虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 酒飲ん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/20(水)17:43:53 No.691234918

    酒飲んでみようと試しに量が少ないカップ酒試したんだけどすげえアルコール臭いし変な味がするし喉痛いしで飲みきれないかもしれない助けてくれ

    1 20/05/20(水)17:44:57 No.691235233

    こういうのは酒になれた人が飲むもんだしな…料理にでも使えばいいよ

    2 20/05/20(水)17:45:54 No.691235508

    初心者が何故カップ酒

    3 20/05/20(水)17:46:20 No.691235643

    カップ酒は最底辺まではいかない味なんだけどもね 合う合わないはあるからしゃーない

    4 20/05/20(水)17:46:33 No.691235694

    日本酒はカルピスソーダで割ると美味しいぞ!

    5 20/05/20(水)17:47:15 No.691235895

    カップ酒は味薄いから冷やすと水みたいに飲めちまうんだ

    6 20/05/20(水)17:47:30 No.691235977

    >初心者が何故カップ酒 前にチューハイ試したんだけど炭酸が駄目で…これならいけるかなって…考えの甘さを実感してるよ…

    7 20/05/20(水)17:47:42 No.691236047

    なんでそんなとにかくお酒が手放せないおじちゃんが欲するようなのから飲むの…

    8 20/05/20(水)17:47:43 No.691236048

    友人か他の大人に相談しろよボーイ なんでなんもわからんけどとりあえずでこんな毒物に手を出すんだ

    9 20/05/20(水)17:47:59 No.691236123

    飲みきれないばら公園とかに置いていくとその辺のアル中が持って行くけど今は外歩いてる人自体が少ないしなあ

    10 20/05/20(水)17:48:21 No.691236225

    カルーアミルクガバガバのんでお持ち帰りされようぜ

    11 20/05/20(水)17:48:33 No.691236277

    >前にチューハイ試したんだけど炭酸が駄目で 普通の炭酸飲料がダメ?

    12 20/05/20(水)17:49:00 No.691236416

    ウーロンハイは飲みやすいよ

    13 20/05/20(水)17:49:01 No.691236421

    度数ってわかる?

    14 20/05/20(水)17:49:08 No.691236457

    画像は拾い物だとは思うけど 日本酒でも焼酎でも初心者にはきついだろ まずはほろよいとかの甘いやつから試して 脳を少しずつ酒に慣らしていったほうがいい

    15 20/05/20(水)17:49:15 No.691236492

    梅酒でも飲めばいい

    16 20/05/20(水)17:49:17 No.691236506

    昔パックの鬼殺し呑んだ時はなにこれ…ってなったな ストローで飲むから違和感がすごかったのかな

    17 20/05/20(水)17:49:19 No.691236515

    カルーアミルクはすごい安牌ではあると思うけど仮に合わなかったらマジで処理に困りそう 応用が効かねぇ

    18 20/05/20(水)17:49:33 No.691236596

    カップ酒ならワンカップ大関は美味いよ 缶ならふなぐち

    19 20/05/20(水)17:49:39 No.691236626

    甲類も混合も黒霧島も初心者向けやねえ!

    20 20/05/20(水)17:50:07 No.691236761

    結局5%のビールが良い

    21 20/05/20(水)17:50:12 No.691236789

    >前にチューハイ試したんだけど炭酸が駄目で…これならいけるかなって…考えの甘さを実感してるよ… カルピスとかマミーで割れ

    22 20/05/20(水)17:50:24 No.691236854

    これは上級者用というか末期すぎる… こんなの飲んでる人と関わったらだめだぞ

    23 20/05/20(水)17:50:27 No.691236870

    >まずはほろよいとかの甘いやつから試して ほろよいの炭酸が駄目だったんだ…

    24 20/05/20(水)17:51:05 No.691237061

    初心者におすすめしたいのがココアにブランデー入れた奴だ 冷やしても美味しい

    25 20/05/20(水)17:51:17 No.691237117

    外で飲むとうまいんだよ

    26 20/05/20(水)17:51:47 No.691237261

    カンパリオレンジうまいよ

    27 20/05/20(水)17:52:06 No.691237348

    日本酒なら澪から始めるのがいいんでないのあのスパークリング日本酒

    28 20/05/20(水)17:52:22 No.691237429

    甘い酒でもいいから飲んでみたいのか酒らしい酒が飲んでみたいのかで大分変わる

    29 20/05/20(水)17:52:36 No.691237498

    ほろよいの炭酸がダメはきついな 確かにバーとかから初めたほうがいいかもしれない 初めて飲むからなんかきもちよくなる感じのやつくれ!って言ってあとはおまかせ

    30 20/05/20(水)17:52:43 No.691237532

    酒なんて飲まない方がいいよ

    31 20/05/20(水)17:53:00 No.691237607

    いっそ飲まないという選択肢もアリだ

    32 20/05/20(水)17:53:01 No.691237617

    OZEKIはそこそこいいやつじゃなかったか?

    33 20/05/20(水)17:53:03 No.691237627

    >普通の炭酸飲料がダメ? ドクターペッパーならなんとか飲めた

    34 20/05/20(水)17:53:25 No.691237724

    小瓶のワインなら甘めで炭酸入ってないよ

    35 20/05/20(水)17:53:29 No.691237749

    よく考えたら炭酸入ってないチューハイって少ないな 個人的におすすめは少し高めの居酒屋行って梅酒の水割り色々試してみるといいよ 美味いなって思った奴が何の酒で作ってるかで自分の好みの酒の種類が分かるから

    36 20/05/20(水)17:53:38 No.691237792

    カルピスでも飲んでろ

    37 20/05/20(水)17:53:43 No.691237819

    そこそこ良い目の酒から試したほうがいいっていうかわかる人につれてってもらうのがいい

    38 20/05/20(水)17:53:47 No.691237837

    アルコールの独特の甘さが苦手

    39 20/05/20(水)17:54:21 No.691237984

    まあ酒の知識あると話のネタにはなるから知っておいて損は無いと思う

    40 20/05/20(水)17:54:31 No.691238032

    タカラカップは変な雑味も無いし飲みやすい もちろん度数高めなので割らずに飲んだらアルコールそのもののキツさはあるけど 普段ストロングゼロやってる人がさらにコスパ良く酔える酒に移行するのにベストな選択肢だ

    41 20/05/20(水)17:54:44 No.691238099

    画像みたいのじゃなくもっとオシャレ感のある小瓶のワインや日本酒なら…

    42 20/05/20(水)17:54:45 No.691238103

    ほろ酔いがいいのでは ジュースみたいなやつ

    43 20/05/20(水)17:54:50 No.691238134

    無理して飲まなくてもいいんじゃないか

    44 20/05/20(水)17:54:52 No.691238146

    >よく考えたら炭酸入ってないチューハイって少ないな そりゃそうだろ チューハイのハイはハイボールのハイだ

    45 20/05/20(水)17:55:00 No.691238192

    ステアキャッツ来てくれー!

    46 20/05/20(水)17:55:10 No.691238228

    カクテルとか梅酒でいいんじゃない

    47 20/05/20(水)17:55:22 No.691238277

    チューハイは焼酎のハイボールだぞ 炭酸入ってるもんじゃん

    48 20/05/20(水)17:55:25 No.691238294

    コンビニにあるこのサイズの酒だと樽酒ネオが好きだな あのわざとらしい杉の良い匂いがたまらん

    49 20/05/20(水)17:55:39 No.691238362

    キンミヤ飲んでみたいな

    50 20/05/20(水)17:56:13 No.691238544

    コンビニ酒だったら菊水とか割と誰でも美味しいと感じると思う

    51 20/05/20(水)17:56:42 No.691238693

    su3909091.jpg これめっちゃ飲みやすいよ オススメ

    52 20/05/20(水)17:56:49 No.691238741

    あとは赤玉のポートワインとかかな

    53 20/05/20(水)17:56:55 No.691238773

    >キンミヤ飲んでみたいな キンミヤは確かに初心者にも飲みやすいかもしれん

    54 20/05/20(水)17:57:18 No.691238877

    ワンカップ持って公園フラフラするの楽しいよ ホームレスのフリしてると悩みも消える

    55 20/05/20(水)17:57:21 No.691238887

    >キンミヤ飲んでみたいな 別に大したもんじゃないよ 割って飲む用

    56 20/05/20(水)17:57:37 No.691238975

    初心者は獺祭飲んでろ

    57 20/05/20(水)17:57:41 No.691239003

    ほろよいの炭酸でダメっていうとチューハイやサワー系は全滅では…やはりカルーアミルクか

    58 20/05/20(水)17:57:46 No.691239027

    >コンビニ酒だったら菊水とか割と誰でも美味しいと感じると思う 美味い美味いと聞いて楽しみに買ってみたら合わなかった 根本的に日本酒が駄目らしい

    59 20/05/20(水)17:57:47 No.691239035

    こういうのは人それぞれだとは思うけど 赤玉は奇妙な甘ったるさとアルコール感の組み合わせで駄目だったな俺は

    60 20/05/20(水)17:57:56 No.691239082

    ホッピー!ホッピー!

    61 20/05/20(水)17:58:11 No.691239154

    ガブガブくんか丸がほしい 浴びるように飲みたいやん

    62 20/05/20(水)17:58:15 No.691239176

    キンミヤもタカラピュアパックも味変わらんよ

    63 20/05/20(水)17:58:18 No.691239201

    お湯入れろお湯 または炭酸水 もしくは水 仕上げに少女の入った風呂の湯

    64 20/05/20(水)17:58:30 No.691239250

    日本酒は最初上善如水からだったなぁ 飲みやすい

    65 20/05/20(水)17:58:41 No.691239306

    飲みサーにいた時に利き甲類って企画やったけど案外正解率高かった思い出がある

    66 20/05/20(水)17:58:47 No.691239349

    上善如水はどこでも売ってるし飲みやすいよ

    67 20/05/20(水)17:59:06 No.691239455

    日本酒の何がダメかで勧める酒は変わるぞ アルコール臭がダメなのか甘いのがダメなのか米臭いのがダメなのか

    68 20/05/20(水)17:59:10 No.691239472

    >美味い美味いと聞いて楽しみに買ってみたら合わなかった ちょっと分かる 俺の場合は生原酒が苦手なだけだったが

    69 20/05/20(水)17:59:16 No.691239506

    この辺のボトル量も多いし辛い 菊水が好きです

    70 20/05/20(水)17:59:20 No.691239531

    そもそも日本酒って初心者が飲む酒なのか 甘いカクテルとかの方がよくね?

    71 20/05/20(水)17:59:21 No.691239540

    上善如水は俺日本酒得意かもしれんって勘違いするほど飲みやすいよね

    72 20/05/20(水)18:00:00 No.691239725

    梅酒が一番飲みやすいと思う たぶん

    73 20/05/20(水)18:00:13 No.691239782

    >日本酒の何がダメかで勧める酒は変わるぞ >アルコール臭がダメなのか甘いのがダメなのか米臭いのがダメなのか △ ほろよい フルーツ味はいいけど炭酸がちょっとキツい ✕ プレミアムモルツ 滅茶苦茶苦いし炭酸がキツい ✕ カップ焼酎 アルコール臭いし甘苦い ◎ 甘酒 甘あじ… こんな感じだった オススメされたやつもそのうちチャレンジしてみるよ

    74 20/05/20(水)18:00:17 No.691239805

    炭酸が苦手ってなるとカンビンのRTDはほとんどだめだろうな カシスリキュールをジュースで割るかカルーアを牛乳で割ろう

    75 20/05/20(水)18:00:18 No.691239811

    >お湯入れろお湯 うn >または炭酸水 うn >もしくは水 うn >仕上げに少女の入った風呂の湯 難易度を急上昇させるんじゃない!

    76 20/05/20(水)18:00:18 No.691239812

    カンパリオレンジとかカシスウーロンとかそういうところから入ればいいと思う… 試しにコンビニでとか思うと何故か炭酸入ってるまずいのしか無いけど

    77 20/05/20(水)18:00:19 No.691239813

    氷たくさん入れたグラスに黒霧島を水で3:7で割ったものを入れて飲むのいいよね

    78 20/05/20(水)18:00:33 No.691239868

    日本酒ってなんかうげってなる変な味がして苦手 蒸留酒の方が変な味がしなくてスイっと飲める

    79 20/05/20(水)18:00:55 No.691239989

    ティフィンっていう紅茶のリキュール買って烏龍茶多めで割ると良い 午後の紅茶っぽい感じの味になる美味しい午後の紅茶で良くない?って言われたら何も言い返せねぇ

    80 20/05/20(水)18:01:09 No.691240056

    ウォッカを好きなジュースで雑に割る うまい!

    81 20/05/20(水)18:01:11 No.691240065

    お酒はもともとマズいんだ 何をつまむかによって変わるんだ

    82 20/05/20(水)18:01:21 No.691240106

    いくら飲みやすいからって酒1本買うのはハードル高いし 本気で自分に合う酒見つけたいなら飲みに行くのが一番だよ 今なんかどこも暇してるから優しいとこだと色々試飲させてくれるかもしれん

    83 20/05/20(水)18:01:25 No.691240119

    >こんな感じだった >オススメされたやつもそのうちチャレンジしてみるよ それこそジュースみたいって言われるロングカクテルが一番合いそう

    84 20/05/20(水)18:01:26 No.691240126

    ほろよいダメでよく日本酒行ったな…

    85 20/05/20(水)18:01:46 No.691240216

    >お酒はもともとマズいんだ >何をつまむかによって変わるんだ 家で飲むとき何も食わないわ俺

    86 20/05/20(水)18:01:52 No.691240245

    お供えに使ったりした後の安い日本酒は料理に使うに限る

    87 20/05/20(水)18:01:54 No.691240253

    日本酒の甘ったるいのならいけるかもね

    88 20/05/20(水)18:02:10 No.691240341

    甘いのがダメじゃないならファジーネーブルとかカシスオレンジあたりが入門編というか個人的に好き あとカルーアミルク

    89 20/05/20(水)18:02:11 No.691240349

    頼む 「」の飲みやすい日本酒教えて下さい

    90 20/05/20(水)18:02:16 No.691240370

    甘酒は 酒じゃ ねえ

    91 20/05/20(水)18:02:21 No.691240396

    >お酒はもともとマズいんだ そんな事ない

    92 20/05/20(水)18:02:24 No.691240403

    俺も炭酸の酒だとグワーッて酔いが来るけどワインだとあんまり酔わなかったからワインいいかも 王様の涙甘口ってのがマジで甘くて呑みやすかったからおすすめ

    93 20/05/20(水)18:02:31 No.691240446

    辛口のほうが飲みやすくね? 冷で

    94 20/05/20(水)18:02:37 No.691240482

    鏡月のアセロラを水とサイダーで3:4:3で割るのだ

    95 20/05/20(水)18:02:55 No.691240573

    あまあじな有名日本酒っていうと出羽桜とかか?

    96 20/05/20(水)18:03:11 No.691240643

    >「」の飲みやすい日本酒教えて下さい 日本酒は地方によって入手性が全然違うので難しいな… とりあえず獺祭の一番安いのは甘いのが平気なら飲みやすいと思う

    97 20/05/20(水)18:03:14 No.691240660

    >「」の飲みやすい日本酒教えて下さい 樽平

    98 20/05/20(水)18:03:44 No.691240768

    味の好み的にロングカクテルが一番勧めやすいんだろうけど 合う合わないで考えると瓶買うわけにもいかんし店で一杯ってタイプでも無なさそうだからうn…

    99 20/05/20(水)18:04:06 No.691240870

    >「」の飲みやすい日本酒教えて下さい 今まで飲んだ中で一番飲みやすかったのはrissimoって日本酒だったな なんかもう爽やかな水飲んでるみたい

    100 20/05/20(水)18:04:08 No.691240880

    一昨日飲んだこれが死ぬほど甘かった su3909113.jpg

    101 20/05/20(水)18:04:23 No.691240944

    >頼む >「」の飲みやすい日本酒教えて下さい GOZENSHU9

    102 20/05/20(水)18:04:28 No.691240970

    自分も日本酒の味とか全然わからんけど甘口より辛口の方が飲みやすかったな なんでかはわからん

    103 20/05/20(水)18:04:33 No.691240988

    越乃寒梅は値段も手ごろで飲みやすい

    104 20/05/20(水)18:04:33 No.691240993

    物凄い根本的な疑問だけど元々苦手なのになんでそこまでして酒が飲みたいんだ?

    105 20/05/20(水)18:04:34 No.691240994

    メルシャンの完熟ブドウの美味しいワインって600円くらいの瓶のやつ ほぼアルコール入りぶどうジュースだからこれ駄目だったら諦めていいと思うよ

    106 20/05/20(水)18:04:34 No.691240995

    >一昨日飲んだこれが死ぬほど甘かった >su3909113.jpg なんだこれは

    107 20/05/20(水)18:05:07 No.691241147

    >越乃寒梅は値段も手ごろで飲みやすい いいよね 詳しくない俺もこれだけ知っている

    108 20/05/20(水)18:05:44 No.691241328

    >なんだこれは にほんしゅ

    109 20/05/20(水)18:05:50 No.691241348

    >なんだこれは ちえびじんラブピンク

    110 20/05/20(水)18:05:54 No.691241370

    あらごしもも 女を落とす酒だ

    111 20/05/20(水)18:06:43 No.691241611

    ウチと同じ味噌汁のお椀でダメだった

    112 20/05/20(水)18:06:50 No.691241650

    ウイスキーとかカクテル好きになると 週末の帰りにバー寄って3000円くらい出すだけでめっちゃいい思い出来るから良い

    113 20/05/20(水)18:06:52 No.691241658

    fu.とか澪でも飲めばええ ここまで行くとジュースだし

    114 20/05/20(水)18:07:20 No.691241762

    >頼む >「」の飲みやすい日本酒教えて下さい 久保田萬寿

    115 20/05/20(水)18:07:52 No.691241924

    >お酒はもともとマズいんだ >何をつまむかによって変わるんだ お肉や濃いめのパスタと一緒に飲む赤ワイン最ッ高だと思う

    116 20/05/20(水)18:07:53 No.691241933

    >物凄い根本的な疑問だけど元々苦手なのになんでそこまでして酒が飲みたいんだ? 色々種類あるし試したかったんだ 近所にあるけど行ったことない飲食店に入ってみるみたいに

    117 20/05/20(水)18:07:58 No.691241959

    >ウチと同じ味噌汁のお椀でダメだった うちもこれだわ…口が広くて使いやすいんだけど若干滑るんだよな…

    118 20/05/20(水)18:08:21 No.691242058

    体壊さない範囲でなら酒はいいぞ 人生がちょっと明るくなったと錯覚できる

    119 20/05/20(水)18:08:51 No.691242192

    さるのマトシリーズも甘いぞ

    120 20/05/20(水)18:08:56 No.691242217

    その辺に下町のナポレオンがおるじゃろ?

    121 20/05/20(水)18:10:22 No.691242595

    チャレンジ精神旺盛なのはとてもいいことだが無理だけはすんなよ 今まで飲んでなかったんだから焦って飲む必要なんてないぞ

    122 20/05/20(水)18:10:22 No.691242596

    グレード覚えてないけど昔先輩に飲ませてもらった十四代がメロンかな?ってくらい飲みやすかった

    123 20/05/20(水)18:10:51 No.691242728

    コーヒーをウィスキーで割れうまいぞ

    124 20/05/20(水)18:10:53 No.691242734

    でも酒飲むようになると太るよ

    125 20/05/20(水)18:11:11 No.691242798

    甘いの大丈夫なら梅酒カルーアワインで適当に飲んでみよう

    126 20/05/20(水)18:11:15 No.691242816

    最近は日本酒何本も置いてる居酒屋増えたし店員さんに聞いた方がいいかもしれない

    127 20/05/20(水)18:12:42 No.691243213

    でも日本酒飲めるようになりたいんだよな

    128 20/05/20(水)18:12:43 No.691243220

    >最近は日本酒何本も置いてる居酒屋増えたし店員さんに聞いた方がいいかもしれない 日本酒の美味しさっていうのが正直わかんなくてー 初心者でもわかりやすく美味しいのとかあれば飲んでみたいんですけどー とか相談したらウッキウキだと思う

    129 20/05/20(水)18:12:55 No.691243286

    酒なんて飲まずにはいられないストレス抱えてるんでなきゃ飲まなくていいんだぞ

    130 20/05/20(水)18:13:05 No.691243345

    呑み始めは焼酎ばかり呑んでたのに最近はくさっ って思うようになってあんまり呑めなくなった

    131 20/05/20(水)18:13:12 No.691243386

    日本酒は比較的最後に辿り着くものだと思う 大学の研究室で振る舞われた時キツくてむせた思い出

    132 20/05/20(水)18:13:44 No.691243532

    日本酒は単純に度数高いからね

    133 20/05/20(水)18:13:52 No.691243567

    日本酒は辛口ガウ

    134 20/05/20(水)18:13:54 No.691243577

    大学時代に友達と飲んだ紙パック酒は美味く感じたけどその後は全くだな

    135 20/05/20(水)18:14:09 No.691243646

    とりあえず何を飲むにしてもそれなりのグレードのを呑むべきだと思う 最初から安酒はダメ絶対

    136 20/05/20(水)18:14:22 No.691243707

    炭酸のないチューハイって何で呼べばいいんだ?カクテル?

    137 20/05/20(水)18:14:26 No.691243718

    日本酒も最初は水みたいな口当たりの飲みやすいのを試してみるといい 酒好きには嫌われるが入り口には最適だ

    138 20/05/20(水)18:14:40 No.691243780

    日本酒はどうも翌日まで体内に残ってる感があってあんま飲まない 嫌いではない

    139 20/05/20(水)18:14:45 No.691243803

    萌えキャラみたいな事をするな

    140 20/05/20(水)18:14:47 No.691243816

    酒飲むとびっくりするほどお腹冷える

    141 20/05/20(水)18:15:02 No.691243891

    >炭酸のないチューハイって何で呼べばいいんだ?カクテル? 焼酎を水で割ったなら水割りでは?

    142 20/05/20(水)18:15:19 No.691243964

    好きになる順番だとウイスキーとかワイン行けても日本酒は最後になりがちではある

    143 20/05/20(水)18:15:19 No.691243967

    嗜む程度には飲めるようになりたい気持ちはわかる 旅行の時に地酒とか名産品のつまみとか楽しめるようになりたい

    144 20/05/20(水)18:15:21 No.691243977

    酒って何をもって美味いの?

    145 20/05/20(水)18:15:24 No.691243989

    日本酒っていうとザ日本酒!ってのを想像するけど マジでびっくりするくらい個性ありまくるので色々試してほしい

    146 20/05/20(水)18:15:26 No.691243998

    季節品だけど生酛にごりの上善が個人的に大ヒットだった

    147 20/05/20(水)18:15:47 No.691244096

    >炭酸のないチューハイって何で呼べばいいんだ?カクテル? カクテルには違いないだろうけど まあ普通に〇〇の××割りでいいんじゃない

    148 20/05/20(水)18:15:52 No.691244129

    >とりあえず何を飲むにしてもそれなりのグレードのを呑むべきだと思う >最初から安酒はダメ絶対 全くもってその通りなんだけど近場ですぐ買える量が少なくて安い酒が他に思い付かなくて

    149 20/05/20(水)18:15:57 No.691244154

    >酒って何をもって美味いの? 全然分からない 俺は雰囲気で酒を飲んでいる

    150 20/05/20(水)18:16:04 No.691244192

    酒なんて酔う為の以外の使い道なんて無いんだから安酒で済ませるようにした方がいいぞ 無駄に高い酒は酒に偏見持ってるけど飲まずにはいられない奴が 俺は酔う為に飲んでるんじゃないって自分を誤魔化す為に飲むための物だから

    151 20/05/20(水)18:16:16 No.691244261

    チューハイなら贅沢搾りがほろよいより飲みやすい気がするけどどうだろうか

    152 20/05/20(水)18:16:19 No.691244276

    >酒って何をもって美味いの? 香りとかうま味とか味の傾向とか度数とか雰囲気とかいろんな複合要素

    153 20/05/20(水)18:17:00 No.691244477

    酒は楽しいことにブーストをかけてくれる飲み物だから 自分の適量を知ると良いお酒として付き合っていける

    154 20/05/20(水)18:17:04 No.691244497

    俺は酔っぱらいたくて飲んでるから安酒ばっかだ あんまり健全じゃないな

    155 20/05/20(水)18:17:17 No.691244567

    >酒なんて酔う為の以外の使い道なんて無いんだから安酒で済ませるようにした方がいいぞ >無駄に高い酒は酒に偏見持ってるけど飲まずにはいられない奴が >俺は酔う為に飲んでるんじゃないって自分を誤魔化す為に飲むための物だから 視野狭窄の偏見以外の何物でもなくて駄目だった

    156 20/05/20(水)18:17:40 No.691244665

    酸っぱいブドウ…

    157 20/05/20(水)18:18:09 No.691244793

    >酒なんて酔う為の以外の使い道なんて無いんだから安酒で済ませるようにした方がいいぞ 可哀想に…

    158 20/05/20(水)18:18:21 No.691244853

    >酒なんて酔う為の以外の使い道なんて無いんだから安酒で済ませるようにした方がいいぞ 食事を栄養摂取行為としてしか見ない御仁にござるか

    159 20/05/20(水)18:18:25 No.691244876

    カップ酒はいろいろ試したが結局大関に帰ってきたな

    160 20/05/20(水)18:18:32 No.691244901

    和酒は美味い飯を米以外で楽しむものって感覚ある

    161 20/05/20(水)18:18:47 No.691244959

    よくわからんけど良い酒のが美味いのは事実だろ いやほんと何がどう違うとか全然わからんけど

    162 20/05/20(水)18:18:56 No.691245007

    料理でも旨味や風味足すために酒使われてるのに酔う以外に用途がないってさあ

    163 20/05/20(水)18:19:24 No.691245128

    >和酒は美味い飯を米以外で楽しむものって感覚ある 魚が酒菜由来な時点でそんな感じよね

    164 20/05/20(水)18:19:37 No.691245184

    俺みたいにお酒好きでも飲むと鬱が加速して黙りだすタイプもいるから気を付けて!

    165 20/05/20(水)18:20:21 No.691245383

    >料理でも旨味や風味足すために酒使われてるのに酔う以外に用途がないってさあ でもアルコール飛ばすよね

    166 20/05/20(水)18:20:27 No.691245410

    >酒は楽しいことにブーストをかけてくれる飲み物だから >自分の適量を知ると良いお酒として付き合っていける ただし油断すると辛い事や悲しい事にもブーストをかけてくれやがるので 飲むタイミングというか場面が重要になるよね…

    167 20/05/20(水)18:20:33 No.691245439

    >甘いのがダメじゃないならファジーネーブルとかカシスオレンジあたりが入門編というか個人的に好き >あとカルーアミルク こういうのってスーパーじゃ売ってないのかな

    168 20/05/20(水)18:21:03 No.691245569

    >でもアルコール飛ばすよね 酔うため以外の使い道だからね…

    169 20/05/20(水)18:21:34 No.691245721

    >こういうのってスーパーじゃ売ってないのかな カルアなんて大抵のスーパーに置いてるじゃろ

    170 20/05/20(水)18:21:36 No.691245729

    >>甘いのがダメじゃないならファジーネーブルとかカシスオレンジあたりが入門編というか個人的に好き >>あとカルーアミルク >こういうのってスーパーじゃ売ってないのかな カクテルは自分で作るんだよ

    171 20/05/20(水)18:21:38 No.691245732

    赤玉スイートワインが(子供の頃の)想像上のお酒に一番近い 度数もそれなりだしちゃんとよっぱらえるぞ

    172 20/05/20(水)18:21:59 No.691245843

    >飲むタイミングというか場面が重要になるよね… いいですよね 飲み会で負の方向にブーストかかる

    173 20/05/20(水)18:22:00 No.691245847

    高いって言っても別にバカみたいに高いのなんて買わんしな 普段なんてそこそこのでたまにちょっといいの買うくらいだ

    174 20/05/20(水)18:22:15 No.691245913

    リキュールじゃないカクテルってなんで缶で売ってないの

    175 20/05/20(水)18:22:23 No.691245954

    >こういうのってスーパーじゃ売ってないのかな 原液みたいのが売ってんだ 小瓶ぐらいのからのが割とあるからそういうの探すといいよ

    176 20/05/20(水)18:22:33 No.691246000

    最初から正解を探すのもいいけど自分に合う酒を探すのも楽しいよ 自分はあんま酒強くないけど酒好きな友人の話聞きながらあれこれ試したりする

    177 20/05/20(水)18:22:46 No.691246068

    >こういうのってスーパーじゃ売ってないのかな カルーアとカシスリキュールはミニボトルがスーパーとかコンビニで結構売ってると思う ファジーネーブルはピーチリキュールのオレンジジュース割りだけどリキュールの方が少し手に入れにくいかもね

    178 20/05/20(水)18:22:47 No.691246076

    そういや昔缶入りのカルアミルクあったな 割と好きだったけどすぐ消えた気がする

    179 20/05/20(水)18:22:58 No.691246130

    >ただし油断すると辛い事や悲しい事にもブーストをかけてくれやがるので >飲むタイミングというか場面が重要になるよね… それになった事一度もないな… 人によるんじゃない?

    180 20/05/20(水)18:23:01 No.691246147

    最近だとバーで飲んだ良いウイスキーが消毒液そのものでびっくりしたな…

    181 20/05/20(水)18:23:22 No.691246252

    俺も炭酸ダメだから40度くらいのウォッカをオレンジジュースに入れて飲んでるよ 1:4くらいだとお酒の薬臭い感じがかなりマシになって結構いける

    182 20/05/20(水)18:23:26 No.691246273

    >カクテルは自分で作るんだよ 興味持ってもレシピ見てめんどくせ!ってなって割るだけでできるやつを買うのが俺だ もしくは缶で出てるやつ

    183 20/05/20(水)18:23:29 No.691246289

    ストロングゼロとか檸檬堂にしとけばよかったのに

    184 20/05/20(水)18:23:48 No.691246374

    菓子の材料売ってるとことか洋酒の小さい瓶揃ってるよね

    185 20/05/20(水)18:23:58 No.691246424

    炭酸あるとメシが入らなくなる歳になった

    186 20/05/20(水)18:24:03 No.691246451

    カップ酒って癖のないのばかりでむしろ入門用だと思うけど

    187 20/05/20(水)18:24:05 No.691246467

    ハードリカーはだいたい高いやつじゃないとアルコール臭さが強くてきつい

    188 20/05/20(水)18:24:13 No.691246511

    とりあえずなんでも冷凍庫だぞ いや缶とかはやめろ

    189 20/05/20(水)18:24:30 No.691246591

    >最近だとバーで飲んだ良いウイスキーが消毒液そのものでびっくりしたな… ラフロイグ!アードベッグ!ラガヴーリン!

    190 20/05/20(水)18:24:40 No.691246641

    >最近だとバーで飲んだ良いウイスキーが消毒液そのものでびっくりしたな… ラフロイグをはじめとするアイラ系かな 慣れると他が物足りなくなりまくるので気をつけて

    191 20/05/20(水)18:24:42 No.691246652

    日本酒は大吟醸を冷なら大体飲みやすいと思う

    192 20/05/20(水)18:24:59 No.691246728

    画像の黒霧島は瓶で買うより単価安かったので一人暮らししてたときよく買ってたな

    193 20/05/20(水)18:25:19 No.691246817

    正露丸くっせ…うっめ…

    194 20/05/20(水)18:25:24 No.691246845

    >カップ酒って癖のないのばかりでむしろ入門用だと思うけど アルコール自体に慣れてない人間が手を出すもんじゃないだろう

    195 20/05/20(水)18:25:27 No.691246861

    >ストロングゼロとか檸檬堂にしとけばよかったのに 檸檬堂はまだしもストゼロは初心者に勧める酒ではないだろ!

    196 20/05/20(水)18:25:28 No.691246867

    >炭酸あるとメシが入らなくなる歳になった ビールとかチューハイとか量飲めねぇな…ってなる

    197 20/05/20(水)18:25:29 No.691246871

    >菓子の材料売ってるとことか洋酒の小さい瓶揃ってるよね ケーキマジックのラムとか美味いのかなって気になる事ある

    198 20/05/20(水)18:25:39 No.691246914

    >ラフロイグ!アードベッグ!ラガヴーリン! パズドラで見た名前!パズドラで見た名前じゃないか!

    199 20/05/20(水)18:25:48 No.691246948

    カ…カクテルパートナー…

    200 20/05/20(水)18:25:57 No.691246977

    >ストロングゼロとか檸檬堂にしとけばよかったのに 炭酸が嫌いって言ってるからその辺全滅では

    201 20/05/20(水)18:26:01 No.691247002

    初心者向けで強めのがいいならジントニックいかが? 個人的にはジンリッキーのが好きだけど炭酸だめみたいなので

    202 20/05/20(水)18:26:07 No.691247036

    >とりあえずなんでも冷凍庫だぞ >いや缶とかはやめろ スピリタス冷凍庫でとろとろにして舐めると甘くておいちい

    203 20/05/20(水)18:26:08 No.691247044

    菊水にしときな

    204 20/05/20(水)18:26:26 No.691247122

    贅沢搾りの桃を信じろ

    205 20/05/20(水)18:27:04 No.691247304

    酒なんて飲まない方がいいよ

    206 20/05/20(水)18:27:19 No.691247386

    >最近だとバーで飲んだ良いウイスキーが消毒液そのものでびっくりしたな… アイラ島のウイスキーかな癖が強いけどハマると美味いんだ 少し癖がキツイならハイボールで飲むと夏向きな感じのスッキリさも出てこれからの季節美味くなる

    207 20/05/20(水)18:27:36 No.691247457

    >酒なんて飲まない方がいいよ 一人で飲むようになったら終わりだと思う

    208 20/05/20(水)18:27:53 No.691247542

    >>酒なんて飲まない方がいいよ >一人で飲むようになったら終わりだと思う いや酒は一人で飲むもんだろ

    209 20/05/20(水)18:27:58 No.691247571

    味はともかく入りやすいアルコールならやはり果実酒では 割るタイプなら自分で濃さ決めれるし

    210 20/05/20(水)18:28:16 No.691247656

    ワインと日本酒は高いのから始めるとしばらく安いのに戻れなくなる しばらくすると安いのも悪くないなって常用しだす

    211 20/05/20(水)18:28:32 No.691247734

    お店がお一人様歓迎する今の御時世でそんなこと言う?!

    212 20/05/20(水)18:28:46 No.691247796

    何かやたら極端なこという「」がいるな

    213 20/05/20(水)18:28:52 No.691247827

    >いや酒は一人で飲むもんだろ アカンことになるのが怖くて家で一人飲みばっかしてる

    214 20/05/20(水)18:28:57 No.691247855

    アイラ系にハマるとウイスキーはアイラかそれ以外の分類になってしまうからな 知り合いにアードベッグ飲ませたら墨汁でも飲んでろって言われた

    215 20/05/20(水)18:29:04 No.691247883

    ウィスキーを水と1:1で飲むのもいいぞ!

    216 20/05/20(水)18:29:15 No.691247933

    なんで炭酸無しのカクテルって缶で売ってないんだろう

    217 20/05/20(水)18:29:31 No.691248014

    付き合いや嗜む程度なら食事の楽しみが広がるしいいんじゃないのと思う 酔うことがメインになってきたら危ないかもだけど

    218 20/05/20(水)18:29:38 No.691248046

    1人で飲むのがダメならオーセンティックバーとか完全否定になっちまう!

    219 20/05/20(水)18:29:41 No.691248064

    二日酔いのときは酒なんて飲むもんじゃないと思う 夕方になると飲みたくなる

    220 20/05/20(水)18:29:41 No.691248068

    >>飲むタイミングというか場面が重要になるよね… >いいですよね >飲み会で負の方向にブーストかかる 今まで接待飲み会主催する側でつまんね…と思ってたんだけど される側になってもあらためてつまんね…と思った 誰が得するんだこの文化

    221 20/05/20(水)18:30:02 No.691248170

    昔押すだけで熱燗にできる缶の仕組みに憧れて飲んだけどダメだった

    222 20/05/20(水)18:30:06 No.691248191

    よくスレ立ってるフォーナインとか飲みやすいって聞くけどどうなの いや自分はスレ「」じゃないけど

    223 20/05/20(水)18:30:06 No.691248193

    酒のおかずにいもげしてめちゃくちゃな事書いてID出しながらレスポンチバトル 「」なんてこれでいいんだよ

    224 20/05/20(水)18:30:10 No.691248213

    コンビニの安いウイスキーをアルコール飛ばして飲むとなんかおいし…くはないけど飲める

    225 20/05/20(水)18:30:19 No.691248265

    >知り合いにアードベッグ飲ませたら墨汁でも飲んでろって言われた 墨汁おいしいよね…

    226 20/05/20(水)18:30:19 No.691248267

    店だと一人って言っても話し相手いる事多いし家で何もなしに一人でって飲み方はしないな 映画見ながらとかウェブ飲みとかある程度目的があればビールくらいはってなる

    227 20/05/20(水)18:30:24 No.691248287

    あんまり広くないバーとか複数連れで行くもんじゃないよね…

    228 20/05/20(水)18:30:40 No.691248365

    ボウモアとかスモーキーなウィスキーもいいぞ!

    229 20/05/20(水)18:31:21 No.691248581

    甘いのなら牛乳買ってカルーアとか カルーアって量少なく売ってないけど

    230 20/05/20(水)18:31:22 No.691248586

    >よくスレ立ってるフォーナインとか飲みやすいって聞くけどどうなの >いや自分はスレ「」じゃないけど 飲みやすいの一言に尽きる感じ 黒のプレーンのやつに好きなシロップ入れるの楽しいよ

    231 20/05/20(水)18:31:28 No.691248613

    そもそも酒なんて飲まなくて済むなら飲まないほうがいい 適量は身体にいいってのも誤りだと最近証明されてたし

    232 20/05/20(水)18:31:46 No.691248705

    >よくスレ立ってるフォーナインとか飲みやすいって聞くけどどうなの 黒とか黄色の定番品は確かに飲みやすい 飲みやすいがそれはあくまでストロング系の中ではって話で それはそれとしてキッチリ酔いは回るのでお酒飲み慣れてない人には決して勧められない

    233 20/05/20(水)18:31:49 No.691248717

    >昔押すだけで熱燗にできる缶の仕組みに憧れて飲んだけどダメだった 飲み始めたころ試したけどムッワァ…❤ってくる感じが初心者にはキツかった そろそろリベンジしたい

    234 20/05/20(水)18:31:52 No.691248730

    >そもそも酒なんて飲まなくて済むなら飲まないほうがいい >適量は身体にいいってのも誤りだと最近証明されてたし 嗜好品全否定きたな…

    235 20/05/20(水)18:31:53 No.691248731

    >甘いのなら牛乳買ってカルーアとか >カルーアって量少なく売ってないけど ベビーサイズなら200mlよ

    236 20/05/20(水)18:32:06 No.691248782

    安くて飲みやすい日本酒とかないの

    237 20/05/20(水)18:32:17 No.691248850

    話には聞くけどそんなすごいのかアイラ 今度機会があったら試してみよう

    238 20/05/20(水)18:33:01 No.691249046

    カルーア抹茶が好きで常備してある しょっぱいものとめっちゃ合う

    239 20/05/20(水)18:33:24 No.691249143

    いっそスピリタスとかウォッカの類買って好きなジュースに混ぜるのが度数も量も自由自在でいいぞ コーヒー飲めるならそっから豆漬け込んで珈琲酒とかにも派生できるし

    240 20/05/20(水)18:33:32 No.691249181

    アイラならオクトモアスコティッシュバーレイ大好き

    241 20/05/20(水)18:33:35 No.691249197

    健康のために酒を飲まないならともかく健康のために酒を飲んだことがないので関係ねぇや

    242 20/05/20(水)18:34:04 No.691249332

    >>そもそも酒なんて飲まなくて済むなら飲まないほうがいい >>適量は身体にいいってのも誤りだと最近証明されてたし >嗜好品全否定きたな… いや酒は単純に身体に良くないって話

    243 20/05/20(水)18:34:10 No.691249364

    >話には聞くけどそんなすごいのかアイラ ボウモアとかカリラは比較的穏やかだけど >ラフロイグ!アードベッグ!ラガヴーリン! この辺はかなり強烈なのでまずは一杯から試してみるといい

    244 20/05/20(水)18:34:19 No.691249400

    いっそアルコール入りジュースと割り切ってもいいかもな モーツァルトとかうめーぞあめーぞ

    245 20/05/20(水)18:34:39 No.691249508

    スピリタス割るならポンジュースがいい感じに苦あじ中和してくれて飲みやすい危ない!

    246 20/05/20(水)18:34:45 No.691249545

    自分で調合いいですよね

    247 20/05/20(水)18:35:04 No.691249636

    今はアイラのお隣のジュラ飲んでるけど割と美味しいよ

    248 20/05/20(水)18:35:05 No.691249642

    「」に健康を気にしてるやつがいるわけないだろ!

    249 20/05/20(水)18:35:48 No.691249903

    健康にいいつもりで酒飲んでるやついないよ! …もしかしたらいるかもしれない

    250 20/05/20(水)18:35:59 No.691249961

    ゲロ弱の姉は度数計算してml測って飲んでるな…

    251 20/05/20(水)18:36:06 No.691249997

    おのれ養命酒

    252 20/05/20(水)18:36:16 No.691250051

    「」って時々お酒の話題になると早口になるよね

    253 20/05/20(水)18:36:17 No.691250064

    >健康にいいつもりで酒飲んでるやついないよ! >…もしかしたらいるかもしれない よ…養命酒…

    254 20/05/20(水)18:36:18 No.691250073

    養命酒とかあるし…

    255 20/05/20(水)18:36:21 No.691250088

    酒は百薬の長って言うし…ししし

    256 20/05/20(水)18:36:41 No.691250185

    あのゴルゴ13だって飲んでる養命酒!

    257 20/05/20(水)18:36:58 No.691250277

    >この辺はかなり強烈なのでまずは一杯から試してみるといい 流石に瓶で買う勇気はないからバーとかにあったら頼んでみる 詳しい友人いるかな…

    258 20/05/20(水)18:37:06 No.691250321

    >おのれ養命酒 香の森ジンできた!

    259 20/05/20(水)18:37:12 No.691250348

    職場の飲み会は置いといてやっぱり誰かと一緒に飲んだ方が楽しいのはある まぁそんな友達いないんですけどね

    260 20/05/20(水)18:37:28 No.691250430

    養命酒は成分が効いているのであってアルコールそのものは…ああなんかいい感じに書いてある…

    261 20/05/20(水)18:37:38 No.691250485

    「」はオンライン飲み会やらないの

    262 20/05/20(水)18:37:46 No.691250522

    色々教えてくれてありがとうね…この1割も飲めてない口付けたカップ酒どうしよう…

    263 20/05/20(水)18:37:59 No.691250586

    >普段ストロングゼロやってる人がさらにコスパ良く酔える酒に移行するのにベストな選択肢だ なにその脱落一歩手前のおさそい

    264 20/05/20(水)18:38:01 No.691250593

    養命酒は冬の冷え性にマジで効くんだよ…

    265 20/05/20(水)18:38:22 No.691250712

    炭酸で割るといいよ

    266 20/05/20(水)18:38:27 No.691250738

    >あのゴルゴ13だって飲んでる養命酒! 牛乳と割ればさらにドン

    267 20/05/20(水)18:38:35 No.691250784

    夏バテにも効くぞ養命酒 ていうか一年中飲んでていいぞ

    268 20/05/20(水)18:38:42 No.691250811

    >色々教えてくれてありがとうね…この1割も飲めてない口付けたカップ酒どうしよう… なんか適当にフライパンで肉焼く時にぶっかけろ 焼きそばでもいいぞ

    269 20/05/20(水)18:38:54 No.691250866

    というかバーで聞くのが多分一番早い

    270 20/05/20(水)18:38:59 No.691250889

    ドイツの養命酒ウンダーベルグ!

    271 20/05/20(水)18:39:00 No.691250892

    >養命酒は成分が効いているのであってアルコールそのものは…ああなんかいい感じに書いてある… 間違いなく短期的な血行は良くなるから…

    272 20/05/20(水)18:39:13 No.691250972

    >色々教えてくれてありがとうね…この1割も飲めてない口付けたカップ酒どうしよう… あー…直接口付けちゃったなら捨てるしかないかな… 焼酎ならミネラルウォーターがあればダメもとで水割りしてみてもいいかも

    273 20/05/20(水)18:39:26 No.691251046

    酒飲んでここでスレ立てて駄弁ってれば飲み会みたいなもんよ

    274 20/05/20(水)18:39:31 No.691251073

    >色々教えてくれてありがとうね…この1割も飲めてない口付けたカップ酒どうしよう… アルコール飛ばして適当に煮物にでも使えばよい

    275 20/05/20(水)18:39:32 No.691251081

    >香の森ジンできた! 薬草というか森の香りがくせぇ!うめぇ!

    276 20/05/20(水)18:39:34 No.691251098

    >色々教えてくれてありがとうね…この1割も飲めてない口付けたカップ酒どうしよう… 捨ててもいいと思うけどもったいないなら料理に使おう

    277 20/05/20(水)18:39:43 No.691251145

    それか冷凍庫だ 冷凍庫は割となんでも解決する…