ランボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/20(水)22:25:05 No.691344067
ランボー初めてみたけど面白かった 1人の勇敢な若者が腐った悪の組織をぶっ潰す!って感じの映画だと思ってたけど違ってた スタローンのラストの独白に心打たれたよ
1 20/05/20(水)22:26:02 No.691344515
村山の立てたスレ
2 20/05/20(水)22:26:20 No.691344654
その勢いでアメリカン・ニューシネマの名作をいっぱい見ようぜ!
3 20/05/20(水)22:27:09 No.691345040
礼賛するシェリフ達
4 20/05/20(水)22:27:40 No.691345258
最近よくここで見るタクシードライバーもおすすめだぞ
5 20/05/20(水)22:28:19 No.691345573
主題歌が有名なイージーライダーもおすすめだ
6 20/05/20(水)22:28:21 No.691345594
ランボーの1は最初のゴジラみたいなもんだ
7 20/05/20(水)22:31:23 No.691347086
>最近よくここで見るタクシードライバーもおすすめだぞ ベトナムから帰還した兵士の映画アメリカ多いよね
8 20/05/20(水)22:32:28 No.691347590
1はただただおつらい
9 20/05/20(水)22:32:29 No.691347597
チャイナタウン
10 20/05/20(水)22:34:04 No.691348294
地獄の黙示録いいよね…
11 20/05/20(水)22:34:13 No.691348357
>ベトナムから帰還した兵士の映画アメリカ多いよね そりゃ当時の社会問題だし
12 20/05/20(水)22:34:37 No.691348528
ただのイチ保安官がなんで指揮してるんだ
13 20/05/20(水)22:35:09 No.691348768
いろんな映画の製作止まってるらしいしさ 劇場で昔の名作ガンガンやってくれないかなって思ってる
14 20/05/20(水)22:35:31 No.691348915
天使にラブソングをと死者の数が同じらしいな
15 20/05/20(水)22:35:39 No.691348966
ひとりぼっちの青春
16 20/05/20(水)22:35:44 No.691349002
>劇場で昔の名作ガンガンやってくれないかなって思ってる 緊急事態宣言前はやってた
17 20/05/20(水)22:36:22 No.691349241
午前10時の映画祭おわるらしいな
18 20/05/20(水)22:36:23 No.691349244
>天使にラブソングをと死者の数が同じらしいな そんな言い方したら天子にラブソングをがバイオレンスアクションだと思われてしまうけど本当に同じなんだよね…
19 20/05/20(水)22:36:33 No.691349299
途中凄い寒がってるけどゴザみたいの着ると大丈夫になる
20 20/05/20(水)22:36:54 No.691349437
>午前10時の映画祭おわるらしいな またやるってよ 最期のBTTF3部作見てたら終わりに「またやるよ!」って告知出た
21 20/05/20(水)22:37:46 No.691349804
帰郷 ジョン・ボイトの主演のやつ
22 20/05/20(水)22:37:51 No.691349835
2から最後の戦場まで午後ローでやるんだよね 最後の戦場だけテレビでやるの多すぎない?
23 20/05/20(水)22:38:14 No.691349988
さらば冬のかもめ
24 20/05/20(水)22:38:45 No.691350184
>またやるってよ マジで! まだ観たくて観てないのたくさんあったんだよ…
25 20/05/20(水)22:39:34 No.691350521
自分の金で買った好きな服をdisられている!
26 20/05/20(水)22:40:45 No.691350986
>いろんな映画の製作止まってるらしいしさ >劇場で昔の名作ガンガンやってくれないかなって思ってる そもそも映画館自体があんまり開いてないのでは…
27 20/05/20(水)22:41:01 No.691351090
ランボーはいつまで戦えばいいんだ…
28 20/05/20(水)22:41:32 No.691351284
当時は国民の戦争疲れに便乗してアホみたいな反戦キャンペーン展開したマスコミに 糞みたいな無責任ヒッピーどもが群がって大暴れしたから…
29 20/05/20(水)22:41:42 No.691351371
>マジで! >まだ観たくて観てないのたくさんあったんだよ… 2021年4月かららしい これのおかげでショーシャンクとか7人の侍見れて感動したから俺も嬉しい
30 20/05/20(水)22:41:53 No.691351446
>スタローンのラストの独白に心打たれたよ 引用するにはセリフが長すぎるから断念するやつ
31 20/05/20(水)22:44:05 No.691352400
>午前10時の映画祭おわるらしいな 2021年4月2日(金)~「午前十時の映画祭11」として再開することが決定いたしました。 http://asa10.eiga.com/2019/jimu.html#topic20200320
32 20/05/20(水)22:44:44 No.691352703
サタデーナイトフィーバーとか華やかパッケージとは裏腹すぎた
33 20/05/20(水)22:44:49 No.691352745
ダーティハリーもスコーピオンはベトナム戦争帰りって設定だったな…
34 20/05/20(水)22:45:21 No.691352966
>スタローンのラストの独白に心打たれたよ ss351177.mp3 いいよね
35 20/05/20(水)22:46:20 No.691353372
最後の戦場を最近見たけどバイオレンスのレベル上がりすぎててちょっと引いたぞ!
36 20/05/20(水)22:47:21 No.691353790
大好きなんだけどすぐポプテピピック持ち出す奴のせいで なかなか語りづらい…
37 20/05/20(水)22:48:48 No.691354458
1で最後にかかる曲が哀愁あっていいんスよ…
38 20/05/20(水)22:48:57 No.691354521
>>スタローンのラストの独白に心打たれたよ >ss351177.mp3 >いいよね やかましい!!
39 20/05/20(水)22:49:00 No.691354540
ディアハンターも観ような…
40 20/05/20(水)22:49:32 No.691354765
>最後の戦場を最近見たけどバイオレンスのレベル上がりすぎててちょっと引いたぞ! 最後の機関銃のシーンとか首むしり取るシーンえぐいよね…テレビだと間違いなくカットと編集だけど
41 20/05/20(水)22:50:22 No.691355138
「」っしーはランボー5種でどれが好き?
42 20/05/20(水)22:50:33 No.691355232
2も3も根っ子のランボーの燻ってるやるせなさとかは変わってない
43 20/05/20(水)22:50:41 No.691355290
戦場じゃさいしんえー戦車に乗っていても 今じゃ駐車場の警備員にすらなれない ぐらいしか覚えてないな…
44 20/05/20(水)22:51:03 No.691355468
>ss351177.mp3 >いいよね うるせえ!
45 20/05/20(水)22:51:27 No.691355655
>「」っしーはランボー5種でどれが好き? 画像のだけ 他はなんかまさはる臭が鼻につく
46 20/05/20(水)22:52:15 No.691356027
ランボー5種 https://www.youtube.com/watch?v=t2PicZ4UOe8
47 20/05/20(水)22:52:18 No.691356051
>ディアハンターも観ような… ディアハンターのデニーロもいいよね…
48 20/05/20(水)22:52:20 No.691356063
ランボー4のあのグロいシーンは趣味の悪さがないというか 実際あの火力浴びればああなるってある種の誠実さに思える 飛び散った死体を面白半分に映すわけでもないし
49 20/05/20(水)22:52:23 No.691356094
>他はなんかまさはる臭が鼻につく 3は酷いというか今となっては政治の失敗という凄い皮肉にもなるけど
50 20/05/20(水)22:53:01 No.691356405
>「」っしーはランボー5種でどれが好き? 画像は特別枠として コー・バオ好きなので怒りの脱出も
51 20/05/20(水)22:53:27 No.691356592
2はエンタメかというとそうでもないんだよなあ
52 20/05/20(水)22:54:22 No.691357056
4のおわりでランボーにもちゃんと帰るとこあったんだ…ってほっとしてたのにまたやるのか
53 20/05/20(水)22:55:19 No.691357472
>画像は特別枠として 画像は怒りの脱出
54 20/05/20(水)22:55:38 No.691357614
>ランボー初めてみたけど面白かった >1人の勇敢な若者が腐った悪の組織をぶっ潰す!って感じの映画だと思ってたけど違ってた >スタローンのラストの独白に心打たれたよ ちゃんと2や3はそんな感じのストーリーになるぞ レッツ視聴
55 20/05/20(水)22:55:47 No.691357691
2の最後で国のお偉いさんにぶち切れてるとこはなんかスッとしたな
56 20/05/20(水)22:55:51 No.691357714
>>「」っしーはランボー5種でどれが好き? >画像のだけ >他はなんかまさはる臭が鼻につく ランボー5種って言ったら吹き替えでしょうが!!
57 20/05/20(水)22:55:56 No.691357758
最後の戦場はあれからかなり時が経ってるし流石にランボーも報われるかと思えばまだ悪夢にうなされてるし孤独だし悲惨すぎる
58 20/05/20(水)22:56:34 No.691358069
1とそれ以外という印象
59 20/05/20(水)22:56:53 No.691358203
>劇場で昔の名作ガンガンやってくれないかなって思ってる TOHOシネマズ https://news.livedoor.com/article/detail/18250727/
60 20/05/20(水)22:57:24 No.691358430
>その勢いでアメリカン・ニューシネマの名作をいっぱい見ようぜ! wikiの代表作に載っているのでAmazonで見られるのはおそらく全部見たけどスケアクロウが一番面白かった… 次点でさらば冬のカモメとミッドナイト・ラン レイジングブルとワイルドバンチは殿堂入りです
61 20/05/20(水)22:57:35 No.691358505
5作も続くシリーズの主人公のくせにここまで孤独で報われないのは凄い
62 20/05/20(水)22:57:36 No.691358517
3はムジャヒディン育てるという笑い話
63 20/05/20(水)22:57:52 No.691358624
めちゃくちゃグロい聞いてたからビビりながらみたら思ったよりは平気だったけどやっぱりえぐいよ最後の戦場 最初の方のニュースの映像もやけにリアルで怖い
64 20/05/20(水)22:58:05 No.691358706
>>>「」っしーはランボー5種でどれが好き? >>画像のだけ >>他はなんかまさはる臭が鼻につく >ランボー5種って言ったら吹き替えでしょうが!! やっぱスタ公は羽佐間道夫さんじゃないかなあ かっこよさ9まぬけ1成分的なのがスタちゃんぽい
65 20/05/20(水)22:58:14 No.691358770
>ランボー5種って言ったら吹き替えでしょうが!! >ss351177.mp3 >いいよね
66 20/05/20(水)22:58:50 No.691358997
1は悲しい話だったのに 3になるとヘリコプターを矢で打ち抜き始める……
67 20/05/20(水)22:58:57 No.691359053
玄田哲章のやつも嫌いではない この前のロックアップとか結構あってた
68 20/05/20(水)22:59:31 No.691359346
>やっぱスタ公は羽佐間道夫さんじゃないかなあ ロッキー1は道夫とよね子がベスト吹き替え
69 20/05/20(水)22:59:40 No.691359424
>3になるとヘリコプターを矢で打ち抜き始める…… それは2だ! あれ3でもやってたかな
70 20/05/20(水)23:00:04 No.691359607
https://www.youtube.com/watch?v=obaeBou2WLw アケ版のランボー好きだったなあ 「怒る」とランボーが無敵になるっていうアホギミックが最高だった
71 20/05/20(水)23:00:11 No.691359656
>最初の方のニュースの映像もやけにリアルで怖い 本物だよ
72 20/05/20(水)23:01:04 No.691360006
>1は悲しい話だったのに >3になるとヘリコプターを矢で打ち抜き始める…… 1もヘリコプター相手に石投げて殺してなかったっけ…
73 20/05/20(水)23:01:10 No.691360040
1は好きだけど毎回悪役が安直な嫌なやつ!なのはなんだかなーと思った
74 20/05/20(水)23:02:07 No.691360465
>毎回悪役が安直な嫌なやつ! そうだったっけ チャック・ノリスの映画ならそんな感じだった気がするけど…
75 20/05/20(水)23:02:09 No.691360475
https://m.youtube.com/watch?v=-QWL-FwX4t4 つい真似しちゃうやつ
76 20/05/20(水)23:03:06 No.691360901
初代観てると最後の戦場でやっと故郷に帰るラストが本当にグッと来るんだ
77 20/05/20(水)23:03:08 No.691360919
>>最初の方のニュースの映像もやけにリアルで怖い >本物だよ あの死体とか怪我の映像本物なの!?
78 20/05/20(水)23:04:33 No.691361571
>初代観てると最後の戦場でやっと故郷に帰るラストが本当にグッと来るんだ あれちゃんとした故郷だったのか 3までの報酬で買ったのかと思ってた
79 20/05/20(水)23:05:06 No.691361786
タクシードライバーは観てていたたまれなくなってつらい
80 20/05/20(水)23:06:12 No.691362219
su3909998.webm
81 20/05/20(水)23:06:38 No.691362404
故郷に帰って平穏な生活をするのかと思いきや5でまた戦いに巻き込まれるのか
82 20/05/20(水)23:07:05 No.691362616
本物の銃使って撮影
83 20/05/20(水)23:07:16 No.691362708
陽のロッキー陰のランボー
84 20/05/20(水)23:07:38 No.691362863
>初代観てると最後の戦場でやっと故郷に帰るラスト R・ランボーでもしかしてランボー・ランボーなのではみたいな変な空想が頭を過ぎった
85 20/05/20(水)23:07:56 No.691362990
ロッキーも陽かというとちょっと…
86 20/05/20(水)23:08:10 No.691363091
左足がみつからねぇんだよぉ...!
87 20/05/20(水)23:08:39 No.691363298
>1もヘリコプター相手に石投げて殺してなかったっけ… それが唯一の殺人だけど正当防衛なんだよな
88 20/05/20(水)23:08:46 No.691363348
周囲からはもう終わった話扱いだけど俺の中ではまだ終わってないし今でも辛いんだ ってことは誰でもあるよね…
89 20/05/20(水)23:09:08 No.691363499
あいつらに何がわかる!!
90 20/05/20(水)23:09:20 No.691363606
>ロッキーも陽かというとちょっと… でも一般的には暗い暗いアメリカン・ニューシネマを終わらせたのは ロッキーという評価が……
91 20/05/20(水)23:09:26 No.691363645
矢の先に強力爆弾 ヘリは死ぬ
92 20/05/20(水)23:09:44 No.691363774
本当最初の方は無理して明るい空気出してるのが辛い...
93 20/05/20(水)23:10:37 No.691364108
>その勢いでアメリカン・ニューシネマの名作をいっぱい見ようぜ! ラストにバレットダンス持ってくる作品いいよね!
94 20/05/20(水)23:11:02 No.691364292
最後の泣きながら訴える所が一番の肝なんだろうけど アクションが思ったより受けてしまったから続編はあんな感じに
95 20/05/20(水)23:11:56 No.691364662
https://www.youtube.com/watch?v=5tWZaqlkpjs#t=2m10s やはり血みどろマッチョ大冒険と メガドラのきたねぇ音源はよく似合う
96 20/05/20(水)23:12:06 No.691364732
ランボーは戦場から解放されたのに戦場に戻す大佐はさぁ...
97 20/05/20(水)23:12:13 No.691364785
うおおー!正義のムジャヒディンと一緒に悪のロシアと戦うぞー!
98 20/05/20(水)23:12:23 No.691364847
2以降ははいはいランボー最強ですねって感じになる…
99 20/05/20(水)23:12:27 No.691364887
>サタデーナイトフィーバーとか華やかパッケージとは裏腹すぎた 「」のいっていた優勝おめでとうございます!があそこまで最低な煽りだとは思わなかった
100 20/05/20(水)23:13:13 No.691365206
怒りのアフガン!
101 20/05/20(水)23:13:17 No.691365239
>「」っしーはランボー5種でどれが好き? やっぱり馴染みがある羽佐間道夫かささきいさおなんだけど 最後の独白シーンの訳は渡辺謙版が一番好きなんだよね…
102 20/05/20(水)23:14:02 No.691365539
ランボー毎回政治にまきこまれすぎ
103 20/05/20(水)23:14:24 No.691365682
>>ロッキーも陽かというとちょっと… >でも一般的には暗い暗いアメリカン・ニューシネマを終わらせたのは >ロッキーという評価が…… ロッキーも鬱屈した闇の作品なんだけど それまでのアメリカンニューシネマのダークサイドっぷりに比べるとまだ…
104 20/05/20(水)23:14:53 No.691365881
>最後の泣きながら訴える所が一番の肝なんだろうけど >アクションが思ったより受けてしまったから続編はあんな感じに しかたがないんだ 3のはちまきしめる背筋がかっこよすぎたからしょうがないんだ
105 20/05/20(水)23:15:03 No.691365960
アメリカンニューシネマだったらロッキーは爆発して死んでたね
106 20/05/20(水)23:16:07 No.691366397
ランボーというタイトルは日本が考えたんですよ! というウソを考えやがった東宝東和はみごとだな
107 20/05/20(水)23:16:53 No.691366713
>アメリカンニューシネマだったらロッキーは爆発して死んでたね アポロに殴られて?!
108 20/05/20(水)23:17:00 No.691366761
そういえばロッキーもなんかランボーと似たようなシリーズ展開だな… 1だと確か次に戦ったら失明してもおかしくないぞ!みたいなギリギリの状況だったのになんか定年まで戦ってる…
109 20/05/20(水)23:17:56 No.691367179
>アメリカンニューシネマだったらロッキーは爆発して死んでたね アポロとの試合に向かう途中で路地裏でチンピラに撃たれて死にました ロッキーは何物にもなれませんでしたしエイドリアンの心は溶かされませんでした くらいじゃないかな
110 20/05/20(水)23:18:45 No.691367517
ロッキーは初めの方エイドリアンに対してグイグイいくな…ってなる
111 20/05/20(水)23:19:21 No.691367771
>というウソ え…?どういう事なの…? 向こうじゃファーストブラッドじゃなかったの…?
112 20/05/20(水)23:19:22 No.691367780
>>アメリカンニューシネマだったらロッキーは爆発して死んでたね >アポロとの試合に向かう途中で路地裏でチンピラに撃たれて死にました >ロッキーは何物にもなれませんでしたしエイドリアンの心は溶かされませんでした >くらいじゃないかな 勝ったあとロッキーが真っ白に燃え尽きるとかじゃないかな
113 20/05/20(水)23:20:10 No.691368117
そんなロッキーも今じゃ癌でアポロの息子にボクシング教えてるからな
114 20/05/20(水)23:20:34 No.691368267
>向こうじゃファーストブラッドじゃなかったの…? 結局ランボーにしたんじゃなかったっけ?
115 20/05/20(水)23:20:45 No.691368353
2はそれで終わりなの!?ってなる
116 20/05/20(水)23:21:09 No.691368502
少し泣く su3910076.webm
117 20/05/20(水)23:21:12 No.691368518
夢も希望もない映画に疲れたら日本の名作見ようぜ あったよ!仁義なき戦い
118 20/05/20(水)23:21:40 No.691368697
ランボーは昔の吹替の奴の方がセリフ回しが印象的なんだよな 昔ネットでちょっと流行った何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ! の奴も昔の吹替の奴だし ただ演技はあんま声優とかやらない人だったようでちょっと
119 20/05/20(水)23:21:41 No.691368702
やっぱ俺は渡辺謙版が好きだな
120 20/05/20(水)23:22:14 No.691368947
ちなみに同じボクシング映画でアメリカンニューシネマのレイジングブルだと ボクシング界で最強と言われた相手に勝ったり負けたりして絶頂を迎えた後八百長に手を出して引退してバーを開くけど未成年売春に関わって家庭がぐちゃぐちゃになって離婚して落ちぶれたコメディアンになるエンドだぞ
121 20/05/20(水)23:22:14 No.691368952
>>というウソ >え…?どういう事なの…? >向こうじゃファーストブラッドじゃなかったの…? アメリカではそうだけど 「ランボー」とか「ランボー/ファーストブラッド」で公開されていた地域も普通にある 東宝東和が宣伝文句として考えたことだ
122 20/05/20(水)23:22:15 No.691368955
>ただ演技はあんま声優とかやらない人だったようでちょっと 渡辺謙やでそれ
123 20/05/20(水)23:22:16 No.691368963
>やっぱ俺は渡辺謙版が好きだな いいよね…
124 20/05/20(水)23:22:25 No.691369026
戦場じゃ100万ドルの機械だって使わせてもらったのにここじゃ駐車場の切符係の当てさえない!!(ガシャーン)が個人的に一番お辛かった
125 20/05/20(水)23:22:31 No.691369056
原作も読もう 主人公は保安官で面白いぞ
126 20/05/20(水)23:22:54 No.691369236
えびボクサーみよう あれめっちゃくちゃいいヒューマンドラマで泣けるから
127 20/05/20(水)23:23:27 No.691369481
原作はテーマがちょっと違うけどそれでも悲哀があって悲しい
128 20/05/20(水)23:23:58 No.691369718
3から見たからラストははえ?そこから勝つの?ってなった
129 20/05/20(水)23:24:26 No.691369897
>>向こうじゃファーストブラッドじゃなかったの…? >結局ランボーにしたんじゃなかったっけ? https://www.ebay.co.uk/itm/FIRST-BLOOD-CineMasterpieces-RAMBO-ITALY-ITALIAN-MACHINE-GUN-MOVIE-POSTER-1982-/182026451851 たとえばイタリアでは最初から「ランボー」ざます
130 20/05/20(水)23:24:53 No.691370095
>「」っしーはランボー5種でどれが好き? 初めて見たのが銀河万丈版 泣き崩れるシーンがまた上手いんだ