虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/21(木)07:13:05 犯罪鳥! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)07:13:05 No.691446419

犯罪鳥!

1 20/05/21(木)07:14:27 No.691446517

近所に水産加工の工場あるけどまさにこの鳥がよくいる まあそいつが狙ってるのは廃棄する部分入れるボックスの中身だけ℃

2 20/05/21(木)07:15:13 No.691446589

アオサギうるせーんだよなぁ・・・

3 20/05/21(木)07:15:15 No.691446591

万引きバード!

4 20/05/21(木)07:15:23 No.691446605

いただきでヤンス~!

5 20/05/21(木)07:17:23 No.691446799

鳥からしたらなんか知らんけど魚の死体がよく落ちてる場所ぐらいの認識なんだろうか

6 20/05/21(木)07:18:13 No.691446864

そんな楽勝ポイントならこんなそーっと来ないし 明らかに盗みに来てると思う

7 20/05/21(木)07:20:11 No.691447048

こいつって人間との距離長めに保つ方だと思ってたけど…

8 20/05/21(木)07:22:55 No.691447309

>鳥からしたらなんか知らんけど魚の死体がよく落ちてる場所ぐらいの認識なんだろうか 人間に怒られる所だと遠巻きに見てるよ 捨てる雑魚は怒られないって知ってるから捨てられたら我先にと群がる

9 20/05/21(木)07:23:50 No.691447400

ぬなんかよりもヒリの方が危ない 鳶とかスイとかっさらっていくし

10 20/05/21(木)07:24:52 No.691447509

へー鳥みたいな後進生物でも誰かの所有物だって認識はあるのか

11 20/05/21(木)07:25:13 No.691447548

取り放題だな 鳥だけに

12 20/05/21(木)07:25:56 No.691447618

なんて?

13 20/05/21(木)07:26:19 No.691447649

>アオサギうるせーんだよなぁ・・・ ゲァーッ!ゲァーッ!

14 20/05/21(木)07:26:52 No.691447703

クソヒリすぎる…

15 20/05/21(木)07:28:05 No.691447793

>こいつって人間との距離長めに保つ方だと思ってたけど… 意外と近いっぽい 餌付けされてるらしいのが寄ってきたことある

16 20/05/21(木)07:28:10 No.691447808

>ゲァーッ!ゲァーッ! キン肉マンの敵キャラの掛け声みたいなんやな

17 20/05/21(木)07:29:14 No.691447909

それ捨てちゃうんすか!?

18 20/05/21(木)07:29:34 No.691447936

>アオサギうるせーんだよなぁ・・・ 田植えが始まるこれからの季節は時々夜中にこいつの奇声で起こされる 普段聞き慣れない声だしキモいよね

19 20/05/21(木)07:29:39 No.691447945

水辺に佇む姿を見てビューティホウ…ってなって 飛ぶ姿を見て何あの首…ダッセ…ってなって 鳴き声を聞いてこいつきったねえな…ってなるバード

20 20/05/21(木)07:30:36 No.691448061

築地は2時からやってるぜ!

21 20/05/21(木)07:31:58 No.691448205

>アオサギうるせーんだよなぁ・・・ 毎晩毎晩凄まじい音量で鳴くけど毎回犬か何かが襲われてんのかと思ってびっくりする

22 20/05/21(木)07:33:59 No.691448405

>ゲァーッ!ゲァーッ! 気持ち悪い声過ぎて鵺ってこういうのから生まれたのかなって

23 20/05/21(木)07:34:41 No.691448482

でかい鳥だし普通に外にいる分には面白いんだけどね…

24 20/05/21(木)07:34:45 No.691448494

そりゃ餌付けしてる個体は人間との距離感違うだろうよ

25 20/05/21(木)07:35:29 No.691448569

アオバトの奇声発するからこわい アオーオー!アオー!じゃないよマジ・・・

26 20/05/21(木)07:36:01 No.691448621

餌付けではないと思うわ・・・ ただの窃盗バード

27 20/05/21(木)07:36:38 No.691448681

ペンギンに擬態して餌をねだるゴイサギのほうがかわいい

28 20/05/21(木)07:36:42 No.691448692

夜行性なのか

29 20/05/21(木)07:39:22 No.691448951

>水辺に佇む姿を見てビューティホウ…ってなって >飛ぶ姿を見て何あの首…ダッセ…ってなって >鳴き声を聞いてこいつきったねえな…ってなるバード 巣の下もウンコまみれできったねえぞ 公園の高い木の上だから普段の生活でお目にかかることはないけど

30 20/05/21(木)07:40:06 No.691449030

こいつ食ったら旨い?石投げていい?

31 20/05/21(木)07:40:43 No.691449082

ARKで絶滅させたい動物No.1

32 20/05/21(木)07:41:14 ID:1p8kdc32 1p8kdc32 No.691449127

>こいつ食ったら旨い?石投げていい? 猟区じゃないから違法

33 20/05/21(木)07:41:41 No.691449176

急下降クソヒリの子孫なの!?

34 20/05/21(木)07:41:56 No.691449199

橋の上から川の中に佇む姿は風情があっていいものだ

35 20/05/21(木)07:42:50 No.691449300

会社の集積所にもよくくるなこのデカイ鳥 誰か餌やってるのか知らないけど触れる距離まで来る

36 20/05/21(木)07:43:20 No.691449347

夜の闇に消えて行った

37 20/05/21(木)07:45:02 No.691449538

釣りしててボラあげようとこいつに投げたら 横から鳶がやってきてかっさらってったよ

38 20/05/21(木)07:46:52 No.691449728

>こいつって人間との距離長めに保つ方だと思ってたけど… アオサギ 釣り で画像検索

39 20/05/21(木)07:47:12 No.691449770

まだ雉の方がいい声で鳴く

40 20/05/21(木)07:47:48 No.691449821

意外とくちばしがザラザラというか小さいトゲトゲあるよね

41 20/05/21(木)07:49:50 No.691450034

川のほとりでパラボラアンテナみたいになってるヒリ?

42 20/05/21(木)07:49:52 No.691450039

>巣の下もウンコまみれできったねえぞ >公園の高い木の上だから普段の生活でお目にかかることはないけど 木の上に巣を作るヒリは大体巣の下はウンコだらけだと思うよ…

43 20/05/21(木)07:51:23 No.691450183

街なかにいるやつは触れるくらいの距離まで近寄ってくるけど 田舎の田んぼや川にいるようなのはめっちゃ警戒心強くてもはや別種のような気がしてくる

44 20/05/21(木)07:52:20 No.691450273

橋の欄干が尋常じゃない量のウンコまみれになってたらこいつかこいつの親戚の仕業 あとウ

45 20/05/21(木)07:52:37 No.691450298

>木の上に巣を作るヒリは大体巣の下はウンコだらけだと思うよ… シロサギは群れで巣を作って体格もでけえから糞も多くてその周辺が真っ白になる 田舎ならいいんだが都会の住宅街の林に作られると乾いた糞が飛んできたりで もう洗濯物干せねえ窓開けられねえ駆除もできねえで地獄だそうな

46 20/05/21(木)07:52:41 No.691450302

日光浴する時こういう妙なポーズするらしい こわい su3910602.jpg

47 20/05/21(木)07:53:06 No.691450342

都会にこいつがいるってあり得るのかな? そこも田舎な感じがする…

48 20/05/21(木)07:53:29 No.691450380

公園にコロニーがあると糞と鳴き声がやばい

49 20/05/21(木)07:53:47 No.691450416

>日光浴する時こういう妙なポーズするらしい これくらいのサイズだったと思うんです だいたい

50 20/05/21(木)07:54:41 No.691450506

>都会にこいつがいるってあり得るのかな? >そこも田舎な感じがする… 代々木公園とか日比谷公園とか普通にいるぞ

51 20/05/21(木)07:55:16 No.691450565

>都会にこいつがいるってあり得るのかな? >そこも田舎な感じがする… アオはまあないけどシロサギと鵜は住宅地でもお構いなしだね 鵜は川沿いだけどシロサギは早めにグレーゾーンな手段ででも巣を作らせないようにしないとまずい

52 20/05/21(木)07:56:37 No.691450690

>日光浴する時こういう妙なポーズするらしい >こわい >su3910602.jpg 確か体に付いた虫殺す為だったような

53 20/05/21(木)07:57:24 No.691450756

こいつ悪食すぎてビビるんだよな 鴨の子つまむし庭の池の鯉奪うし

54 20/05/21(木)07:57:30 No.691450764

>日光浴する時こういう妙なポーズするらしい >こわい >su3910602.jpg エサちょーだい!

55 20/05/21(木)07:58:14 No.691450828

ろくろ回しポーズ!

56 20/05/21(木)07:59:46 No.691450983

>シロサギは群れで巣を作って体格もでけえから糞も多くてその周辺が真っ白になる >田舎ならいいんだが都会の住宅街の林に作られると乾いた糞が飛んできたりで >もう洗濯物干せねえ窓開けられねえ駆除もできねえで地獄だそうな サギ科の鳥は同種で集まってコロニー作るからシロサギだけではない というか体長がデカいならダイサギだと思うもしかしたらチュウサギかもしれんが

57 20/05/21(木)08:00:16 No.691451041

賢い 近所のサギはいつも餌くれる釣り人の顔を覚えていて釣り人が来ると後ろからぴょこぴょこ追いかける

58 20/05/21(木)08:00:41 No.691451084

ヨガっぽいポーズだな…

59 20/05/21(木)08:00:52 No.691451097

江東区なんかほとんど毎日見るぞ!

60 20/05/21(木)08:01:19 No.691451142

なんかの儀式みたいだ su3910609.jpg su3910610.jpg su3910611.jpg su3910612.jpg

61 20/05/21(木)08:02:07 No.691451230

>なんかの儀式みたいだ 奇抜な小便器か何かみたいなポーズだな…

62 20/05/21(木)08:03:12 No.691451350

鳴き声だとキジのケーンーケーンって泣き方が好きだな

63 20/05/21(木)08:03:22 No.691451370

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

64 20/05/21(木)08:04:47 No.691451497

>奇抜な小便器か何かみたいなポーズだな… まとめて足元にかかるだけなんですけど…

65 20/05/21(木)08:05:41 No.691451578

>田舎の田んぼや川にいるようなのはめっちゃ警戒心強くてもはや別種のような気がしてくる あいつら飛び始めが遅すぎてよく轢き殺してるわ

66 20/05/21(木)08:06:08 No.691451617

>日光浴する時こういう妙なポーズするらしい >こわい >su3910602.jpg 何かの怪異かと思うよね くねくねとか

67 20/05/21(木)08:06:16 No.691451631

大きい川なら都内でも割といる

68 20/05/21(木)08:09:43 No.691451977

自分がやってることが悪いことだと理解してる動きがムカつく

69 20/05/21(木)08:10:14 No.691452019

>su3910609.jpg これ一緒にいるのアマサギか うちの近所じゃ見たことないな

70 20/05/21(木)08:11:13 No.691452108

鳥だって自分の住んでるエリアに合わせて半年ROMるぐらいの事はする

71 20/05/21(木)08:12:32 No.691452237

>su3910611.jpg この口半開き感は好き

72 20/05/21(木)08:12:43 No.691452262

庭に池があったら住宅街でもやってくるよ

73 20/05/21(木)08:12:53 No.691452280

地元にも我人間なりみたいな雰囲気で闊歩してるのがいたな…

74 20/05/21(木)08:13:43 No.691452379

電線の上に両足広げて立ってる姿を見た時は何とも言えない気持ちになったよ…

75 20/05/21(木)08:15:33 No.691452573

サギはかわいい

76 20/05/21(木)08:19:52 No.691453083

ちくしょう!サギだ!

↑Top