勇者は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/21(木)07:50:35 No.691450098
勇者は住民に酷いことするよね…
1 20/05/21(木)07:55:38 No.691450598
チッ
2 20/05/21(木)07:56:02 No.691450633
壺の一つや二つ割ったぐらいでガタガタ言うな
3 20/05/21(木)07:57:31 No.691450766
ドゥムドゥムドゥムドゥム…
4 20/05/21(木)08:00:28 No.691451067
実際なんでドラクエは普通に住民の家から盗めるシステムになってるんだ…
5 20/05/21(木)08:03:20 No.691451365
勇者なんて魔王倒したからちやほやされるってだけで 実際のとこロクなもんじゃないっていう暗喩だよ…
6 20/05/21(木)08:04:44 No.691451495
ヨシヒコでも再現しててダメだった
7 20/05/21(木)08:05:52 No.691451596
男子高校生の日常の人?
8 20/05/21(木)08:06:08 No.691451618
金目のものだけじゃなくて使用してる下着まで取ってくからな
9 20/05/21(木)08:06:59 No.691451690
>実際なんでドラクエは普通に住民の家から盗めるシステムになってるんだ… 思えば発案の時点で疑問がないでもないな…
10 20/05/21(木)08:07:30 No.691451745
普通に怒られるゲームなかったっけ
11 20/05/21(木)08:08:04 No.691451809
堕落度上げると漁れるようになるジーコ良いよね
12 20/05/21(木)08:08:52 No.691451883
勇者には市民から物資を提供してもらう権利が与えられるとかそういう設定の作品も随分前から珍しくなくなった
13 20/05/21(木)08:08:59 No.691451899
え新連載始まってたのあの人
14 20/05/21(木)08:09:47 No.691451982
こっそり盗む勇者いる?
15 20/05/21(木)08:09:58 No.691451995
ドラクエでもタンスから物取って怒られるイベントがあった気がする
16 20/05/21(木)08:11:04 No.691452090
調べられるけど家主に見つかって戻しとけって言われるRPGもあった気がする
17 20/05/21(木)08:11:28 No.691452138
DQは11になってもまだ盗んでたけど疑問に思うスタッフはいなかったんだろうか
18 20/05/21(木)08:12:02 No.691452180
こんなの描いてたんだと思ってタイトルでググったら もう打ち切られてた…
19 20/05/21(木)08:12:27 No.691452225
スカイリムとか普通に盗む判定のゲーム出てきてるからなおさら
20 20/05/21(木)08:12:49 No.691452274
そもそも知らない人の家に勝手に上がりこんじゃだめだよ!
21 20/05/21(木)08:13:55 No.691452402
そんなあなたにPS時代の名作moon
22 20/05/21(木)08:15:22 No.691452556
む…Moon…
23 20/05/21(木)08:16:39 No.691452687
いいですよね スターオーシャンのピックポケット
24 20/05/21(木)08:18:20 No.691452883
>DQは11になってもまだ盗んでたけど疑問に思うスタッフはいなかったんだろうか でも新しい町に着いたらまず聞き込みと探索を行うのもRPGの醍醐味みたいなとこあるし…
25 20/05/21(木)08:18:35 No.691452917
>そもそも知らない人の家に勝手に上がりこんじゃだめだよ! ちょっと冒険のヒントとか聞きたかっただけだし…
26 20/05/21(木)08:18:46 No.691452951
もおおん
27 20/05/21(木)08:20:54 No.691453210
ドラクエもタンス漁りが一般的になったのは4からだし… ガーデンブルグの冤罪イベントとかあるからその時点でよく考えなくても窃盗なのはスタッフ側も気づいてたと思う
28 20/05/21(木)08:20:57 No.691453216
仲間がいる状態で盗むとすると評価が下がるシステムを入れるね…
29 20/05/21(木)08:21:04 No.691453226
金とか爆弾とか入ってるかもしんないからちょっとツボ割らしてもらうね…
30 20/05/21(木)08:23:04 No.691453484
>ドラクエもタンス漁りが一般的になったのは4からだし… 要はソフトの容量増えたら即入れたって事だよな
31 20/05/21(木)08:25:06 No.691453714
深夜にこっそり窃盗すればセーフな巡り巡るいいよね
32 20/05/21(木)08:25:07 No.691453717
11になっても平気で盗むけど悪魔の子だしいいよね…
33 20/05/21(木)08:25:34 No.691453768
なんかこの人っていっつもこういう作風な気がする
34 20/05/21(木)08:25:54 No.691453817
じゃあ何の目印もない床にアイテム置きまくるねってなられても困るし
35 20/05/21(木)08:26:22 No.691453878
虱潰しに調べるのめんどくせえ ピカピカ光ってるやつにして
36 20/05/21(木)08:26:47 No.691453928
ドラクエ以前はどうなんだろうこれ
37 20/05/21(木)08:26:52 No.691453941
ちいさなメダルを集めているから仕方ないんです
38 20/05/21(木)08:28:04 No.691454097
ドラクエ1だと城の宝物庫(?)の兵士に「真の勇者なら盗みなどはせぬものだ」みたいなこと言われてたのに…
39 20/05/21(木)08:28:17 No.691454124
>え新連載始まってたのあの人 スレ画はもう連載終わってるやつだよ!今連載中なのはファンタジー物
40 20/05/21(木)08:28:17 No.691454125
>じゃあ何の目印もない床にアイテム置きまくるねってなられても困るし 目印つけてよ!
41 20/05/21(木)08:29:03 No.691454211
ゲーム的には街中を探索する意味を与えたかったんじゃないかとは思う 倫理観は知らぬ
42 20/05/21(木)08:29:12 No.691454225
床にアイテムが置かれてるのは不自然だし… タンスやツボならそれっぽいし…
43 20/05/21(木)08:29:20 No.691454241
多分ゼルダのノリだったんじゃないかな...
44 20/05/21(木)08:29:40 No.691454278
壊せるようになったの7からだっけ
45 20/05/21(木)08:29:44 No.691454283
>11になっても平気で盗むけど悪魔の子だしいいよね… モンスターの乗り物まで略奪してて笑う
46 20/05/21(木)08:30:21 No.691454352
洞窟に宝箱だっておかしいっちゃおかしいんだ 今更なんだ
47 20/05/21(木)08:30:30 No.691454371
俺は魔王と戦ってんだぞ 協力は一般人の義務だろうが
48 20/05/21(木)08:30:58 No.691454410
洋ゲーだと取れるけどバレると警備兵呼ばれるの多いよね
49 20/05/21(木)08:31:01 No.691454415
>ドラクエ1だと城の宝物庫(?)の兵士に「真の勇者なら盗みなどはせぬものだ」みたいなこと言われてたのに… 一般的な勇者からかなり遠いところにいるんだなドラクエ勇者
50 20/05/21(木)08:31:31 No.691454470
ドラクエ8だっけなあ 壁にぶら下がってる袋に手を突っ込めるようになったのには感動したがこれ人ん家だよなあ
51 20/05/21(木)08:31:41 No.691454491
魔王討伐のために住民側が自発的に物資支援を申し出たことにしよう 少ないな…こいつらは魔王と内通しているに違いない…
52 20/05/21(木)08:31:43 No.691454496
>ドラクエ以前はどうなんだろうこれ ultima3だと店から盗まないといけないアイテムがあって 正義の為には悪を為す事も必要…みたいなノリがあったような無かったような
53 20/05/21(木)08:31:51 No.691454504
>じゃあ何の目印もない床にアイテム置きまくるねってなられても困るし 十字キーを押してスイッチ…十字キーを押してスイッチ…十字キーを押して「レッドは コイン 10枚 ひろった!」
54 20/05/21(木)08:32:13 No.691454543
https://www.youtube.com/watch?v=8GKOqUxGLFY いつの間にかスイッチで出てたのか やってみようかなあ
55 20/05/21(木)08:32:15 No.691454552
>モンスターが必ずお金落とすのだっておかしいっちゃおかしいんだ >今更なんだ
56 20/05/21(木)08:32:47 No.691454594
お返しに勇者に売るものはめっちゃ高くしよう
57 20/05/21(木)08:32:52 No.691454604
ただ漁るだけならともかくいつの間にか壺やら何やらぶっ壊すようになったしな… 意味もなくカボチャ割ったり
58 20/05/21(木)08:33:59 No.691454692
スタアアアアアアアアアアップ!!!!!
59 20/05/21(木)08:34:49 No.691454782
>ドラクエ8だっけなあ >壁にぶら下がってる袋に手を突っ込めるようになったのには感動したがこれ人ん家だよなあ 壺調べるときは床に叩き付けて割るし改めてビジュアル化されるとやべーなってなった
60 20/05/21(木)08:35:00 No.691454799
ドラクエ4コマにもあったけどいきなり家に押し入ってきて物を壊したりタンスをあさったりして出て行く屈強な集団…
61 20/05/21(木)08:35:14 No.691454817
住民が見てる前で盗むと怒られて敵対するけど 見てない時や寝てる時なら盗めるってシステムにしたら新しくないかな
62 20/05/21(木)08:35:35 No.691454845
あれほどちゃんと金払えっていったのに…仕方ない…
63 20/05/21(木)08:35:37 No.691454856
>普通に怒られるゲームなかったっけ 住民に見つからないようにアイテム取らないとダメ 見つかったら賞金かけられたり襲われたりするようなゲームとかも今どきは珍しくない
64 20/05/21(木)08:35:40 No.691454860
仲良くなるといくら持って行って良いとか当時のシステムじゃ厳しいんだ
65 20/05/21(木)08:35:44 No.691454865
壺はどうして割るんだろうね…
66 20/05/21(木)08:36:45 No.691454949
TESはちょっと持っただけで懐に入れた事になるのやめてくだち… 机の上にあった本やグラス触る事くらいあるでしょう!?
67 20/05/21(木)08:36:59 No.691454969
>壺はどうして割るんだろうね… 視覚的にもう調べたかまだ調べてないか分かりやすい!
68 20/05/21(木)08:37:36 No.691455031
アイテム探索する要素でもなきゃわざわざオブジェクトとして民家置く必要薄いのかもしれない
69 20/05/21(木)08:37:38 No.691455034
代わりに手榴弾をポケットに入れてやるからさ
70 20/05/21(木)08:37:56 No.691455060
>あれほどちゃんと金払えっていったのに…仕方ない… 後で絶対に殺して来るの流石だったな
71 20/05/21(木)08:38:12 No.691455086
>住民が見てる前で盗むと怒られて敵対するけど >見てない時や寝てる時なら盗めるってシステムにしたら新しくないかな Elonaすぎる
72 20/05/21(木)08:38:59 No.691455176
>アイテム探索する要素でもなきゃわざわざオブジェクトとして民家置く必要薄いのかもしれない 突き詰めるとRPGの街の存在意義って何?ってなって フィールドで街に触れるといきなり宿屋や店が選べるようになったりする
73 20/05/21(木)08:39:07 No.691455189
>住民が見てる前で盗むと怒られて敵対するけど >見てない時や寝てる時なら盗めるってシステムにしたら新しくないかな 新しくはないかな…
74 20/05/21(木)08:39:40 No.691455250
>住民が見てる前で盗むと怒られて敵対するけど >見てない時や寝てる時なら盗めるってシステムにしたら新しくないかな Skyrimはそうなってる
75 20/05/21(木)08:39:45 No.691455262
>住民が見てる前で盗むと怒られて敵対するけど >見てない時や寝てる時なら盗めるってシステムにしたら新しくないかな そんなゲーム普通にあるってさんざ言われてるのに…
76 20/05/21(木)08:40:14 No.691455305
すべてのゲームにピックポケットを採用しよう
77 20/05/21(木)08:40:18 No.691455310
わざわざ民家作り込んだしせっかくだからなんか置きたいという 制作サイドのもったいない精神もあると思う
78 20/05/21(木)08:40:19 No.691455313
名前もどろぼーになるなんてのは新しくないかい?
79 20/05/21(木)08:40:50 No.691455366
アクションRPGだと探索とプレイ感を両方満たせる為かオブジェクトを壊して捜索するの前提になってる事が多い 街中で武器を振り回すのは中々にやべー奴だ
80 20/05/21(木)08:41:06 No.691455398
スカイリムだと衛兵から追われるだけでなく盗まれた人が傭兵雇ってけしかけてきたりするよね
81 20/05/21(木)08:41:18 No.691455416
ポポロクロイス物語だと 「ピエトロ様は王子なのですから人の家のタンスなんかを漁るようなはしたない真似はなさらないでくださいね」 「そもそもそこらの町人の家のタンスにそんな貴重なものなんか入ってやしませんから」 みたいなことを言われて笑った覚えがある
82 20/05/21(木)08:41:45 No.691455461
タンス漁りも大概だけど考えてみたらツボ割るってすごいな お高い物かもしれないし割る物として重いなツボ
83 20/05/21(木)08:42:03 No.691455494
ちいさなメダルと種が悪い!
84 20/05/21(木)08:42:13 No.691455509
でも住民を攻撃できたら一度はやるよね メリットがどうとかじゃなくて やれるなら試してみるよね
85 20/05/21(木)08:42:15 No.691455513
>TESはちょっと持っただけで懐に入れた事になるのやめてくだち… >机の上にあった本やグラス触る事くらいあるでしょう!? いいよねちょっとぶつかったから直そうとしてつかんだらガード呼ばれるの
86 20/05/21(木)08:42:16 No.691455517
>視覚的にもう調べたかまだ調べてないか分かりやすい! 普通に逆さにしろよ!
87 20/05/21(木)08:42:21 No.691455527
ドラクエの代名詞みたいに言われてるけどFFでも普通にツボから物獲ってるからな… 店の裏の宝箱も
88 20/05/21(木)08:42:24 No.691455531
いや…壺は割るものなので…
89 20/05/21(木)08:43:02 No.691455593
>スカイリムだと衛兵から追われるだけでなく盗まれた人が傭兵雇ってけしかけてきたりするよね 何でそんな事までするんだ…
90 20/05/21(木)08:43:02 No.691455595
ガイバラ来たな…
91 20/05/21(木)08:43:25 No.691455632
リンクかもしれない
92 20/05/21(木)08:43:26 No.691455635
カウンター内の店主の横に置かれた宝箱
93 20/05/21(木)08:43:27 No.691455638
>でも住民を攻撃できたら一度はやるよね >メリットがどうとかじゃなくて >やれるなら試してみるよね Undertaleだこれ
94 20/05/21(木)08:43:28 No.691455645
>何でそんな事までするんだ… むしろ泥棒に出会ったら警察呼ぶのは当たり前だろう…
95 20/05/21(木)08:43:44 No.691455675
盗みどころかニワトリを叩いただけでひどい目にあう
96 20/05/21(木)08:43:55 No.691455695
触っただけで食べちゃうお弁当いいよね ホイ有罪
97 20/05/21(木)08:44:06 No.691455710
>盗みどころかニワトリを叩いただけでひどい目にあう 当たり前だ!
98 20/05/21(木)08:44:34 No.691455765
ニワトリは住民関係ないのでセーフ
99 20/05/21(木)08:44:42 No.691455780
ドラクエ3の毒針盗みとか子供心にいいのかなって思った
100 20/05/21(木)08:44:46 No.691455791
ちが…これは殺したらどんな肉が手に入るか気になっただけで…
101 20/05/21(木)08:44:53 No.691455802
画像は10罪ってやつ?
102 20/05/21(木)08:45:15 No.691455849
>画像は10罪ってやつ? 画像を見ろ
103 20/05/21(木)08:45:17 No.691455856
ドラクエは新しいシリーズだと宿屋はそういうもんとか半端に説明されるけどそれはそれで民家でお咎めなしなのがよくわからないんだよな…
104 20/05/21(木)08:45:38 No.691455891
ゴエモンだと町民殴っただけで役人に追いかけ回される…いやこれも当たり前か…
105 20/05/21(木)08:46:00 No.691455931
そういえばドラクエはクライムゲーと相性良さそうだけど あんまりそっち方面のゲームは出さないな
106 20/05/21(木)08:46:09 No.691455951
どいつもこいつも壺だ壺だと! タルだって調べられるだろう!
107 20/05/21(木)08:46:29 No.691455986
>何でそんな事までするんだ… 自分ちのお宝盗んだやつがトンズラ 衛兵の影響力が及ぶのはその街の中だけ なら報復に傭兵雇ってこいつ殺せぐらいするのも剣と魔法の世界とかならおかしくもないでしょ
108 20/05/21(木)08:47:23 No.691456070
>タルだって調べられるだろう! た~る♪
109 20/05/21(木)08:48:22 No.691456172
ゼルダのBoWでダメージ無しとはいえ住人に弓矢当てられたり村を爆破したり火を放ってもお咎めなしは狂ってる
110 20/05/21(木)08:48:36 No.691456196
>そういえばドラクエはクライムゲーと相性良さそうだけど >あんまりそっち方面のゲームは出さないな シリーズの印象が悪くなるからな…まあ4でトルネコが死の商人まがいのことしてたけど結果オーライだったし スカイリムにめっちゃ影響受けたゼルダブレワイとかも盗みはできないようになってるしね
111 20/05/21(木)08:50:06 No.691456373
つまり住民に樽や壺を被せてから回収すればいいんだろ?
112 20/05/21(木)08:50:23 No.691456402
盗むのはいいけどツボ割ったりタル壊したりは現実的に考えて駄目だよ 器物損壊じゃん
113 20/05/21(木)08:50:45 No.691456433
>お咎めなしは狂ってる 狂ってるのはそれをする自分かもしれない
114 20/05/21(木)08:50:50 No.691456446
動物に見られて盗みがバレるのは納得いかない
115 20/05/21(木)08:51:49 No.691456568
龍が如くとかでプレイアブルのキャラクターがオブジェクトに触れると派手に吹っ飛んだりぶっ壊れたりするのはなんか笑う
116 20/05/21(木)08:52:05 No.691456592
家探し出来たと思ったらタンスを手に入れた!やるゲームもたまにある
117 20/05/21(木)08:52:45 No.691456668
最新作はなんか鎧描くのうまくね?って思った
118 20/05/21(木)08:52:51 No.691456682
ロードするまでも無い軽めのペナルティは欲しい 目撃された時
119 20/05/21(木)08:53:29 No.691456762
>狂ってるのはそれをする自分かもしれない まあ爺さんや子どもが大切に育ててる木とか苗まで燃やせるしな… 外出るとリセットかかるけど
120 20/05/21(木)08:54:02 No.691456834
最近のポケモンだとゴミ箱漁れなくなってるけどこういう事情があるからなのかな
121 20/05/21(木)08:55:01 No.691456947
こういうのの影響力とか考えるとマジでドラクエって伝説のゲームだよな
122 20/05/21(木)08:55:02 No.691456948
>>実際なんでドラクエは普通に住民の家から盗めるシステムになってるんだ… >思えば発案の時点で疑問がないでもないな… これがリアルメクラ…
123 20/05/21(木)08:55:53 No.691457062
10罪の婦警みたいな問答無用に強い奴に死刑にされる お前が世界救えってなる
124 20/05/21(木)08:56:02 No.691457081
>自分ちのお宝盗んだやつがトンズラ 衛兵の影響力が及ぶのはその街の中だけ >なら報復に傭兵雇ってこいつ殺せぐらいするのも剣と魔法の世界とかならおかしくもないでしょ 主人公からしたら単なる1枚のメダルでも持ち主にとっては大切な親の形見だとかあってもおかしくないよな
125 20/05/21(木)08:56:15 No.691457103
TESの主人公は勇者でもなければ後ろ盾も無いし一般人に対する知名度も無いから悪い事すれば咎められるのは当然なんだ
126 20/05/21(木)08:56:38 No.691457166
盗むとペナルティがあるけど敵対挙動がバグって崖から落ちていくゲームとかがあるぞ 深く考えるな
127 20/05/21(木)08:56:39 No.691457168
>最近のポケモンだとゴミ箱漁れなくなってるけどこういう事情があるからなのかな 冷静に考えると人の家のゴミ箱漁るとか頭おかしいし…
128 20/05/21(木)08:57:49 No.691457320
>冷静に考えると人の家のゴミ箱漁るとか頭おかしいし… これ捨てちゃうんですか!?してるだけだし…
129 20/05/21(木)08:57:56 No.691457327
いつまで通じるんだろうなこのパロ
130 20/05/21(木)08:58:48 No.691457439
>TESの主人公は勇者でもなければ後ろ盾も無いし一般人に対する知名度も無いから悪い事すれば咎められるのは当然なんだ じゃあ咎められないようにこっそり殺しとくね…
131 20/05/21(木)08:58:52 No.691457447
>いつまで通じるんだろうなこのパロ ドラクエ好きのおっさんが加齢でドラクエ卒業するまではいける
132 20/05/21(木)08:58:58 No.691457455
11はいわれのない罪でお尋ね者みたいな雰囲気出してるけどこいつそのへんのタンスあさるし樽や壷割るしお尋ね者で然るべきなんじゃ…って感じはあった
133 20/05/21(木)09:00:05 No.691457581
キングダムカムで見られないように全員始末したはずなのに いつの間にか街の商人すら物を売ってくれないほどバレてるのはおかしいのでは?ってなった
134 20/05/21(木)09:00:25 No.691457615
Ultimaは盗めるけど盗めばちゃんとカルマが下がるのにな
135 20/05/21(木)09:01:05 No.691457685
ビジュアルがリアルになったことで受け入れられづらくなくなるゲームのアタリマエは 徐々にでも見直されていくじゃろ
136 20/05/21(木)09:01:43 No.691457763
>TESの主人公は勇者でもなければ後ろ盾も無いし はー?めっちゃデイドラロードがついてるんですけお!
137 20/05/21(木)09:02:27 No.691457835
>ビジュアルがリアルになったことで受け入れられづらくなくなるゲームのアタリマエは >徐々にでも見直されていくじゃろ リアルになるほど何でこの村には家が2軒しか?…とかなってくるよな