ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/21(木)00:24:53 No.691393643
おっさんだと思ったらお父さんだった…
1 20/05/21(木)00:26:51 No.691394287
モンスターの寿命ってどんなもんなんだろ
2 20/05/21(木)00:27:35 No.691394528
そりゃやたら推理力あるはずだ
3 20/05/21(木)00:29:10 No.691395001
技の出し方なんざ知るか!も当然だからな
4 20/05/21(木)00:30:17 No.691395336
>技の出し方なんざ知るか!も当然だからな なんか力めば…出る!
5 20/05/21(木)00:30:19 No.691395348
なった理由も原因もリンクしてるハリウッド的にはお手本のような脚本だったな
6 20/05/21(木)00:31:16 No.691395663
「もしパパがここにいたら力いっぱい抱き締めて謝るはずだ」いいよね…
7 20/05/21(木)00:32:20 No.691396014
主人公の人種チェンジに意味があったしね
8 20/05/21(木)00:32:23 No.691396030
トレイラーとかじゃちっともフォーカスされなかったけどルーシーかわいかった
9 20/05/21(木)00:43:00 No.691399437
しかし名探偵だったのだろうか
10 20/05/21(木)00:45:50 No.691400249
>しかし名探偵だったのだろうか トロフィーや賞状の数々にポケモンの権威にも頼られるレベルではあるわな
11 20/05/21(木)00:47:01 No.691400621
明日か…早くまた見たい
12 20/05/21(木)00:48:06 No.691400912
久々にBDレコーダーを使う時が来た…
13 20/05/21(木)00:48:32 No.691401047
スレ開いたら酷いネタバレ見た気がする
14 20/05/21(木)00:49:22 No.691401278
まあ序盤見れば大体わかることだから…うん
15 20/05/21(木)00:49:31 No.691401327
>主人公の人種チェンジに意味があったしね あったっけ?
16 20/05/21(木)00:49:37 No.691401361
他のトレーナーでもいいからもっとあの世界を見たい
17 20/05/21(木)00:49:41 No.691401374
公開前日のスレなんて普通に見た奴でいっぱいに決まってんだろ!
18 20/05/21(木)00:50:26 No.691401625
>>主人公の人種チェンジに意味があったしね >あったっけ? あの息子と母親の写真からあの父親を連想しにくいという偏見というか盲点
19 20/05/21(木)00:51:22 No.691401914
流石に劇場で見たりBD買った「」はもう語り尽くしてるから 金ローでやるこのタイミングでスレ立ててネタバレするのは配慮に欠けるかなって俺は思う… 見てないやつが悪いんじゃい!というのも半分くらいは納得するけど
20 20/05/21(木)00:51:37 No.691401978
>他のトレーナーでもいいからもっとあの世界を見たい ヴィジュアル的にも世界観の構築って部分じゃ物凄い完成度だよね 多分そことおっさんピカチュウのキャラ性に注視してひたすら磨き上げたんだろうな
21 20/05/21(木)00:53:12 No.691402457
>あの息子と母親の写真からあの父親を連想しにくいという偏見というか盲点 あー、なるほど… 俺はゲームやったのが先だったから見る前から正体わかっちゃってて…
22 20/05/21(木)00:53:22 No.691402510
>金ローでやるこのタイミングでスレ立ててネタバレするのは配慮に欠けるかなって俺は思う… 言いたいことはわかるけどむしろ金ローでやるタイミングでこういうスレ来るのは普通に悪手なんじゃ…
23 20/05/21(木)00:53:37 No.691402592
カフェイン中毒はピカチュウのほうだったっていう結末には笑った
24 20/05/21(木)00:54:29 No.691402821
あの親父とこのおっちゃんがバトルしてる姿見たすぎる
25 20/05/21(木)00:55:40 No.691403161
技さえ思い出せばめちゃくちゃ強いっていう
26 20/05/21(木)00:57:03 No.691403531
>言いたいことはわかるけどむしろ金ローでやるタイミングでこういうスレ来るのは普通に悪手なんじゃ… それも勿論わかるんだけど劇場とかで見ないタイプの「」も結構いるだろうし 既に見てる「」が今更何か話すような内容も無いなら未見の「」に配慮しててもいいかなって
27 20/05/21(木)00:57:48 No.691403714
まぁお話なんておっさんの可愛さの前にはオマケだから…
28 20/05/21(木)00:59:19 No.691404134
モンスターの見た目とサイズ差が凄くて本当に同じ土俵で戦わせていいのかってなる
29 20/05/21(木)00:59:49 No.691404270
家だから気兼ねなくポケモンのぬいぐるみ抱きながら見るぜー!
30 20/05/21(木)01:02:22 No.691404977
ゲーム版もラストの方の展開がめちゃアツなので未プレイの「」はプレイしてほしい
31 20/05/21(木)01:03:16 No.691405202
ピカチュウ可愛いヒロイン可愛い世界観凄いで大体の見所が詰まってる感じ
32 20/05/21(木)01:07:02 No.691406186
この映画も2月末のワイルドエリア襲来もミュウツーだから許すが…ってなるのがずるい
33 20/05/21(木)01:07:07 No.691406210
吹き替え版だから西島秀俊のおっちゃんか ピカピカ言う西島秀俊は可愛かった
34 20/05/21(木)01:09:40 No.691406862
劇中ずっと他人にはあの声でピカチュウって聞こえてるだけだと思うと主人公やべえ奴ってなる
35 20/05/21(木)01:09:43 No.691406875
ティムの声がイメージと違って爽やかだったけどすぐ慣れたし個人的には吹き替えが良かったな
36 20/05/21(木)01:11:06 No.691407281
ポケモンを焼き殺す残虐な映画ですよ
37 20/05/21(木)01:11:51 No.691407473
>劇中ずっと他人にはあの声でピカチュウって聞こえてるだけだと思うと主人公やべえ奴ってなる ポケモン殺しだし…
38 20/05/21(木)01:12:51 No.691407715
あれはひどい事件だったね…
39 20/05/21(木)01:13:01 No.691407764
野良ポケモンの挙動とか映像は本当に素晴らしいんだけど ストーリーはありきたりな父子の確執が解消される話で特別優れたものでもない上ポケモン関係なかったのと ミュウツーの扱いが雑というか悪いのが残念だった
40 20/05/21(木)01:14:02 No.691408002
ミュウツーは上映後の黒歴史予告でフフッてなるための役だから…
41 20/05/21(木)01:14:30 No.691408115
>ミュウツーは上映後の黒歴史予告でフフッてなるための役だから… あれ完全に死体蹴りだよね…
42 20/05/21(木)01:14:58 No.691408241
全部優れた完璧な作品なんてそうそう作れっこないんだし ゲーム版の流れ汲んで逆襲のオマージュもしてストーリーはそれぐらいで充分だったんじゃないかね
43 20/05/21(木)01:15:15 No.691408304
黒歴史映画好きすぎて完全にオマージュしてるシーンあるからなこれ
44 20/05/21(木)01:16:49 No.691408659
>黒歴史映画好きすぎて完全にオマージュしてるシーンあるからなこれ ミュウツーが入ってたカプセルの泡の出具合までアニメに近づけるのはミントやってるんじゃねーかな…
45 20/05/21(木)01:18:17 No.691409000
そういえば逆襲リメイクの方はあまり話題にならんかったな...
46 20/05/21(木)01:18:28 No.691409042
ラストに親父出てきた時の感想が「足長っが!!」だった
47 20/05/21(木)01:19:45 No.691409336
>そういえば逆襲リメイクの方はあまり話題にならんかったな... セリフ中のカモメがキャモメに改変された結果アニメ初期案のポケモンが動物に成り代わる現象が発生してて駄目だった