマン

199 20/05/21(木)12:46:13 No.691497704

ヒロアカ最初の頃の「これは凄い漫画がきたぞ!!間違いなくNARUTOの後を継ぐ次期看板だ!!」って読者も雑誌側もめちゃくちゃはしゃいでた期待感は圧倒的だったな 鬼滅の今の盛り上がりを再序盤にやってた感じ

200 20/05/21(木)12:46:20 No.691497742

迫害される主人公ってナルトとかブラクロだよね ホワイトナイト

201 20/05/21(木)12:46:27 No.691497776

ガンダムW

202 20/05/21(木)12:46:45 No.691497859

ここ最近で1話でやべえってなったのはファイパンだな…

203 20/05/21(木)12:46:47 No.691497875

こりゃエラいもんが始まったぞ!ってワクワクする事はあるけど積み重ねもなしにいきなり感涙は読み切り以外じゃ無理くない?

204 20/05/21(木)12:46:48 No.691497878

映画とか特にだけど泣けたかどうかに評価のウェイト置いてる人ってあてにならない

205 20/05/21(木)12:48:28 No.691498338

U19

206 20/05/21(木)12:48:28 No.691498339

>こりゃエラいもんが始まったぞ!ってワクワクする事はあるけど積み重ねもなしにいきなり感涙は読み切り以外じゃ無理くない? 夏目友人帳とか… そういう感動じゃねえよって話かもしれんけど

207 20/05/21(木)12:48:37 No.691498383

>こりゃエラいもんが始まったぞ!ってワクワクする事はあるけど積み重ねもなしにいきなり感涙は読み切り以外じゃ無理くない? だからすごい漫画ってことなんだろ 漫画の中の話なんだからグルメレベル1800の食材の感想みたいに思っとけばいいやん

208 20/05/21(木)12:48:44 No.691498419

>ネウロはバズったのドーピングコンソメスープ出てからだからな それネットだけでアンケートは何も変わらなかったそうだよ 人気出たのはアヤ・エイジアから

209 20/05/21(木)12:48:44 No.691498420

>笑いすぎて泣いたのだとベクターボールの1話があるな >めちゃくちゃ期待大だったからこそ締め方が残念だったが… 学校の皆が怯えている…→あんまん肉まんこれぞ青春~♪脅えろブス!心の声が聞こえたぞー米炊き!は流れがキレイすぎて好き

210 20/05/21(木)12:49:06 No.691498523

漫画内漫画の説得力出すのほぼ不可能だから既存の漫画パクった方がまだマシでは? 例えばワンピがない世界で未来のワンピをぱくるとかなら説得力出るだろ

211 20/05/21(木)12:49:13 No.691498560

伏黒戦で死亡のインパクトはすごかったな それまでは正直短期で終っちゃう作品かと思ってた

212 20/05/21(木)12:49:17 No.691498580

アニメならあるよ アニメならね

213 20/05/21(木)12:49:46 No.691498704

呪術は虎杖のビジュアルが打ち切り漫画の主人公感強すぎると今でも思う

214 20/05/21(木)12:49:49 No.691498719

>漫画内漫画の説得力出すのほぼ不可能だから既存の漫画パクった方がまだマシでは? >例えばワンピがない世界で未来のワンピをぱくるとかなら説得力出るだろ 最後に出てくるホワイトナイトちゃんが尾田栄一郎になってしまう…

215 20/05/21(木)12:49:57 No.691498765

当てはまってもナルトとかかなぁ

216 20/05/21(木)12:50:08 No.691498813

>学校の皆が怯えている…→あんまん肉まんこれぞ青春~♪脅えろブス!心の声が聞こえたぞー米炊き!は流れがキレイすぎて好き 舎弟だと思ってた魑魅くんが泥団子ぶつけるサポートするとこで吹き出した

217 20/05/21(木)12:51:13 No.691499108

>漫画内漫画の説得力出すのほぼ不可能だから既存の漫画パクった方がまだマシでは? >例えばワンピがない世界で未来のワンピをぱくるとかなら説得力出るだろ 僕はビートルズって漫画があったなと

218 20/05/21(木)12:51:15 No.691499118

>最後に出てくるホワイトナイトちゃんが尾田栄一郎になってしまう… 尾田をTSさせてヒロインにしてる新連載か…

219 20/05/21(木)12:51:44 No.691499245

2030年のジャンプが知らない漫画しか載ってないのがどうかと思う ワンピースとか終わるのか

220 20/05/21(木)12:51:55 No.691499283

ボーボボは連載前に何回か読み切りやってたからなぁ

221 20/05/21(木)12:52:07 No.691499338

ナルトかな…

222 20/05/21(木)12:52:14 No.691499370

>2030年のジャンプが知らない漫画しか載ってないのがどうかと思う >ワンピースとか終わるのか 尾田っちが5年で終わるって言ってるんだから信じてやれよ

223 20/05/21(木)12:52:22 No.691499407

でも1話目だけ面白いアニメってよくあるよね

224 20/05/21(木)12:52:36 No.691499460

泣きゃしないけどイートマンも1話からよかった 初期はなんかキャラ違うけど

225 20/05/21(木)12:52:43 No.691499487

スレ画みたいな作品あったと思うけど思い出せないのは失速したからなんだろうな

226 20/05/21(木)12:52:47 No.691499503

>2030年のジャンプが知らない漫画しか載ってないのがどうかと思う >ワンピースとか終わるのか ちょっと前に5年で終わるとは言ってたな 実際は無理だろうけど最近の展開見るに10年だと終わってるペースだと思うわ

227 20/05/21(木)12:53:02 No.691499575

スピンボブでない読み切り含めていいならジャンプラの読み切りにあった魔法使いが死んだパーティメンバーわ連れて帰るやつかなあ

228 20/05/21(木)12:53:04 No.691499580

ベクターボールは電子とは言え全巻発売日に即買うくらいには好きだったな 一話に引き込まれるとそれ以降もなんだかんだで応援しちゃう

229 20/05/21(木)12:53:18 No.691499649

アニメならシンデレラガールズ一話目とか色々あるんだがな

230 20/05/21(木)12:53:37 No.691499744

GONZOのやつ

231 20/05/21(木)12:54:38 No.691500031

割と鬼滅がスレ画なんだが同時に似たようなのが打ち切りになってきたせいで半信半疑になってたのはある

232 20/05/21(木)12:54:52 No.691500088

>尾田っちが5年で終わるって言ってるんだから信じてやれよ >実際は無理だろうけど最近の展開見るに10年だと終わってるペースだと思うわ 最長エピソードのドレスローザよりも長編になると言う触れ込みで後5年で終わらせるなら後半相当駆け足になるんじゃ...

233 20/05/21(木)12:54:52 No.691500090

ワンピース本編は終わってても外伝とかやってそうな気もする まぁBORUTOみたいにVジャン行く可能性もあるが

234 20/05/21(木)12:55:15 No.691500189

Dr.STONEは良かったよ

235 20/05/21(木)12:55:38 No.691500286

鬼滅一話は別にだろ

236 20/05/21(木)12:56:00 No.691500376

心底すげえなと思ったのは最終兵器彼女の1話だけど あれは高橋しんのそれまでの作風を知ってた上で何の前知識もなく 雑誌でいきなりあの1話を読まされたからのインパクトだから 知れ渡ってる今の新規が読んでもなんら感慨ないんだろうな

237 20/05/21(木)12:56:05 No.691500395

まずワノクニが幹部大量に出てきてあと2年くらいはやってそうなんだが あとエルバフマリージョアラフテルって寄り道せずに行っても5年は無理だろ

238 20/05/21(木)12:56:43 No.691500580

チェンソーも割と当てはまるが王道じゃないのがな

239 20/05/21(木)12:58:05 No.691500917

今売れてる作品はやっぱ1話の出来いいしそれなりに連載した作家はやっぱ新人とは1話の出来比べものにならないよ

240 20/05/21(木)12:58:21 No.691500978

結局ヒットした漫画から考えてしまうからナルトあたりが妥当かな

241 20/05/21(木)12:58:26 No.691501000

ヒロアカはいいよね でも1話でどういう力で戦っていくのかって見せないのは割と異質なのかも

242 20/05/21(木)12:58:34 No.691501035

>鬼滅一話は別にだろ 一話目にしてはエライ陰鬱だから連載大丈夫かなとは思った タイトルからしていきなり「残酷」だし…

243 20/05/21(木)12:58:43 No.691501069

最近だとフリーレンが良かったけど読み切りかってくらいオチがついてた

244 20/05/21(木)12:59:05 No.691501162

>鬼滅一話は別にだろ いや良かったよ ただジャンプでいけるか?とは思ったけど

245 20/05/21(木)12:59:22 No.691501221

アグラも読み切りなかったらある意味こうなってた

246 20/05/21(木)12:59:53 No.691501342

>タイトルからしていきなり「残酷」だし… 1巻のカバー裏のイラスト含めてよく出来てるよねアレ

↑Top