虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/20(水)23:01:10 内蔵弱... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/20(水)23:01:10 No.691360039

内蔵弱い人は大変だね

1 20/05/20(水)23:03:32 No.691361102

将棋しろよ

2 20/05/20(水)23:09:31 No.691363691

してますけど

3 20/05/20(水)23:20:31 No.691368243

この漫画今でも思い出したら噴き出すので困る 日常生活に支障が出る

4 20/05/20(水)23:21:11 No.691368516

原作と作画のベストマッチ

5 20/05/20(水)23:21:15 No.691368542

弾力性のある将棋盤って何だよ…

6 20/05/20(水)23:21:43 No.691368723

腹筋鍛えろ

7 20/05/20(水)23:22:59 No.691369266

>弾力性のある将棋盤って何だよ… 高分子ポリマー製の将棋盤なのかも

8 20/05/20(水)23:23:47 No.691369630

内臓を 破壊する

9 20/05/20(水)23:29:31 No.691372114

ハワイアンコアの単板で中は空洞になっているのかもしれない

10 20/05/20(水)23:30:01 No.691372316

なんで卑劣なの!

11 20/05/20(水)23:32:18 No.691373298

原作(作画に人が将棋知ってるだろうから何とかしてくれるだろ…) 作画(将棋知らないけど原作の人は知ってるだろうし、これでいいんだろうな…)

12 20/05/20(水)23:32:24 No.691373345

気が狂う原作を押しつけられて俺のマンガを押し通した人と 気が狂う脚本を強要されて壊れてしまった人 どちらがガビ山先生にとって愛しいのかわからない ただそれは楽しいと思うんですよね僕は

13 20/05/20(水)23:43:13 No.691377789

編集はもうちょっと介入しろや!

14 20/05/20(水)23:46:35 No.691379264

>編集はもうちょっと介入しろや! 素材の味を活かしました

15 20/05/20(水)23:46:37 No.691379280

原作者は作画が将棋のルール知ってるだろうと思っていた 作画担当は将棋のルール知ってる知らなかったのでそのまま描いた 編集者は面白かったのでそのまま載せた

↑Top