20/05/20(水)15:35:31 これ良... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/20(水)15:35:31 No.691204350
これ良いなぁ…と思ったらおま国だった…
1 20/05/20(水)15:37:06 No.691204719
グランドセイコー良いよね… 44GS系のケースデザインのが特に好きだわ
2 20/05/20(水)15:51:23 No.691208035
GSでおま国とかあるのか…
3 20/05/20(水)15:53:40 No.691208609
アメリカ限定品だからね… まぁ通販使えば良いんだろうけど
4 20/05/20(水)15:54:32 No.691208819
ゆきしろかと思ったら違うのか
5 20/05/20(水)15:55:25 No.691209041
>ゆきしろかと思ったら違うのか KIRA-ZURIというものらしい
6 20/05/20(水)15:57:39 No.691209595
こないだここで見たコレが涎出るくらい素晴らしいデザイン… ss351158.png
7 20/05/20(水)15:58:21 No.691209756
ラグがめっちゃエロいよねソレ
8 20/05/20(水)15:59:43 No.691210121
グランドセイコーの革ベルトは劣化しにくかったりすんのかな
9 20/05/20(水)16:00:44 No.691210352
革ベルトは消耗品だぞ! 天然なら尚更
10 20/05/20(水)16:01:08 No.691210450
>ss351158.png これはヨダレ垂れるわ…
11 20/05/20(水)16:01:28 No.691210513
革の劣化は本革使う以上値段どうこうではどうにもならん…
12 20/05/20(水)16:01:56 No.691210619
消耗品って前提で買うものだからな
13 20/05/20(水)16:02:47 No.691210825
GSのラグのこの接線スタイル本当に好き スポーツコレクションだと一部例外があるけど
14 20/05/20(水)16:03:24 No.691210957
>ss351158.png 何が良いってドーム型サファイア風防ってのが良い
15 20/05/20(水)16:05:50 No.691211446
ちゃんと修理に出せば元のレザーベルトに交換してくれるから安心して!
16 20/05/20(水)16:05:56 No.691211472
クォーツでも高いなグランドセイコー
17 20/05/20(水)16:07:11 No.691211742
>クォーツでも高いなグランドセイコー 針位置自動修正機能付きだし電池交換時の為の防塵構造付きの年差クオーツムーブメントを積んでるからな… しかも機械式で言うところの緩急調整機能まで付いてる
18 20/05/20(水)16:07:26 No.691211784
>ss351158.png カメラオタも兼ねてるからリューズの二線ボケがいただけない…とか思っちゃう自分がうっとおしすぎる
19 20/05/20(水)16:08:06 No.691211934
歩度調整機能まで付けてるのは なそ にん ってなるよね… 元々が年差クオーツだからほぼ出番無いとは言え
20 20/05/20(水)16:09:24 No.691212211
9Fクオーツはクオーツムーブメントとしては究極だからな ただ精度だけで言うとシチズンのザシチ0100に越されたからそこんとこどうなるんだろう 対抗してきたら時計好きとしては面白いんだけど
21 20/05/20(水)16:10:36 No.691212450
Cal.0100に対抗するモデル出てきたら絶対面白いと思う
22 20/05/20(水)16:12:21 No.691212790
9Sと9Rと9F欲しい
23 20/05/20(水)16:12:44 No.691212879
ナンバーの9は「究極」の「究」なんだってな…
24 20/05/20(水)16:13:51 No.691213127
シチズンはエコドライブ・ワンのサイズで中身0100積んできたら最高だと思う
25 20/05/20(水)16:14:44 No.691213303
デイト窓がなー! って毎回なる 無い奴もくだち…
26 20/05/20(水)16:15:20 No.691213405
ディトはあった方がべんり
27 20/05/20(水)16:15:21 No.691213408
ノンデイトモデル少な過ぎるよね もっと増やして
28 20/05/20(水)16:15:53 No.691213518
>ディトはあった方がべんり そうなんだけどさぁ シャツで例えるなら胸ポケットみたいなもんだし
29 20/05/20(水)16:16:24 No.691213633
有った方が便利なんだけど見た目が…って意味だとその例えは分かり易い
30 20/05/20(水)16:16:38 No.691213682
ドーム形サファイアなんてあるの?初めて聞いた
31 20/05/20(水)16:17:00 No.691213753
サイクロップレンズ無いだけでもマシと思うしかない
32 20/05/20(水)16:17:37 No.691213890
>ドーム形サファイアなんてあるの?初めて聞いた あるぞ フラット形状よりコスト掛かるから安いモデルで採用されてる例は極少数だけど
33 20/05/20(水)16:17:59 No.691213972
秒針を別につけるのは良いのかな? 高い時計で結構見かけるけど薄くできるとかメリットあんのかな
34 20/05/20(水)16:18:11 No.691214014
>シャツで例えるなら胸ポケットみたいなもんだし ああ分かるわ
35 20/05/20(水)16:18:31 No.691214087
ドーム型はサファイア意外だとめちゃくちゃ傷付くから良くないね
36 20/05/20(水)16:19:21 No.691214248
>秒針を別につけるのは良いのかな? >高い時計で結構見かけるけど薄くできるとかメリットあんのかな 歴史的には分離してるスモールセコンドの方が先なんだ 三針式時計では 何故なら同じ軸に3つ針重ねないで済むから
37 20/05/20(水)16:19:40 No.691214307
>フラット形状よりコスト掛かるから安いモデルで採用されてる例は極少数だけど でもスピマスとかもプラだよね?
38 20/05/20(水)16:19:58 No.691214363
センターセコンドの方が後生まれなんだよね
39 20/05/20(水)16:20:45 No.691214500
>でもスピマスとかもプラだよね? あれは宇宙空間という前提で設計されてるから擦り傷よりも粉砕しにくい方に重点置いてる
40 20/05/20(水)16:20:56 No.691214541
>でもスピマスとかもプラだよね? スピマスがプラなのは宇宙空間で安全なようにだからかなり特殊なパターンじゃないの
41 20/05/20(水)16:21:38 No.691214658
宇宙空間だと粉々になったやつが減速しないからな…
42 20/05/20(水)16:22:28 No.691214809
>薄くできるとかメリットあんのかな 合ってるよ 理由は既に上に出てるけど
43 20/05/20(水)16:22:52 No.691214889
ムーンウォッチだもんねぇスピマスは
44 20/05/20(水)16:23:45 No.691215059
>宇宙空間だと粉々になったやつが減速しないからな… 宇宙服を突き破ってくる訳か…
45 20/05/20(水)16:24:56 No.691215308
スピマスはバリエーション多過ぎる… スヌーピーモデル欲しい
46 20/05/20(水)16:25:44 No.691215453
>ドーム型はサファイア意外だとめちゃくちゃ傷付くから良くないね ベゼルよりも風防が突き出てるからな…
47 20/05/20(水)16:25:57 No.691215506
ハミルトンのカーキが安価だけどドームサファイアだったよね確か
48 20/05/20(水)16:26:46 No.691215656
あーなるほどプラだと粉砕しないから なるほどなあ
49 20/05/20(水)16:26:53 No.691215682
>ハミルトンのカーキが安価だけどドームサファイアだったよね確か 今丁度付けてるけど違うね
50 20/05/20(水)16:27:03 No.691215725
腕時計は手が出せる値段のはまあうんそうねみたいな見た目で むっ!!これかっこいいねえ…というのはなんだこの値段…ってなる価格なのが よくできてるなって…
51 20/05/20(水)16:27:08 No.691215737
>ハミルトンのカーキが安価だけどドームサファイアだったよね確か あれはスウォッチグループの資金力あってこそ感があるな 良いよねあれ
52 20/05/20(水)16:27:42 No.691215871
>あーなるほどプラだと粉砕しないから >なるほどなあ 傷付き難さと割れ難さはトレードオフの関係だからね
53 20/05/20(水)16:28:19 No.691215998
>腕時計は手が出せる値段のはまあうんそうねみたいな見た目で >むっ!!これかっこいいねえ…というのはなんだこの値段…ってなる価格なのが >よくできてるなって… 意図的に操作してるというよりはどうしてもそうなる代物だと思う
54 20/05/20(水)16:28:45 No.691216098
カラトラバのスモールセコンド欲しい高い
55 20/05/20(水)16:29:03 No.691216166
>今丁度付けてるけど違うね 何時のかで違うんじゃなかったっけ 80時間パワリザのはドーム型と聞いた
56 20/05/20(水)16:29:49 No.691216316
Cal.H50搭載モデルはドーム型じゃなかったっけカーキ
57 20/05/20(水)16:30:34 No.691216448
じゃあこれドーム型なのかな… よく見たら微妙に湾曲してるような気もする
58 20/05/20(水)16:31:30 No.691216629
スウォッチグループの資金力って話だとティソのジェントルマンも凄い ベゼルだけとは言え正真正銘の金使ってるんだぜ
59 20/05/20(水)16:32:45 No.691216846
ETAを傘下に収めたのが効いてるよねスウォッチは
60 20/05/20(水)16:32:52 No.691216864
>今丁度付けてるけど違うね それニセモノじゃね…?と思ったけど38mm以外はフラットなのかもしかして