虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/20(水)17:09:11 強い公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/20(水)17:09:11 No.691225308

強い公家貼る

1 20/05/20(水)17:11:38 No.691225926

出ておじゃれ 隠れていても「」は匂いでわかりまするぞ

2 20/05/20(水)17:12:48 No.691226249

強すぎる…

3 20/05/20(水)17:13:16 No.691226370

うまうまと策に乗りおって「」者めが

4 20/05/20(水)17:14:17 No.691226635

強いな

5 20/05/20(水)17:14:24 No.691226671

本当に規格外に強いやつだ

6 20/05/20(水)17:14:36 No.691226705

普通に服部半蔵を倒すな

7 20/05/20(水)17:16:13 No.691227164

どういう文脈で登場したキャラなのか気になる

8 20/05/20(水)17:16:23 No.691227205

演者は当時これが当たり役になったとか

9 20/05/20(水)17:17:18 No.691227429

本当に亡くしたの惜しい役者さんだ…

10 20/05/20(水)17:18:19 No.691227692

>どういう文脈で登場したキャラなのか気になる 「柳生一族の陰謀」の烏丸文麿 >実在の公家・烏丸光広をモデルにしたといわれ、普段はなよなよとしたいかにも公家らしい言動だが、武芸を卑しい物と捉える公家には珍しく剣豪という設定であり、有事の際には顔つきも精悍なものへと一変する。映画版では、駿河大納言を後継に推す土井大炊頭との会合を終えたところを、柳生左門とその妹・茜の率いる柳生衆に襲撃される。しかし、その卓抜した剣の腕により、文麿を柔弱な公家と見誤った左門を手もなく斬り殺した。初代TV版では、「たかが青公家一人」と侮った酒井備後守配下の渡辺半蔵をいとも簡単に斬り殺している(狩衣に立烏帽子のスタイルで戦った)。弓術にも優れ、初代TV版では柳生十兵衛の左目を射抜いた張本人で、終盤まで十兵衛を苦しめる強敵である。

11 20/05/20(水)17:18:32 No.691227757

黙りゃ!

12 20/05/20(水)17:18:35 No.691227775

下馬ジャンプ攻撃が格ゲーのそれすぎる…

13 20/05/20(水)17:19:33 No.691228006

>演者は当時これが当たり役になったとか 成田三樹夫さんはヤクザとか探偵物語とか出るやつ出るやつ 最高にクールでカッコよくて面白い名優ですぜ

14 20/05/20(水)17:19:41 No.691228035

設定超盛られてんな…

15 20/05/20(水)17:21:15 No.691228457

>設定超盛られてんな… su3909008.webm

16 20/05/20(水)17:22:58 No.691228939

怪演すぎる……

17 20/05/20(水)17:23:52 No.691229190

>>設定超盛られてんな… >su3909008.webm 烏丸少将は一条三位じゃないよ~

18 20/05/20(水)17:24:17 No.691229310

お付きさらっと全滅させる実力者相手に4人かよとかタンカ切ってるそばから3人にしてかっこ良すぎる

19 20/05/20(水)17:25:13 No.691229560

十兵衛の片目奪ってんじゃねえ

20 20/05/20(水)17:27:23 No.691230183

昼間にグレ子って目立たない? 普通に旅芸人装うとかあったのでは…

21 20/05/20(水)17:27:47 No.691230297

>お付きさらっと全滅させる実力者相手に4人かよとかタンカ切ってるそばから3人にしてかっこ良すぎる しかも単なる強いだけの憎まれ役ってわけでもなく本人なりの信念もあるキャラ >他の公家達が女色・遊興や幕府への当て付け行為に耽る中、自身は禁欲的で、朝廷の王政復古勢力の中でも確固とした信念の持ち主でもあり、左門の妹・茜が追い込まれた際には「女子(おなご)を斬る刀は持たぬ」と意図的に見逃している。

22 20/05/20(水)17:29:06 No.691230642

最近BSでリメイクドラマやってたけどこの人どんだけ盛られてたんだろう

23 20/05/20(水)17:29:11 No.691230672

ここまでキャラが立ってると主役が食われちゃうんじゃ…

24 20/05/20(水)17:29:23 No.691230729

服脱いだときの筋肉がヤバくて説得力がすごかった

25 20/05/20(水)17:30:26 No.691231028

でも敵キャラなんでしょう?

26 20/05/20(水)17:30:48 No.691231144

手下にキレてるときは公家には見えない威圧感あるよね…

27 20/05/20(水)17:30:53 No.691231169

>ここまでキャラが立ってると主役が食われちゃうんじゃ… 実際かなり強烈なので 映画のあとのテレビドラマ版は主演の十兵衛役の千葉真一とこの人だけはキャストが変更されてない

28 20/05/20(水)17:32:02 No.691231471

たった四人か(馬から飛び降りながら斬って速攻で3人にしながら)

29 20/05/20(水)17:33:40 No.691231926

主役が柳生だからそれが苦戦するキャラになった

30 20/05/20(水)17:33:57 No.691231993

視界のよくない林+足場もよくないというニンジャにバフかかりまくった状態で自分は狩衣烏帽子というデバフスタイルなのに烏帽子を落とすこともなく全員斬り殺すとか この公家凄すぎる

31 20/05/20(水)17:34:01 No.691232015

>烏丸少将は一条三位じゃないよ~ 六条三位も一条三位じゃないよ~

32 20/05/20(水)17:34:26 No.691232149

ほほほほ!! 見くびられたものよのぅ…… これで本当に強いんだからたまらない

33 20/05/20(水)17:34:36 No.691232196

>最近BSでリメイクドラマやってたけどこの人どんだけ盛られてたんだろう 波岡一喜がいい感じに演じてた

34 20/05/20(水)17:35:59 No.691232600

幼少の頃から嗜みとして武芸も修めてるから弱いわけがなかった

35 20/05/20(水)17:36:08 No.691232652

探偵物語で工藤ちゃ~んって言うあの刑事だよねこの人

36 20/05/20(水)17:36:59 No.691232909

強烈すぎて俳優さんもしばらく烏丸さんみたいなキャラばっかやらされたって本当だろうか

37 20/05/20(水)17:38:21 No.691233322

こんななりでも貴族階級だもんな

38 20/05/20(水)17:38:52 No.691233479

竹林での殺陣めっちゃイカスな

39 20/05/20(水)17:44:18 No.691235038

成田さん本当にいい役者だよな

40 20/05/20(水)17:45:44 No.691235452

服部半蔵ってそういえば二代目以降ハズレばっかだったな

41 20/05/20(水)17:46:04 No.691235559

漫画みたいなキャラだ すげえ…

42 20/05/20(水)17:46:05 No.691235561

たった55歳!たったの55歳で死去か…!

43 20/05/20(水)17:52:24 No.691237434

>他の公家達が女色・遊興や幕府への当て付け行為に耽る中、自身は禁欲的で、朝廷の王政復古勢力の中でも確固とした信念の持ち主でもあり、左門の妹・茜が追い込まれた際には「女子(おなご)を斬る刀は持たぬ」と意図的に見逃している。 絶対人気出るわ…

44 20/05/20(水)17:52:49 No.691237559

>こんななりでも貴族階級だもんな 戦闘職じゃないから弱いはずなんです...

45 20/05/20(水)17:55:39 No.691238363

>竹林での殺陣めっちゃイカスな 生録りっぽい野鳥の声が雰囲気出してるよね

46 20/05/20(水)17:56:25 No.691238604

陰謀は時間がなければ成田さんが暴れてるとこだけ見てもいい あと根来の里が全滅するとこは千葉ちゃんが千葉真一じゃなくて みんなが見たかった柳生十兵衛本人だからお時間があればぜひ…

47 20/05/20(水)17:56:54 No.691238762

>他の公家達が女色・遊興や幕府への当て付け行為に耽る中、自身は禁欲的で、朝廷の王政復古勢力の中でも確固とした信念の持ち主でもあり、左門の妹・茜が追い込まれた際には「女子(おなご)を斬る刀は持たぬ」と意図的に見逃している。 絶対人気出るキャラだわ

48 20/05/20(水)17:57:48 No.691239044

こんだけイイ設定持っててこの公家が主人公じゃないの…?

49 20/05/20(水)17:57:49 No.691239047

そういえばちょっと前の最新キャストの柳生一族の陰謀見るの忘れた…

50 20/05/20(水)17:58:23 No.691239214

なんでこんなカッコいいキャラからバカ殿というパロディーに…

51 20/05/20(水)17:58:50 No.691239369

目が凄い

52 20/05/20(水)17:58:57 No.691239393

>そういえばちょっと前の最新キャストの柳生一族の陰謀見るの忘れた… 今週末再放送あるから!

53 20/05/20(水)17:59:06 No.691239450

>こんだけイイ設定持っててこの公家が主人公じゃないの…? いいか「」 魅力的なライバルには相応の設定を盛ることが大切なんだ

54 20/05/20(水)17:59:34 No.691239619

公家の皮被った武人なのでは?

55 20/05/20(水)18:00:22 No.691239826

これはドラマ版よね

56 20/05/20(水)18:00:36 No.691239888

>なんでこんなカッコいいキャラからバカ殿というパロディーに… バカ殿ってこいつのパロディだったの!?

57 20/05/20(水)18:01:11 No.691240068

>こんだけイイ設定持っててこの公家が主人公じゃないの…? 主人公はそれこそ天下の人気者柳生十兵衛だぞ

58 20/05/20(水)18:01:12 No.691240073

(((You must be Hattori Hanzo.)))

59 20/05/20(水)18:02:28 No.691240432

武闘派麻呂

60 20/05/20(水)18:04:03 No.691240856

あな恐ろしやあの長刀! さぞ切れましょうのぅ…おほほほほ…

61 20/05/20(水)18:04:19 No.691240925

千葉真一演じる柳生十兵衛に勝てる公家って盛るしかない

62 20/05/20(水)18:04:34 No.691240996

公家で強かな面もあるし周りは正直雑魚で固めてるけど滅茶苦茶強いのいいよね…

63 20/05/20(水)18:04:43 No.691241042

十兵衛に負けちゃうのが残念

64 20/05/20(水)18:04:54 No.691241089

工藤ちゃ~ん

65 20/05/20(水)18:05:36 No.691241293

その十兵衛も不意打ちじゃなきゃ勝てない盛り過ぎだバカ!

66 20/05/20(水)18:06:34 No.691241571

周りの公家が典型的なアレなせいで余計に際立つ

67 20/05/20(水)18:06:46 No.691241631

黄門様のあの公家の人とよく間違われる

68 20/05/20(水)18:07:51 No.691241920

ヒラリヒラリかわすキャラかと思ったらガンガン詰めていって吹く

↑Top