ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/21(木)07:06:41 No.691445847
編集クズ扱いする感想と普通のアドバイスだろって感想 両方見かける
1 20/05/21(木)07:08:03 No.691445981
描きたいものはない!売れたい!だけの漫画家とかどうしろと
2 20/05/21(木)07:08:47 No.691446033
立場が編集と作家と二つあるんだから当然反応も二つに分かれる
3 20/05/21(木)07:09:18 No.691446083
みんなが楽しめるのなら目の前の編集者も楽しませろよ
4 20/05/21(木)07:09:36 No.691446111
>描きたいものはない!売れたい!だけの漫画家とかどうしろと かえって主張がなくてコントロールしやすいありがたい作家じゃないの
5 20/05/21(木)07:09:41 No.691446122
>描きたいものはない!売れたい!だけの漫画家とかどうしろと みんなが楽しめるもの描きたい!は描きたいものないのと同義な気がしないでもない
6 20/05/21(木)07:09:59 No.691446149
貼られたページ以外も含めて考えて見ても編集の態度だけは擁護できないよ
7 20/05/21(木)07:11:29 No.691446281
良い編集ならうんこで行きましょう!て言ってくれる
8 20/05/21(木)07:11:42 No.691446300
>かえって主張がなくてコントロールしやすいありがたい作家じゃないの みんなが楽しめるものを描きたいと言って言う事聞いてないぞこれ
9 20/05/21(木)07:12:04 No.691446330
話がループしててこりゃ編集もうんざりだろうな
10 20/05/21(木)07:12:09 No.691446340
結局最後も盗作だからこいつの見る目は正しい
11 20/05/21(木)07:12:29 No.691446366
僕は皆を楽しませたい!しか言ってないから例えばどんな漫画を描きたいのか全然分からないんだよ
12 20/05/21(木)07:12:51 No.691446391
バクマンのあいつよりマシって言われてた
13 20/05/21(木)07:12:58 No.691446408
>貼られたページ以外も含めて考えて見ても編集の態度だけは擁護できないよ 至極まっとうな受け答えに見えるが…
14 20/05/21(木)07:13:21 No.691446442
4歳位の女の子をたくさんはべらせてズコバコしたり甘える漫画が描きたいんですッ というやつよりよほどいいかもしれん 国によっちゃ発表できねえよ
15 20/05/21(木)07:13:45 No.691446459
みんなが楽しめるってワンピやゴンボルみたいなのか
16 20/05/21(木)07:14:07 No.691446487
編集が一から十まで完全じゃないと作家は仕事できなくていいってことかい
17 20/05/21(木)07:14:17 No.691446500
>4歳位の女の子をたくさんはべらせてズコバコしたり甘える漫画が描きたいんですッ >というやつよりよほどいいかもしれん >国によっちゃ発表できねえよ やりたいことわかってるからLOに行けで済むし…
18 20/05/21(木)07:14:18 No.691446502
結果だけを求めてるわりに過程はやりたいように適当にやるってそりゃ上手くいかんよね
19 20/05/21(木)07:14:43 No.691446545
フワッフワなこだわり
20 20/05/21(木)07:15:48 No.691446648
>至極まっとうな受け答えに見えるが… >貼られたページ以外も含めて
21 20/05/21(木)07:16:23 No.691446707
皆に楽しませたいは大前提としてそこからバトルを描きたいのかラブコメ描きたいのかサスペンス描きたいのかって話だろ
22 20/05/21(木)07:16:59 No.691446764
自分のアドバイス全無視してクソみたいな作品ばかり持ってこられたらまともに対応する気なくなるよ
23 20/05/21(木)07:17:04 No.691446771
絵が上手いんなら作画担当として仲介できるじゃん それも無いから某にも箸にもかからない凡作って言われてるんでしょ なんかメッセージ性ないの?って質問に対して多くの人を喜ばせたいとしか答えられないし
24 20/05/21(木)07:17:14 No.691446787
ワンピースのパチもんみたいな漫画なんだろうな
25 20/05/21(木)07:17:19 No.691446795
みんなからちやほやされたいって開き直って売れ線に媚びる方がよっぽどマシに思えるな…
26 20/05/21(木)07:17:33 No.691446812
みんなをどういう要素で楽しませたいのかを教えてくれと言ってるんだ
27 20/05/21(木)07:17:45 No.691446822
編集はこんな直球じゃなくて心を折らないようにふんわり糞つまんないことを指摘してくるよ 編集がクズになるのは漫画家売れ出して逃がしたくなくなった時
28 20/05/21(木)07:18:06 No.691446853
>結局最後も盗作だからこいつの見る目は正しい これ本当に君が描いた?って確認してるしね
29 20/05/21(木)07:18:25 No.691446888
1ページで楽しませたい2回も言ってるのウケる
30 20/05/21(木)07:18:30 No.691446897
何が言いたいのかよくわからない凡作持ってきて 皆が楽しめる漫画を描きたいとか新人が言ってきたら寝言ほざくなとはなるわな
31 20/05/21(木)07:18:36 No.691446906
ただこの筆の早さだけは見るべきものだし評価できると思う
32 20/05/21(木)07:18:48 No.691446920
見えないけど絵柄も記憶に残らない特徴のないものなんだろうな…
33 20/05/21(木)07:18:58 No.691446949
言い方やバイアスを逆にしたら9:1くらいで作家側が酷いこと言ってるように見えるし編集が正しい気がするけど…
34 20/05/21(木)07:19:35 No.691446992
編集がこんなの俺でも描ける 描けるけど描かないのは漫画家の個性が欲しいからって指摘はちょっとどうかと思った 他の指摘は正論だと思うけど
35 20/05/21(木)07:19:37 No.691446993
>見えないけど絵柄も記憶に残らない特徴のないものなんだろうな… 本当にこういう歯牙にもかからない漫画あるから困る…
36 20/05/21(木)07:19:39 No.691446997
言ってることは理解できるがおまえの態度が気に入らない
37 20/05/21(木)07:19:42 No.691447006
そもそも漫画家なんて大体読者を楽しませるために漫画描いてるんだから そんな当たり前のことを言われても困るよね
38 20/05/21(木)07:19:53 No.691447027
これね…新人が編集にいじめられてるんじゃなくて 四年付き合ってもまだ既存作品の薄めたコピーみたいなもの持ってきて 僕には書きたいものがあるんです!されてるシーン
39 20/05/21(木)07:19:58 No.691447033
言い方きっついなと思うけど内容は別におかしくないように思う
40 20/05/21(木)07:20:15 No.691447052
>両方見かける 大多数が同じ結論に達する時って頻繁にあるけど ぼくはそっちのほうが怖いのだ
41 20/05/21(木)07:20:17 No.691447056
ヘイト向けさせたいキャラが正論言ってるように見えちゃうのは作者がヘタだからだろ 読者なめんなよ
42 20/05/21(木)07:20:19 No.691447059
自分の売りたいもんを市場に出して売れる!っていうなら ちゃんとプレゼンしなきゃ 疑問点があるから突っ込まれてふんわり回答で押し切ろうとしてるだけじゃん 同人でやれって返されておしまい
43 20/05/21(木)07:20:21 No.691447062
こういう奴は原作つけようとしても嫌がるんだろうな…
44 20/05/21(木)07:20:32 No.691447079
>ただこの筆の早さだけは見るべきものだし評価できると思う 一度見ただけの漫画を再編集して1日で描きあげるのは凄い
45 20/05/21(木)07:20:35 No.691447086
これ数年かけて描いた作品ボツにされた後に1日で次持ってきます!って描いてきて時間ないのに読んでくれた編集さんの言葉だよ
46 20/05/21(木)07:20:39 No.691447094
>編集がこんなの俺でも描ける >描けるけど描かないのは漫画家の個性が欲しいからって指摘はちょっとどうかと思った それは編集がすごいんじゃなくて こいつの作品がレベル低すぎるだけだろう
47 20/05/21(木)07:20:46 No.691447105
原稿バサァしなかったら黙り込むしかないレベル
48 20/05/21(木)07:20:52 No.691447116
バトルなのかギャグなのかラブコメなのか そういう方向性すらなくとにかくなにかすごいの描きたいです
49 20/05/21(木)07:20:58 No.691447125
編集がアレな感じに描かれてるけど実際は漫画家志望の態度の方がヤバいからな… 社会性なんてゼロのヤツも多いし…
50 20/05/21(木)07:21:04 No.691447135
>ただこの筆の早さだけは見るべきものだし評価できると思う だからエログロトリッキーなのやれば使い物にはなるという建設的な助言
51 20/05/21(木)07:21:06 No.691447137
>こういう奴は原作つけようとしても嫌がるんだろうな… だからオカルトパワーで未来の作品パクってヒットする
52 20/05/21(木)07:21:07 No.691447139
そもそも自分が書きたいものに自分がいない時点で 微妙というかもう折れてんだなって
53 20/05/21(木)07:21:20 No.691447149
描きたいものなくて売れたいってだけなら 他誌の看板漫画をそのままパクる路線で使い潰せばいいと思うけど その用途でも使い道ないなら単純に漫画が下手なのでは
54 20/05/21(木)07:21:21 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691447150
この編集をクズ扱いするのはただの馬鹿だろ まさか「」にそんな奴いないよね?
55 20/05/21(木)07:21:30 No.691447166
>自分のアドバイス全無視してクソみたいな作品ばかり持ってこられたらまともに対応する気なくなるよ そもそもこのクソみたいな作品ってのがスレ画の担当編集の主観でしかないから実際のとこはわからないんだよな 4年間この担当のとこで作品が止まってるのもあって 一応主人公の感性としてはパクリ元のホワイトナイトがめちゃくちゃおもしろいってのもわかってるのと編集長が4年前の投稿作品覚えてくらいには評価してるのもあって
56 20/05/21(木)07:21:40 No.691447180
>みんなからちやほやされたいって開き直って売れ線に媚びる方がよっぽどマシに思えるな… これって言い方変えれば今の流行にあった路線に貪欲ということだからね 下手な自己満足しか描かないよりかは遥かにましだわ
57 20/05/21(木)07:21:48 No.691447197
どうせパクった作品を描いたのは未来の自分なんでしょ?
58 20/05/21(木)07:21:53 No.691447211
>これね…新人が編集にいじめられてるんじゃなくて >四年付き合ってもまだ既存作品の薄めたコピーみたいなもの持ってきて >僕には書きたいものがあるんです!されてるシーン 4年やっててこれはどうしようもねーわ 追いつめられてこれかい
59 20/05/21(木)07:22:22 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691447254
やっぱり今回の新連載もダメだな 鬼滅終わっちゃって本格的にジャンプ暗黒期の到来だ
60 20/05/21(木)07:22:23 No.691447256
>言い方きっついなと思うけど内容は別におかしくないように思う キツイかこれ? もっとあしざまに言っていいと思うところをかなり丸めてない?
61 20/05/21(木)07:22:27 No.691447264
>この編集をクズ扱いするのはただの馬鹿だろ >まさか「」にそんな奴いないよね? スレ読めよ
62 20/05/21(木)07:22:29 No.691447267
>本当にこういう歯牙にもかからない漫画あるから困る… ジップマンがまさにこれだった
63 20/05/21(木)07:22:39 No.691447283
一日で新しく面白いもの描いてこれるならそれを昨日描いて今日持ってこいよ というのが編集さんの本音だと思う
64 20/05/21(木)07:23:00 No.691447316
>良い編集なら鼻毛で行きましょう!て言ってくれる
65 20/05/21(木)07:23:14 No.691447341
こいつ24歳無職だからな… 多少強めに言ってあげるのも優しさだろ…
66 20/05/21(木)07:23:25 No.691447360
ダンスと鼻毛で鼻毛を選ぶ編集はキマってる
67 20/05/21(木)07:23:30 No.691447367
(主人公は追い詰められてるように見えますが実家にいつでも帰れて優しい家族や友人達がいる余裕のある環境です)
68 20/05/21(木)07:23:33 No.691447371
読者にじゃなくて自分がだろとは思う 一般に支持されてるのだって作者がこういうの書きたいだから読者はついてこい って感じだと思う
69 20/05/21(木)07:23:37 No.691447382
>これね…新人が編集にいじめられてるんじゃなくて >四年付き合ってもまだ既存作品の薄めたコピーみたいなもの持ってきて >僕には書きたいものがあるんです!されてるシーン ちょっと待って ここから主人公未来から作品パクって大当たりするってこと?
70 20/05/21(木)07:23:49 No.691447399
>>言い方きっついなと思うけど内容は別におかしくないように思う >キツイかこれ? >もっとあしざまに言っていいと思うところをかなり丸めてない? 「」は繊細だからな...
71 20/05/21(木)07:24:22 No.691447453
ここまで言われて結局盗作で連載に行くのが成功体験にしても虚無過ぎて…
72 20/05/21(木)07:24:32 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691447467
こんな新連載しか来ないようじゃジャンプの未来は暗いな…
73 20/05/21(木)07:24:37 No.691447478
>良い編集なら鼻毛で行きましょう!て言ってくれる すごいと思うけど控えめに言って頭おかしい
74 20/05/21(木)07:24:40 No.691447482
>そもそも自分が書きたいものに自分がいない時点で >微妙というかもう折れてんだなって らーめん才遊記のハゲが言っていたお前には作りたいと思うラーメンが無いんだよの通りだよな その上で注文通り個性的なの持ってきました!でもう一度説教くらうから酷い
75 20/05/21(木)07:24:42 No.691447485
ようは主人公の描いた作品が本当はどういう内容なのかがわからないから評価がわかれるので 作者は主人公の描いた作品を描いて見せて欲しい
76 20/05/21(木)07:24:51 No.691447503
そんなに手が早いなら原作付けて何本も書かせたら最強だな
77 20/05/21(木)07:25:00 ID:qp5.4LL6 qp5.4LL6 No.691447519
万人が楽しむ漫画という路線で戦うことにすると ジャンプで連載されてるような漫画と真正面から戦うことになるわけで 実力があればそれもいいけど実力がなければ脇道で戦えよっていうのは 妥当だよね
78 20/05/21(木)07:25:04 No.691447530
プロとして食ってくのを舐めてるのは分かる
79 20/05/21(木)07:25:07 No.691447535
>この編集をクズ扱いするのはただの馬鹿だろ この後すぐ作中でこの編集が痛い目に合わされるいわゆる所のざまぁ展開があるから安心して欲しい
80 20/05/21(木)07:25:07 No.691447537
未来の自分をパクるの? それドラえもんみたいにならない?
81 20/05/21(木)07:25:28 No.691447567
>そんなに手が早いなら原作付けて何本も書かせたら最強だな でも俺は自分で描いた作品でみんなを笑顔にさせたいんです!!!
82 20/05/21(木)07:25:31 No.691447573
>良い編集ならうんこで行きましょう!て言ってくれる 作者限定するわ
83 20/05/21(木)07:25:37 No.691447582
ジャンルがメジャーすぎてそこで戦える力がないと判断したら個性出す方向に誘導させて 万人受けしなさそうな尖った物書きたい人にはそれとなく幅広い読者層を意識させてってよく見るよね
84 20/05/21(木)07:25:48 No.691447601
>未来の自分をパクるの? 未来の他人の作品だよ
85 20/05/21(木)07:25:49 No.691447603
パクリだときづいてないから こっからどう振りだすのか次第だよ 個人的にはクズに振り切ったのが見たいけど
86 20/05/21(木)07:25:54 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691447615
>この後すぐ作中でこの編集が痛い目に合わされるいわゆる所のざまぁ展開があるから安心して欲しい これがジャンプ暗黒期か…
87 20/05/21(木)07:26:03 No.691447630
本人が漫画描きたい動機になるような体験が描写されてないから、読んでる方は哲平が中身のない空回りにしか見えないし 本人が描いた漫画ひとコマも出てこないから駄目さが伝わらないのもダメ
88 20/05/21(木)07:26:34 No.691447680
>四年付き合ってもまだ既存作品の薄めたコピーみたいなもの持ってきて >僕には書きたいものがあるんです!されてるシーン 四年間も持ち込みやってて描きたいものがあるんですとか言っておいて持ってくるのは個性のない薄味漫画はつらいどうすりゃいいんだこいつ 筆は早いみたいだから画力があるならコミカライズとか原作付けて作画担当とかか?
89 20/05/21(木)07:26:44 No.691447693
みんなを楽しませるのが目的で自分の書きたいものとか特に無いので 未来から来たジャンプの超面白い作品を盗作できるんだろうな
90 20/05/21(木)07:27:03 No.691447715
>>未来の自分をパクるの? >未来の他人の作品だよ えぇ…
91 20/05/21(木)07:27:20 No.691447730
ちなみにまだ描かれてない作品じゃなくて引きこもりの子が書き溜めて十年後に社会復帰する作品パクった すでに書かれてるからなんで私の作品が!?ってなってる
92 20/05/21(木)07:27:56 No.691447783
どこまで行ってもこいつパクリマンだしな…
93 20/05/21(木)07:28:05 No.691447792
なんというかひどいな流れが
94 20/05/21(木)07:28:05 No.691447796
編集者気取り多すぎて笑った
95 20/05/21(木)07:28:07 No.691447798
>ちなみにまだ描かれてない作品じゃなくて引きこもりの子が書き溜めて十年後に社会復帰する作品パクった >すでに書かれてるからなんで私の作品が!?ってなってる フツーにやな奴じゃん主人公…
96 20/05/21(木)07:28:11 ID:qp5.4LL6 qp5.4LL6 No.691447809
未来の他人の作品をパクると いずれその作品が連載される未来が消えるから 未来の自分からパクるオシシ仮面より悪いことになるな
97 20/05/21(木)07:28:14 No.691447815
こういう自分が描きたいやつじゃなくて読者のため云々だと ジャンプの編集ならそれこそ年齢層とか男女とかそういうとこまで突きつめた突込みするのでは 作者がターゲット層を設定してるってんなら逆に一番想定しやすいからねそういうの 無職が高学歴の編集相手にそんな話できないと思うけど
98 20/05/21(木)07:28:18 No.691447821
>えぇ… しかも本来の作者は現代の時点ですでにその作品の構想練ってるから 頭の中身のぞき見されたレベルでパクられてすごい可哀想
99 20/05/21(木)07:28:42 No.691447858
この主人公今のところ何も魅力ないんだけど
100 20/05/21(木)07:28:56 No.691447875
まあでもまだ本当に他人が書いたものなのかわからないからな
101 20/05/21(木)07:28:58 No.691447879
小畑健とか大暮維人くらい絵が上手くて筆も早いならふわふわな動機でもなんとかなるかもしれん
102 20/05/21(木)07:29:24 No.691447925
大人党ゆるせねえ
103 20/05/21(木)07:29:27 No.691447928
スレ画のやり取りは別に作品の主題でもなさそうなのがなんとも
104 20/05/21(木)07:29:29 No.691447930
個性出せってのはジャンプの漫画賞のコーナーでも憧れの一流漫画家がほぼ毎回同じように言ってるしね 流行りものの真似じゃなくて個性だせ 絵を勉強しろ の二つは評価する漫画家が変わってもほとんど同じ事を言ってる気がする
105 20/05/21(木)07:29:44 No.691447953
ドラえもんで見たわその流れ
106 20/05/21(木)07:29:47 No.691447964
ワンピース…! ワンピースみたいなみんなにチヤホヤされる漫画が描きたいんです…!
107 20/05/21(木)07:29:50 No.691447968
僕はビートルズ
108 20/05/21(木)07:29:50 No.691447969
まあでも未来からジャンプが転送されてきましたっつっても白昼夢としか思わないのはわかる
109 20/05/21(木)07:29:52 No.691447972
読者に何だこいつって思わせるように描いてるんじゃないのか… パクリで成功する主人公とか嫌だなあ
110 20/05/21(木)07:29:58 No.691447979
一応主人公は夢で見たと思ってるからまだギリギリセーフだけど 画像の編集さんが皆の前で編集長に説教されて主人公すげぇ!される展開とかあるので これ可愛そうな展開になるやつでは?って予感はしてる
111 20/05/21(木)07:30:01 No.691447988
自分の夢の中で読んだ(と本人は思ってる)未来のジャンプの面白い漫画を 「ずっとネームを考えてたから夢の中でもお話を作れるようになった」と勘違いしたって話で まあそれもだいぶお気楽な思考回路だけど全部省略してパクリ野郎扱いするのもなんだかなってずっと思ってる
112 20/05/21(木)07:30:05 No.691447997
みんなが楽しめる漫画が書きたいだけなら同人活動してろ
113 20/05/21(木)07:30:06 No.691448000
ビートルズの曲をパクる漫画を思い出した あれは過去にタイムスリップする奴だったけど
114 20/05/21(木)07:30:06 No.691448001
現実の作者はこいつみたいにパクってるわけじゃないから随分自分の考えと違うきつい物描こうとしてるな
115 20/05/21(木)07:30:07 No.691448003
3日で読み切り3本作る筆の速さだから原作さえつけてやれば使える気がするのに
116 20/05/21(木)07:30:12 No.691448014
しかもコイツ締め切り過ぎてるのに編集部へ強行突入して 傑作できたから読んでくれとかやるから こういうの熱意より常識の無さのほうが目立って共感できない
117 20/05/21(木)07:30:22 No.691448035
>まあでもまだ本当に他人が書いたものなのかわからないからな 他人が書いたものと分かったとしてどうするのが正解なんだこれ…
118 20/05/21(木)07:30:28 No.691448048
他人の作品を自分のものだと信じているあたり描きたいものはなかったんじゃないかなこいつ
119 20/05/21(木)07:30:38 No.691448063
実際一日で47P仕上げてくるのはやばすぎる しかもこいつ構成力はあるから漫画としてはちゃんと仕上げてるっぽいし
120 20/05/21(木)07:30:54 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691448094
この作品が人気出たらいよいよもってジャンプは終わりだと思うから ちゃんと打ち切られてほしい
121 20/05/21(木)07:31:38 No.691448168
>自分の夢の中で読んだ(と本人は思ってる)未来のジャンプの面白い漫画を >「ずっとネームを考えてたから夢の中でもお話を作れるようになった」と勘違いしたって話で >まあそれもだいぶお気楽な思考回路だけど全部省略してパクリ野郎扱いするのもなんだかなってずっと思ってる 被害者が居る時点で主人公の中でどういう処理されてようがパクリって認識になっちゃう 被害者居なかったらもうちょい様子見て判断しようになってたと思う
122 20/05/21(木)07:31:39 No.691448170
原作つけてやれば良いかんじの漫画になるんじゃね
123 20/05/21(木)07:31:42 No.691448179
>しかもコイツ締め切り過ぎてるのに編集部へ強行突入して >傑作できたから読んでくれとかやるから >こういうの熱意より常識の無さのほうが目立って共感できない バクマンの中学生コンビの方がまともだな
124 20/05/21(木)07:31:49 No.691448186
メジャージャンルで描かせ続けて芽が出なかったから何か描きたいものある?て聞いたら皆を楽しませたいだけで何も考えてない 仕切り直して一回マイナージャンルで描いたら?て聞いたらでも皆を楽しませたる漫画描きたいとかほざいてきた いらないでしょこんなメクラ
125 20/05/21(木)07:31:53 No.691448196
>ワンピースみたいなみんなにチヤホヤされる漫画が描きたいんです…! ワンピースもあれ一応は読者は少年って意識してるのに何故か大人まで夢中になってるだけだし…
126 20/05/21(木)07:31:59 No.691448208
>しかもコイツ締め切り過ぎてるのに編集部へ強行突入して >傑作できたから読んでくれとかやるから >こういうの熱意より常識の無さのほうが目立って共感できない 今回にかけてるんです!って言うのも単に自分ルールなだけで別に次でも問題はないからな
127 20/05/21(木)07:32:06 No.691448214
まぁ夢で見たとかだったら 自分の無意識が作ったストーリーだと認識しても仕方がないな…
128 20/05/21(木)07:32:08 No.691448216
>自分の夢の中で読んだ(と本人は思ってる)未来のジャンプの面白い漫画を >「ずっとネームを考えてたから夢の中でもお話を作れるようになった」と勘違いしたって話で >まあそれもだいぶお気楽な思考回路だけど全部省略してパクリ野郎扱いするのもなんだかなってずっと思ってる 普通いくら夢でもこれ自分の作風か?みたいな疑問浮かぶだろうけど 面白けりゃよくて書きたいものは特に無いから受け入れられた感じかね
129 20/05/21(木)07:32:25 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691448251
>実際一日で47P仕上げてくるのはやばすぎる >しかもこいつ構成力はあるから漫画としてはちゃんと仕上げてるっぽいし じゃあ原作つけたらいいんじゃん! と思うけど多分嫌がるよこいつ
130 20/05/21(木)07:32:26 No.691448252
自力で気がつくぞジャイ子は
131 20/05/21(木)07:32:28 No.691448256
どうせ「」が朝っぱら持ってくる漫画だからなろうだろとか思いながらスレ読んでたらジャンプとか直球の名前出てきて困惑してたらジャンプの新連載だった
132 20/05/21(木)07:32:32 No.691448263
>>本当にこういう歯牙にもかからない漫画あるから困る… >ジップマンがまさにこれだった 絵だけは良かったな
133 20/05/21(木)07:32:44 No.691448282
1話で泣くほどメチャメチャ面白いホワイトナイトが20話あたりから急速にクソ漫画になっていくんだよね
134 20/05/21(木)07:32:47 No.691448289
夢の中って思い込む部分を厚めに演出したらすんなり飲み込めたかもな
135 20/05/21(木)07:32:57 No.691448318
今読んでみたけど主人公が薄っぺらすぎて何一つ好感が持てない…本当になにこれ…
136 20/05/21(木)07:33:09 No.691448329
>と思うけど多分嫌がるよこいつ 流石にわかんねーだろ!?
137 20/05/21(木)07:33:10 No.691448331
>しかもコイツ締め切り過ぎてるのに編集部へ強行突入して >傑作できたから読んでくれとかやるから >こういうの熱意より常識の無さのほうが目立って共感できない そこはいいんじゃない? 会社的には持ち込みの締め切りなんぞより傑作かけるかどうかだし ほんとにダメならダメよするだけだし受けた時点でそういうことだよ
138 20/05/21(木)07:33:25 No.691448355
>実際一日で47P仕上げてくるのはやばすぎる 化け物かよ!
139 20/05/21(木)07:33:30 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691448365
ジャンプ暗黒期の訪れを感じる
140 20/05/21(木)07:33:38 No.691448379
どうやって連載勝ち取ったんだ 尻何回売ったんだろう
141 20/05/21(木)07:33:54 No.691448394
>実際一日で47P仕上げてくるのはやばすぎる >しかもこいつ構成力はあるから漫画としてはちゃんと仕上げてるっぽいし 記憶力といい漫画より編集向けの才能持ちだよなコイツ
142 20/05/21(木)07:34:00 No.691448406
>どうせ「」が朝っぱら持ってくる漫画だからなろうだろとか思いながらスレ読んでたらジャンプとか直球の名前出てきて困惑してたらジャンプの新連載だった ここんとこのジャンプの新連載はどうもKADOKAWAちっくなのがチラホラ見受けられる気がする
143 20/05/21(木)07:34:03 No.691448408
ここの描写のネチっこさに対してベタ褒めパートが真実味無さすぎて嫌
144 20/05/21(木)07:34:07 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691448423
>流石にわかんねーだろ!? 絶対途中で(これは俺の描きたいものじゃない…!)ってなって原作と喧嘩する
145 20/05/21(木)07:34:11 No.691448430
これも鬼滅みたいにアニメ化したらヒットするかもしれないだろいい加減にしろ
146 20/05/21(木)07:34:13 No.691448435
原作ついたのに前作と変わらないズレ具合だ
147 20/05/21(木)07:34:15 No.691448441
>どうやって連載勝ち取ったんだ >尻何回売ったんだろう 普通に絵はうまいと思うよ
148 20/05/21(木)07:34:20 No.691448446
やっぱ主人公が常識的に見て好感を持てないのが良くないよ
149 20/05/21(木)07:34:34 No.691448471
しかも未来から送られてくる方法がゲル状況のものが出てくる電子レンジって言うパクリなのが笑えない
150 20/05/21(木)07:34:35 No.691448474
>メジャージャンルで描かせ続けて芽が出なかったから何か描きたいものある?て聞いたら皆を楽しませたいだけで何も考えてない >仕切り直して一回マイナージャンルで描いたら?て聞いたらでも皆を楽しませたる漫画描きたいとかほざいてきた >いらないでしょこんなメクラ さらに今日のネーム面白くして明日もう一度持ってくるんで一時間ください!して 相変わらず特に面白くないものを持ってくるのも追加で…
151 20/05/21(木)07:34:41 No.691448481
>絶対途中で(これは俺の描きたいものじゃない…!)ってなって原作と喧嘩する さすがに想像で叩くのはやめてやれや!
152 20/05/21(木)07:34:48 ID:HpdUmzB2 HpdUmzB2 No.691448500
>>ワンピースみたいなみんなにチヤホヤされる漫画が描きたいんです…! >ワンピースもあれ一応は読者は少年って意識してるのに何故か大人まで夢中になってるだけだし… 子供の時楽しんでる漫画がずっと続いていて面白いんだからどうしようもないだろ…
153 20/05/21(木)07:35:11 No.691448531
この主人公の不快感はなんとなくみきおのアレと似てる気がする 奇しくもジャンルも似ている
154 20/05/21(木)07:35:22 No.691448554
>>>未来の自分をパクるの? >>未来の他人の作品だよ >えぇ… 徹夜でもうろうとしてた時落雷で燃えて壊れた電子レンジから出てきた未来のジャンプを読んだ 読み終わった後そのジャンプが消えた(実は冷蔵庫と棚の隙間に落ちてる)から未来のジャンプ読んだの夢だと思ってて夢で読んだ作品を漫画にしたと本人は思ってる
155 20/05/21(木)07:35:23 No.691448556
苦労はしてるんだろうが努力はしてない主人公
156 20/05/21(木)07:35:32 ID:HpdUmzB2 HpdUmzB2 No.691448578
>しかも未来から送られてくる方法がゲル状況のものが出てくる電子レンジって言うパクリなのが笑えない それしか知らない方が笑えないよ…
157 20/05/21(木)07:35:35 No.691448583
こんだけ話題になってるところ見るに一話としては大成功だな
158 20/05/21(木)07:35:46 No.691448599
まあ連載漫画の時点でホントの作者から了承得てなんやかんや連載続ける展開だろうしなあ それで漫画の称賛受ける度に苦しんでゲロ吐くとかならギリギリ許されるかな…
159 20/05/21(木)07:35:47 No.691448600
4年間ボツを繰り返していてまだ明確なもんがないのはちょっと
160 20/05/21(木)07:35:54 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691448612
実際集英社に持ち込まれるのがこれ以下なんだろ? ジャンプもうダメなのでは?
161 20/05/21(木)07:36:39 No.691448685
>まあ連載漫画の時点でホントの作者から了承得てなんやかんや連載続ける展開だろうしなあ あの女の子はめちゃくちゃ絵が下手みたいな展開かなと思ってる
162 20/05/21(木)07:36:47 No.691448703
別に電子レンジじゃなくても良いと思うんだが音が鳴って中に何か入ってて一人暮らしの家にあるものと言えばまあそんなにないか
163 20/05/21(木)07:36:55 No.691448714
>今読んでみたけど主人公が薄っぺらすぎて何一つ好感が持てない…本当になにこれ… 編集のレス
164 20/05/21(木)07:37:02 No.691448727
ジャンプでやる内容じゃなくね?
165 20/05/21(木)07:37:06 ID:HpdUmzB2 HpdUmzB2 No.691448736
>>実際一日で47P仕上げてくるのはやばすぎる >化け物かよ! 超人だな… 描きながら覚えた情報の取捨選択やってより効果的に表現しようとするんだから才能は本物だったんだよ
166 20/05/21(木)07:37:08 No.691448742
次回以降も転送されるのかなジャンプ
167 20/05/21(木)07:37:13 No.691448750
というか夢と思わずに十年後ならまだ作者の頭の中にも無いだろうし…って判っててやっちゃう方がまだ先に期待出来るかな…
168 20/05/21(木)07:37:17 No.691448757
>こんだけ話題になってるところ見るに一話としては大成功だな サムライ8 も話題性はすごかったからな
169 20/05/21(木)07:37:24 No.691448771
作者の性癖が伝わってくる漫画は面白いもんね
170 20/05/21(木)07:37:25 No.691448773
>次回以降も転送されるのかなジャンプ 1話の時点でいっぱい出てたと思うよ
171 20/05/21(木)07:37:36 No.691448789
みんなを楽しませたいんだったらまず目の前の編集を楽しませないといけないのでは?
172 20/05/21(木)07:37:39 No.691448791
電話レンジ(仮)もパクるのか…
173 20/05/21(木)07:37:41 No.691448795
実際鬼滅終わってハイキューもネバランも終わりで上位5本の指に入る連載のうち三本がごっそりと抜けて 残ってる作品でその穴埋めできるレベルの売り上げの作品が辛うじてブラクロぐらいだから本当に暗黒期来ると思うよ…
174 20/05/21(木)07:37:57 No.691448816
自分の趣味がみんなに受けて楽しいって天才か何をどうしたら受けるのかをずっと研究しまくってる努力家しか漫画家は続かない しかも後者は花開くかわからない恐怖
175 20/05/21(木)07:37:57 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691448817
今後も似たような展開が続くなら粘着対象になるな
176 20/05/21(木)07:38:09 No.691448834
>こんだけ話題になってるところ見るに一話としては大成功だな 魔女の騎士でもこのレス見た
177 20/05/21(木)07:38:40 No.691448879
やり遂げた感が読者視点だと滑稽すぎる
178 20/05/21(木)07:38:41 No.691448882
>みんなを楽しませたいんだったらまず目の前の編集を楽しませないといけないのでは? 俺は一人だけじゃなくてみんなを楽しませたいんです!
179 20/05/21(木)07:38:52 No.691448898
>こんだけ話題になってるところ見るに一話としては大成功だな そうだなジガの話でもするか
180 20/05/21(木)07:38:53 No.691448901
>サムライ8 も話題性はすごかったからな あれも1話段階で「」にやばいこれやばいと散々騒がれてたしなあ 結構高評価なんだったな
181 20/05/21(木)07:38:58 No.691448906
このあとパクリ漫画持ってくるから始末悪いよねこいつ
182 20/05/21(木)07:39:07 No.691448924
やっぱすげえぜ…バクマン!
183 20/05/21(木)07:39:10 No.691448928
何が凄いって1日で47P書き直してボツ食らって その次の日にまた47Pの読み切り書き上げてるところ パクリ元があったとはいえ一回読んだら消えちゃってるからほとんど記憶で書き直してる
184 20/05/21(木)07:39:13 ID:HpdUmzB2 HpdUmzB2 No.691448934
>>今読んでみたけど主人公が薄っぺらすぎて何一つ好感が持てない…本当になにこれ… >編集のレス 正しくは 掲示板で編集ぽいこというだけのなんちゃって批評家のレス 批評と言っても新連載に対して異常に辛口なだけ…
185 20/05/21(木)07:39:33 No.691448967
読者が気持ち良くない漫画ではあるよね 1話の達成感が偽物ってわかってる分喜べないし不快感の方が強い
186 20/05/21(木)07:39:44 No.691448994
コイツが勧めるのはマイナー路線だからな だがメジャー路線には席がない だけど万人向けが描きたいじゃ平行線だぜ
187 20/05/21(木)07:39:48 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691449002
>実際鬼滅終わってハイキューもネバランも終わりで上位5本の指に入る連載のうち三本がごっそりと抜けて >残ってる作品でその穴埋めできるレベルの売り上げの作品が辛うじてブラクロぐらいだから本当に暗黒期来ると思うよ… ヒ…ヒロアカ…
188 20/05/21(木)07:39:57 No.691449017
降って湧いた誰かの作品を丸パクリして大成功!長年の苦労が報われた…!ってギャグじゃないと許されないよ
189 20/05/21(木)07:40:16 No.691449049
いいとこはないんだけど、頑張ってることだけは分かったから まあやる気だけは感じたから俺が担当に…うわっ!何回見てもひどいなコレ… うるさい黙れ… 殺すぞ 仕事を馬鹿にするな 会社は慈善事業で君に連載をさせてあげてるわけじゃない リアル編集の発言
190 20/05/21(木)07:40:20 No.691449054
鬼滅がアニメで大ブレイクするのがもうちょい早かったら終わらせてもらえなかったかもしれんな…
191 20/05/21(木)07:40:26 ID:HpdUmzB2 HpdUmzB2 No.691449059
>読者が気持ち良くない漫画ではあるよね >1話の達成感が偽物ってわかってる分喜べないし不快感の方が強い 主語がでかい
192 20/05/21(木)07:40:37 No.691449076
なにその改行
193 20/05/21(木)07:40:53 No.691449100
一度でも漫画誉められて気持ちよくなったらダメ 盗作が大ヒットして俺は無自覚盗作者だって死ぬまで地獄の苦しみを受けてもらおう まあ本来の作者が美少女な時点で形は違えどチートで大成功してラッキースケベな作品な気がするけど
194 20/05/21(木)07:40:54 No.691449101
本物の作者は今JKで10年構想考えてようやく新連載始めた作品だからそれより年下のこいつが色んな意味で酷い
195 20/05/21(木)07:40:57 No.691449105
>やっぱすげえぜ…バクマン! 流石にスレ画と比べるのも失礼なくらいにはレベルが違うよ
196 20/05/21(木)07:41:01 No.691449111
盗作したことに対するフォローが足りないかズレてるかで どこかモヤモヤしたまま解決しそう
197 20/05/21(木)07:41:02 No.691449113
>何が凄いって1日で47P書き直してボツ食らって >その次の日にまた47Pの読み切り書き上げてるところ >パクリ元があったとはいえ一回読んだら消えちゃってるからほとんど記憶で書き直してる 何がウケるか何が面白いか把握してるだろうに4年目でスレ画なのはどういうことなんだこいつ
198 20/05/21(木)07:41:26 No.691449148
>鬼滅がアニメで大ブレイクするのがもうちょい早かったら終わらせてもらえなかったかもしれんな… 最終回がさらに酷いことになりそう
199 20/05/21(木)07:41:32 No.691449159
>いいとこはないんだけど、頑張ってることだけは分かったから >まあやる気だけは感じたから俺が担当に…うわっ!何回見てもひどいなコレ… >うるさい黙れ… >殺すぞ >仕事を馬鹿にするな >会社は慈善事業で君に連載をさせてあげてるわけじゃない >リアル編集の発言 出版社にエントリーしたけどエントリーシートで落とされてそうな人のレス
200 20/05/21(木)07:41:36 No.691449166
例えば実家とかも無い天涯孤独だとか親が凄い厳しくて今年駄目なら稼業を継ぐ約束してるとかそんななら主人公が追い詰められて食いつくのもわかるけど 全然そんなじゃ無いゆるい生活なんだもん主人公…
201 20/05/21(木)07:41:46 No.691449182
ミステリーとして考えたら今後の展開次第では面白くなるんじゃないかな? こんなありきたりなネタをどう料理していくかと言う点だけに注目が集まる
202 20/05/21(木)07:41:52 No.691449191
>しかもこいつ構成力はあるから漫画としてはちゃんと仕上げてるっぽいし 構成力って何?
203 20/05/21(木)07:42:02 No.691449205
スレ画の主人公はなんで漫画家を目指してるのかさっぱり分からない
204 20/05/21(木)07:42:08 No.691449220
>何がウケるか何が面白いか把握してるだろうに4年目でスレ画なのはどういうことなんだこいつ そういうのもあって4年間連載会議にすら出さなかった担当編集にも問題があったんじゃね?みたいな見方もされてるんだろう 一応応募作品は編集長に目をかけられてるくらいだったし
205 20/05/21(木)07:42:16 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691449231
とりあえず今後もここではオモチャにしていくということで
206 20/05/21(木)07:42:19 No.691449238
まぁでも読者って言われても漠然とし過ぎてて漫画家側もイメージできない 夢追ってる程想像の読者の数が多くてボヤけてくるから編集は「親戚に子供とかいないの?まずはその子が面白いっていう漫画目指してみれば?」ぐらい気のきいたことを言ってもよかった
207 20/05/21(木)07:42:20 No.691449239
作中最初のボツ後のはネーム仕上げだったけどパクリ提出のときってネームだけ?全部描いてた?
208 20/05/21(木)07:42:23 ID:qp5.4LL6 qp5.4LL6 No.691449243
暗黒期到来ってことは 新人作家の連載ハードルが下がるってことで ちんちん亭のジャンプ連載もありえるってことだよ
209 20/05/21(木)07:42:25 No.691449248
というか持ち込み段階だとヒット作インプットしてもヒット作の劣化コピーになってたのに 未来の作品は自分のものに出来るってのもよくわからんよな…
210 20/05/21(木)07:42:33 No.691449266
>スレ画の主人公はなんで漫画家を目指してるのかさっぱり分からない みんなを楽しませたいんです…!
211 20/05/21(木)07:42:34 No.691449270
>スレ画の主人公はなんで漫画家を目指してるのかさっぱり分からない 沢山の人を…楽しませたくて…
212 20/05/21(木)07:42:36 No.691449272
あのヒロインもまだ描いてない漫画をパクられたと主張するヤバい子になっちゃうんだよな
213 20/05/21(木)07:42:43 No.691449286
でもこの漫画家が未来で流行った漫画パクるよりもそこまでヒットしてないとかそういうのはありそう… かぐや様とか1980年代にやっても流行らないイメージある
214 20/05/21(木)07:42:46 No.691449292
少なくともワンピが連載してる間は暗黒期とは呼べんわ烏滸がましい あと四年?五年?で終わるらしいけど
215 20/05/21(木)07:43:18 No.691449343
>ヒ…ヒロアカ… ヒロアカは上位五本の指の残ったふたつの方だよ!
216 20/05/21(木)07:43:23 No.691449353
>ちんちん亭のジャンプ連載もありえるってことだよ ひどいモラルハザードだよ
217 20/05/21(木)07:43:26 ID:Y58SWjps Y58SWjps No.691449361
>>いいとこはないんだけど、頑張ってることだけは分かったから >>まあやる気だけは感じたから俺が担当に…うわっ!何回見てもひどいなコレ… >>うるさい黙れ… >>殺すぞ >>仕事を馬鹿にするな >>会社は慈善事業で君に連載をさせてあげてるわけじゃない >>リアル編集の発言 斎藤さん!
218 20/05/21(木)07:43:34 No.691449372
>一応応募作品は編集長に目をかけられてるくらいだったし あれはゴミでも読んだのは全部覚えてる凄腕編集長って描写じゃね 才能あるならそもそも盗作で連載勝ち取る展開やらんでしょ
219 20/05/21(木)07:43:37 No.691449377
夢野カケラ先生も被害者面して編集の真っ当な指摘全部えぇ~僕は面白いと思うけどなぁ~で突っぱねてたな
220 20/05/21(木)07:43:39 No.691449383
>でもこの漫画家が未来で流行った漫画パクるよりもそこまでヒットしてないとかそういうのはありそう… >かぐや様とか1980年代にやっても流行らないイメージある モブ編集者がネーム見て泣いた!とかいって絶賛するよ
221 20/05/21(木)07:43:49 No.691449393
あのJKはホワイトナイトが流行ったら考察系ユーチューバーとして大人気になるんじゃね 先の展開知ってるし
222 20/05/21(木)07:44:00 No.691449413
気づいてないとはいえ他人の漫画で連載勝ち取った主人公への印象がよくないなんて分かっててやってるでしょ まだ1話でここから他人の漫画だと知ってどうするかとか原作のストック切れて自分で考えることになるとかが大事なわけで
223 20/05/21(木)07:44:03 No.691449422
>>しかもこいつ構成力はあるから漫画としてはちゃんと仕上げてるっぽいし >構成力って何? 読者にとってわかりやすくなるような話やエピソードの並べ方を知ってるかどうか または話しがわかりやすくなるようなコマのサイズの調整能力 だけど…構成力の有無は1話だけではわからない
224 20/05/21(木)07:44:13 No.691449431
>構成力って何? https://rookie.shonenjump.com/info/entry/2016/09/27/150730 【構成力】 整理整頓が上手い作品への評価です。 具体的には下記。 「本来、ややこしい設定のはずが、説明の順番やタイミングが上手いので、理解しやすい」「見せるべき要素を中心にすえ、そこまでの持っていき方が整理されているので、カタルシスが増幅している」「最初のシーン選択が巧みで印象的なので、作品全体に興味を湧かせる」「コマ割りが上手い、ページめくりのテクニックが巧みで楽しくストレス少なく読める」etc
225 20/05/21(木)07:44:13 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691449432
まあ…なろうがウケる世の中になっちゃってるからな… もしかしたら人気出るかもしれないよ…嘆かわしいけど…
226 20/05/21(木)07:44:17 No.691449436
ああこれジャンプの新連載のやつか なんか微妙っぽくて流し見したけどそんな話だったのか
227 20/05/21(木)07:44:19 No.691449437
さい藤さんは編集者として敏腕だったからな
228 20/05/21(木)07:44:20 No.691449439
個人的には吠えペンで新人へのアドバイスで言ってる好きなものをそのまんま書けがよく使われてるパターンだと思う
229 20/05/21(木)07:44:26 No.691449460
才能も技術もない、言うほどたいした努力もしてない、しかもさほど不幸な境遇ですらない そのくせ自分を可哀想がって悲劇の主人公気取り パクリなくても好きになれそうもない主人公だ
230 20/05/21(木)07:44:28 No.691449467
この先本編でやるかもだけどもっと真剣に盗作疑惑突き詰めた方がいいよね つまんないもの書き続けた人がいきなり面白くなった例ってあんのか
231 20/05/21(木)07:44:31 No.691449479
>あのJKはホワイトナイトが流行ったら考察系ユーチューバーとして大人気になるんじゃね >先の展開知ってるし あらゆるネタバレして本来の話が書けなくなったら痛快だな 陰湿だけど
232 20/05/21(木)07:44:32 No.691449480
夢野カケラの漫画力と露伴先生並のプライドが合体事故起こしたような奴だな…
233 20/05/21(木)07:44:44 No.691449498
連載載った時点で未来のジャンプから消える可能性あるし 仮に並行世界だったとしても編集と今後の展開や最終的なオチについて話すこと出来ないし わりと詰んでねと思う
234 20/05/21(木)07:44:45 No.691449499
榊遊矢に似てる
235 20/05/21(木)07:44:47 ID:Y58SWjps Y58SWjps No.691449506
やっつぱり一話で未来からジャンプが送られてくるのに気が付いてあれは夢じゃなかったまで入れるべきだと思う 後半の展開来週に回してもいいのに端折りすぎ
236 20/05/21(木)07:44:51 No.691449516
これなろうチートの文脈を逆張りっぽく落とし込んだ作品だと思うんよね ダメダメで馬鹿にされてた僕が何者かに授けられたチート能力で大逆転!人生が好転していく...ように見せかけて明らかに死に向かっているみたいな
237 20/05/21(木)07:44:53 No.691449519
自力で描いてない作品でちやほやされてるの? 響より酷いな
238 20/05/21(木)07:44:56 No.691449526
担当編集すげー具体的にアドバイスしてるのにしてるのに全然活かせないのがな
239 20/05/21(木)07:44:58 No.691449531
>まだ1話でここから他人の漫画だと知ってどうするかとか原作のストック切れて自分で考えることになるとかが大事なわけで タイトル的に原作者と接触してゴースト漫画家になると思うよ
240 20/05/21(木)07:44:59 No.691449532
この漫画はどういうジャンルなの?作者は何処を読者に楽しんでもらいたいの?次からはどういう話を展開したいの?そういうものが全く見えない1話だった
241 20/05/21(木)07:45:15 No.691449561
悪し様に書かれても正論に見えるとうn
242 20/05/21(木)07:45:25 No.691449583
>とりあえず今後もここではオモチャにしていくということで なるかな… 魔女も凄いオモチャが出たと期待されてたがただ薄いだけだったからすぐ無視されるようになったからな
243 20/05/21(木)07:45:36 No.691449601
>夢野カケラ先生も被害者面して編集の真っ当な指摘全部えぇ~僕は面白いと思うけどなぁ~で突っぱねてたな 夢野先生の編集は漫画家のやりたいことを全て許してくれるおおらかさと数字が出なかったら厳しい判断を下す決断力があるからね
244 20/05/21(木)07:45:39 No.691449608
>本物の作者は今JKで10年構想考えてようやく新連載始めた作品だからそれより年下のこいつが色んな意味で酷い 主人公が25歳だと駄目だって言ってる端で27歳で連載開始してるからね しかも10年下積みしてるから余計あの発言が情けなく見える
245 20/05/21(木)07:45:41 No.691449614
まあ1話目はともかく今後も送られてくる未来ジャンプパクっていくようなら やっぱり駄目な展開だと思う
246 20/05/21(木)07:45:48 No.691449628
作中の編集は言ってることは正しいよ 口が悪いだけで
247 20/05/21(木)07:45:50 No.691449630
>だけど…構成力の有無は1話だけではわからない 佳作作品の評価が光る構成力 あとホワイトナイトをパクった読み切りもかなり添削してる
248 20/05/21(木)07:45:50 No.691449631
>出版社にエントリーしたけどエントリーシートで落とされてそうな人のレス 齋藤編集長の名言集だよこれ
249 20/05/21(木)07:45:52 ID:/1NkD/V2 /1NkD/V2 No.691449635
>才能も技術もない、言うほどたいした努力もしてない、しかもさほど不幸な境遇ですらない >そのくせ自分を可哀想がって悲劇の主人公気取り どっかの将棋漫画みたいだ
250 20/05/21(木)07:46:08 No.691449662
>作中の編集は言ってることは正しいよ >口が悪いだけで 本当に口は悪いな…
251 20/05/21(木)07:46:10 No.691449665
>気づいてないとはいえ他人の漫画で連載勝ち取った主人公への印象がよくないなんて分かっててやってるでしょ >まだ1話でここから他人の漫画だと知ってどうするかとか原作のストック切れて自分で考えることになるとかが大事なわけで 話の流れ的にはそうなんだけど 一話の時点でなんかじわっと不安感じる作風だと思う パクられた子が私が描いたのより面白い!?って負けを認めちゃいそうな予感
252 20/05/21(木)07:46:12 No.691449670
>気づいてないとはいえ他人の漫画で連載勝ち取った主人公への印象がよくないなんて分かっててやってるでしょ >まだ1話でここから他人の漫画だと知ってどうするかとか原作のストック切れて自分で考えることになるとかが大事なわけで それもありきたりな展開だからどうするのかは気になるね そんな平凡な展開ならジャンプはもう終わりだと思う
253 20/05/21(木)07:46:18 No.691449678
サム8みたいな漫画じゃないかな…なんとなくだけど 新人があれ持ってきたらボコボコにされると思う
254 20/05/21(木)07:46:19 No.691449682
よく見たら「今まで食ったもんの中で一番うめぇ!」って言いながら主人公が飯食わせてもらってる漫画描いててダメだった 一宿一飯の恩義で人助けするやつだこれ
255 20/05/21(木)07:46:31 No.691449698
>この漫画はどういうジャンルなの?作者は何処を読者に楽しんでもらいたいの?次からはどういう話を展開したいの?そういうものが全く見えない1話だった 編集に感情移入できる高等テク!
256 20/05/21(木)07:46:37 ID:qp5.4LL6 qp5.4LL6 No.691449710
>タイトル的に原作者と接触してゴースト漫画家になると思うよ 本来の作者と合作状態になるんなら タイムスリップ的要素要らないっていうか主人公自体いらなくない?
257 20/05/21(木)07:46:54 No.691449734
本物作者のJKといい感じになってなあなあのまま自分のものとして連載しちゃうんじゃない
258 20/05/21(木)07:46:58 No.691449743
>担当編集すげー具体的にアドバイスしてるのにしてるのに全然活かせないのがな 対象を絞ってエログロ特化しろは正論だしな へっぽこ丸みたいな薄味主人公にされても困る…
259 20/05/21(木)07:46:59 No.691449744
>作中の編集は言ってることは正しいよ >口が悪いだけで このあと編集部の入り口で罵声飛ばしたのが完全に悪手だった あんなとこでやったらそりゃ怒られる
260 20/05/21(木)07:47:16 No.691449777
>>本物の作者は今JKで10年構想考えてようやく新連載始めた作品だからそれより年下のこいつが色んな意味で酷い >主人公が25歳だと駄目だって言ってる端で27歳で連載開始してるからね >しかも10年下積みしてるから余計あの発言が情けなく見える 別の作品でヒット出すとかじゃないんだな…って思ったけど特許関連とか未来に来た人間から奪われるとか想像するとそりゃ厳しいわ
261 20/05/21(木)07:47:26 No.691449794
絵がうまけりゃ原作つきでどうとでもなるんじゃねえかな…
262 20/05/21(木)07:47:31 No.691449801
>よく見たら「今まで食ったもんの中で一番うめぇ!」って言いながら主人公が飯食わせてもらってる漫画描いててダメだった >一宿一飯の恩義で人助けするやつだこれ 尾田っちの読み切りにそんなのがあったような… なんならワの国編の導入もそんな感じである まあよくある展開だな
263 20/05/21(木)07:47:34 ID:Y58SWjps Y58SWjps No.691449803
ジャンプで漫画家漫画のヒット作のバクマンがあるんだから 先駆者を参考にすればいいのに 漫画描くきっかけになった動機付けや目標を1話でちゃんと描いてたぞ
264 20/05/21(木)07:47:47 No.691449820
四年も付き合ってるってことは途中途中で芽が出ないならアシや作画の話も振った上で主人公は断ってるんだろうな そりゃこんな冷めた対応にもなるよ
265 20/05/21(木)07:47:54 No.691449835
ヒで見かけたけど今でこそ記録的なヒット達成した鬼滅もアニメ化するまではそこまで原作振るって無かったって話だから ジャンプがみんなが読んでる漫画界のメインストリートだった時代はもう終わってしまったのかもしれない…