20/05/20(水)23:54:36 >それな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/20(水)23:54:36 No.691382687
>それなりに強いおっちゃん
1 20/05/20(水)23:55:39 No.691383110
それなりどころじゃねぇ
2 20/05/20(水)23:56:16 No.691383349
気軽にRC最強春名
3 20/05/20(水)23:56:17 No.691383352
エースパイロットだろ!
4 20/05/20(水)23:57:58 No.691384037
キャピタル唯一の優秀な軍人
5 20/05/21(木)00:00:36 No.691385065
MSの動きで誰がパイロットかわかる人
6 20/05/21(木)00:00:48 No.691385150
最強パイロットが6話で退場するロックな構成
7 20/05/21(木)00:02:40 No.691385855
TVだとお互いに気付くタイミングがズレてたからベルリとの技量差がはっきりわかったけど映画だと同時になってたのがちょっと残念だった
8 20/05/21(木)00:03:50 No.691386314
音速超えてもズダにならない操作制御とか 宇宙世紀で見てもやべえよ
9 20/05/21(木)00:05:27 No.691386959
撤退の判断とかも天才に称賛されてたね
10 20/05/21(木)00:06:58 No.691387535
そんなに強かったのこの人
11 20/05/21(木)00:10:23 No.691388808
この人いる間は天才完全にやられ役だったよね…
12 20/05/21(木)00:10:54 No.691388993
なんでかさっぱりわからないけどやたらと強い!
13 20/05/21(木)00:13:08 No.691389724
>そんなに強かったのこの人 この人にボコられてた2人が終盤の最強格
14 20/05/21(木)00:13:29 No.691389824
>そんなに強かったのこの人 独裁者とマスクの教官だからね
15 20/05/21(木)00:13:44 No.691389902
序盤の交戦で基本抑えてた天才が中盤終盤で本当に天才だったのと 飛び道具ビームしかない機体でビームメタった換装パック相手に 直撃させまくって許容量オーバーさせてリフレクターぶっ壊してきやがった
16 20/05/21(木)00:14:52 No.691390288
>ビームメタった換装パック相手に >直撃させまくって これはどうなんだろうね なんかベルリ側が機体を静止させて当たりに行ってるようにも見える 劇場版ではリフレクターが作動しているのなら!みたいなセリフが増えてたけど
17 20/05/21(木)00:14:53 No.691390291
死亡時点なら作中トップ 全話通しても独裁者の次に強いおっさん貼るな
18 20/05/21(木)00:15:16 No.691390433
序盤に潰しておかないとこの人の戦力だけでストーリーめちゃくちゃになりそうな…
19 20/05/21(木)00:16:16 No.691390794
リフレクター無しだったら何回死んでたんだろう…
20 20/05/21(木)00:16:36 No.691390918
劇場版の独裁者との決戦は色々カッコいいシーンが追加されててとても良かった でも「ベルリ生徒だったか」はアニメ版のが良かった まあそこ含め違いを楽しめるとも言えるが
21 20/05/21(木)00:17:03 No.691391053
ジャイオーンに乗せたらヤバそう
22 20/05/21(木)00:17:17 No.691391133
デレンセンのクラスはルインベルリと武力突き抜け過ぎてない?
23 20/05/21(木)00:17:45 No.691391300
>死亡時点なら作中トップ >全話通しても独裁者の次に強いおっさん貼るな 独裁者も技量以上に機体性能で生かされていたところはある
24 20/05/21(木)00:18:42 No.691391606
カットシー乗ってた時点でめちゃくちゃ強かったよね…
25 20/05/21(木)00:19:09 No.691391747
>ジャイオーンに乗せたらヤバそう 教官殿がそんな小手先のことをやるから!!
26 20/05/21(木)00:20:13 No.691392111
バックパックなしのカットシーでモンテーロとやり合ってるからな…
27 20/05/21(木)00:20:42 No.691392263
生き残って金星の機体乗ってたら間違いなく手が付けられない
28 20/05/21(木)00:21:20 No.691392462
エルフブルで普通に戦い抜きそうだ…
29 20/05/21(木)00:33:26 No.691396369
>序盤に潰しておかないとこの人の戦力だけでストーリーめちゃくちゃになりそうな… ジットラボ製の超性能メカに乗って最終決戦出ていたら確実に戦況は変わっていたよね 例えばもしチッカラの代わりにジャスティマに乗っていたら天才のダハック相手にも普通に勝てたと思う
30 20/05/21(木)00:34:24 No.691396633
Gの系譜の機体をなんかの間違いで貰ったらどうしようもないぞこの人
31 20/05/21(木)00:35:02 No.691396824
この人やケルベスも世界全部の最重要インフラといってもいいキャピタルタワーのガードが弱いわけがないという風に納得できる タブーとはいえリターンがめっちゃ大きいから海賊行為をやるやつだっていただろうし
32 20/05/21(木)00:35:53 No.691397097
この人レベルじゃないけどケルベス戦友殿も大概なスペックしてるからキャピタルガードの教官連中かなりハイレベルよね
33 20/05/21(木)00:35:58 No.691397129
序盤の天才があんまり強く見えないのはこの人のせい
34 20/05/21(木)00:36:07 No.691397164
リフレクターGセルフ追い詰めた時点でも相当やばかったが 中盤からの天才が天才すぎたので序盤天才を圧倒してた教官の強さがさらに浮き彫りに
35 20/05/21(木)00:36:59 No.691397391
戦友も強いはずだけどなんかそっち方面の印象が薄い
36 20/05/21(木)00:37:02 No.691397416
生存してたら名有りキャラの戦死増えそうで
37 20/05/21(木)00:37:29 No.691397578
>この人レベルじゃないけどケルベス戦友殿も大概なスペックしてるからキャピタルガードの教官連中かなりハイレベルよね 竹林ホバーで縫うように動いて見せてたり技量の高さを地味に見せてきてる
38 20/05/21(木)00:37:47 No.691397676
戦友はレックスノーで戦い抜くのがおかしい
39 20/05/21(木)00:38:55 No.691398068
>>ビームメタった換装パック相手に >>直撃させまくって >これはどうなんだろうね >なんかベルリ側が機体を静止させて当たりに行ってるようにも見える >劇場版ではリフレクターが作動しているのなら!みたいなセリフが増えてたけど 初ガチの宇宙戦闘だから大変なんだ
40 20/05/21(木)00:38:59 No.691398091
レックスノーじゃケルベスさん死んじゃうって!ってすごい言われてたよね 危なげなく生き残りやがって…
41 20/05/21(木)00:40:36 No.691398648
戦友は戦友で夜間のジャングルをホバーで戦闘してたり技量高い 昼間でさえ天才がジャングルでホバーは無理でしょっていうのに
42 20/05/21(木)00:41:14 No.691398856
流石に宇宙出てからは乗り換えたがその後も自分のやるべき事と 出来る事を見誤らないで立ち回ってたから恐ろしいくらい安定してるのが戦友
43 20/05/21(木)00:41:32 No.691398955
>生存してたら名有りキャラの戦死増えそうで メガファウナ落とされそうだし強い機体もらう前に殺さないとだよね
44 20/05/21(木)00:42:05 No.691399138
>レックスノーじゃケルベスさん死んじゃうって!ってすごい言われてたよね >危なげなく生き残りやがって… コーラサワーがイナクトでELS戦まで生き抜くようなもんか?
45 20/05/21(木)00:43:41 No.691399631
>生存してたら名有りキャラの戦死増えそうで 人格面もしっかりとした人だったからアーミーのやり方に反発して ガードとアーミー分裂してベルリと合流するとかしてくれるかもしれないし…
46 20/05/21(木)00:44:00 No.691399705
ケルベスさんについては是非映画2部の高トルク起動も見ていただきたい
47 20/05/21(木)00:44:08 No.691399749
それなりどころか最強じゃねえかな
48 20/05/21(木)00:44:39 No.691399905
>>レックスノーじゃケルベスさん死んじゃうって!ってすごい言われてたよね >>危なげなく生き残りやがって… >コーラサワーがイナクトでELS戦まで生き抜くようなもんか? レックスノーは戦闘用じゃない素体だからザクⅠで青葉区まで生き残るみたいな…
49 20/05/21(木)00:45:18 No.691400088
>ガードとアーミー分裂してベルリと合流するとかしてくれるかもしれないし… 戦友殺されまくってるし味方になるのは無理なんじゃないかな…
50 20/05/21(木)00:46:39 No.691400513
>レックスノーは戦闘用じゃない素体だからザクⅠで青葉区まで生き残るみたいな… 強すぎる…ニュータイプじゃないの…?
51 20/05/21(木)00:46:51 No.691400572
教官殿が生きてたらアーミーのやり方はおかしいってなってケルベス他教関連中と新勢力立ち上げて余計ややこしいことになりそう
52 20/05/21(木)00:47:11 No.691400661
>なんでかさっぱりわからないけどやたらと強い! 世界唯一のエネルギー供給源を守る防衛隊の教官だぞ 弱いわけないんだ
53 20/05/21(木)00:47:11 No.691400662
生きてたらベルリじゃなくてルインの味方になってやってたかも
54 20/05/21(木)00:49:12 No.691401234
>世界唯一のエネルギー供給源を守る防衛隊の教官だぞ >弱いわけないんだ 他にも地球上に発電施設とかあっただろうけどフォトンバッテリーが便利というかめっちゃ大容量だろうからな…
55 20/05/21(木)00:49:54 No.691401452
>生きてたらベルリじゃなくてルインの味方になってやってたかも 最終決戦がだいぶ大変なことになりそうだな…
56 20/05/21(木)00:50:08 No.691401531
>生きてたらベルリじゃなくてルインの味方になってやってたかも マスクじゃなくてルインとしてアーミィについたりしてそう
57 20/05/21(木)00:51:36 No.691401971
>マスクじゃなくてルインとしてアーミィについたりしてそう 荒らし混乱の元のクンパ大佐の元につくかどうかもあるな
58 20/05/21(木)00:53:07 No.691402425
マスクさんはそこそこ才能のある若者が少ない経験値で精一杯頑張ってるんです…