虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/20(水)18:43:10 菌類っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/20(水)18:43:10 No.691252293

菌類ってなんなんぬ…

1 20/05/20(水)18:46:25 No.691253306

菌って生物?

2 20/05/20(水)18:47:10 No.691253524

菌なんぬ…

3 20/05/20(水)18:50:35 No.691254578

何でそんな形になるんぬ?

4 20/05/20(水)18:51:27 No.691254857

菌は生物なんぬ ウイルスは怪しいんぬ

5 20/05/20(水)18:52:53 No.691255346

真菌も細菌も一緒よ

6 20/05/20(水)18:53:20 No.691255496

地球の支配者は菌類、植物、昆虫、そしてぬなんぬ

7 20/05/20(水)18:53:41 No.691255618

ウイルスはなんなんぬ…

8 20/05/20(水)18:54:07 No.691255760

キノコと大腸菌だとキノコの方が人間に近いんだったか

9 20/05/20(水)18:55:37 No.691256238

美味しいよね菌の塊

10 20/05/20(水)18:56:58 No.691256674

>ウイルスはなんなんぬ… 生物の定義からちょっと外れる 不思議なタンパク質…というかなんというか

11 20/05/20(水)18:57:43 No.691256934

膜に覆われてると菌?

12 20/05/20(水)18:59:25 No.691257502

ウイルスはなんちゅーか設計図だけが一人歩きしてる感じなんぬ

13 20/05/20(水)19:01:47 No.691258329

>膜に覆われてると菌? ウイルスもまぁ袋みたいなもんはあるんだけど 袋の中に細胞液と器官が入ってる細菌や真菌に対して ウイルスは本当に遺伝子くらいしか入ってない その殻も増殖のために他の細胞を乗っ取る時に捨てる

14 20/05/20(水)19:02:01 No.691258415

>ウイルスはなんちゅーか設計図だけが一人歩きしてる感じなんぬ 設計図がひとりで勝手に他所のコピー機で増殖してる(紙とインクも拝借)とかなんだこれってなる

15 20/05/20(水)19:03:19 No.691258824

>その殻も増殖のために他の細胞を乗っ取る時に捨てる 殻も脱出したときに細胞からもらってくるとか徹底しておる

16 20/05/20(水)19:04:05 No.691259082

ウイルスよりさらに設計図しかない存在がいた気がするんぬ

17 20/05/20(水)19:05:19 No.691259508

ウイルスも初めて知ったときはなんなんぬってなったけどよりなんなんぬ度が高いのはプリオンなんぬあいつDNAもRNAもないのに感染するんぬ!!!!!

18 20/05/20(水)19:07:17 No.691260201

中学の時生物部で飼ってた シャーレから逃げ出しそれきり そんなキイロタマホコリカビ

19 20/05/20(水)19:08:14 No.691260515

菌の中には性別がオス・メスだけじゃないやつもいるんぬ 自分と違う性別だったら性交できるんぬ

20 20/05/20(水)19:09:36 No.691260988

>ウイルスよりさらに設計図しかない存在がいた気がするんぬ ウイロイドかな ウイルスと違って殻すらないし遺伝子もDNAじゃなくてRNAなんだけど まぁ非生物度ではプリオンにはやや譲るかもね…

21 20/05/20(水)19:21:36 No.691265109

RNAとかDNAは特定条件下ならマジで勝手に増えるからな

22 20/05/20(水)19:22:58 No.691265603

最新の研究によるとウイルスは適合した生物内でしか増殖できないので生物の一部なのではないかと言われている

23 20/05/20(水)19:23:00 No.691265614

>まぁ非生物度ではプリオンにはやや譲るかもね… ちょっとググってみたらこれは毒みたいな感じなのでは

24 20/05/20(水)19:26:31 No.691266879

>RNAとかDNAは特定条件下ならマジで勝手に増えるからな RNAの複製条件厳しくない?

25 20/05/20(水)19:27:23 No.691267211

菌類は人間に例えると食べ物にゲロぶっかけて溶かしてから皮膚で吸収する

↑Top