ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/20(水)16:23:09 No.691214944
TCGでドローカードが弱い事はない
1 20/05/20(水)16:28:06 No.691215948
でもラッシュデュエルなら!
2 20/05/20(水)16:28:29 No.691216035
じゃあドローカードだけでデッキ組もうぜ
3 20/05/20(水)16:28:58 No.691216145
DCGにありがちなやたら高いコスト払って3枚ドローするカードの存在意義の謎 どのゲームでも見る
4 20/05/20(水)16:31:07 No.691216554
ドローはいつでも安定して悪さするから念入りに縛りを入れられる
5 20/05/20(水)16:32:21 No.691216776
好きなとこに5点飛ばして5枚ドロー5点回復5/5トークン召喚とかいうアホみたいなカード出してごっそり人減らしたDCGがありましたね…
6 20/05/20(水)16:33:41 No.691217030
>でもラッシュデュエルなら! 毎ターン5枚の手札でやりくりするゲームだから6枚目以降の手札があると選択肢広がって強かったよ
7 20/05/20(水)16:33:59 No.691217104
コスト性ゲームだとただ引くだけだと弱い扱いされることはそこそこある キャントリは強い
8 20/05/20(水)16:34:50 No.691217273
>じゃあドローカードだけでデッキ組もうぜ su3908927.jpg ドローカードです
9 20/05/20(水)16:34:53 No.691217279
最近始まったルーンテラもスペル専用のマナをストックできるせいでドロースペルが強いのなんのって
10 20/05/20(水)16:36:03 No.691217510
無料2ドロー当たり前なCOJというDCGがあった 時々やりすぎてた
11 20/05/20(水)16:36:53 No.691217681
ドローとサーチだけ積んで永遠とソリティアして相手の心をへし折るのが勝ち筋なデッキいいよね
12 20/05/20(水)16:37:49 No.691217858
>好きなとこに5点飛ばして5枚ドロー5点回復5/5トークン召喚とかいうアホみたいなカード出してごっそり人減らしたDCGがありましたね… 一応コストが重いし… 高コストがありならデッキ全ドロー1枚トップとかあるカードゲームもあるし…
13 20/05/20(水)16:38:00 No.691217901
デッキが体力のゲームでも弱くはないけど自傷しながらやることでもなかったりする だいたいそういうタイトルはキャントリップ多いし
14 20/05/20(水)16:39:01 No.691218102
>一応コストが重いし… >高コストがありならデッキ全ドロー1枚トップとかあるカードゲームもあるし… うん確かに10マナだよ巨人とかの例外を除けば存在しうる最も重いコストだよ でもねドルイドにはマナ加速があるんだよ馬鹿野郎!!!!!!!!!
15 20/05/20(水)16:39:24 No.691218186
カタ降霊術 まじだった今令和だぞ
16 20/05/20(水)16:42:09 No.691218794
降霊術はもう少し加減しろ! 転機だって十分強いくらいなのに…
17 20/05/20(水)16:43:01 No.691218997
>DCGにありがちなやたら高いコスト払って3枚ドローするカードの存在意義の謎 分かりました手札の端にある時に使ったら引いたカードのマナを3減らします
18 20/05/20(水)16:44:44 No.691219382
次に唱えるスペルのコストを下げるカードと組み合わせて超低コストで大量ドローだ! ってやってて怒られたドラクエライバルズ
19 20/05/20(水)16:46:04 No.691219685
これまだ20まいくらい持ってる
20 20/05/20(水)16:47:02 No.691219930
>降霊術はもう少し加減しろ! >転機だって十分強いくらいなのに… 死中に活もいいぞ!
21 20/05/20(水)16:47:30 No.691220026
ウノはドローがデメリットな珍しいゲーム
22 20/05/20(水)16:48:06 No.691220163
ポケカは豪快なドローあったけどエネルギーシステムのおかげでなんとか…なってたのかな?
23 20/05/20(水)16:49:53 No.691220571
じゃあドローだけが取り柄のフォーチュンレディとロイド強いのかよ
24 20/05/20(水)16:50:44 No.691220736
>ウノはドローがデメリットな珍しいゲーム 公式ルールでドロー2に対してドロー2か4を出すことで次の人にたらい流しするが出来ないと知ったとき驚いた
25 20/05/20(水)16:51:03 No.691220816
降霊術20年ぶりに見た
26 20/05/20(水)16:51:46 No.691220991
彼女と一杯やって帰りたまえというふざけた名前から お出しされる超極悪効果良いよね
27 20/05/20(水)16:51:49 No.691221001
>ポケカは豪快なドローあったけどエネルギーシステムのおかげでなんとか…なってたのかな? 豪快なドローカードも基本1ターン1枚だし…
28 20/05/20(水)16:52:36 No.691221184
>じゃあドローだけが取り柄のフォーチュンレディとロイド強いのかよ ロイドってドローが取り柄なんだ… アニメ当時でも割とどうしようもなかったのに一部以外
29 20/05/20(水)16:52:39 No.691221194
>DCGにありがちなやたら高いコスト払って3枚ドローするカードの存在意義の謎 >どのゲームでも見る ??「青1マナ分の仕事なんですけど」
30 20/05/20(水)16:53:19 No.691221341
ハースストーンはレシオ考えろとか以前に物のついでみたいに引いて踏み倒しとか軽減とかやりすぎ
31 20/05/20(水)16:54:32 No.691221607
カードゲームでコスト重い系のカードは後々必ずコスト踏み倒して使われてる印象
32 20/05/20(水)16:54:58 No.691221720
ポケカとかカードヒーローはどのデッキでも低コストドローカードで超掘るのが前提感ある どのデッキも等しくドローするならそれはそれでいいんじゃねってなりやすい
33 20/05/20(水)16:55:12 No.691221781
>>じゃあドローだけが取り柄のフォーチュンレディとロイド強いのかよ >ロイドってドローが取り柄なんだ… >アニメ当時でも割とどうしようもなかったのに一部以外 手札補充は墓地から二枚回収できるエクスプレスロイドがいたり相手から攻撃受けると2ドローできるトラップとかあるぞ
34 20/05/20(水)16:56:18 No.691222022
降霊術4枚から始める構築
35 20/05/20(水)16:56:22 No.691222037
後ドローだけが取り柄というとネオスペーシアンとか
36 20/05/20(水)16:56:44 No.691222133
書き込みをした人によって削除されました
37 20/05/20(水)16:57:19 No.691222275
>ポケカは豪快なドローあったけどエネルギーシステムのおかげでなんとか…なってたのかな? 一番ドローとサーチがぶっ壊れてた時代にに墓地のカードを大体全部山札に戻すカードが出てね 相手への確認とあわせて無限に遅延出来てね 即禁止になったよ
38 20/05/20(水)16:57:38 No.691222347
>手札補充は墓地から二枚回収できるエクスプレスロイドがいたり相手から攻撃受けると2ドローできるトラップとかあるぞ ああそいつらか知ってたわ… いやでもそれをドローと考えるには厳しすぎる…
39 20/05/20(水)17:00:20 No.691223020
ポケカは進化ってシステムがある関係状特定のカード何種かを手札に揃える必要あるから そりゃドローサーチ系が強くないとお話しにならないわな
40 20/05/20(水)17:00:54 No.691223156
ポケカのシェイミフラダリコンプレッサー好き
41 20/05/20(水)17:02:01 No.691223419
>ポケカは豪快なドローあったけどエネルギーシステムのおかげでなんとか…なってたのかな? 大体の行動が1ターン一枚制限だからなんとかなってる たまにエグゾディアができる
42 20/05/20(水)17:02:06 No.691223445
>>じゃあドローカードだけでデッキ組もうぜ >su3908927.jpg >ドローカードです 定期的に新しいループが見つかるけどほとんどの場合結局こいつがフィニッシャーになるのクソだと思う
43 20/05/20(水)17:02:16 No.691223492
>DCGにありがちなやたら高いコスト払って3枚ドローするカードの存在意義の謎 >どのゲームでも見る su3908974.png そうだよなあやっぱ8マナ3ドローなんて弱いよな
44 20/05/20(水)17:02:36 No.691223562
リーフファイトはたしか手札をコストにしたり ユニットをタップしてコストにしたりするやつだった記憶があるけどスレ画のコストは?
45 20/05/20(水)17:03:08 No.691223703
>リーフファイトはたしか手札をコストにしたり >ユニットをタップしてコストにしたりするやつだった記憶があるけどスレ画のコストは? コストゼロだぞこれ
46 20/05/20(水)17:03:14 No.691223725
やっぱり踏み倒しは悪だな!
47 20/05/20(水)17:03:25 No.691223771
>リーフファイトはたしか手札をコストにしたり >ユニットをタップしてコストにしたりするやつだった記憶があるけどスレ画のコストは? ないよ?
48 20/05/20(水)17:03:28 No.691223783
>手札補充は墓地から二枚回収できるエクスプレスロイドがいたり相手から攻撃受けると2ドローできるトラップとかあるぞ まって強い弱い以前にそれらってそんなに引けないじゃん…ドローテーマではないだろ流石に
49 20/05/20(水)17:04:20 No.691224000
強欲な壺
50 20/05/20(水)17:04:56 No.691224158
>su3908974.png >そうだよなあやっぱ8マナ3ドローなんて弱いよな 金玉きたな…
51 20/05/20(水)17:05:01 No.691224187
COJデッキ切れ負けが存在しないからって狂ったように引き続けるのは馬鹿なゲームだった
52 20/05/20(水)17:05:03 No.691224196
ドロー加速とコスト踏み倒しはカードゲームの華
53 20/05/20(水)17:05:08 No.691224218
>たまにエグゾディアができる メタグロスGXの5枚サーチの対象は「好きなカード」だからエクゾディア5枚揃えて特殊勝利!
54 20/05/20(水)17:05:59 No.691224417
>>じゃあドローカードだけでデッキ組もうぜ >su3908927.jpg >ドローカードです ゲームに負けるかわりに勝つ って日本語がわからないんだけどどういうことなの
55 20/05/20(水)17:06:39 No.691224589
氷結界はドローテーマに入る?
56 20/05/20(水)17:06:39 No.691224591
>ドローとサーチだけ積んで永遠とソリティアして相手の心をへし折るのが勝ち筋なデッキいいよね (フィニッシャー見てからサレンダーするか…)
57 20/05/20(水)17:07:08 No.691224722
>ゲームに負けるかわりに勝つ >って日本語がわからないんだけどどういうことなの 本来デッキ切れ状態になると負けになるんだけど それが負けじゃなくて勝ちになる ルール変更効果
58 20/05/20(水)17:08:23 No.691225046
閃刀姫のエンゲージとか実質壺みたいなもんだし…
59 20/05/20(水)17:09:47 No.691225434
内部調査サラサ再臨密約密約宝物没収
60 20/05/20(水)17:10:06 No.691225525
10マナ使って5ドローするドルイド
61 20/05/20(水)17:10:18 No.691225588
>COJデッキ切れ負けが存在しないからって狂ったように引き続けるのは馬鹿なゲームだった 末期に出てきたブラック四聖獣さして強くはなかったけど面白かったなあ あれは無闇にデッキ使いすぎるとリフレッシュで墓地なくなって負ける可能性のあるデッキだったな…
62 20/05/20(水)17:11:00 No.691225771
>閃刀姫のエンゲージとか実質壺みたいなもんだし… だからダメだされたんでしょうが!
63 20/05/20(水)17:11:00 No.691225773
公式大会決勝でソリティアからのサレンダー
64 20/05/20(水)17:11:06 No.691225795
ドローでやらかさなかったカードゲームって存在するんだろうか
65 20/05/20(水)17:11:38 No.691225931
ガンダムウォーはデッキがライフでありコストでもあったからドローとコスト支払いだけで8割削れたりする ビートダウンがガンガン回して仕掛けると返しのワンパンで瀕死になったりでいい塩梅だった
66 20/05/20(水)17:11:43 No.691225955
創造の歌貼れば全部ドロースペルだ
67 20/05/20(水)17:12:27 No.691226146
安定させようとするとドローサーチを盛る必要があって やりすぎると壊れるとか基本的に調整難しいよな
68 20/05/20(水)17:13:47 No.691226508
>安定させようとするとドローサーチを盛る必要があって >やりすぎると壊れるとか基本的に調整難しいよな そこでこのゼロックス理論!
69 20/05/20(水)17:13:57 No.691226553
それぞれのカードがサーチしあうようなカードで構成するともはやランダムとはなんぞやってなる
70 20/05/20(水)17:14:54 No.691226789
安定させすぎると毎回同じゲーム展開になってマンネリするから考えもの
71 20/05/20(水)17:15:41 No.691227011
遊戯王は明らかにドローカードを警戒しているのに時々サーチには甘いのはどうなってるんだ サーチカードをサーチするカードとか刷るんじゃねえ!
72 20/05/20(水)17:15:42 No.691227020
コストがないゲームでサーチはつくっちゃだめだ
73 20/05/20(水)17:16:07 No.691227137
>ドローでやらかさなかったカードゲームって存在するんだろうか ポケカはドロソは禁止も制限も過去含めて1枚もない まあサポートがターン1になったっていうルール変更はあるが
74 20/05/20(水)17:17:23 No.691227456
ポケカはエネルギーカードの性質上一ターンに補充されるカードが1枚だとゲームが続かないからまぁ
75 20/05/20(水)17:17:26 No.691227466
遊戯王はもはや1テーマにサーチが無いとお話にならないレベルだから…