ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/21(木)02:52:01 No.691425749
楽しい楽しいロックマン9 【ロックマン9 野望の復活!!】原点回帰の衝撃タイトル…ドット絵も難易度も!?【にじさんじ/社築】 https://www.youtube.com/watch?v=XjXm36ipO_U
1 20/05/21(木)02:52:48 No.691425869
プラグに活路をみたか
2 20/05/21(木)02:52:51 No.691425881
テレワークにすら差し支える
3 20/05/21(木)02:52:53 No.691425887
終われんこれは!
4 20/05/21(木)02:54:18 No.691426081
ラストアンコールからのカーテンコールからのグランドフィナーレなるか
5 20/05/21(木)02:54:34 No.691426124
戦い方としては7みたいにポーズで止めるのがいいよね
6 20/05/21(木)02:54:47 No.691426152
希望が見えてきてるし見届けたいけどクソ眠い…
7 20/05/21(木)02:55:09 No.691426203
オタク気づく
8 20/05/21(木)02:57:08 No.691426475
ちょくちょくオフラインになるんだよなあ…こわい
9 20/05/21(木)02:58:19 No.691426634
やしきず君もインティゲーに入門したようだね
10 20/05/21(木)03:01:19 No.691427017
第三形態以外はもう余裕だな…
11 20/05/21(木)03:03:26 No.691427272
やった!
12 20/05/21(木)03:03:29 No.691427277
やったか!!!
13 20/05/21(木)03:03:42 No.691427308
おおお!
14 20/05/21(木)03:03:54 No.691427322
ついに…
15 20/05/21(木)03:03:58 No.691427329
タイムギアを使いこなしている!
16 20/05/21(木)03:04:34 No.691427406
これはマジでよく頑張った E缶なしは初見でやるプレイじゃない
17 20/05/21(木)03:05:29 No.691427528
土下座フェスティバル開催
18 20/05/21(木)03:06:33 No.691427697
帰るなよ
19 20/05/21(木)03:07:04 No.691427774
ブルース何しに来たんだ
20 20/05/21(木)03:07:29 No.691427823
インティクリエイトさんね…
21 20/05/21(木)03:07:56 No.691427882
1日でクリアできるのはすげーよ
22 20/05/21(木)03:08:05 No.691427908
なんか公式作品というより同人作品感が凄いな9
23 20/05/21(木)03:08:11 No.691427915
>ブルース何しに来たんだ 助けに来た
24 20/05/21(木)03:08:47 No.691427995
ブルースモードやるのかな
25 20/05/21(木)03:08:51 No.691428002
>なんか公式作品というより同人作品感が凄いな9 ハック作品に近い印象はあるね
26 20/05/21(木)03:08:59 No.691428031
やっぱり公式のワイリーって「実はロボット想い」とは違うよね そういう側面も無いわけじゃないだろうけど
27 20/05/21(木)03:09:02 No.691428039
さて…10は人によって9より楽だったり辛かったりと分かれるがはてさて
28 20/05/21(木)03:09:13 No.691428068
>なんか公式作品というより同人作品感が凄いな9 正統派って感じしないよなぁ
29 20/05/21(木)03:09:28 No.691428112
>やっぱり公式のワイリーって「実はロボット想い」とは違うよね >そういう側面も無いわけじゃないだろうけど ぶっちゃけメガミックスのワイリーがそうってだけだと思ってる
30 20/05/21(木)03:09:32 No.691428125
5とか9個ずっと維持できるからな
31 20/05/21(木)03:09:49 No.691428162
>さて…10は人によって9より楽だったり辛かったりと分かれるがはてさて 10は確実に9よりはカンタン ハードモードは除く
32 20/05/21(木)03:10:04 No.691428192
ハックものならマイナスインフィニティが出来よかったなあ
33 20/05/21(木)03:10:10 No.691428205
>なんか公式作品というより同人作品感が凄いな9 2リスペクトだし実質同人と言って良いと思う
34 20/05/21(木)03:10:57 No.691428302
なんかXも全シリーズやってほしいな
35 20/05/21(木)03:11:03 No.691428319
10はステージがゴエモンみたいなのが結構ある あと音楽が良い
36 20/05/21(木)03:11:26 No.691428360
10の方が簡単だけど武器が使い辛い
37 20/05/21(木)03:11:47 No.691428413
休んで正解
38 20/05/21(木)03:12:21 No.691428483
それでも5時間以内って早くね?
39 20/05/21(木)03:12:23 No.691428488
ここからフェイクマンは流石にきついもんな…
40 20/05/21(木)03:13:34 No.691428618
まだなんか隠しモードあるの…?
41 20/05/21(木)03:13:54 No.691428654
ロックマンゼロやってほしくなるな…
42 20/05/21(木)03:14:26 No.691428722
というか9は即死多いねん リザルトのないゼロみたい
43 20/05/21(木)03:15:29 No.691428858
時代背景としてはエアーマンの流行りと改造マリオとかの時代だったのでその辺の影響は結構出てる
44 20/05/21(木)03:15:36 No.691428877
ダッシュ無いしゼロより難しいでしょ
45 20/05/21(木)03:16:15 No.691428959
>まだなんか隠しモードあるの…? エクストラステージがある ワイリーステージ2のボスが中ボスで一回でも死んだら最初からのクソ長いステージ 最後に待ち受けるはさっきワイリーが言ってた偽の警官ロボ「フェイクマン」
46 20/05/21(木)03:17:24 No.691429123
なんか全体的に悪意感じるステージ構成だった感じある
47 20/05/21(木)03:18:26 No.691429287
ロックマンあるあるトラップを全部詰め込んだ結果こうなったって感じ
48 20/05/21(木)03:19:19 No.691429406
即死と初見殺しが過分にあるから9は 10はだいぶ大人しくなる
49 20/05/21(木)03:21:07 No.691429645
ギミックや特殊武器の使い所や目新しい敵なんかは見ててワクワクしたな
50 20/05/21(木)03:21:42 No.691429709
正直純粋なロックマンファンより少し歪んだアクションゲーム好き向けだと思うよ9
51 20/05/21(木)03:24:35 No.691430073
ロックマン好きが作った二次創作ゲームみたいだなと思った
52 20/05/21(木)03:25:30 No.691430172
ステージはXシリーズの一部とかよりマシだけど便利さはこっちのほうが低いんでキツイというのが個人的な体感 Xシリーズはわりとゴリ押しできるアーマーとかあるし
53 20/05/21(木)03:27:34 No.691430446
>ロックマン好きが作った二次創作ゲームみたいだなと思った ロクゼロスタッフだからな
54 20/05/21(木)03:29:35 No.691430711
ロックマン好きなロクゼロスタッフが作ったのがロックマン9だ
55 20/05/21(木)03:31:47 No.691431028
インティには一応ロックマンXとか作ってたスタッフいたはずだから二次創作と表すのも適切ではない感じがする
56 20/05/21(木)03:34:32 No.691431366
むしろXシリーズ関わってたからこそ難しくなってるのかもしれない
57 20/05/21(木)03:34:43 No.691431389
というか公式から出てる物を二次創作というのも何となく違和感 まあそれも違う会社やスタッフが出してるから~というのも分からなくも無いけどイナフキンですら黒歴史認定してるワールド2とかと違ってその余所スタッフもロックマン関係者だからなぁ
58 20/05/21(木)03:35:22 No.691431444
E缶とかサブタンク使わないなら9はインティゲーの中でも一番ムズいんじゃないかとは思う イクスの方がしんどいか?
59 20/05/21(木)03:36:46 No.691431599
インティ社員にテストプレイさせるとみんな腕利きだから難易度上がり過ぎるとかどっかで言ってたな… ロックマン慣れし過ぎてるんだろうな
60 20/05/21(木)03:39:51 No.691431942
スタッフの人もE缶使わずラスボス挑戦するとは思ってなさそう でもワイリーステージ中ショップに行かせてくれても良かったですよね?
61 20/05/21(木)03:41:57 No.691432173
前作まであったスライディングとチャージなくした上で何かと難易度上げてるのが何だかなあとは思う9