虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/20(水)16:17:30 ダイエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/20(水)16:17:30 No.691213865

ダイエット始めてかなり体重落とすの成功したけど想像してたより美しい肉体にはならなかった やっぱ筋トレしなければならないのか

1 20/05/20(水)16:19:14 No.691214221

体重落とせたなら筋トレもこなせるよ がんばれ

2 20/05/20(水)16:20:13 No.691214404

筋肉はつくけど脂肪が落ちない体重は増え続ける 足がいてえ...

3 20/05/20(水)16:20:32 No.691214467

>体重落とせたなら筋トレもこなせるよ >がんばれ 体重落とすのは簡単だったけど筋トレはつらすぎて続けられない どうしたらいいんだろう

4 20/05/20(水)16:21:08 No.691214574

あんまつらくない自重トレから始めればいいんじゃないかな

5 20/05/20(水)16:22:42 No.691214857

自重トレーニングもつらくて続かない… 筋トレ続けられる人ってどうやってそういうつらさ乗り越えてるの?

6 20/05/20(水)16:24:53 No.691215293

>筋トレ続けられる人ってどうやってそういうつらさ乗り越えてるの? やる気が出るようにして無理のない範囲で頑張る 辛いとかやる気でないとか考えながらやってるとどうやっても続かない

7 20/05/20(水)16:25:07 No.691215335

何分なら耐えられる?

8 20/05/20(水)16:25:27 No.691215396

本当に続けられる人はきついと思いながらもトレーニングを楽しんでいる そういう適正がない場合は理想をイメージして耐えるしかない

9 20/05/20(水)16:25:27 No.691215397

大胸筋とかから始めると分かりやすく筋肉付いて来るからモチベが上がるかも知れない

10 20/05/20(水)16:25:53 No.691215494

>筋トレ続けられる人ってどうやってそういうつらさ乗り越えてるの? 最初は苦痛だし人にスマホ貸しにくくなるけど毎日自分の体の自撮りするといいよ 変わってくると心底楽しいし一度減ってから戻った時も俺は一度はこの体になれたんだって思えるし

11 20/05/20(水)16:26:15 No.691215559

>自重トレーニングもつらくて続かない… >筋トレ続けられる人ってどうやってそういうつらさ乗り越えてるの? ちょっとつらいくらいの負荷と回数でも栄養とって続けていけばそのうち筋肉ついてくるよ つらいのが好きな人の方が早く伸びるけどさ

12 20/05/20(水)16:26:30 No.691215601

>何分なら耐えられる? 長くて10分の筋トレが限界だった 特に腕立て伏せがキツくて仕方なかった

13 20/05/20(水)16:27:13 No.691215764

ちょっとってのは1日どのくらいの回数がいいの?

14 20/05/20(水)16:27:15 No.691215769

自重よりバーベル担いだ方が短時間で済むから楽だよ

15 20/05/20(水)16:27:36 No.691215847

>>何分なら耐えられる? >長くて10分の筋トレが限界だった >特に腕立て伏せがキツくて仕方なかった じゃあ毎日風呂の前に五分だけやるんだ そのうち慣れる

16 20/05/20(水)16:28:44 No.691216089

腕立てならとりあえず10回×3セットで十分じゃね

17 20/05/20(水)16:29:46 No.691216305

>自重トレーニングもつらくて続かない… >筋トレ続けられる人ってどうやってそういうつらさ乗り越えてるの? 体がマッチョ化していく変化を感じられるようになれば楽しくなるよ あとジムに通えば扱える重量増加っていう目に見える数値に表れるし ただビルドアップしようと思ったら体重が増えるカロリーを取らないといけなくなるけどね

18 20/05/20(水)16:29:47 No.691216313

とりあえず早くダンベル入荷してくれ

19 20/05/20(水)16:31:59 No.691216718

顔でかいから肩幅がほしい どんなことやればいいんだい

20 20/05/20(水)16:33:55 No.691217088

>ただビルドアップしようと思ったら体重が増えるカロリーを取らないといけなくなるけどね これが最難関 もう一年ほどランニングと筋トレ続けてるけど細マッチョからマッチョへの壁が険しい

21 20/05/20(水)16:34:01 No.691217113

自重トレは時間かかるからやる気が持続しない人にはむかないかもしれん

22 20/05/20(水)16:34:27 No.691217206

自重より器具の方が圧倒的に楽だな その分動かせる範囲とか鍛えられる範囲が狭まるけども部位に対しての効率は高いし

23 20/05/20(水)16:36:17 No.691217571

筋肉要らないし脂肪だけ無くしたい…

24 20/05/20(水)16:36:55 No.691217687

>>ただビルドアップしようと思ったら体重が増えるカロリーを取らないといけなくなるけどね >これが最難関 >もう一年ほどランニングと筋トレ続けてるけど細マッチョからマッチョへの壁が険しい 自分も色々試したけどカロリーオーバー分はお餅で賄うのが一番合ってた

25 20/05/20(水)16:37:22 No.691217773

なんとか1.5キロ増えた 腹壊して1キロ落ちた…

26 20/05/20(水)16:38:04 No.691217913

バイシクルクランチだけでもお腹がいい感じになるよ

27 20/05/20(水)16:38:15 No.691217947

>顔でかいから肩幅がほしい >どんなことやればいいんだい 肩幅は懸垂とか あと重りあるんだったらショルダープレスとかサイドレイズとか

28 20/05/20(水)16:40:02 No.691218313

腹筋系だけ心が折れそうになる なんであんな辛いんだろう…

29 20/05/20(水)16:40:02 No.691218314

>長くて10分の筋トレが限界だった >特に腕立て伏せがキツくて仕方なかった 筋トレ始めたばかりで10分出来たのえらい 続けるのが一番大変だから習慣づける意味で最初は毎日短時間でいいからやろう 初心者向け自重トレの中でも腕立ては一番数こなすのきついと思うけど逆に言えば効かせやすい(効果が出やすい)種目でもあるからパパッと終わらせちゃおう

30 20/05/20(水)16:41:13 No.691218578

始めたて10分は中々いいぞ 俺は数回だった

31 20/05/20(水)16:41:53 No.691218742

オススメの自重トレーニングのメニューとかある? もちろん初心者向けで毎日続けられそうなもので…

32 20/05/20(水)16:42:15 No.691218821

>筋肉要らないし脂肪だけ無くしたい… 食べる量減らして走ればいいよ でも筋肉ってある程度ないと不便だしせっかく痩せてもヒョロガリじゃカッコつかねえよ

33 20/05/20(水)16:42:22 No.691218836

今夜から糖質制限始めるぞ 胸肉ともやし買ってきた

34 20/05/20(水)16:42:34 No.691218891

>なんとか1.5キロ増えた >腹壊して1キロ落ちた… プラマイ1キロ程度なら誤差では?

35 20/05/20(水)16:43:27 No.691219089

>オススメの自重トレーニングのメニューとかある? 筋肉体操

36 20/05/20(水)16:43:38 No.691219136

腕立て伏せできん 左手首がめちゃくちゃ痛い

37 20/05/20(水)16:44:26 No.691219317

痩せたい!ムキムキになりたい!って思い立ったらやはりジムに行くのがオススメだと最近感じた ジムが閉まってるから仕方なく部屋にベンチやらダンベルやら揃えたけど邪魔だし場所取るし取り出してセッティングするのダルいしで大変だ まずは家でダンベルから…は向いてない人にはマジで向いてない

38 20/05/20(水)16:44:33 No.691219342

最初は膝立ててやっても良いのよ 手首に痛みある時は無理してやらなくて良いよ他のとこ鍛えよう

39 20/05/20(水)16:46:29 No.691219794

家トレよりジムの方がはるかに通うの大変だと思う

40 20/05/20(水)16:47:48 No.691220096

>>オススメの自重トレーニングのメニューとかある? >筋肉体操 初心者向けかな…

41 20/05/20(水)16:47:53 No.691220116

品薄で買いづらいけどリングフィットアドベンチャーのメニューは自重でかなり効く 回数も難度設定で変えられるからラク

42 20/05/20(水)16:48:10 No.691220177

>家トレよりジムの方がはるかに通うの大変だと思う そこは人それぞれだから一概にジムがいいとも家でいいとも言えないな 俺はジム行くことでスイッチが入れられるからジムの方が楽

43 20/05/20(水)16:48:12 No.691220188

>オススメの自重トレーニングのメニューとかある? >もちろん初心者向けで毎日続けられそうなもので… ニクンのつべチャンネルで最近上がってる腹筋とか背筋とかの4分前後のやつ 早くて追いつけないと思うから0.5倍速とかにして見よう 腕立てのは決して動画に合わせてやっちゃいけないぞ!種目だけ参考にするんだ

44 20/05/20(水)16:48:38 No.691220276

お金払ってるのにいつからかジム行かなくなる...

45 20/05/20(水)16:48:41 No.691220295

部屋着で髪ぼさぼさでも家トレは出来るからな 最低限の身だしなみ整えてわざわざジムまで移動すること考えたら楽にもほどがある

46 20/05/20(水)16:49:00 No.691220378

成果が実感できるまでは辛いかもしれないけど 実感できてから先は育てゲーみたいで楽しくなるよ

47 20/05/20(水)16:49:24 No.691220463

家でやるならプリズナートレーニングおすすめ 誰でもできる凄い簡単なトレーニングからステップアップして 最終的には片手倒立腕立てを目指すぞ!

48 20/05/20(水)16:49:47 No.691220548

>成果が実感できるまでは辛いかもしれないけど >実感できてから先は育てゲーみたいで楽しくなるよ それでその成果が実感出来るタイミングって何日目ぐらいからなんです?

49 20/05/20(水)16:49:47 No.691220550

みんながオススメしてたswitchのゲームのお陰でだいぶ脂肪落とせた もうこれ健康器具だろ

50 20/05/20(水)16:49:47 No.691220551

腹筋のHIIT自分で組んでやってるけどきんに君のやつは色々あっていいよね 自重トレすらしんどい初心者用のメニューもあるし

51 20/05/20(水)16:49:52 No.691220567

>なんとか1.5キロ増えた >腹壊して1キロ落ちた… すいぶんぬけただけだろ

52 20/05/20(水)16:49:54 No.691220576

筋肉付けたくないから動かず食事制限すると 筋肉も落ちるから情けない体になるの罠だよね

53 20/05/20(水)16:50:34 No.691220707

一緒にバーピージャンプしよ?

54 20/05/20(水)16:50:48 No.691220753

>それでその成果が実感出来るタイミングって何日目ぐらいからなんです? なんも運動経験がない人であればあるほどちゃんとやれば1ヶ月くらいで最初のうちは変化が見えるぞ こんなに簡単に変わっていいのか!?ってぐらいな

55 20/05/20(水)16:50:52 No.691220771

>筋肉付けたくないから動かず食事制限すると >筋肉も落ちるから情けない体になるの罠だよね 減量中の筋トレは筋肉を落とさないためにやるのだともっと知ってほしい

56 20/05/20(水)16:50:59 No.691220801

>それでその成果が実感出来るタイミングって何日目ぐらいからなんです? 安心して下さい明日には実感できるでしょう もし出来なかったらおそらくその次の日です 頑張りましょう

57 20/05/20(水)16:51:04 No.691220821

家から3分の距離でもジム行かなくなったぜ

58 20/05/20(水)16:51:06 No.691220830

>筋肉付けたくないから動かず食事制限すると >筋肉も落ちるから情けない体になるの罠だよね 一番楽で見た目が良くなるには太ってるときに体を動かして食事制限する事だからな…

59 20/05/20(水)16:51:29 No.691220914

普通の腕立て4セットの後にインクラインプッシュとデクラインプッシュをそれぞれ3セットずつやって数週間経つけど目に見えておっぱいのバランス良くなった

60 20/05/20(水)16:51:32 No.691220923

やらないより軽くていいからやるほうが100倍いいぞ 知識は入れすぎるとろくなことないぞ

61 20/05/20(水)16:51:49 No.691221003

楽しくはないんだけどダバダバ汗でるとなんか気持ちいい

62 20/05/20(水)16:52:23 No.691221139

>やらないより軽くていいからやるほうが100倍いいぞ >知識は入れすぎるとろくなことないぞ 健康維持レベルならそうだろうが スレ画レベルの肉体目指すならそんな甘いことは言えない

63 20/05/20(水)16:52:43 No.691221211

俺は痩せるのめんどくさいからただただ筋肉付けるマン

64 20/05/20(水)16:53:00 No.691221278

>スレ画レベルの肉体目指すならそんな甘いことは言えない それはそうだがこのスレでは誰もそんなこと言ってねえ…

65 20/05/20(水)16:53:32 No.691221386

体型維持したいだけならリングフィットが普通におすすめできる

66 20/05/20(水)16:53:38 No.691221406

今増量期で前回より炭水化物を増やしてるけど体調が良くて重量も伸びて楽しい 減量やりたくねえ

67 20/05/20(水)16:53:39 No.691221411

>やらないより軽くていいからやるほうが100倍いいぞ >知識は入れすぎるとろくなことないぞ 最低限怪我とか筋肉痛めない程度の知識があればあんまり効率重視しても意欲が続かなくなる感じはある

68 20/05/20(水)16:53:56 No.691221479

ファッションの見栄え目的で始めたが、かっこいいなと思う人達が175cmで60kg切っててオウ…となった

69 20/05/20(水)16:54:29 No.691221597

一旦行かなくなるともういいやってなるよな 再開した時に扱える負荷がガクっと下がるからさらにモチベ無くなる

70 20/05/20(水)16:54:42 No.691221654

効率は求めた方がいい 成果がはやく出れば楽しくなる

71 20/05/20(水)16:54:43 No.691221662

なぜ神は糖新生なんて欠陥システムを実装したんだ

72 20/05/20(水)16:54:56 No.691221714

あれがいいこれがいいって言ってると自然とめちゃくちゃストイックなハードモードいくしな...

73 20/05/20(水)16:55:17 No.691221804

近所に懸垂できる健康遊具みたいのがあったからやってみたら4回しかできなかった 毎日続けたら筋肉着くのかしら

74 20/05/20(水)16:55:47 No.691221916

糖新生ないと人類は今より脳が発達せずアホだったと思うぞ

75 20/05/20(水)16:56:09 No.691221995

初心者は減量と並行して筋トレしても筋肉の付きが悪いの? どっち先にやるほうがいいのかな

76 20/05/20(水)16:56:19 No.691222026

>腕立て伏せできん >左手首がめちゃくちゃ痛い フォームに問題ある場合は腋の開く角度は45度にして胸の真横に手をついて寝そべった状態から始めてみると変わるかもしれない 単純に筋力が足りない場合は膝をついてやるか机の上に手をついてやろう

77 20/05/20(水)16:56:33 No.691222085

ホントはよくないけど筋トレ後のビールが美味しくて毎日筋トレしてる

78 20/05/20(水)16:56:35 No.691222096

きんにくんのつべ見ればいいじゃん

79 20/05/20(水)16:56:40 No.691222113

>成果がはやく出れば楽しくなる とりあえずやってた事が一番辛い方法だったりするわ 俺が痩せながら筋肉を付けようとずっと自重に拘ってた時がそれだ

80 20/05/20(水)16:57:01 No.691222214

>腕立て伏せできん >左手首がめちゃくちゃ痛い プッシュアップバーを使うと手首への負担を減らせるが そもそも痛めてるなら休んだほうがいい

81 20/05/20(水)16:57:15 No.691222253

>きんにくんのつべ見ればいいじゃん いいよね 腕立ては全然できなかった

82 20/05/20(水)16:57:32 No.691222327

よく食べよく動け

83 20/05/20(水)16:57:32 No.691222330

筋トレは毎日10分とかでもいけるぞ ちゃんと負荷かけてやれるならだけど

84 20/05/20(水)16:57:42 No.691222363

太腿の筋肉落としたい

85 20/05/20(水)16:57:59 No.691222425

筋トレは追い込めば終わるから有酸素より好きだ 有酸素は時間がすべてだからとりあえず暇なんだよね

86 20/05/20(水)16:58:08 No.691222455

前に筋肥大なら10回も上がらない重量をこなせと言われたけど そこそこの重量で回数こなすほうがいいって意見も最近見かけてどっちだよってなった

87 20/05/20(水)16:58:10 No.691222459

スクワットは無限にできる気がするけど腕立ては一回やるだけで限界がすぐ見える

88 20/05/20(水)16:58:24 No.691222520

>初心者は減量と並行して筋トレしても筋肉の付きが悪いの? >どっち先にやるほうがいいのかな 初心者はボーナスタイムだから付いていく 栄養管理してもらって体重が減らないように食べながらやればもっと付く 理論的には年間20kgほど筋肉量がふえるらしい

89 20/05/20(水)16:58:33 No.691222557

筋肉体操は実践のマッチョな方々も呼吸荒くなってるからこうかはばつぐんだ

90 20/05/20(水)16:58:49 No.691222607

>筋トレは毎日10分とかでもいけるぞ >ちゃんと負荷かけてやれるならだけど 時間だけ見ると簡単で楽そうって思うけどやると長く感じるよね…

91 20/05/20(水)16:58:57 No.691222647

筋トレに関してはいつまでたってもどっちだよから逃れられないんじゃなかろうか

92 20/05/20(水)16:58:59 No.691222662

>前に筋肥大なら10回も上がらない重量をこなせと言われたけど >そこそこの重量で回数こなすほうがいいって意見も最近見かけてどっちだよってなった 筋トレは宗教で正解はないから自分がいいと思ったやつをやれ 正解はないから求めるな

93 20/05/20(水)16:59:30 No.691222789

食事7割トレ3割くらいの重要度だよね

94 20/05/20(水)16:59:41 No.691222842

乳糖ダメだからソイプロテインを豆乳に溶かしてるけど大豆イソフラボン過剰かなぁって思ってる

95 20/05/20(水)17:00:22 No.691223031

筋トレは(ステロイドユーザーに限る)みたいなのが多いからな

96 20/05/20(水)17:00:38 No.691223085

>筋トレは宗教で正解はないから自分がいいと思ったやつをやれ >正解はないから求めるな 正解は自分の体が教えてくれる だから何を食ってどんなトレーニングをしたら どれぐらい体重体脂肪率が変化したかを記録するのが大事なんだ

97 20/05/20(水)17:00:44 No.691223112

一年で9キロぐらい落ちたけどモチベが完全になくなってしまった 後1キロか2キロ頑張りたいんだけど

98 20/05/20(水)17:00:45 No.691223113

しんどい運動に耐えるコツはやってる最中身体は動かしつつ全力で現実逃避することだ スレ立ての内容とか考えたりKOUSHIROUスク考えたり

99 20/05/20(水)17:01:34 No.691223329

腕立ては胸つけてやるやつ?

100 20/05/20(水)17:01:38 No.691223342

正解を求めて正解以外やらないとか言うのが一番効率悪いからね いいからやれ 怪我だけは間違ってるからやめろ

101 20/05/20(水)17:01:45 No.691223366

まあ最初は腕立て腹筋スクワットを辛くなるまで3セットとかでいいと思うよ

102 20/05/20(水)17:02:23 No.691223518

>どれぐらい体重体脂肪率が変化したかを記録するのが大事なんだ ガリベンガーに出てたボディビルダー先生は数値は気にしない見た目が全てだからと言ってたな まあそこまでは極端としても数値だけ見てもあまり意味はないと思う

103 20/05/20(水)17:02:38 No.691223576

ジム行ったりいろいろしてたけど結局行くのが面倒になるというか行かない理由探しするようになるから続かなかった 自宅でSwitchで出来るのが良い…メニューも決めてくれるし

104 20/05/20(水)17:03:22 No.691223758

>ジム行ったりいろいろしてたけど結局行くのが面倒になるというか行かない理由探しするようになるから続かなかった >自宅でSwitchで出来るのが良い…メニューも決めてくれるし やってるなら良い 全部が面倒になったときデブになるのだ

105 20/05/20(水)17:04:29 No.691224059

筋肉体操のいいところって時間もあるけどペース教えてくれるから合わせることだけ考えとけばいいとこだよね

106 20/05/20(水)17:05:31 No.691224325

トレーニングで一番重要なのは習慣化だと思うよ俺は とにかく一番簡単なメニューを毎日やって脳にわからせる事を一番最初にやるといい それから負荷を段階的に上げていけば上手くいくから

107 20/05/20(水)17:05:55 No.691224400

wiifitの時も思ったけど自宅で本当に楽しくトレーニングできる時代がきたんだなと実感する 昔はカーチャンが買ったぶら下がり健康器具が物干しに成り果てるのを眺めていただけに

108 20/05/20(水)17:06:52 No.691224644

家事とか勉強とか楽器の練習と一緒で生活に組み込まれればもう続けられるんだけどね

109 20/05/20(水)17:07:03 No.691224696

スロトレ15分と速歩き最低15分と献立の見直しで6kgほど痩せられた 一年くらいかかった バッキバキにはならんけど脂肪が減った手ごたえはあって嬉しい…

110 20/05/20(水)17:08:09 No.691224981

プロテイン飲んで1週間ぐらい毎日体動かなくなるまで追い込み続けたら急に筋肉ダルマになって体調崩して2週間ぐらい寝込んだ 何事も急ぐのは良く無いから「」もゆっくりやろうな

111 20/05/20(水)17:08:19 No.691225017

食べてトレして扱える重量が増えていって楽しい 目標達成した後に体絞るのがイヤすぎる

112 20/05/20(水)17:10:21 No.691225603

>まあ最初は腕立て腹筋スクワットを辛くなるまで3セットとかでいいと思うよ バックエクステンションかブリッジも欲しい… あとモチベアップのために肩

113 20/05/20(水)17:10:46 No.691225705

NHKプラスでテレビ体操10分版を毎日やってる そこまで筋肉いらんけど健康ですごしたいならこれもありだわ もちろん筋トレ前のウォーミングアップにも良い

↑Top