虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/21(木)05:48:56 今日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)05:48:56 No.691440841

今日の豆知識 アスパラガスは放置してると林になる

1 20/05/21(木)05:51:37 No.691440959

まあアスパラガスって木の芽だしそうなるか ほとんど木の幹食ってるようなもんだな

2 20/05/21(木)05:52:15 No.691440987

天敵害虫が存在せず豊かな畑だったらかなあ

3 20/05/21(木)05:54:24 No.691441095

気づいたら伸びてるから 油断すると固くなって不味い

4 20/05/21(木)05:55:04 No.691441127

su3910530.jpg 3mを越えるアスパラ林 いいよね

5 20/05/21(木)05:55:35 No.691441152

なそ にん

6 20/05/21(木)05:55:55 No.691441165

食べてても根本のほうは既に将来の木の幹感あるもんな

7 20/05/21(木)05:56:02 No.691441169

今はまあ食えるけど子供の頃筋張ってて苦手だったわ 通りで…って感じの成長後だ

8 20/05/21(木)05:56:05 No.691441173

自然体はどんな姿なのかイメージしたこともなかったけど写真で見るとわかりやすいなぁ

9 20/05/21(木)05:56:10 No.691441179

ほんとに? 騙そうとしてない?

10 20/05/21(木)05:57:20 No.691441238

ウチの母親が適当に植えてたけど大して世話しなくてもにょきにょきタケノコみたいに生える ちゃんと育てないと太くはならないんだな味はアスパラだったが

11 20/05/21(木)06:00:45 No.691441415

葉っぱというか育った先っちょ食ったらアスパラ味すんのかな

12 20/05/21(木)06:02:27 No.691441502

>葉っぱというか育った先っちょ食ったらアスパラ味すんのかな タケノコを想像して欲しい 竹の先っちょかじってもタケノコの味はしないんだ

13 20/05/21(木)06:03:59 No.691441571

育てたことないし見たことないから林って話盛り過ぎでしょと思ったらそんなに大きくなるの

14 20/05/21(木)06:05:49 No.691441647

su3910532.jpg アスパラガスの栽培ってタケノコに似てるね

15 20/05/21(木)06:07:28 No.691441740

>アスパラガスの栽培ってハルキゲニアに似てるね

16 20/05/21(木)06:09:20 No.691441848

えぇ… アラバルガスてこんなに大きくなるんだ… チクリンと間違えちゃいそう…

17 20/05/21(木)06:11:38 No.691441957

>ちゃんと育てないと太くはならないんだな味はアスパラだったが 地元の産直にもやしみたいな細いアスパラがよく売れ残ってるけど ああいうのってちゃんと育てていないという事か

18 20/05/21(木)06:11:46 No.691441967

小さいときはふわふわしてかわいいぞ

19 20/05/21(木)06:12:05 No.691441983

あれもしかして庭があれば家庭の栽培割と楽なのかなアスパラガス

20 20/05/21(木)06:12:39 No.691442016

育った結果なんかの役に立つんです?

21 20/05/21(木)06:13:05 No.691442050

竹みたいって思ってた

22 20/05/21(木)06:13:34 No.691442069

食べるとおしっこが臭くなるってあんまり経験無いからピンと来ない

23 20/05/21(木)06:13:53 No.691442086

竹ってアスパラガスだったんだ…

24 20/05/21(木)06:14:14 No.691442111

>地元の産直にもやしみたいな細いアスパラがよく売れ残ってるけど >ああいうのってちゃんと育てていないという事か ちょっと違う 畑で作物育てると規格外の細かったり太かったりが出来る アスパラだと2割くらいがそれ ジャガ芋だと5割くらいがそれ

25 20/05/21(木)06:15:00 No.691442162

https://twitter.com/sailouhei/status/886054219135950848 幹に面影があるな

26 20/05/21(木)06:16:45 No.691442278

西洋たらの芽と思えば

27 20/05/21(木)06:17:08 No.691442306

アスパラガスにはアスパラギン酸が含まれてるんだぜ

28 20/05/21(木)06:17:40 No.691442332

>あれもしかして庭があれば家庭の栽培割と楽なのかなアスパラガス 植えてから収穫まで2年かかるとかだった気がする 苗は売ってるけどすぐ食べれないんじゃなあ…で気にはなるけど買わないカテゴリだった

29 20/05/21(木)06:18:04 No.691442362

>ああいうのってちゃんと育てていないという事か ていうかタケノコなんかと同じで育つ前に食べる系でしょ

30 20/05/21(木)06:18:17 No.691442367

今ベランダで育ててるけど横に這うように伸びて支柱が無いとまっすぐにならないわ

31 20/05/21(木)06:18:18 No.691442368

カタチンアナゴ

32 20/05/21(木)06:19:20 No.691442433

地下茎育てばあとは基本ほっといてもホイホイ生えてくるの?

33 20/05/21(木)06:19:21 No.691442436

>葉のように見えるものは実際は極端にほそく細かく分枝した茎であり、本来の葉は鱗片状に退化している。 えっ…

34 20/05/21(木)06:19:57 No.691442484

トリビア アスパラドリンクCMに出てくるボディビルダーの名前は「ハニホー・ヘニハー」

35 20/05/21(木)06:23:25 No.691442707

>アスパラドリンクCMに出てくるボディビルダーの名前は「ハニホー・ヘニハー」 su3910543.jpg ハニホーヘニハーさんは夫婦でコスプレが大好きで 夏コミでは鋼の錬金術師のアームストロング少佐とかやってたホイ

36 20/05/21(木)06:24:23 No.691442770

アスパラガスの法定耐用年数は11年

37 20/05/21(木)06:24:59 No.691442810

>食べるとおしっこが臭くなるってあんまり経験無いからピンと来ない 遺伝子で嗅ぎ分ける事が出来るかどうか決まってるから分からないだけだと思う

38 20/05/21(木)06:25:16 No.691442830

ああガス室送りってそう言う…

39 20/05/21(木)06:25:49 No.691442860

俺なんかおしっこメッチャ甘い匂いがするよ

40 20/05/21(木)06:25:56 No.691442868

>地下茎育てばあとは基本ほっといてもホイホイ生えてくるの? 養分ドカ食いするから小まめな追肥と全部食べると枯れるから何本かは残さないとダメ

41 20/05/21(木)06:25:59 No.691442874

納豆食うとすげえおしっこ臭くなるよね

42 20/05/21(木)06:26:21 No.691442899

>食べるとおしっこが臭くなるってあんまり経験無いからピンと来ない アスパラガス食うと誰もが臭う成分の尿を出してるけど 感じ取れるのは一部の人間だけなのだ

43 20/05/21(木)06:26:55 No.691442938

アスパラギン酸?

44 20/05/21(木)06:27:43 No.691442992

植えてすぐ食べられるまでに育つやつって何があるんだろ

45 20/05/21(木)06:28:06 No.691443012

>植えてすぐ食べられるまでに育つやつって何があるんだろ ネギ

46 20/05/21(木)06:28:49 No.691443065

>植えてすぐ食べられるまでに育つやつって何があるんだろ もやし

47 20/05/21(木)06:29:30 No.691443117

みんなあの匂い分かると思ってたから割と衝撃

48 20/05/21(木)06:30:08 No.691443162

>植えてすぐ食べられるまでに育つやつって何があるんだろ ミント

49 20/05/21(木)06:31:10 No.691443231

にらも切っても次々生えてくるけどだんだん葉っぱが固くて噛み切れない感じになる

50 20/05/21(木)06:31:41 No.691443260

>ミント 庭に植えたらとんでも無い量に増えたんだけど 最初は良い匂いしてたのに 途中から全然匂いしなくなるんだよね

51 20/05/21(木)06:32:27 No.691443321

ハニホーなんかヘニハーやらかして捕まってなかった?

52 20/05/21(木)06:32:31 No.691443325

>植えてすぐ食べられるまでに育つやつって何があるんだろ 二十日大根

53 20/05/21(木)06:33:55 No.691443398

>二十日大根 二十日で育つかと思ったら 40日くらいかかるんだよね

54 20/05/21(木)06:34:16 No.691443422

>庭に植えたらとんでも無い量に増えたんだけど >最初は良い匂いしてたのに 途中から全然匂いしなくなるんだよね やっちゃアカンというのをやってしもうたのか 種で増えたり土が合わなかったりするとただの雑草になるね

55 20/05/21(木)06:35:18 No.691443489

>ハニホーなんかヘニハーやらかして捕まってなかった? うっかりビザ切らして申請してなかった 普通に申請すれば通るのにうっかり行き忘れてた 11年も放置してたら怒られた

56 20/05/21(木)06:36:03 No.691443536

オナニー盗撮したとかじゃないのか…

57 20/05/21(木)06:36:46 No.691443583

笹みてえだな

58 20/05/21(木)06:37:35 No.691443634

ニラと聞いたらスイセン思い出してしまう いいよね毎年恒例の風物詩

59 20/05/21(木)06:38:43 No.691443718

>途中から全然匂いしなくなるんだよね 土壌中のなにかを簒奪し尽くしたのかな

60 20/05/21(木)06:39:18 No.691443746

>ニラと聞いたらスイセン思い出してしまう >いいよね毎年恒例の風物詩 入院してた病院の庭にスイセンがあったけどたしかにそっくりだなあとは思った

61 20/05/21(木)06:39:24 No.691443753

>11年も放置 また豪快だなおめえ

62 20/05/21(木)06:41:20 No.691443879

オースティン・パワーズのボケが解り辛いやつ

63 20/05/21(木)06:41:24 No.691443881

>やっちゃアカンというのをやってしもうたのか >種で増えたり土が合わなかったりするとただの雑草になるね 「」に相談したら https://www.amazon.co.jp/dp/B0058QHRFC/ これを庭に巻けばあっと言う間に枯れるから大丈夫だよってお勧めされたのだわ

64 20/05/21(木)06:41:51 No.691443912

>土壌中のなにかを簒奪し尽くしたのかな 逆に土が肥えると匂いしなくなる

65 20/05/21(木)06:42:07 No.691443929

にんにくも肥料足りないと玉ねぎみたいな味になるよ

66 20/05/21(木)06:43:11 No.691443997

>su3910530.jpg >3mを越えるアスパラ林 ここまで育てたアスパラって何に使うんだろう… まさかまだ食べれる…?

67 20/05/21(木)06:44:16 No.691444081

>これを庭に巻けばあっと言う間に枯れるから大丈夫だよってお勧めされたのだわ ミントが死ぬレベルの塩害を人工的に起こしたらその後の庭が使いづらくなるのでは…

68 20/05/21(木)06:45:16 No.691444152

ミントも死ぬが土も死ぬ

69 20/05/21(木)06:46:23 No.691444215

アスパラは根っこを作れば数年安泰な植物だから 昔は仕上がった根っこを盗まれたりした

70 20/05/21(木)06:47:33 No.691444299

缶詰じゃないホワイトアスパラを食べたい

71 20/05/21(木)06:47:39 No.691444314

>ここまで育てたアスパラって何に使うんだろう… >まさかまだ食べれる…? でかいのが生えてる根本にちっこいのがいっぱい生えるのでそれを収穫する

72 20/05/21(木)06:48:45 No.691444395

>ミントが死ぬレベルの塩害を人工的に起こしたらその後の庭が使いづらくなるのでは… >ミントも死ぬが土も死ぬ カルタゴが滅ぶ訳だよ

73 20/05/21(木)06:49:29 No.691444454

>缶詰じゃないホワイトアスパラを食べたい ちょっと青臭さが少ないアスパラってだけよ

74 20/05/21(木)06:50:30 No.691444534

>https://www.amazon.co.jp/dp/B0058QHRFC/ 大丈夫?アスパラじゃなくて土壌が死なない?

75 20/05/21(木)06:51:16 No.691444596

>でかいのが生えてる根本にちっこいのがいっぱい生えるのでそれを収穫する あーなるほど… そういう感じの栽培なのかアスパラ…

76 20/05/21(木)06:54:40 No.691444851

町中の一区画に畑があると大抵植えられて 取りもされないまま放置されてこんなんなってるな

77 20/05/21(木)06:54:47 No.691444858

肥料食いだけど頑強でおいそれと枯れない トラクターでバラバラにしても生きてたりする 肥料ないとそこまで大きくなれない 枯れた

78 20/05/21(木)06:56:40 No.691445030

>町中の一区画に畑があると大抵植えられて >取りもされないまま放置されてこんなんなってるな 時期が来るともうどんな若い芽をとっても固いって状態になるから 育てて木にして根に栄養をたくえさせるのよ 折れて栄養を行き渡らせる前に死なないように ロープなどで養生してあるはず

79 20/05/21(木)06:58:22 No.691445169

>https://twitter.com/sailouhei/status/886054219135950848 >幹に面影があるな あって当然なんだけど アスパラガスの実って存在すごい違和感あるな

80 20/05/21(木)06:58:53 No.691445208

金魚鉢に入ってそうなこれがアスパラの正体だったのか

81 20/05/21(木)06:59:17 No.691445243

木食ってたのか

82 20/05/21(木)06:59:41 No.691445278

>大丈夫?アスパラじゃなくて土壌が死なない? 今はでっかい植木鉢使ってるから大丈夫よ~ https://www.amazon.co.jp/dp/B00JLWNDHU 土壌回復させたいならこれを少しづつ気長に蒔き続けろって言われたのだわ

83 20/05/21(木)07:03:25 No.691445578

普段食べてるものがどういうものかって意外とわからないもんなんだな おそろしいねえ

84 20/05/21(木)07:03:37 No.691445593

>時期が来るともうどんな若い芽をとっても固いって状態になるから >育てて木にして根に栄養をたくえさせるのよ >折れて栄養を行き渡らせる前に死なないように >ロープなどで養生してあるはず へぇー

85 20/05/21(木)07:05:51 No.691445767

>https://www.amazon.co.jp/dp/B00JLWNDHU >土壌回復させたいならこれを少しづつ気長に蒔き続けろって言われたのだわ …うn?

86 20/05/21(木)07:11:20 No.691446264

他の家から来た蔦が壁を侵食してきてるんだけどそれも塩まけばいける?

87 20/05/21(木)07:13:05 No.691446420

他人の畑潰したきゃこいつを使えばいいとも聞いた

88 20/05/21(木)07:23:14 No.691447342

チャノキとかもそういやお前木だったな...ってなる

89 20/05/21(木)07:24:10 No.691447427

標的がわかってるなら塩を撒くんじゃなくて点滴してやればいい 蔦なら根元にくれてやれば全部死ぬだろう

90 20/05/21(木)07:24:15 No.691447438

>他の家から来た蔦が壁を侵食してきてるんだけどそれも塩まけばいける? 壁に!?

91 20/05/21(木)07:31:19 No.691448129

塩撒くぐらいなら除草剤撒いとけば

92 20/05/21(木)07:35:38 No.691448585

スイカで塩抜きしよう

93 20/05/21(木)07:37:41 No.691448794

>スイカで塩抜きしよう スイカに塩をかけるのってそういう事だったのか

↑Top