虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/21(木)00:20:27 >それな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/21(木)00:20:27 No.691392186

>それなりに強いおっちゃん

1 20/05/21(木)00:21:09 No.691392406

それなりどころかトップエースじゃねえか!

2 20/05/21(木)00:22:22 No.691392810

序盤からシチュエーションに的確な行動しかしてないやつ

3 20/05/21(木)00:23:00 No.691393012

結果的に連邦軍最強

4 20/05/21(木)00:23:56 No.691393316

おっちゃんって言ったらお兄さんだって怒りそうな気がする

5 20/05/21(木)00:24:05 No.691393363

ウデマエに機体が追い付いてない奴

6 20/05/21(木)00:24:45 No.691393600

比べてないからスタート時点でも最強かもしれないし最強じゃないかもしれない

7 20/05/21(木)00:25:28 No.691393819

>おっちゃんって言ったらお兄さんだって怒りそうな気がする でも劇場版時点で35歳だし… ランバラルと同い年だし…

8 20/05/21(木)00:25:42 No.691393883

>(頭が)それなりに強いおっちゃん

9 20/05/21(木)00:25:53 No.691393940

ダイバーズ世界で大人気

10 20/05/21(木)00:26:06 No.691394011

ジンクスⅢでエリート集団のアヘッドを倒しまくる化け物

11 20/05/21(木)00:27:03 No.691394343

准尉まで落ちた理由は職務怠慢らしいけど忙しい大佐を手厚くサポートしてたってことなんだろうか

12 20/05/21(木)00:27:18 No.691394444

こいつ…異能生存体です…

13 20/05/21(木)00:27:48 No.691394595

ジンクス乗ったらやたらいい動きなのいいよね

14 20/05/21(木)00:27:53 No.691394619

強さよりも普通に指揮が上手いのがヤバいところだと思う ガンダムのエースパイロットでこういうタイプってあまりいないし

15 20/05/21(木)00:28:00 No.691394650

というか護衛だなんだと言い訳立てて妻に無理やり同行してたんでしょ

16 20/05/21(木)00:28:06 No.691394695

>ダイバーズ世界で大人気 初心者向けログインボーナスでスキンがもらえるのかな?ってくらい出てくる奴

17 20/05/21(木)00:28:09 No.691394711

ELS戦で完全防備で臨んでるんだけど 初っ端大型ELSに突っ込んでくの好き

18 20/05/21(木)00:28:13 No.691394732

>おっちゃんって言ったらお兄さんだって怒りそうな気がする 劇場版までいくと怒らなさそう でも愛しのカティをおばさんって言うと怒る

19 20/05/21(木)00:29:57 No.691395225

大佐を引き当てたコーラサワーも幸運だけどコーラサワーに惚れられたことで結果的に生存できた大佐も幸運だな

20 20/05/21(木)00:30:04 No.691395263

>強さよりも普通に指揮が上手いのがヤバいところだと思う >ガンダムのエースパイロットでこういうタイプってあまりいないし どの作品でもワンマンアーミーの方が強く描かれがちだからね

21 20/05/21(木)00:31:20 No.691395683

おっさんのくせにあざといナイトキャップ好き

22 20/05/21(木)00:31:27 No.691395731

>ELS戦で完全防備で臨んでるんだけど >初っ端大型ELSに突っ込んでくの好き 最前線で引っ掻き回して後続活かす為の完全防備だからな…

23 20/05/21(木)00:31:49 No.691395850

>おっさんのくせにあざといナイトキャップ好き リボンズの愛の巣から出てくるのさぁ

24 20/05/21(木)00:32:39 No.691396098

まあ指揮能力では荒熊が突出してた感あるし ハムも劇場版で部下手綱しっかり握ってたからコーラだけ特別指揮が高いというわけでもないんだけども

25 20/05/21(木)00:32:44 No.691396127

元々腕がいいのもあるけど コーラと同等かそれ以上の実力を持った同期がほぼ戦死してるから防衛戦後は連邦に残った数少ないトップエースになってしまった…

26 20/05/21(木)00:33:16 No.691396301

大佐の脳内コーラサワー≒ゴールデンレトリバー≒実際のコーラサワー

27 20/05/21(木)00:34:10 No.691396554

表のエースの気持ち悪くなくなったフラッグファイターは結局気持ち悪いガンダムマイスターになっちまったしな

28 20/05/21(木)00:34:33 No.691396674

00の続編ではどんな立場になってるのか気になる

29 20/05/21(木)00:34:48 No.691396755

ダイバーズのコーラサワーはドラクエのスライムレベルでわらわら出てくる

30 20/05/21(木)00:35:10 No.691396866

馬鹿よばわりはされるけど兵は多く考えるものではないっていう理想的なエースパイロットだ…

31 20/05/21(木)00:35:15 No.691396898

ジンクスのコックピットがコック♂ピットで助かった...

32 20/05/21(木)00:35:30 No.691396979

>大佐の脳内コーラサワー≒ゴールデンレトリバー≒実際のコーラサワー アホみたいにへらへらするけどしんどいときに寄り添ってくれる最高のだけん…

33 20/05/21(木)00:35:40 No.691397046

どんな窮地からも生きて帰る 政治的思想は一切ない

34 20/05/21(木)00:36:40 No.691397305

戦い方は割とクレバーなやつ

35 20/05/21(木)00:37:03 No.691397421

ガンダム確保!俺のおかげだな!

36 20/05/21(木)00:37:23 No.691397535

多少ムチャな命令でも大佐が命令すれば100%やってくるんだろうなって

37 20/05/21(木)00:37:25 No.691397549

>戦い方は割とクレバーなやつ 一期の終盤でグラハムと評価逆転するの良いよね…

38 20/05/21(木)00:37:40 No.691397643

コーラサワー隊って対ガンダム戦闘っていう地獄が多かったから部下全然残らなかったのだろうな

39 20/05/21(木)00:37:53 No.691397704

言動がネタなだけで作中描写におけるMS戦の腕前はマジでトップクラスなんだよな… 最初のエクシアからして機体性能で負けてるだけで反応は出来てるし

40 20/05/21(木)00:38:25 No.691397878

最近00一期見返したけどほんとコイツ強いな! というか荒熊と変態とコイツが優秀過ぎる

41 20/05/21(木)00:39:32 No.691398273

>コーラサワー隊って対ガンダム戦闘っていう地獄が多かったから部下全然残らなかったのだろうな ガンダムと二桁以上交戦して生き残ってるのは多分こいつくらいだよ…

42 20/05/21(木)00:39:45 No.691398370

テディはスイと飛んできてエクシアの頭掴むのが技量を知らしめる

43 20/05/21(木)00:39:58 No.691398437

ビームを見てから避けるな

44 20/05/21(木)00:40:14 No.691398534

>大佐の脳内コーラサワー≒ゴールデンレトリバー≒実際のコーラサワー こいつがこうやってぐいっとイチャつきにくるのは自分が無理してるって解ってるから それを心配してきてくれてるんだなって最高夫婦すぎる

45 20/05/21(木)00:40:26 No.691398602

>最近00一期見返したけどほんとコイツ運悪い…良いな!

46 20/05/21(木)00:40:35 No.691398643

最初から割と強いっていうのは描写されてたと後から知った

47 20/05/21(木)00:40:47 No.691398706

一番最初にエクシアに接近戦を仕掛けたのも細身の機体だったしフワッと飛んできたからなんだよね

48 20/05/21(木)00:41:18 No.691398884

>最初から割と強いっていうのは描写されてたと後から知った 3国合同軍事演習が良く見ると一番訳の分からない活躍してる…

49 20/05/21(木)00:41:44 No.691399035

だが文才はない

50 20/05/21(木)00:41:48 No.691399058

砂漠のど真ん中で通信断絶されたのに無事生還してる...

51 20/05/21(木)00:42:36 No.691399316

俺はスペシャルでスクランブル2000回で模擬戦無敗です

52 20/05/21(木)00:42:40 No.691399339

ロックオンを負傷させてナドレと相打ちしてるから困ったことに対CB戦績も最高クラスなのが参る

53 20/05/21(木)00:42:48 No.691399384

ELS戦役後も世界は紛争や大乱が続くから こいつ本当に歴史に残る伝説のエースになるんじゃないか

54 20/05/21(木)00:42:58 No.691399421

1話からコテンパンにされてるエースだが激動の時代に生き残った

55 20/05/21(木)00:44:02 No.691399715

宇宙遊泳して酸素欠乏症にならないうちに遊軍に拾われる運の持ち主

56 20/05/21(木)00:44:42 No.691399926

>だが文才はない めんどくさいからレポート代筆させただけだし…書いたらすごいかもしれないし…

57 20/05/21(木)00:45:16 No.691400080

>宇宙遊泳して酸素欠乏症にならないうちに遊軍に拾われる運の持ち主 あぎゃぎゃぎゃさんに蹴られてなかったら宇宙の藻屑だったか

58 20/05/21(木)00:45:25 No.691400117

>砂漠のど真ん中で通信断絶されたのに無事生還してる... 帰るまでがパイロットだぞ 救助が来るまで留まってる奴なんかパイロット失格だぞ

59 20/05/21(木)00:45:27 No.691400130

スクランブル2000回って凄過ぎじゃねって言われてたけど納得のエース

60 20/05/21(木)00:45:34 No.691400177

1期も2期も劇場版もラストは宇宙を漂う炭酸

61 20/05/21(木)00:45:40 No.691400203

輸送艦みたいなのの操縦もできるしやけに器用だ

62 20/05/21(木)00:46:09 No.691400345

>こいつ本当に歴史に残る伝説のエースになるんじゃないか いやELS戦の時点でもう歴史には残るエースの一角なんじゃないかな…

63 20/05/21(木)00:46:27 No.691400439

命名が思いつきだっけ

64 20/05/21(木)00:46:45 No.691400538

死なない 余計なことを考えない は現場の兵士として得難い才能過ぎる

65 20/05/21(木)00:46:58 No.691400612

>>砂漠のど真ん中で通信断絶されたのに無事生還してる... >帰るまでがパイロットだぞ >救助が来るまで留まってる奴なんかパイロット失格だぞ コイツのことだから太陽の位置とかで基地の場所とか当てそうなんだよな...

66 20/05/21(木)00:47:21 No.691400707

>余計なことを考えない よくわからない機体にこだわる人間を見ると兵士として正しい資質なんだと感じさせる

67 20/05/21(木)00:47:42 No.691400795

戦後ドキュメンタリードラマとか作られて本人インタビューシーンとかそういうのを妄想する 台本にない軽口叩いてリテイクくらいそう

68 20/05/21(木)00:47:44 No.691400806

>命名が思いつきだっけ スミルノフとかお酒の名前である程度統一する予定でなかったの!?

69 20/05/21(木)00:47:45 No.691400811

最初はコーラサワー1話に出てきてやられる だけ脚本に書かれてたとは思えない出世っぷりだな

70 20/05/21(木)00:48:26 No.691401028

>命名が思いつきだっけ ああでもないこうでもないと酒飲みながら名前考えてたら翌朝目が覚めたらメモに〇で囲まれたコーラサワーという走り書きがあったとか

71 20/05/21(木)00:48:52 No.691401151

初登場28歳だけどそれでスクランブル2000回って飛行時間はどれくらいだったんだろうな…

72 20/05/21(木)00:49:03 No.691401190

ジェリドと同じくいろんな機体を乗りこなして生きて帰ってくるってのはやっぱ得難い才能なんだなって 壊されてもまあお前ほどのパイロットがいるならっていうのはでかい

73 20/05/21(木)00:49:58 No.691401476

忠犬みたいなイメージだけど嫁以外の上官の言うことはマジで聞かないヤツ

74 20/05/21(木)00:50:20 No.691401590

>1話からコテンパンにされてるエースだが激動の時代に生き残った コテンパンにされたけどよく見りゃ最適な行動してるんだよね

75 20/05/21(木)00:50:31 No.691401649

ぶっちゃけた話こいついてもいなくてもドラマに大した変動ないから生き残れたよね

76 20/05/21(木)00:51:08 No.691401829

>忠犬みたいなイメージだけど嫁以外の上官の言うことはマジで聞かないヤツ 忠犬では?

77 20/05/21(木)00:51:19 No.691401887

ビルドファイターズの時は酔っ払ったノリで活躍させときまーすって感じだったけどいつまでも延々と引っ張るからもういいよこのネタってなる

78 20/05/21(木)00:51:39 No.691401995

物語にがっつり絡んで後年教科書となると沙慈級になってくる

79 20/05/21(木)00:51:53 No.691402058

>ぶっちゃけた話こいついてもいなくてもドラマに大した変動ないから生き残れたよね いなかったらロックオン死んでないんじゃないかな…

80 20/05/21(木)00:52:23 No.691402210

嫁と一緒に働けるなら階級ドンドン落ちても気にしなさそうだな...

81 20/05/21(木)00:52:26 No.691402218

ダイバーズのスレ画はウォーリーみたいなもんだから…

82 20/05/21(木)00:52:27 No.691402225

>>忠犬みたいなイメージだけど嫁以外の上官の言うことはマジで聞かないヤツ >忠犬では? カティも昔飼ってた犬みたいって言ってるし

83 20/05/21(木)00:52:38 No.691402285

>ぶっちゃけた話こいついてもいなくてもドラマに大した変動ないから生き残れたよね まあこいつ死ぬような世界はなんか嫌だな…って制作側の思考誘導には一役買ってそう

84 20/05/21(木)00:52:39 No.691402292

>>命名が思いつきだっけ >スミルノフとかお酒の名前である程度統一する予定でなかったの!? コーラサワーもお酒だろう?

85 20/05/21(木)00:52:50 No.691402345

>物語にがっつり絡んで後年教科書となると沙慈級になってくる ガンダム全体で見ても強化人間枠説得して生還させるとかすごい偉業やってるからな…

86 20/05/21(木)00:52:50 No.691402348

>ビルドファイターズの時は酔っ払ったノリで活躍させときまーすって感じだったけどいつまでも延々と引っ張るからもういいよこのネタってなる ダイバーズの時は無理矢理なノルマ的なのあったけどもう今はないね

87 20/05/21(木)00:53:04 No.691402414

2期までならハムより物語関わってるよ

88 20/05/21(木)00:53:34 No.691402582

行けと待てと来いができるかしこい犬

89 20/05/21(木)00:54:56 No.691402949

>ダイバーズの時は無理矢理なノルマ的なのあったけどもう今はないね ノルマは続いてるが仕込み方がより変態チックになった

90 20/05/21(木)00:55:14 No.691403038

デートとか…お前今の世界情勢になんか思うところとかないん…? はい!ないです! これには大佐も折れる

91 20/05/21(木)00:55:16 No.691403053

>>ダイバーズの時は無理矢理なノルマ的なのあったけどもう今はないね >ノルマは続いてるが仕込み方がより変態チックになった いらねぇ…

92 20/05/21(木)00:56:10 No.691403296

パイロットなんてやってるくらいだからインテリには違いないんだろうけどなあ...

93 20/05/21(木)00:56:16 No.691403321

>>>ダイバーズの時は無理矢理なノルマ的なのあったけどもう今はないね >>ノルマは続いてるが仕込み方がより変態チックになった >いらねぇ… 探さなきゃ気にならない程度なんだから別にいいじゃん…

94 20/05/21(木)00:56:24 No.691403356

大佐のキッスはいただいてるんだろうけどそういう描写は映されない男

95 20/05/21(木)00:57:11 No.691403562

>これには大佐も惚れる

96 20/05/21(木)00:57:18 No.691403587

>パイロットなんてやってるくらいだからインテリには違いないんだろうけどなあ... まあ機体管理とかはちゃんとできる頭はあると思う

97 20/05/21(木)00:57:20 No.691403596

ポジション的には実は沙慈と似た感じで変革がテーマの00において必ずしも変革の必要がないという人物でもあるんだよな 大なり小なりみんな変わっていってるけどコイツまったく変わってねぇ

98 20/05/21(木)00:57:26 No.691403626

カティは視聴者からは声がバーローとか言われるけどそれも含めてすごいクール美女だから羨ましいけどコーラ以上にふさわしい奴が居ねえ

99 20/05/21(木)00:58:11 No.691403816

あえて言うなら大佐に2回ぶたれた時点で変革完了した男

100 20/05/21(木)00:58:37 No.691403947

>あえて言うなら大佐に2回ぶたれた時点で変革完了した男 手軽に変革するんじゃない!

101 20/05/21(木)00:59:16 No.691404115

嫁さん悩んでるなー気を楽にさせたいなーってYESマクラ抱えて脱力させに行く男

102 20/05/21(木)00:59:20 No.691404142

イオリアとかみたいなインテリが考えつかないタイプの人間だ…

103 20/05/21(木)01:00:09 No.691404372

>あえて言うなら大佐に2回ぶたれた時点で変革完了した男 あそこで一切負の感情を持たないのマジすげえよあいつ…

104 20/05/21(木)01:00:36 No.691404477

愛しの大佐に別れを告げるためとは言え軍用回線を私用で使ったのはどうなんだろう 後でめっちゃ怒られそうだけど

105 20/05/21(木)01:00:47 No.691404542

第一話放映時にこいつが一流のエースと気付けたやつはいなかっただろう おそらく製作陣にすら

106 20/05/21(木)01:01:10 No.691404650

劇場版でコラ沢…お前もついに死ぬのか…?って涙ぐんだ 生き残った

107 20/05/21(木)01:01:18 No.691404690

でもまあ実際コーラが死んだらしたらこの世界クソだな…って絶対なってたよ俺…

108 20/05/21(木)01:01:51 No.691404846

>劇場版でグラハム…お前もついに死ぬのか…?って涙ぐんだ >生き返った

109 20/05/21(木)01:02:08 No.691404922

>劇場版でコラ沢…お前もついに死ぬのか…?って涙ぐんだ 小説だと自分が死ぬところ見せたくないなって思ってかっこつけて通信切るのとか胸にぐっときた 生き残った

110 20/05/21(木)01:02:10 No.691404928

>でもまあ実際コーラが死んだらしたらこの世界クソだな…って絶対なってたよ俺… 死んだと思ったらギリギリ生きててELSと融合するやつもいるしとんでもない世界になってきたな...

111 20/05/21(木)01:02:45 No.691405082

いつのまにか劇場版コラ沢の年齢を抜き去ってしまった… 放送当時は3つも下だったのに…

112 20/05/21(木)01:02:51 No.691405117

たいさー!しんがたー!ってねだってるところは完全に犬っコロ

113 20/05/21(木)01:02:56 No.691405130

>劇場版でグラハム…お前なんか死んだ気しないな…?って思ってた >生き返った

114 20/05/21(木)01:04:43 No.691405585

言動アレだし毎度中破ぐらいするけど取る行動は的確だな…ってなるやつ

115 20/05/21(木)01:05:02 No.691405683

ELSの正体を冗談めかしておいて大体当てる男

116 20/05/21(木)01:05:29 No.691405783

AEUなのにイナクトよりジンクスに乗ってた期間のが長い 本人もイナクトへの愛着なさそうだし

117 20/05/21(木)01:06:04 No.691405941

憎めない奴どころか愛されキャラすぎるんだよ…お前がナンバーワンだすぎる

118 20/05/21(木)01:06:35 No.691406074

おれは馬鹿なんで難しいことは偉い人に任せます!の割り切ったスタンスが好き 自分の生き方の参考にしてるくらいにはすき

119 20/05/21(木)01:07:20 No.691406264

本編での出番も割とあっさりしてるからくどくないんだよな ハムはちょっとそのへん濃すぎる

120 20/05/21(木)01:07:27 No.691406299

まさか2期のエンディングでこいつが一番幸せそうにしてるなんて...

121 20/05/21(木)01:07:29 No.691406305

自分が死にそうになっても嫁さん居るから勝利は全く疑ってない馬鹿

122 20/05/21(木)01:08:02 No.691406468

スレ画と大佐の子供とアレハレとマリーの子供は共闘してそうなイメージがある

123 20/05/21(木)01:08:33 No.691406590

夜はYES枕持って大佐と接するけど大佐がそういう気分じゃない時は素直に下がる男

124 20/05/21(木)01:08:59 No.691406705

>本編での出番も割とあっさりしてるからくどくないんだよな >ハムはちょっとそのへん濃すぎる 切腹未遂で武士道…武士道とは…ってBUZAMAになってるのはお辛かった 劇場版で更生してよかった…

125 20/05/21(木)01:09:46 No.691406894

>劇場版でガンダム愛悪化してよかった…

126 20/05/21(木)01:10:09 No.691407011

ロックオン相手にやった自分を囮にして部下に詰めさせる戦術いいよね… 一番危険な役をやってるし絶対に部下からの信頼も厚いよこいつ

127 20/05/21(木)01:10:12 No.691407021

復活したら気持ち悪さが煮詰まってるーっ!?

128 20/05/21(木)01:10:15 No.691407034

大佐も1期2期劇場版と死にそうなピンチがあったけど切り抜けてるあたりスレ画と同じくらい悪運強いと思う

129 20/05/21(木)01:10:23 No.691407079

花束持って誘いに行った時はこの二人が本当に結ばれるとは

130 20/05/21(木)01:10:36 No.691407130

>本編での出番も割とあっさりしてるからくどくないんだよな >ハムはちょっとそのへん濃すぎる でもグラハムもこいつも出番の量はそこまで多くないんだよな

131 20/05/21(木)01:11:06 No.691407283

ELS相手にもダブルシールドで自分が受け止めてる間に攻撃させるからな… 部下の功績なら俺の功績じゃん!って思考強い

132 20/05/21(木)01:11:51 No.691407474

>ロックオン相手にやった自分を囮にして部下に詰めさせる戦術いいよね… >一番危険な役をやってるし絶対に部下からの信頼も厚いよこいつ 部下の描写はないけど慕われてそうよね ダリルには小馬鹿にされてたけどアレはある意味名誉だし

133 20/05/21(木)01:12:00 No.691407518

ジンクスは相棒!(毎回ぶっ壊すけど)

134 20/05/21(木)01:12:05 No.691407545

浜田賢二さんもこれが当たり役になってよかなったーって まさかビルドダイバーズでまた声が聞けようとは…

135 20/05/21(木)01:12:37 No.691407662

ガンダムに最初に武力介入された男ってだけで一生喰っていけるよな…

136 20/05/21(木)01:13:08 No.691407793

バカだけどたぶん人付き合いの適切な距離感が本能でわかる

137 20/05/21(木)01:14:11 No.691408032

>浜田賢二さんもこれが当たり役になってよかなったーって >まさかビルドダイバーズでまた声が聞けようとは… ダイバーズのコーラサワーって声あったっけ?

138 20/05/21(木)01:14:20 No.691408072

>バカだけどたぶん人付き合いの適切な距離感が本能でわかる やっぱりだけんでは……?

139 20/05/21(木)01:14:23 No.691408085

浜田さんの本キャラは司令の方と聞いたこともある ソースはここだから知らない

140 20/05/21(木)01:14:24 No.691408091

2対1だったとはいえ横やりが入らなかったらロックオン撃墜できてたんだよな

141 20/05/21(木)01:14:30 No.691408118

ディフェンスロッドの使い方が上手いと思う

142 20/05/21(木)01:14:41 No.691408155

00世界における最強のオールドタイプって感じがする

143 20/05/21(木)01:15:19 No.691408320

1期終盤中破した辺りでコックピットの位置腰では?生きてるのでは?って考察されてたのを思い出す

144 20/05/21(木)01:16:37 No.691408610

刹那 1期 ロックオン 1期 ティエリア 1期 ハレルヤ 2期 ガンダムマイスター4人全員と交戦経験があるのは多分スレ画だけ 荒熊はロックオンがサーシェスはアレルヤがないから

145 20/05/21(木)01:17:48 No.691408888

>1期終盤中破した辺りでコックピットの位置腰では?生きてるのでは?って考察されてたのを思い出す コマ送りで脱出してるわとか解析班「」が頑張ってた気がする

↑Top