虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/21(木)00:55:50 >それな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)00:55:50 No.691403206

>それなりに強いおっちゃん

1 20/05/21(木)00:56:49 No.691403467

弦ちゃんは軽くひねれるから結構強い

2 20/05/21(木)00:57:43 No.691403699

あのゲームに出てくるNINJAの中では一番強いんじゃないかな…

3 20/05/21(木)00:58:17 No.691403843

義父が強いんじゃなくて道具封じが初見相手に強いだけだった

4 20/05/21(木)01:00:36 No.691404475

なんやかんや終盤のボス張る人たちの一人じゃないか親父殿

5 20/05/21(木)01:01:01 No.691404604

結局野心から裏切ったの親父殿は

6 20/05/21(木)01:01:38 No.691404774

毒がウザかった

7 20/05/21(木)01:01:45 No.691404815

義父戦は楽しすぎていつまでも戦っていたくなる

8 20/05/21(木)01:02:26 No.691404995

左スティック縛ったら途端に難しくなった

9 20/05/21(木)01:02:49 No.691405102

ギフも強いじゃん!

10 20/05/21(木)01:03:39 No.691405313

カイザーフェニックスは間違った力ゆえ刈り取られる

11 20/05/21(木)01:03:54 No.691405365

上段構えてる時に下がったらジャンプ斬りに派生したり対応とか面白いよね…

12 20/05/21(木)01:03:54 No.691405366

義父が強いかどうかはわからん楽しい 作中トップクラスに楽しい

13 20/05/21(木)01:03:57 No.691405386

体格は正義 忍者?

14 20/05/21(木)01:10:00 No.691406959

>カイザーフェニックスは間違った力ゆえ刈り取られる あのあと大忍びをしたい欲望を抑えきれないのが…

15 20/05/21(木)01:12:56 No.691407739

調子に乗って突いたら見切られた時には衝撃を受けたよ

16 20/05/21(木)01:15:07 No.691408268

義父戦で形代尽きるくらい死にまくったけど一番楽しかったわ

17 20/05/21(木)01:15:14 No.691408297

お守りを返すとごめんなさいしたくなる 特に毒が

18 20/05/21(木)01:17:04 No.691408723

汚い忍者らしい戦い方ではあるんじゃないかな

19 20/05/21(木)01:18:41 No.691409092

義父は小細工抜きで戦ってくる感じはスゴイ 大忍びは何でもあり感が強い

20 20/05/21(木)01:18:50 No.691409121

何がいいって基本こっちと同じような攻撃ってのが まさしく父

21 20/05/21(木)01:19:53 No.691409367

忍殺時のセリフが最高にカッコ良い天守戦

22 20/05/21(木)01:21:18 No.691409696

>義父は小細工抜きで戦ってくる感じはスゴイ >大忍びは何でもあり感が強い 搦手多めでいかにも老獪な忍者な大忍び梟と狼が超えるべき父親って感じの正統派な強さな義父の対比いいよね…

23 20/05/21(木)01:21:20 No.691409706

>義父は小細工抜きで戦ってくる感じはスゴイ >大忍びは何でもあり感が強い 義父は梟の全力というか倅とガチンコしてーわ超えて欲しいわーって願望というか…

24 20/05/21(木)01:22:03 No.691409892

見切りされると綺麗な影落とししてくるのがやはり父

25 20/05/21(木)01:22:17 No.691409946

全力を出せる相手を見つけてその目的の方が野心より前に出てるみたいなとこがある義父版

26 20/05/21(木)01:22:25 No.691409986

個人的には弧影衆の方が苦手かもしれん…

27 20/05/21(木)01:22:34 No.691410024

その梟攻撃教えてくれよ!

28 20/05/21(木)01:23:16 No.691410190

よくぞそこまで鍛え上げた! 褒美を取らす!

29 20/05/21(木)01:23:24 No.691410218

体幹崩れると容赦なく忍殺狙ってくるのいいよね

30 20/05/21(木)01:23:39 No.691410271

1周目と2周目のギャップがかなり激しい人

31 20/05/21(木)01:23:43 No.691410291

孤影衆は大体地形に守られてるのが汚い忍者

32 20/05/21(木)01:23:44 No.691410297

>その梟攻撃教えてくれよ! 霧ガラスと同類だから薄井の秘伝だろう…

33 20/05/21(木)01:25:01 No.691410571

狼が狼なのにチワワすら出せないのがいけない

34 20/05/21(木)01:25:11 No.691410610

孤影衆で「てめえ!」ってなったのはアシナ・ドージョーで部下を入り口付近に立たせてた奴 初見は見事にやられた

35 20/05/21(木)01:25:14 No.691410623

忍法クソカメラはまあわりと意図してやってるんだろうな 1人だけならともかく全部閉所だもの

36 20/05/21(木)01:25:22 No.691410660

修羅ルートの弦ちゃんもうちょっと頑張って…

37 20/05/21(木)01:25:25 No.691410675

名前広めたくなったのってやっぱりどいつもこいつもはぐれ忍とか言って蔑んで来るからなのかな

38 20/05/21(木)01:25:44 No.691410741

たぶん1番苦戦したような記憶がある

39 20/05/21(木)01:26:00 No.691410789

>孤影衆は大体地形に守られてるのが汚い忍者 狼が最初寝てたところにいる奴は弱いから許した 白蛇の社にいるあいつなんなんだよ明らかに強いじゃん

40 20/05/21(木)01:26:24 No.691410872

養父戦は曲も良いんだ

41 20/05/21(木)01:26:54 No.691410995

>修羅ルートの弦ちゃんもうちょっと頑張って… どう考えても相性最悪だし…

42 20/05/21(木)01:27:00 No.691411020

現代で戦って搦め手系かーと思った後の過去梟 あの巨体で踏み込み斬りの速度が異常過ぎる…

43 20/05/21(木)01:27:51 No.691411186

>修羅ルートの弦ちゃんもうちょっと頑張って… とりあえず突きやっちゃう弦ちゃんと梟の相性は最悪と言うほかはない あとたぶん獅子猿と外伝考えるとあの後首無し弦ちゃんがその辺彷徨ってる

44 20/05/21(木)01:28:13 No.691411284

タックルしつつ爆薬バラマキ切りいいよね… あとこっちが避けようとするとフェイントしたりとか

45 20/05/21(木)01:28:17 No.691411298

義父殿あの巨体でちゃんと忍べてる?

46 20/05/21(木)01:28:24 No.691411320

回復封じがきつい わかれば攻撃チャンスだけど初見じゃね

47 20/05/21(木)01:28:35 No.691411352

弦ちゃんで弾きの大切さを教え込んだあとにステップが有効な大忍び梟は本当に汚い バカ正直に弾こうとして大苦戦したけどステップの軸ずらしで戦うボスだこれ!って途中で気づいて製作者の掌の上で踊らされてるのを実感した

48 20/05/21(木)01:28:43 No.691411387

爆竹使われるのうぜー!ってなる過去編いいよね…

49 20/05/21(木)01:28:45 No.691411401

>>孤影衆は大体地形に守られてるのが汚い忍者 >狼が最初寝てたところにいる奴は弱いから許した >白蛇の社にいるあいつなんなんだよ明らかに強いじゃん こっちも地形ハメ出来るぞアイツ 段差越えられる攻撃がほぼ無いから境内でハメる

50 20/05/21(木)01:29:18 No.691411521

孤影衆は狭いとこでも倒せるぜーへへへ だが二人以上相手になると一気にチワワと化す

51 20/05/21(木)01:29:22 No.691411532

>>修羅ルートの弦ちゃんもうちょっと頑張って… >とりあえず突きやっちゃう弦ちゃんと梟の相性は最悪と言うほかはない >あとたぶん獅子猿と外伝考えるとあの後首無し弦ちゃんがその辺彷徨ってる 弦一郎は蟲付きじゃないよ~

52 20/05/21(木)01:29:23 No.691411535

>義父殿あの巨体でちゃんと忍べてる? ムービーとかで描写あるけど大忍びは動作が基本的に無音なんだ

53 20/05/21(木)01:29:26 No.691411548

>義父殿あの巨体でちゃんと忍べてる? 音もなく立ち上がって剣抜くの超かっこいいぜ

54 20/05/21(木)01:29:40 No.691411582

>爆竹使われるのうぜー!ってなる過去編いいよね… 慣れるとありがたいチャンスだけどね

55 20/05/21(木)01:29:50 No.691411628

このゲームの老人全員強いしその老人に勝てない弦ちゃんがトップな葦名はやはり未来が無い

56 20/05/21(木)01:30:09 No.691411689

全体的に唐突感あるけど開発過程で出番削られてたりしたんだろうか

57 20/05/21(木)01:30:29 No.691411770

孤影衆はトップ出てきてないんだよね

58 20/05/21(木)01:30:52 No.691411857

>孤影衆はトップ出てきてないんだよね ロバートと一緒にDLCで出てくると思ったのに…

59 20/05/21(木)01:31:04 No.691411898

らっぱ衆よ寄鷹衆も好き

60 20/05/21(木)01:31:32 No.691411982

弦ちゃんは良くも悪くも正々堂々来るから大忍びパパンとはまさしく相性極悪だよね 多分全部の搦め手にハマるぞ

61 20/05/21(木)01:31:35 No.691411988

>>義父殿あの巨体でちゃんと忍べてる? >音もなく立ち上がって剣抜くの超かっこいいぜ あの背後からの奇襲めっちゃ好き 羽だけ残してフッと消えるとことかかっこよすぎて超興奮した

62 20/05/21(木)01:31:40 No.691412014

>>義父殿あの巨体でちゃんと忍べてる? >ムービーとかで描写あるけど大忍びは動作が基本的に無音なんだ あと危がないから殺気出してない というか危出るの大忍び落としって自身の最強奥義だけだしね

63 20/05/21(木)01:31:45 No.691412032

>だが二人以上相手になると一気にチワワと化す 武者侍りのとこの乱戦具合は結構好き

64 20/05/21(木)01:32:42 No.691412211

孤影衆を狩りまくる天狗殿って強いんだなってなった

65 20/05/21(木)01:33:32 No.691412386

エマへの手裏剣とか基本的に動作が無音だよねこの義父

66 20/05/21(木)01:33:58 No.691412472

>孤影衆を狩りまくる天狗殿って強いんだなってなった 普通に複数隊死体転がってるあたり乱戦でも余裕っぽいから怖い なんなのこのジジイ

67 20/05/21(木)01:34:06 No.691412495

>あと危がないから殺気出してない >というか危出るの大忍び落としって自身の最強奥義だけだしね 危ほぼ使ってこないのは強い やはり危はチャンス行動ってよくわかる

68 20/05/21(木)01:34:41 No.691412617

寄鷹衆は孤影衆に勝てないんだよな…

69 20/05/21(木)01:34:45 No.691412627

義父とお蝶殿と一心様が若かった頃とは一体…

70 20/05/21(木)01:34:57 No.691412652

>>>義父殿あの巨体でちゃんと忍べてる? >>ムービーとかで描写あるけど大忍びは動作が基本的に無音なんだ >あと危がないから殺気出してない >というか危出るの大忍び落としって自身の最強奥義だけだしね いや普通に下段斬りとエンチャントファイアオウルでも出してくる 個人的には爆竹でも出して欲しかった…

71 20/05/21(木)01:34:58 No.691412661

天守の梟は掛け声がやたらうるさいんだけど よく聞くと掛け声以外は回復封じの謎音と手裏剣と毒液の着弾音くらいしかしてない

72 20/05/21(木)01:35:05 No.691412684

盛り上がって薄井〜って言ってるところで狼に背中から刺されるところがめっちゃ面白い

73 20/05/21(木)01:35:53 No.691412830

修羅一心様って余命30分くらいだよね 内府もビビるよそりゃ

74 20/05/21(木)01:36:01 No.691412858

>>孤影衆を狩りまくる天狗殿って強いんだなってなった >普通に複数隊死体転がってるあたり乱戦でも余裕っぽいから怖い >なんなのこのジジイ 途中まで一心様の世を忍ぶ仮の姿じゃとか思ってた

75 20/05/21(木)01:36:03 No.691412866

掟に従って御子捨てるね… それはそれとして掟に従って平田屋敷の復讐するね…

76 20/05/21(木)01:36:16 No.691412913

らっぱ衆と寄鷹衆の頭目と戦いたかった

77 20/05/21(木)01:37:15 No.691413099

>>>孤影衆を狩りまくる天狗殿って強いんだなってなった >>普通に複数隊死体転がってるあたり乱戦でも余裕っぽいから怖い >>なんなのこのジジイ >途中まで一心様の世を忍ぶ仮の姿じゃとか思ってた …それで最終的にはどういう結論に辿り着いたの?

78 20/05/21(木)01:37:28 No.691413136

あの一心様間違いなく全盛の一つだよ 迫る死が技を高めたみたいな奴

79 20/05/21(木)01:37:38 No.691413163

天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!

80 20/05/21(木)01:37:56 No.691413232

>掟に従って御子捨てるね… >それはそれとして掟に従って平田屋敷の復讐するね… チワワはライブ感で生きてる…

81 20/05/21(木)01:38:11 No.691413278

猛ダッシュで近寄ってきて薬封じそっと置いていくの小物感すごくて好き

82 20/05/21(木)01:38:29 No.691413344

最盛期はもっとすごいんですよ~っていう開発のオナニーなしで最盛期一心と全力梟と戦わせてくれるのは本当によくわかってる

83 20/05/21(木)01:38:31 No.691413350

天狗は葦名に住む妖精で一心様とは無関係みたいな結論に至ったのかな…

84 20/05/21(木)01:38:55 No.691413454

修羅一心様一文字弾かれてよろめいたりとかフィジカルは流石に衰えてるけど技術は完全に全盛期より上だよね それに戦った感じ修羅の方が強えなって感じた

85 20/05/21(木)01:39:12 No.691413518

このゲームに妖精も妖怪もいない いいね?

86 20/05/21(木)01:39:17 No.691413540

天狗って一心様が内府を倒すために仮装してるんじゃないの?

87 20/05/21(木)01:39:22 No.691413559

チワワのライブ感は帰郷でも割と出ている 九朗様に一言くらい言えや!

88 20/05/21(木)01:39:25 No.691413570

薄井言い出した辺りで忍殺マークが出たんだろう そりゃ押すね

89 20/05/21(木)01:39:41 No.691413633

>天狗は葦名に住む妖精で一心様とは無関係みたいな結論に至ったのかな… チワワはこういう事考える

90 20/05/21(木)01:39:45 No.691413649

大忍びの要領でやると怒涛の攻めで死ぬのが義父

91 20/05/21(木)01:39:53 No.691413683

>このゲームに妖精も妖怪もいない >いいね? 見てくれよこの首無しと七面武者!

92 20/05/21(木)01:40:16 No.691413774

>あの一心様間違いなく全盛の一つだよ >迫る死が技を高めたみたいな奴 極限まで研ぎ澄まされた刃 様々な流派を呑み込んだ葦名流の無駄が全て省かれたある種の悟りに至った状態

93 20/05/21(木)01:40:33 No.691413830

首無しは蟲の仕業ですな

94 20/05/21(木)01:40:50 No.691413882

>チワワのライブ感は帰郷でも割と出ている >九朗様に一言くらい言えや! 人返りと違って話さない理由特に無いよね…

95 20/05/21(木)01:41:08 No.691413936

>修羅一心様一文字弾かれてよろめいたりとかフィジカルは流石に衰えてるけど技術は完全に全盛期より上だよね 剣聖がALL100ステだとすると 修羅がフィジカル70とかになった代わりにテクニックが130になってる感じ

96 20/05/21(木)01:41:16 No.691413967

>首無しは蟲の仕業ですな 猿じゃなくてデブのほう

97 20/05/21(木)01:41:55 No.691414103

幽霊はOK?

98 20/05/21(木)01:41:58 No.691414116

いいですよね斬りかかっていったらスッ…と避ける一心様

99 20/05/21(木)01:42:06 No.691414137

あのデブどうやって宮辿り着いたんです?

100 20/05/21(木)01:42:27 No.691414209

山登り

101 20/05/21(木)01:42:49 No.691414268

宮って物理的に到達不能な場所にあるわけじゃないから歩いてれば着くんじゃないかな?

102 20/05/21(木)01:42:59 No.691414302

源の宮と葦名は大昔に戦争してるっぽい

103 20/05/21(木)01:43:00 No.691414304

>いいですよね斬りかかっていったらスッ…と避ける一心様 剣聖の第一段階が一文字刺さるからその感覚で打ったら胴掻っ捌かれるのいいよね…

104 20/05/21(木)01:43:41 No.691414426

幽霊は妖怪じゃないからヨシ! 七面と首無しは通ってヨシ!

105 20/05/21(木)01:44:21 No.691414530

梟って確かに危出ないけど殺気が無いんじゃなくて気付かせないくらい凄いNINJAなのではって思ったりする

106 20/05/21(木)01:44:25 No.691414544

お凛ちゃんも幽霊だし!

107 20/05/21(木)01:44:35 No.691414580

首無しって護国の勇者だから西洋人ってことなんだよね 赤鬼とリンクしてる

108 20/05/21(木)01:44:43 No.691414610

忍び義手はまあ当然知ってるわなあって

109 20/05/21(木)01:45:07 No.691414691

いかに蟲が憑いてるからっていう理由があるとはいえ首に大太刀ぶっ刺さっても首落とされてもすぐに動き出す動物は妖怪と呼んで差し支えないんじゃないだろうか

110 20/05/21(木)01:45:32 No.691414762

>首無しって護国の勇者だから西洋人ってことなんだよね >赤鬼とリンクしてる えっ なんで?

111 20/05/21(木)01:45:53 No.691414836

おそらくこのゲーム最強の忍はジェットストリームしてくるゲルググだ 単品なら対空でなんとかなるが複数になった瞬間ケツまくるしかない

112 <a href="mailto:白蛇">20/05/21(木)01:46:10</a> [白蛇] No.691414898

よかった自然な生き物と認識されていて…

113 20/05/21(木)01:46:43 No.691415006

>梟って確かに危出ないけど殺気が無いんじゃなくて気付かせないくらい凄いNINJAなのではって思ったりする まあ似たようなもんよ… 殺気が出ないレベルで殺しの業を練り上げたか気付かせないレベルで押し殺す凄腕かなんて

114 20/05/21(木)01:46:55 No.691415037

複数のゲルググはお祈りジャンプに賭けるしかないし…

115 20/05/21(木)01:47:11 No.691415089

護国ってその字の通り国を守護する事だから普通に葦名人だと思うよ…

116 20/05/21(木)01:47:17 No.691415113

白蛇さんはよくよく考えると踏んだり蹴ったりでかわいそうになってくるから…

117 20/05/21(木)01:47:19 No.691415120

太郎兵は最初の頃は妖怪の類だと思ってたよ 柿たくさん食べただけの人間とは思わねえよ!

118 20/05/21(木)01:47:28 No.691415150

ゲルググはなんであんなにガード固いのってくらいにガード固い

119 20/05/21(木)01:48:09 No.691415267

空中忍殺むずい 鶏にしか決められない

120 20/05/21(木)01:48:34 No.691415342

野心で義理の息子を殺したけど 自分の技術の全てをたたき込んだ息子に殺されるならそれはそれでいいかってなったおじさん

121 20/05/21(木)01:48:39 No.691415361

ゲルググは慣れたらそうでもなくなった 水中首無しあなたはクソだ

122 20/05/21(木)01:49:01 No.691415435

白蛇はあんな図体してる割に楔丸程度の刀で脳天を貫かれたらちゃんと死ぬからまだ普通の動物やってる

123 20/05/21(木)01:49:06 No.691415458

柿もちょっとあれな感じするわ 食べ過ぎるとあんなちょっと判事案件みたいな奴になっちまうのは

124 20/05/21(木)01:49:12 No.691415492

水中首無しはあの耐久とめんどくささでつまんないのがやばい

125 20/05/21(木)01:49:22 No.691415519

お坊さん拳法かっこいいけど敵だと弱いよね

126 20/05/21(木)01:49:28 No.691415533

竜が住んでる土地だがそれとは無関係に湧き出る人間を水棲生物っぽく変える水って何なの…

127 20/05/21(木)01:50:04 No.691415655

>水中首無しはあの耐久とめんどくささでつまんないのがやばい 源の宮の奴はアイテムかな?と思って近づいたらゲージが出てきて叫んだよ

128 20/05/21(木)01:50:28 No.691415729

太郎柿も竜の力かなんかでおかしなもんなのかもね お米ちゃんこれ食べてねおいしいよ

129 20/05/21(木)01:50:40 No.691415765

太郎兵は泣きじゃくってる個体もいるし倒しても銭を落とさないところを見ると多分知能に障害がある人だと思う 小太郎はその中でも頭がいいほう

130 20/05/21(木)01:50:54 No.691415818

スウェー回避の無駄のなさはすごい 弾き間に合わねぇ

131 20/05/21(木)01:50:56 No.691415825

>竜が住んでる土地だがそれとは無関係に湧き出る人間を水棲生物っぽく変える水って何なの… やはり漁村…

132 20/05/21(木)01:51:01 No.691415842

作中で一番怖かったのは首無しでも水生村でもなく死んだヌシだった

133 20/05/21(木)01:51:07 No.691415863

>竜が住んでる土地だがそれとは無関係に湧き出る人間を水棲生物っぽく変える水って何なの… 竜が居る源の水が蘆名に流れてるんだろ

134 20/05/21(木)01:51:48 No.691415971

変若の御子どこからお米出してんの

135 20/05/21(木)01:51:49 No.691415973

ヌシは都人の成れの果てだから口の中が怖いというかキモい

136 20/05/21(木)01:51:58 No.691416003

し、注連縄マン…

137 20/05/21(木)01:52:43 No.691416144

あそこはいぬもキモい!

138 20/05/21(木)01:52:55 No.691416194

ぬしの歯がアレなのってやっぱり元人間だからなのかな…

139 20/05/21(木)01:53:07 No.691416224

>竜が居る源の水が蘆名に流れてるんだろ 源の水があるから余所から来た竜が定住したんじゃなかったか

140 20/05/21(木)01:53:20 No.691416269

ミブ風船もアレだし竜泉もかなりヤバい代物だろう そして蘆名の実力者は大体飲んでた

141 20/05/21(木)01:53:28 No.691416287

いぬもなんか人間っぽい顔してるからな近くで見ると

142 20/05/21(木)01:53:35 No.691416307

おらぁ死ね!ヌシ! お勤めご苦労!!!

143 20/05/21(木)01:54:25 No.691416478

濃すぎなきゃ良い水の範疇だろうな

144 20/05/21(木)01:54:54 No.691416565

犬は手裏剣で死ぬから許すよ…

↑Top